JP2896902B2 - エアゾール組成物 - Google Patents

エアゾール組成物

Info

Publication number
JP2896902B2
JP2896902B2 JP1141615A JP14161589A JP2896902B2 JP 2896902 B2 JP2896902 B2 JP 2896902B2 JP 1141615 A JP1141615 A JP 1141615A JP 14161589 A JP14161589 A JP 14161589A JP 2896902 B2 JP2896902 B2 JP 2896902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
poe
spray
aluminum
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1141615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02191693A (ja
Inventor
修 茂呂
俊彦 中根
修哉 玉置
恒彦 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Publication of JPH02191693A publication Critical patent/JPH02191693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896902B2 publication Critical patent/JP2896902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/30Materials not provided for elsewhere for aerosols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • A61K2800/62Coated
    • A61K2800/624Coated by macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複合粉末を配合する事により、非常に良好
な分散性を有し、使用性に優れる優秀なエアゾール組成
物に関する。なお、本発明のエアゾール組成物は医薬
品、医薬部外品、化粧料、殺菌剤、潤滑剤等の分野に利
用することができる。
[従来の技術] 一般に液化ガス噴射剤に粉末を分散させたけん濁液か
らなるパウダースプレーは、ドライシャンプー、フード
パウダー、殺菌剤、潤滑剤、ドライタイプ制汗剤などと
して用いられて来ている。なかでもドライタイプ制汗剤
は現在広く用いられており、大きな市場を構成してい
る。
従来のこれらのパウダースプレーの噴射剤としては、
取扱い易さ等の点からフロンガスが、ほとんど使用され
てきた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、現在、オゾン層に対する影響からフロ
ンガスに使用制限の動きがあり、減量するか、あるいは
使用しない方向になってきている。
一方、パウダースプレーには通常、滑沢剤として、タ
ルク、マイカ、シリカ、球状ナイロン等、発汗防止剤・
防臭剤として、塩化アルミニウム、アルミニウムハイド
ロキシクロライド、酸化亜鉛、ハイドロキシアパタイト
等の粉末が配合されている。
しかしながら、噴射剤としてフロンガスの使用を制限
した場合、これらの粉末を配合すると、粉末の分散性が
悪く、強振盪後使用した場合においても、噴出中に粉末
が沈降し、均一組成にて一定時間噴出することが不可能
であった。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は上記事情に鑑み、フロンガスを用いない
場合又は、制限して用いた場合の分散性及び使用性に優
れるエアゾール組成物が得られないものがどうか鋭意研
究を重ねた結果、複合粉末を用いたならばこれらの欠点
を解決できることを見出だし、本発明を完成するに至っ
た。
すなわち本発明の請求項1は、噴射剤としてプロパ
ン、イソブタン、ノルマルブタン及びそれらの混合物で
ある液化石油ガス(以下LPGと略す)、塩化炭化水素並
びにジメチルエーテルからなる群から選ばれる一種又は
二種以上を含有するエアゾール組成物において、核粉末
の表面を外壁粉末で被覆してなる複合粉末を配合するこ
とを特徴とするエアゾール組成物である。
請求項2は、噴射剤が、プロパン、イソブタン及びノ
ルマルブタンからなる群から選ばれる一種又は二種以上
であり、さらに溶剤としてノルマルペンタン、イソペン
タン及びノルマルヘキサンからなる群から選ばれる一種
又は二種以上が含まれている、請求項1記載のエアゾー
ル組成物である。
請求項3は、プロパン、イソブタン及びノルマルブタ
ンからなる群から選ばれる一種又は二種以上の噴射剤
と、ノルマルペンタン、イソペンタン及びノルマルヘキ
サンからなる群から選ばれる一種又は二種以上の溶剤と
の混合物の20℃における蒸気圧(ゲージ圧力)が、0.1
〜2.5Kg/cm2である、請求項2記載のエアゾール組成物
である。
請求項4は、更にフロンガスが含有されている、請求
項1乃至3のいずれかの請求項記載のエアゾール組成物
である。
以下、本発明の構成について詳しく説明する。
本発明に用いられる複合粉末は、核となる粉末(以
下、核粉末と略記する)の周囲に外壁となる粉末(以
下、外壁粉末と略記する)を一種又は二種以上複合化さ
せたものである。すなわち、複合粉末は、粉末の表面特
性を改善するために、静電気やメカノケミカル効果等を
利用して、核粉末表面を外壁粉末で被覆したものであ
る。
本発明に用いられる複合粉末の核粉末としては平均粒
径0.1〜100μmの任意の有機粉末等を用いることがで
き、核となる粉末の形態は球状、板状、粒状、針状等ど
のような形態でも構わないが、エアゾール組成物使用時
の肌上での感触は球状、板状および粒状のものが良好で
ある。
本発明に用いられる複合粉末の核粉末の具体例として
は、ナイロン6、ナイロン12、ナイロン46、ナイロン66
等のポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポ
リオレフィン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリカーボネート等のポリエステル、ポリメチル
メタクリレート、アクリル酸ブチルMMA共重合体等のア
クリル樹脂、硬化ビスフェノールA−エピクロルヒドリ
ン共重合体等のエポキシ樹脂、ポリ四フッ化エチレン等
のフッ素系樹脂、メチルポリシロキサン、架橋ジメチル
ポリシロキサン等のシリコン系樹脂、ベンゾグアナミン
樹脂等のフェノール系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリビニ
ルメチルエーテル等のビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデ
