JP2894453B2 - 感圧接着剤及びその粘着部材 - Google Patents

感圧接着剤及びその粘着部材

Info

Publication number
JP2894453B2
JP2894453B2 JP2283102A JP28310290A JP2894453B2 JP 2894453 B2 JP2894453 B2 JP 2894453B2 JP 2283102 A JP2283102 A JP 2283102A JP 28310290 A JP28310290 A JP 28310290A JP 2894453 B2 JP2894453 B2 JP 2894453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
parts
pressure
weight
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2283102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04159383A (ja
Inventor
雅彦 安藤
裕 戸崎
裕 諸石
誠 砂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2283102A priority Critical patent/JP2894453B2/ja
Publication of JPH04159383A publication Critical patent/JPH04159383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894453B2 publication Critical patent/JP2894453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高固形分濃度に調製できて、かつ感温比特
性に優れる感圧接着剤、及びそれを用いてなる粘着部材
に関する。
従来の技術及び課題 少量の有機溶剤の使用で、従って高固形分濃度で支持
基材等に塗布できる感圧接着剤が乾燥効率や省エネルギ
ー性、作業環境性などの点より強く要求されている。
従来、高固形分濃度で塗布可能なアクリル系の感圧接
着剤としては、アクリル酸エステルと、エポキシド基、
カルボキシル基、ヒドロキシル基の如き官能基を1個以
上有する官能性不飽和単量体とを成分とする低重合コポ
リマを、ポリイソシアネートの如き架橋剤で架橋するよ
うにしたものが知られていた(特公昭48-19859号公
報)。
しかしながら、形成される感圧接着層が接着力と凝集
力のバランスなどの接着特性に乏しく、就中、感温比特
性すなわち高温における接着特性に乏しく問題点があっ
た。
本発明は、高固形分濃度で塗布できるアクリル系の感
圧接着剤における感温比特性の向上を課題とする。
課題を解決するための手段 本発明は、一般式: CH2=C(R1)COOR2 (ただし、R1は水素又はメチル基、R2は炭素数が2〜
14のアルキル基である。)で表されるアクリル系単量体
からなる単位を50重量%以上含むアクリル系重合体と架
橋剤を成分とする感圧接着剤において、非モノヒドロキ
シ有機溶剤を介し固形分濃度が50重量%以上の溶液に調
製してなり、かつ前記のアクリル系重合体が重量平均分
子量10万〜40万で、その分子中に架橋剤と反応する官能
基を平均1.5〜4個有するものであることを特徴とする
感圧接着剤、 及び、支持基材の片面、又は両面に前記の感圧接着剤
からなる層を有することを特徴とする粘着部材を提供す
るものである。
作用 上記の構成により、長い分子鎖を有するベースポリマ
を使用して架橋による高分子量体を形成することがで
き、低粘度による高固形分濃度での塗布性と、高温での
接着力と凝集力とのバランス等の接着特性に優れて良好
な感温比特性を示す感圧接着剤が得られる。
発明の構成要素の例示 本発明の感圧接着剤が成分とするアクリル系重合体
は、一般式:CH2=C(R1)COOR2(ただし、R1は水素又は
メチル基、R2は炭素数が2〜14のアルキル基である。)
で表されるアクリル系単量体からなる単位を50重量%以
上含有し、かつ併用の架橋剤と反応して架橋に関与する
官能基を1分子あたりに平均して1.5〜4個有し、重量
平均分子量が10万〜40万のものである。
アクリル系単量体の例としては、アクリル酸エチル、
アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸イ
ソブチル、アクリル酸イソアミル、アクリル酸ヘキシ
ル、アクリル酸オクチル、アクリル酸イソオクチル、ア
クリル酸イソノニル、アクリル酸イソデシル、メタクリ
ル酸ブチル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸2−
エチルヘキシル、メタクリル酸イソノニル、メタクリル
酸イソデシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸ミ
リスチルなどがあげられる。