ン等のビニリデン系樹脂、ポリウレタン、セルロース、
キチン、キトサン、フィブロイン、ケラチン、天然ゴム
等が挙げられる。
本発明に用いられる複合粉末の外壁粉末は、無機粉末
又は有機粉末の中から任意に選ぶことができる。無機粉
末としては、一般の無機粉末として、、一般の有機粉末
として、無水ケイ酸、ケイ酸マグネシウム、タルク、カ
オリン、ベントナイト、アエロジル、マイカ、雲母チタ
ン、オキシ塩化ビスマス、酸化ジルコニウム、酸化マグ
ネシウム、酸化亜鉛、塩基性炭酸亜鉛、酸化チタン、軽
質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸マグ
ネシウム、重質炭酸マグネシウム、黄酸化鉄、ベンガ
ラ、黒酸化鉄、グンジョウ、カーボンブラック、カラミ
ン、ヒドロキシアパタイト、メタケイ酸アルミン酸マグ
ネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、アルミニウ
ムハイドロキシクロライド、塩化アルミニウム、硫酸ア
ルミニウム、クエン酸アルミニウム、酢酸アルミニウ
ム、塩基性塩化アルミニウム、フェノールスルホン酸ア
ルミニウム、β−ナフトールジスルホン酸アルミニウ
ム、酢酸鉛、過ホウ酸ナトリウム、アルミニウムジルコ
ニウムオクタクロロハイドレート、アルミニウムジルコ
ニウムペンタクロロハイドレート、アルミニウムジルコ
ニウムテトラクロロハイドレート、アルミニウムジルコ
ニウムトリクロロハイドレート、ジルコニウムクロロハ
イドレート、有機顔料としては、酸化チタン被覆雲母、
酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス、オキシ塩化ビスマ
ス、酸化チタン被覆タルク、魚鱗箔、着色酸化チタン被
覆雲母等のパール顔料、アルミニウムパウダー、カッパ
ーパウダー等の金属粉末顔料、赤色201号、赤色202号、
赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色22
8号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、
黄色401号及び青色404号等の有機顔料、赤色3号、赤色
104号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤色401
号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色
202号、黄色203号、緑色3号及び青色1号のジルコニウ
ム、バリウム又はアルミニウムレーキ等、また、有機粉
末としては、ナイロン6、ナイロン12、ナイロン66等の
ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオ
レフィン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリカーボネート等のポリエステル、ポリメチルメ
タクリレート、アクリル酸ブチルMMA共重合体等のアク
リル樹脂、硬化ビスフェノールA−エピクロルヒドリン
共重合体等のエポキシ樹脂、ポリ四フッ化エチレン等の
フッ素系樹脂、メチルポリシロキサン、架橋ジメチルポ
リシロキサン等のシリコーン系樹脂、ベンゾグアナミン
樹脂等のフェノール系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリビニ
ルメチルエーテル等のビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデ
ン等のビニリデン系樹脂、ポリウレタン、セルロース、
キチン、キトサン、フィブロイン、ケラチン、天然ゴ
ム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ミ
リスチン酸アルミニウム、ミリスチン酸カルシウム、ミ
シスチン酸マグネシウム、ミリスチン酸亜鉛、パルミチ
ン酸アルミニウム、パルミチン酸カルシウム、パルミチ
ン酸マグネシウム、パルミチン酸亜鉛、ラウリン酸亜
鉛、ウンデシレン酸亜鉛、酢酸カルシウム等の金属石け
ん、クロロフィル、タンニン粉末、フラボノイド等が挙
げられる。
本発明に使用する複合粉末の製造法としては例えば、
核粉末と外壁粉末とを乾式あるいは湿式で混合すること
によってつくられる。混合装置としては各種ボールミ
ル、ポットミル、乳鉢、擂潰機、アトライター、サンド
ミル、オングミル、ハイブリダイザー、コスモマイザ
ー、メカノフュージョンシステム、ハイブリダイゼーシ
ョンシステム等の混合装置や粉砕装置等が用いられる。
核粉末と外壁粉末の混合比は重量比で核粉末100部に
対して外壁粉末0.1〜200部、好ましくは1〜200部であ
り、0.1部未満では外壁粉末の効果が発揮されにくい。
また、粉末表面改質剤を用いる場合は、核粉末および外
壁粉末に対し、0.01〜10重量%程度が好ましい。
本発明においては、複合粉末が表面改質されたものが
効果の面で特に好ましい。表面改質された複合粉末を製
造する方法としては、核粉末と外壁粉末のどちらか一方
あるいは両方を表面改質してから複合化する方法、複合
化する段階で核粉末と外壁粉末に表面改質剤を加えて製
造する方法、複合粉末調製後に表面改質を行なう方法等
が挙げられる。
表面改質剤としては、エステル油、炭化水素油、脂肪
酸、シリコーン油(例えば、メチルハイドロジェンポリ
シロキサン、1,3,5,7−テトラメチルシクロテトラシロ
キサン、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリ
シロキサン等)等の油分類、鯨ロウ、木ロウ、セラッ
ク、ミツロウ、ラノリン、カルナバロウ、キャンデリラ
ロウ等のワックス類、シランカップリング剤(例えば、
ビニルトリクロロシラン、トリエトキシビニルシラン、
3−クロロプロピルトリメトキシシラン等)、シリル化
剤(例えば、トリメチルクロロシラン、ヘキサメチルジ
シラザン、ジエチルアミノトリメチルシラン等)、チタ
ネートカップリング剤(例えば、メチルトリクロロチタ
ン、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、テ
トラオクチルビス(ジトリデシルホスファイト)チタネ
ート、ビス(ジオクチルパイロホスフェート)エチレン
チタネート等)等のカップリング試薬、合成高分子を形
成するモノマー類(例えば、カプロラクタム等のポリア
ミド用モノマー、エチレン、プロピレン等のポリオレフ
ィン用モノマー、スチレンモノマー、二価芳香族フェノ
ールおよびビスフェノールA等よりなるポリエステル用
モノマー、メタクリル酸メチル、メタクリル酸、アクリ
ル酸ブチル等のアクリル樹脂用モノマー、ビスフェノー
ルAおよびエピクロルヒドリン等からなるエポキシ樹脂
用モノマー、フッ素系樹脂用モノマー、シリコーン系樹
脂用モノマー等)、アルキルアリルスルホン酸塩、高級
アルコール硫酸エステル塩、高級アルコールリン酸エス
テル塩等の界面活性剤、ポリエーテル変性シリコーン、
アミノ変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アル
コール変性シリコーン、カルボン酸変性シリコーン等の
シリコーン系界面活性剤、パーフルオロアルキルカルボ
ン酸塩、パーフルオロアルキルリン酸エステル、パーフ
ルオロアルキルトリメチルアンモニウム塩、パーフルオ
ロアルキルベタイン、パーフルオロアルキルアミンオキ
サイド、パーフルオロアルキルEO付加物等のフッ素系界
面活性剤、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カ
ルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜
鉛、ミリスチン酸アルミニウム、ミリスチン酸カルシウ
ム、ミリスチン酸マグネシウム、ミリスチン酸亜鉛、パ
ルミチン酸アルミニウム、パルミチン酸カルシウム、パ
ルミチン酸マグネシウム、パルミチン酸亜鉛、ラウリン
酸亜鉛、ウンデシレン酸亜鉛、酢酸カルシウム等の金属
石けん、シリコーンレジン、シリコーンゴム、ゼラチ
ン、コラーゲン、ケラチン、フィブロイン等が挙げられ
る。改質方法としては、従来行なわれている方法なら、
どのような方法でも良く、例えばコーティングによる改
質、トポケミカルな改質、メカノケミカルな改質、カプ
セル化による改質、放射線照射による改質、プラズマ照
射による改質等の改質方法が挙げられ、気相中、液相
中、真空下などの条件下で処理される。
また改質剤を用いずにプラズマ照射等で表面改質した
ものでも良い。
本発明に用いられる複合粉末の配合量は、エアゾール
組成物全量中0.1〜30重量%が好ましく、さらに好まし
くは0.3〜20重量%である。0.1重量%未満では粉末配合
に求められる効果が発揮されにくく、30重量%を越えて
配合しても効果は同様である。
本発明において用いられる噴射剤は、プロパン、イソ
ブタン、ノルマルブタンおよびその混合物であるLPG、
メチルクロライド、メチレンクロライド等の塩化炭化水
素及びジメチルエーテルの一種又は二種以上であり、こ
れらの噴射剤に更にフロン11、フロン12、フロン21、フ
ロン113、フロン114等のフロンガスを組合せて用いても
良い。
フロンガスを併用する場合においては、平均比重が1.
2以下の場合において、分散性の効果が発揮される。す
なわち、噴射剤の比重が1.2以下になると、従来のパウ
ダースプレーに配合されてきた粉末を配合すると、分散
性が悪くなり、本発明の複合粉末を配合することによ
り、改善できる。また、内圧調整及び配合物の溶解を目
的としてアルコール、ノルマルペンタン、イソペンタ
ン、ノルマルヘキサン、シクロヘキサン、イソヘキサ
ン、ノルマルヘプタン、イソオクタン、2,2−ジメチル
ブタン、石油エーテル、石油ベンジン、リグロイン、2
−ペンテン、メチルエチルエーテル、ジエチルエーテル
等の溶媒の配合も可能である。
噴射剤の配合量は、エアゾール組成物全量中5〜99重
量%が好ましく、さらに好ましくは15〜95重量%であ
り、5重量%未満では良好な噴射状態が得られない。
本発明のエアゾール組成物には上記成分のほかに従来
公知の任意の成分を効果を損なわない範囲で配合するこ
とができる。
このような配合成分としては、例えば、水;アボガド
油、アーモンド油、オリーブ油、グレープシード油、ゴ
マ油、サザンカ油、サフラワー油、大豆油、ツバキ油、
トウモロコシ油、ナタネ油、パーシック油、ヒマシ油、
ヒマワリ油、綿実油、落花生油、カカオ油、パーム油、
ヤシ油、牛油、魚脂、硬化油、タートル油、豚油、ミン
ク油、卵黄油等の油脂類;鯨ロウ、セラック、ミツロ
ウ、ラノリン、液状ラノリン、カルナウバロウ、キャン
デリラロウ等のロウ類;流動パラフィン、流動ポリイソ
ブチレン、スクワラン、プリスタン、ワセリン、パラフ
ィン、セレシン等の炭化水素;ジメチルポリシロキサ
ン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジ
ェンポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキ
サン、デカメチルシクロペンタシロキサン等のシリコー
ン油;コハク酸、酒石酸、クエン酸、ウンデシレン酸、
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、イソステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リシ
ノール酸、ベヘニン酸等の脂肪酸;エタノール、イソプ
ロパノール、ラウリルアルコール、セタノール、2−ヘ
キシルデカノール、ステアリルアルコール、イソステア
リルアルコール、オレイルアルコール、ラノリンアルコ
ール等のアルコール;エチレングリコール、ジエチレン
グリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、
1,3−プチレングリコール、グリセリン、バチルアルコ
ール等の多価アルコール;ブドウ糖、ショ糖、乳糖、キ
シリトール、ソルビトール、マンニトール、マルチトー
ル等の糖類;アジピン酸ジイソプロピル、イソステアリ
ン酸ヘキシルデシル、イソオクタン酸セチル、オレイン
酸オレイル、オレイン酸デシル、酢酸ラノリン、ステア
リン酸ブチル、ミリスチン酸イソプロピル、フタル酸ジ
エチル、ラウリン酸ヘキシル等のエステル;ステアリン
酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン
酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ミリスチン酸アル
ミニウム、ミリスチン酸カルシウム、ミリスチン酸マグ
ネシウム、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸アルミニウ
ム、パルミチン酸カルシウム、パルミチン酸マグネシウ
ム、パルミチン酸亜鉛、ラウリン酸亜鉛、ウンデシレン
酸亜鉛、酢酸カルシウム等の金属石けん;アラビアゴ
ム、アルギン酸ナトリウム、カゼイン、カラギーナン、
カラヤゴム、寒天、クインスシード、ゼラチン、デキス
トリン、デンプン、トラガント、ペクチン等の天然水溶
性高分子化合物;クロロフィル、β−カロチン等の天然
色素;ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソ
ステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタン
モノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソル
ビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、
ペンタ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタ
ン、テトラ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソル
ビタン等のソルビタン脂肪酸エステル類、モノ綿実油脂
肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレ
イン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,
α′−オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノス
テアリン酸グリセリンリンゴ酸等のグリセリンポリグリ
セリン脂肪酸類、モノステアリン酸プロピレングリコー
ル等のプロピレングリコール脂肪酸エステル類、硬化ヒ
マシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル等の親油性
非イオン界面活性剤;POEソルビタンモノオレート、POE
−ソルビタンモノステアレート、POE−ソルビタンモノ
オレエート、POEソルビタンテトラオレエート等のPOEソ
ルビタン脂肪酸エステル類、POEソルビットモノラウレ
ート、POEソルビットモノオレエート、POEソルビットペ
ンタオレエート、POEソルビットモノステアレート等のP
OEソルビット脂肪酸エステル類、POEグリセリンモノス
テアレート、POEグリセリンモノイソステアレート、POE
グリセリントリイソステアレート等のPOEグリセリン脂
肪酸エステル類、POEモノオレエート、POEジステアレー
ト、POEモノジオレエート、ジステアリン酸エチレング
リコール等のPOE脂肪酸エステル類、POEラウリルエーテ
ル、POEオレイルエーテル、POEステアリルエーテル、PO
Eベヘニルエーテル、POE2−オクチルドデシルエーテ
ル、POEコレスタノールエーテル等のPOEアルキルエーテ
ル類、POEオクチルフェニルエーテル、POEノニルフェニ
ルエーテル、POEジノニルフェニルエーテル等のPOEアル
キルフェニルエーテル類、プルロニック等のプルロニッ
ク型界面活性剤類、POE・POPセチルエーテル、POP・POP
2−デシルテトラデシルエーテル、POE・POPモノブチル
エーテル、POE・POP水添ラノリン、POE・POPグリセリン
エーテル等のPOE・POPアルキルエーテル類、テトロニッ
ク等のテトラPOE・テトラPOPエチレンジアミン縮合物
類、POEヒマシ油、POE硬化ヒマシ油、POE硬化ヒマシ油
モノイソステアレート、POE硬化ヒマシ油トワイソステ
アレート、POE硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノ
イソステアリン酸ジエステル、POE硬化ヒマシ油マレイ
ン酸等のPOEヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体、POEソルビッ
トミツロウ等のPOEミツロウ・ラノリン誘導体、ヤシ油
脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノール
アミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等のアルカノー
ルアミド、POEプロピレングリコール脂肪酸エステル、P
OEアルキルアミン、POE脂肪酸アミド、ショ糖脂肪酸エ
ステル、POEノニルフェニルホルムアルデヒド縮合物、
アルキルエトキシジメチルアミンオキシド、トリオレイ
ルリン酸等の親水性非イオン界面活性剤;セッケン用素
地、ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等
の脂肪酸セッケン、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル
硫酸K等の高級アルキル硫酸エステル塩、POEラウリル
硫酸トリエタノールアミン、POEラウリル硫酸ナトリウ
ム等のアルキルエーテル硫酸エステル塩、ラウロイルサ
ルコシンナトリウム等のN−アシルサルコシン酸、N−
ミリストイル−N−メチルタウリンナトリウム、ヤシ油
脂肪酸メチルタウリッドナトリウム、ラウリルメチルタ
ウリッドナトリウム等の高級脂肪酸アミドスルホン酸
塩、POEオレイルエーテルリン酸ナトリウム、POEステア
リルエーテルリン酸等のリン酸エステル塩、ジ−2−エ
チルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、モノラウロイ
ルモノエタノールアミドポリオキシエチレンスルホコハ
ク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコールス
ルホコハク酸ナトリウム等のスルホコハク酸塩、リニア
ドデジルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシ
ルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン、リニアド
デシルベンゼンスルホン酸等のアルキルベンゼンスルホ
ン酸塩、N−ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、
N−ステアロイルグルタミン酸ジナトリウム、N−ミリ
ストイル−L−グルタミン酸モノナトリウム等のN−ア
シルグルタミン酸塩、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸
ナトリウム等の高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩、ロ
ート油等の硫酸化油、POEアルキルエーテルカルボン
酸、POEアルキルアリルエーテルカルボン酸塩、α−オ
レフィンスルホン酸塩、高級脂肪酸エステルスルホン酸
塩、二級アルコール硫酸エステル塩、高級脂肪酸アルキ
ロールアミド硫酸エステル塩、ラウロイルモノエタノー
ルアミドコハク酸ナトリウム、N−パルミトイルアスパ
ラギン酸ジトリエタノールアミン、カゼインナトリウム
等の陰イオン界面活性剤;ポリエーテル変性シリコー
ン、アミノ変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、
アルコール変性シリコーン、カルボン酸変性シリコーン
等のシリコーン系界面活性剤;パーフルオロアルキルカ
ルボン酸塩、パーフルオロアルキルリン酸エステル、パ
ーフルオロアルキルトリメチルアンモニウム塩、パーフ
ルオロアルキルベタイン、パーフルオロアルキルアミン
オキサイド、パーフルオロアルキルEO付加物等のフッ素
系界面活性剤;パラオキシ安息香酸ブチル、パラオキシ
安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオ
キシ安息香酸メチル等の防腐剤;ビタミンA、ビタミン
D、ビタミンE、ビタミンK等のビタミン類;エストラ
ジオール、エチニルエストラジオール、コルチゾン等の
ホルモン;アルミニウムヒドロキシクロリド、塩化アル
ミニウム、硫酸アルミニウム、塩基性臭化アルミニウ
ム、アルミニウムフェノールスルホン酸、タンニン酸、
アルミニウムナフタリンスルホン酸、塩基性ヨウ化アル
ミニウム等の制汗剤;ウロカニン酸、シノキサート等の
紫外線吸収剤;アラントイン、アロエ末、グアイズレン
等の消炎剤;3,4,4−トリクロロカルバアニリド(T.C.