アクリル系重合体は、1種又は2種以上のアクリル系
単量体を50〜100重量%用いて調製したものであってよ
い。共重合体とする場合は、接着力や凝集力の調節等を
目的とするほか、官能基の導入を目的としてもよい。共
重合用の単量体としては例えば、アクリル酸、メタクリ
ル酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、酢酸ビニ
ル、アクリロニトリル、スチレン、アクリル酸メチル、
メタクリル酸メチル、N−ビニルピロリドン、N−メチ
ロールアクリルアミド、メタクリル酸グリシジル、アク
リル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸2−ヒドロ
キシエチル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、メタ
クリル酸2−ヒドロキシプロピルなどがあげられる。共
重合用の単量体は、必要に応じて1種又は2種以上が用
いられる。
アクリル系単量体を100重量%用いてアクリル系重合
体を調製する場合、架橋剤と反応する官能基の導入は例
えば、重合開始剤及び/又は連鎖移動剤を用いて行うこ
とができる。その場合の重合開始剤、ないし連鎖移動剤
としては、例えば2,2′−アゾビス(2−シアノプロパ
ノール)、4,4′−アゾビス(4−シアノバレリアン
酸)、2−メルカプトエタノール、チオグリコール酸の
如く、官能基を含有する適宜なものを用いてよい。重合
開始剤及び/又は連鎖移動剤を介した官能基の導入は、
アクリル系重合体を共重合体として調製する場合にも適
用できる。本発明においては、アクリル系重合体におけ
る架橋剤と反応する平均1.5〜4個の官能基の内、その
0.5〜2個を重合開始剤、又は/及び連鎖移動剤にて導
入したものが凝集力と接着力とのバランスの点より好ま
しく用いうる。
なお、本発明においてアクリル系重合体が有する平均
1.5〜4個の官能基は、併用の架橋剤と実質的に架橋反
応するものを意味するが、その官能基の平均数が1.5未
満では凝集力に乏しくなり、4個を超えると接着力に乏
しくなって好ましくない。またアクリル系重合体の重量
平均分子量は、塗布性と接着特性の点より、形成される
感圧接着層における溶剤可溶分が10万以上であることが
好ましく、かかる点より10万〜40万とされる。
本発明において架橋剤としては、アクリル系重合体に
おける官能基の種類に応じて適宜なものを用いてよい。
例えば、トリグリシジルp−アミノフェノール、テトラ
グリシジルメタキシレンジアミンの如き多官能性エポキ
シ系化合物や、ジフェニルメタンジイソシアネート、ト
リレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ートの如き多官能性イソシアネート系化合物、あるいは
多官能性メラミン系化合物などの公知物のいずれも用い
ることができる(「粘着」:高分子刊行会,1971、「粘
着ハンドフック」:日本粘着テープ工業会,1985な
ど)。架橋剤の配合量は適宜に決定されるが通常、アク
リル系重合体100重量部あたり10重量部以下、就中2重
量部以下である。架橋により10〜80%の溶剤不溶分(ゲ
ル分)が形成されるような架橋剤の配合が好ましい。
本発明の感圧接着剤には、感圧接着剤に通常使用され
る例えば、ジブチルスズジラウレートの如き架橋触媒
や、フェノール系樹脂、クマロンインデン系樹脂、ロジ
ン系樹脂の如き粘着性付与剤などの添加剤の配合は支障
ない。
本発明の感圧接着剤は、非モノヒドロキシ有機溶剤、
すなわちメタノールやエタノールの如きモノヒドロキシ
有機溶剤以外の有機溶剤を介して固形分濃度が50重量%
以上の溶液に調製したものであり、50重量%を超える高
い固形分濃度とした場合にも低粘度の溶液に調製できて
良好な塗布性を示すものであり、粘着部材等の種々の用
途に用いることができる。
本発明の粘着部材は、かかる感圧接着剤からなる層を
支持基材の片面、又は両面に有するものである。その製
造は例えば、感圧接着剤を適宜な方式で支持基材上に塗
布し、加熱処理等により架橋処理することにより行うこ
とができる。
支持基材には例えば、プラスチックフィルム、発泡シ
ート、紙ないしラミネート紙、織布ないし不織布、その
ラミネート体、金属箔などの適宜なものを用いてよい。
発明の効果 本発明の感圧接着剤は、良好な低粘度性に基づいて高
固形分濃度に調製することができて乾燥効率に優れてお
り、かつ接着特性、就中、高温での感温比特性に優れ
て、接着力と凝集力のバランスに優れている。従って、
保持力に優れる粘着部材を効率よく得ることができる。
参考例1 冷却管、窒素導入管、温度計、撹拌機を備えた反応容
器に酢酸エチル50部(重量部、以下同じ)とトルエン50
部を溶剤として、アクリル酸ブチル97部、アクリルアミ
ド3部、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル0.15部、2,
2′−アゾビス(2−シアノプロパノール)0.2部、2−
メルカプトエタノール0.05部を入れ、窒素置換下に重合
させて重量平均分子量23万、数平均分子量8万(ゲルパ
ーミエーションクロマトグラフィーによるポリスチレン
換算、以下同じ)のアクリル系重合体を50重量%含有す
る溶液(70ポイズ)を得た。このアクリル系重合体は、
ゲルパーミエーションクロマトグラフィーとNMR分析の
結果(以下同じ)、ヒドロキシル基を1分子あたり2.0
個(うち開始剤/連鎖移動剤に基づくもの1.0個)有し
た。
参考例2 アセトン50部とトルエン50部を溶剤とし、アクリル酸
2−エチルヘキシル80部、アクリル酸エチル15部、アク
リルアミド5部、アクリル酸2−ヒドロキシエチル0.1
部、2,2′−アゾビスイソブチロニトリル0.1部、2−メ
ルカプトエタノール0.05部を用いて参考例1に準じ、重
量平均分子量25万、数平均分子量9万のアクリル系重合
体を50重量%含有する溶液(65ポイズ)を得た。このア
クリル系重合体は、ヒドロキシル基を1分子あたり1.7
個(うち開始剤/連鎖移動剤に基づくもの0.9個)有し
た。
参考例3 アクリル酸イソノニル90部、N−ビニルピロリドン10
部、アクリル酸0.08部、4,4′−アゾビス(4−シアノ
バレリアン酸)0.1部、チオグリコール酸0.05部を用い
て参考例1に準じ、重量平均分子量24万、数平均分子量
9万のアクリル系重合体を50重量%含有する溶液(72ポ
イズ)を得た。このアクリル系重合体は、カルボキシル
基を1分子あたり1.8個(うち開始剤/連鎖移動剤に基
づくもの1.0個)有した。
参考例4 メタクリル酸ラウリル80部、酢酸ビニル15部、アクリ
ルアミド5部、メタクリル酸0.1部、2,2′−アゾビスイ
ソブチロニトリル0.1部、チオグリコール酸0.05部を用
いて参考例2に準じ、重量平均分子量28万、数平均分子
量10万のアクリル系重合体を50重量%含有する溶液(47
ポイズ)を得た。このアクリル系重合体は、カルボキシ
ル基を1分子あたり2.2個(うち開始剤/連鎖移動剤に
基づくもの0.8個)有した。
参考例5 アクリル酸2−エチルヘキシル80部、アクリル酸エチ
ル15部、アクリル酸5部、2,2′−アゾビスイソブチロ
ニトリル0.1部、LSH0.05部を用いて参考例1に準じ、重
量平均分子量26万、数平均分子量9万のアクリル系重合
体を50重量%含有する溶液(74ポイズ)を得た。このア
クリル系重合体はカルボキシル基を1分子あたり49個
(うち開始剤/連鎖移動剤に基づくもの無し)有した。
参考例6 トルエン66.7部を溶剤としてアクリル酸2−エチルヘ
キシル80部、アクリル酸エチル15部、アクリルアミド5
部、2,2′−アゾビスイソブチロニトリル0.1部、2−メ
ルカプトエタノール0.2部を用いて参考例1に準じ、重
量平均分子量9万、数平均分子量4万のアクリル系重合
体を60重量%含有する溶液(38ポイズ)を得た。このア
クリル系重合体は、ヒドロキシル基を1分子あたり0.8
個(総て開始剤/連鎖移動剤による)有した。
参考例7 酢酸エチル100部とトルエン50部を溶剤としてアクリ
ル酸2−エチルヘキシル80部、アクリル酸エチル15部、
アクリル酸5部、2,2′−アゾビスイソブチロニトリル
0.2部を用いて参考例1に準じ(連鎖移動剤は使用せ
ず)、重量平均分子量60万、数平均分子量13万のアクリ
ル系重合体を40重量%含有する溶液(210ポイズ)を得
た。このアクリル系重合体は、カルボキシル基を1分子
あたり89個(うち開始剤/連鎖移動剤に基づくもの無
し)有した。
実施例1 参考例1で得た溶液にその固形分100部あたりジフェ
ニルメタンジイソシアネート0.4部、ジブチルスズジラ
ウレート0.1を添加して感圧接着剤を調製した。
次に、前記の感圧接着剤を厚さ25μmのポリエステル
フィルムの上に乾燥後の厚さが50μmとなるように塗布
し、100℃で3分間処理して粘着テープを得た。
実施例2 参考例1で得た溶液にその固形分100部あたりジフェ
ニルメタンジイソシアネート0.6部、テルペン変性フェ
ノール樹脂20部を添加して感圧接着剤を調製し、これを
用いて実施例1に準じ粘着テープを得た。
実施例3 参考例2で得た溶液にその固形分100部あたりトリメ
チロールプロパンとヘキサメチレンジイソシアネートと
のアダクト体0.5部を添加して感圧接着剤を調製し、こ
れを用いて実施例1に準じ粘着テープを得た。
実施例4 参考例2で得た溶液にその固形分100部あたりトリメ
チロールプロパンとトリレンジイソシアネートとのアダ
クト体1部、重合ロジン系樹脂20部を添加して感圧接着
剤を調製し、これを用いて実施例1に準じ粘着テープを
得た。
実施例5 参考例3で得た溶液にその固形分100部あたりトリグ
リシジルp−アミノフェノール0.05部を添加して感圧接
着剤を調製し、これを用いて実施例1に準じ粘着テープ
を得た。
実施例6 参考例4で得た溶液にその固形分100部あたりテトラ
グリシジルメタキシレンジアミン0.05部、水添ロジン20
部を添加して感圧接着剤を調製し、これを用いて実施例
1に準じ粘着テープを得た。
比較例1 参考例5で得た溶液にその固形分100部あたりテトラ
グリシジルメタキシレンジアミン0.05部