C.)、トリエチルサイトレート(T.E.C)、塩化ベンザ
ルコニウム、塩化ベンゾトニウム、塩化アルキルトリメ
チルアンモニウム、レゾルシン、フェノール、ソルビン
酸、サリチル酸、ヘキサクロロフェン等の殺菌剤;その
他の粉末;植物性天然香料であるラベンダー、レモン、
ライム、ジャスミン、ミント、ペパーミント、ローズ、
カンファー等の精油;ムスク、シベット、カストリウム
等の動物性香料やその他の合成香料;炭酸ガス、窒素ガ
ス、笑気ガス等の圧縮ガス等を挙げることができる。
[発明の効果] 本発明は、オゾン層に対する影響から使用制限の動き
があるフロンガスを減量もしくは使用することなく、粉
末分散性に優れ、使用性に優れるエアゾール組成物を提
供するものである。
[実施例] 次に実施例を挙げて本発明をさらに説明するが本発明
はこれらの実施例に制限されるものではない。配合量
は、重量%である。実施例に先立ち、効果試験方法につ
いて示す。
粉末分散性試験方法 粉末及び噴射剤をエアゾールガラス瓶に充填、振盪
後、粉末がガラス瓶底部に沈降するまでの時間を測定し
た。
使用性試験方法 各サンプルを前腕上に3秒間噴霧し、粉末の、のびを
評価した。評価基準は以下の通りである。
◎…非常に良くのび、サラサラする。
○…ややのび、サラサラする。
△…ややのびが悪い。
×…非常にのびが悪い。
実施例1〜2、比較例1〜4 表−1に実施例及び比較例を示す。
前頁表−1に示す如く、実施例1〜2では振盪後粉末
沈降の時間が顕著に長くなった。噴射剤液比重1.2以下
の場合、複合粉末を配合したものは分散性が極めて良好
であり、比較例のシリカ配合品に対し、沈降時間が3倍
から4倍長くなる。又本実施例の使用性は通常のシリカ
を配合した比較例に比べて有意に使用性良好であった。
実施例3 デオドラントスプレー (1)複合粉末[球状メチルポリシロキ サン(9μm):メタケイ酸アルミン 酸マグネシウム(0.4μm):ポリメ チルメタクリレート(0.7μm)= 75:20:5] 5.0 (2)イソプロピルミリステート 0.6 (3)アルコール 10.0 (4)アルミニウムヒドロキシクロライド 0.2 (5)香料 0.2 (6)L.P.G(イソブタン) 50.0 (7)フロン12 14.0 (8)フロン114 20.0 噴射剤平均比重 0.905 製法 成分(1)〜(5)をエアゾール缶に充填した後、バ
ルブを装着し、クリンプ後、成分(6)〜(8)を加圧
充填し、デオドラントスプレーを得た。得られたスプレ
ーは粉末分散性、使用性良好なものであった。
実施例4 コロンパウダースプレー (1)複合粉末[板状ポリエチレン(8μm): 亜鉛華(0.05μm)=60:40] 15.0 (2)香料 3.0 (3)ポリメチルシロキサン 1.0 (4)L.P.G[プロパン(10%)/ ノルマンブタン(90%)] 51.0 (5)ジメチルエーテル 30.0 噴射剤平均比重 0.605 製法 (1)〜(3)をエアゾール缶に充填した後、バルブ
を装着し、クリンプ後、成分(4)(5)を加圧充填
し、コロンパウダースプレーを得た。得られたスプレー
は粉末分散性、使用性良好のものであった。
実施例5 デオドラントスプレー (1)複合粉末[球状ナイロン6(7μm): シリカ(0.2μm)=70:30] 10.0 (2)塩化ベンゾトニウム 0.05 (3)アルコール 20.0 (4)塩基性臭化アルミニウム 0.5 (5)イオン交換水 5.0 (6)ジメチルエーテル 34.45 (7)L.P.G(イソブタン) 30.0 噴射剤平均比重 0.613 製法 成分(1)〜(5)をエアゾール缶に充填した後、バ
ルブを装着し、クリンプ後、成分(6)(7)を加圧充
填し、デオドラントスプレーを得た。得られたスプレー
は粉末分散性、使用性良好なものであった。
実施例6 パウダーコロンスプレー (1)複合粉末[粒状セルロース(20μm): タルク(2μm)=74:26] 3.0 (2)ジプロピレングリコール 1.0 (3)エチルアルコール 53.6 (4)水 12.0 (5)カンファー 0.2 (6)香料 0.2 (7)ジメチルエーテル 30.0 噴射剤平均比重 0.66 製法 成分(1)〜(6)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプする。クリンプ後
(7)を加圧充填し、パウダーコロンスプレーを得た。
得られたスプレーは粉末分散性、使用性良好なものであ
った。
実施例7 デオドラントパウダースプレー (1)複合粉末[球状ポリスチレン(50μm): ヒドロキシアパ タイト(0.3μm)=81:19] 7.0 (2)エチルアルコール 39.8 (3)水 10.0 (4)プロピレングリコール 3.0 (5)アルミニウムヒドロ キシクロライド(50%) 10.0 (6)香料 0.2 (7)ジメチルエーテル 25.0 (8)L.P.G(ブタン) 5.0 噴射剤平均比重 0.65 製法 成分(1)〜(6)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、(7)(8)を
加圧充填し、デオドラントパウダースプレーを得た。得
られたスプレーは粉末分散性、使用性良好なものであっ
た。
実施例8 パウダースプレー (1)複合粉末[粒状ポリ四フッ化エチ レン(1μm):カオリン(0.1μm)=91:9]
4.7 (2)エチルアルコール 27.0 (3)水 9.0 (4)グリチルリチン酸カリウム 0.1 (5)香料 0.2 (6)フロン11/12(80/20) 36.0 (7)ジメチルエーテル 18.0 噴射剤平均比重 1.19 製法 成分(1)〜(5)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、(6)(7)を
加圧充填し、パウダースプレーを得た。得られたスプレ
ーは粉末分散性、使用性良好なものであった。
実施例9 全身用パウダースプレー (1)複合粉末[粒状キトサン(30μm): ケイ酸アルミン酸マグネ シウム(0.5μm)=69:31] 10.0 (2)メントール 0.1 (3)カンファー 0.2 (4)ユーカリ油 0.1 (5)エタノール 39.6 (6)フロン12 10.0 (7)ジメチルエーテル 40.0 噴射剤平均比重 0.794 製法 成分(1)及び(5)に(2)〜(4)を溶解したも
のをエアゾール缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、
(6)(7)を加圧充填し、全身用パウダースプレーを
得た。得られたスプレーは粉末分散性、使用性良好なも
のであった。
実施例10 デオドラントコロンスプレー (1)複合粉末[粒状フィブロイン(25μm): 粒状キチン(2μm):軽質炭酸カルシ ウム(1μm)=69:19:12] 5.0 (2)トリクロサン 0.1 (3)エタノール 30.0 (4)アルミニウムヒドロ キシクロライド(50%) 10.0 (5)水 10.0 (6)香料 0.1 (7)ポリオキシエチレン(60モル付加) 硬化ヒマシ油誘導体 0.5 (7)ジメチルエーテル 40.0 (8)L.P.G(ブタン) 4.3 噴射剤平均比重 0.652 製法 成分(1)及び(3)に(2)(6)(7)を溶解
後、(4)(5)を加え、エアゾール缶を充填、バルブ
装着後、クリンプし、(8)を加圧充填し、デオドラン
トコロンスプレーを得た。得られたスプレーは粉末分散
性、使用性良好なものであった。
実施例11 デオドラントパウダースプレー (1)複合粉末[球状ポリメチル メタクリレート(0.5μm): アルミニウムヒドロキシクロ ライド(0.05μm)=60:40] 15.0 (2)タルク 1.0 (3)イソプロピルミリステート 0.5 (4)テトラ−2−エチルヘキサン酸 ジグリセロールソルビタン 0.5 (5)ジメチルエーテル 30.3 (6)L.P.G 50.0 噴射剤平均比重 0.677 製法 成分(1)〜(4)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、(5)(6)を
加圧充填し、デオドラントパウダースプレーを得た。得
られたスプレーは粉末分散性、使用性良好なものであっ
た。
実施例12 デオドラントスプレー (1)複合粉末[球状架橋ポリメチルメタク リレート(15μm):アルミニウムヒ ドロキシクロライド(0.5μm):シリ コーンレジン=70:26:4] 7.0 (2)イソプロピルミリステート 0.7 (3)エタノール 8.0 (4)香料 0.1 (5)L.P.G[ノルマルブタン(75%)/ イソブタン(25%)] 84.2 噴射剤平均比重 0.588 製法 成分(1)〜(4)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、(5)を加圧充
填し、デオドラントスプレーを得た。
実施例13 コロンパウダースプレー (1)複合粉末[粒状ナイロン46(7μm): 塩基性アルミニウム(0.2μm): スクワラン:カルナバロウ=80: 25:2.5:2.5] 13.0 (2)香料 3.0 (3)ポリメチルフェニルシロキサン 2.0 (4)L.P.G[ノルマルブタン(90%)/ プロパン(10%)] 50.0 (5)ジメチルエーテル 30.0 噴射剤平均比重 0.572 製法 成分(1)〜(3)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、(4)(5)を
加圧充填し、コロンパウダースプレーを得た。
実施例14 フットスプレー (1)複合粉末[粒状架橋ポリスチレン(12 μm:クエン酸アルミニウム (0.4μm):ステアリン酸カル シウル(0.7μm)=64:35.2:0.8] 10.0 (2)複合粉末[球状ベンゾグアナミン樹 脂(10μm):酸化亜鉛(0.04μm) =75:25] 10.0 (3)ジメチルポリシロキサン 5.0 (4)香料 0.9 (5)L.P.G[イソブタン(80%)/ プロパン(20%)] 74.1 噴射剤平均比重 0.548 製法 成分(1)〜(4)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、(5)を加圧充
填し、フットスプレーを得た。
実施例12〜14の振盪後、沈降までの時間および使用性
の評価結果を表−2に示す。
表−2から明らかなように、実施例12〜14は、分散性
及び使用性に優れていた。
実施例15 消臭スプレー (1)複合粉末[高粘度シリコーン被覆板状 ポリエチレン(6μm):ヘキサメチル ジシラザン処理酸化亜鉛(0.2μm) =79:21] 11.0 (2)エタノール 38.0 (3)水 9.0 (4)プロピレングリコール 3.0 (5)香料 0.3 (6)L.P.G[ノルマルブタン(52.5%)/ イソブタン(17.5%)/プロ パン(30.0%)] 38.7 噴射剤平均比重 0.553 製法 成分(1)〜(5)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、(6)を加圧充
填し、消臭スプレーを得た。得られたスプレーは粉末分
散性、使用性、消臭効果に優れるものであった。
実施例16 パウダースプレー (1)複合粉末[硬化ビスフェノールA−エピ クロルヒドリン共重合体球状粉末 (18μm):高粘度メチルフェニルポ リシロキサン被覆マイカ(0.9μm) =61:39] 14.0 (2)タルク 1.2 (3)イソプロピルミリステート 0.8 (4)L.P.G[ノルマルブタン(45%)/ イソブタン(15%)/プロ パン(40%)] 84.0 噴射剤平均比重 0.545 製法 成分(1)〜(3)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、(4)を加圧充
填し、パウダースプレーを得た。得られたスプレーは粉
末分散性、使用性良好なものであった。
実施例17 全身用パウダースプレー (1)複合粉末[粒状ポリプロピレン(18 μm):酸化亜鉛(0.05μm):シリコ ーンレジン=71:28:1] 11.0 (2)メントール 0.2 (3)カンファー 0.1 (4)ユーカリ油 0.1 (5)エタノール 38.6 (6)L.P.G[ノルマルブタン(49%)/ イソブタン(16%)/プロ パン(35%)] 37.5 (7)フロン11 12.5 噴射剤平均比重 0.776 製法 成分(1)〜(5)を均一に混合した後にエアゾール
缶に充填、バルブ装着後、クリンプし、(6)(7)を
加圧充填し、全身用パウダースプレーを得た。得られた
スプレーは粉末分散性、使用性良好なものであった。
実施例18 パウダースプレー (1)複合粉末[球状キトサン(20μm) :酸化マグネシウム(0.6μm): ミリスチン酸亜鉛(0.8μm) =79:20.5:0.5] 13.5 (2)球状シリカ 0.5 (3)スクワラン 2.5 (4)メチルフェニルポリシロキサン 2.0 (5)イソペンタン 16.3 (6)L.P.G[ノルマルブタン75%)/ イソブタン(25%)] 65.2 *(5)及び(6)の混合物の蒸気圧(ゲージ圧力): 1.1Kg/cm2(20℃) 製法 (1)、(2)及び(3)、(4)を各々均一に混合
した後、エアゾール缶に(5)とともに充填、バルブ装
着後、クリンプし、(6)を加圧充填し、パウダースプ
レーを得た。
実施例9 フットスプレー (1)複合粉末[粒状ポリ塩化ビニリデン (7μm):パーフルオロアルキル リン酸エステル処理酸化カルシウム (0.9μm)=61:39] 13.0 (2)ステアリン酸アルミニウム 0.4 (3)アルミニウムヒドロキシクロライド 1.0 (4)オクタメチルシクロテトラシロキサン 2.5 (5)デカメチルシクロペンタシロキサン 2.5 (6)ノルマルペンタン 48.36 (7)L.P.G[プロパン(43%)/イソブタン (16%)/ノルマルブタン(41%)] 32.24 *(6)及び(7)の混合物の蒸気圧(ゲージ圧力): 1.4Kg/cm2(20℃) 製法 (1)〜(3)及び(4)、(5)を各々均一に混合
した後、エアゾール缶に(6)とともに充填、バルブ装
着後、クリンプし、(7)を加圧充填し、フットスプレ
ーを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩井 恒彦 神奈川県横浜市港北区新羽町1050番地 株式会社資生堂研究所内 (56)参考文献 特開 昭60−215092(JP,A) 特開 昭60−47090(JP,A) 特開 昭57−174398(JP,A) 特開 昭58−103301(JP,A) 特開 昭62−148586(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09K 3/30

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】噴射剤としてプロパン、イソブタン、ノル
    マルブタン及びそれらの混合物である液化石油ガス、塩
    化炭化水素並びにジメチルエーテルからなる群から選ば
    れる一種又は二種以上を含有するエアゾール組成物にお
    いて、核粉末の表面を外壁粉末で被覆してなる複合粉末
    を配合することを特徴とするエアゾール組成物。
  2. 【請求項2】噴射剤が、プロパン、イソブタン及びノル
    マルブタンからなる群から選ばれる一種又は二種以上で
    あり、さらに溶剤としてノルマルペンタン、イソペンタ
    ン及びノルマルヘキサンからなる群から選ばれる一種又
    は二種以上が含まれている、請求項1記載のエアゾール
    組成物。
  3. 【請求項3】プロパン、イソブタン及びノルマルブタン
    からなる群から選ばれる一種又は二種以上の噴射剤と、
    ノルマルペンタン、イソペンタン及びノルマルヘキサン
    からなる群から選ばれる一種又は二種以上の溶剤との混
    合物の20℃における蒸気圧(ゲージ圧力)が、0.1〜2.5
    Kg/cm2である、請求項2記載のエアゾール組成物。
  4. 【請求項4】更にフロンガスが含有されている、請求項
    1乃至3のいずれかの請求項記載のエアゾール組成物。
JP1141615A 1988-06-20 1989-06-02 エアゾール組成物 Expired - Fee Related JP2896902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-150194 1988-06-20
JP15019488 1988-06-20
JP25540188 1988-10-11
JP63-255401 1988-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191693A JPH02191693A (ja) 1990-07-27
JP2896902B2 true JP2896902B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=26479879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141615A Expired - Fee Related JP2896902B2 (ja) 1988-06-20 1989-06-02 エアゾール組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0348091B1 (ja)
JP (1) JP2896902B2 (ja)
KR (1) KR930002223B1 (ja)
AU (1) AU620877B2 (ja)
CA (1) CA1338876C (ja)
DE (1) DE68912215T2 (ja)
ES (1) ES2061994T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3725567B2 (ja) * 1994-01-19 2005-12-14 株式会社ダイゾー 霧状噴射型エアゾール組成物
FR2755858A1 (fr) * 1996-11-20 1998-05-22 Harajon Isabelle Compositions dermocosmetiques, a base de produits d'origine vegetale et animale et d'essences de plantes, destines, notamment, au traitement de l'erytheme fessier des nouveaux-nes
US20030124080A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-03 Antoine Kawam Personal care products
US8178078B2 (en) 2008-06-13 2012-05-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Compositions containing a solvated active agent suitable for dispensing as a compressed gas aerosol
EP2370539A4 (en) * 2008-12-18 2012-08-08 3M Innovative Properties Co METHODS FOR PREPARING HYBRID AEROGELS

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3494871A (en) * 1966-01-03 1970-02-10 Aerosol Tech Inc Chemiluminescent aerosols
AU437703B2 (en) * 1970-03-10 1973-07-04 The Mennen Company Perspiration responsive aerosol deodorant
US4110427A (en) * 1976-04-14 1978-08-29 The Risdon Manufacturing Company Powdered solid aerosol composition and method of manufacture
GB1591312A (en) * 1976-10-28 1981-06-17 Unilever Ltd Aerosol package
JPS5529524A (en) * 1978-08-21 1980-03-01 Toyo Aerosol Kogyo Kk Powdery aerosol composition
US4328319A (en) * 1980-10-27 1982-05-04 Restech Research Limited Partnership Process for preparing propellant compositions forming foamed structures containing open and/or closed cells
JPS57174398A (en) * 1981-04-21 1982-10-27 Toyo Carbon Kk Aerosol-type graphite dispersion
JPS58103301A (ja) * 1981-12-14 1983-06-20 Toyo Aerosol Kogyo Kk 粉末エアゾ−ル懸濁液
JPS6047090A (ja) * 1983-08-25 1985-03-14 Toyo Aerosol Kogyo Kk 粉末エアゾ−ル組成物
JPS60215092A (ja) * 1984-04-09 1985-10-28 Kao Corp 人体塗布用粉末エアゾ−ル組成物
JPS62148586A (ja) * 1985-12-24 1987-07-02 Toyo Aerosol Kogyo Kk 粉末エアゾ−ル組成物
EP0251462A3 (en) * 1986-05-28 1988-10-26 Lloyd I. Osipow Polymer-propellant compositions forming foamed structures

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02191693A (ja) 1990-07-27
EP0348091A1 (en) 1989-12-27
DE68912215T2 (de) 1994-06-09
EP0348091B1 (en) 1994-01-12
CA1338876C (en) 1997-01-28
KR930002223B1 (ko) 1993-03-27
DE68912215D1 (de) 1994-02-24
ES2061994T3 (es) 1994-12-16
AU3667789A (en) 1989-12-21
KR910000985A (ko) 1991-01-30
AU620877B2 (en) 1992-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223244A (en) Aerosol composition
US8632816B2 (en) Compositions comprising solid particles entrapped in collapsed polymeric microspheres, and methods of making the same
US20060115504A1 (en) Cosmetic compositions comprising a fine and porous powder
KR20020060164A (ko) 함수 분말 조성물과 그 제조방법, 및 그 분말 조성물을함유하는 화장료
WO2001093812A1 (en) Cosmetic preparation
US7303766B2 (en) Coated/treated metal silicate absorbent particles
CN115175656A (zh) 包含球形疏水二氧化硅气凝胶和酯油的w/o乳液形式的化妆品组合物
JP2938484B2 (ja) 皮膚外用又は頭部用化粧料
JP2896902B2 (ja) エアゾール組成物
JPH03153767A (ja) ヒドロタルサイト被覆粉末
JP2005504069A (ja) 流体−粉末組成物
AU2002331804A1 (en) Fluid-to-powder compositions
JPH01143820A (ja) 消臭剤
JPH07267819A (ja) 油中水型乳化化粧料
JP2000327527A (ja) 固型油中水型乳化化粧料
JP2004300057A (ja) 含水粉末化粧料
JP3511415B2 (ja) 複合粉体及び化粧料
JPH05285370A (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JPH0648919A (ja) 粉末含有エアゾール組成物
JP2896906B2 (ja) 頭部用組成物
JPH06345632A (ja) 複合樹脂粉末及びそれを含有する化粧料
JPH05285369A (ja) 撥水・撥油性粉体及びこれを含有する化粧料
JPH0539209A (ja) 複合化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP2004323473A (ja) 化粧料
JPH0395289A (ja) エアゾール組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees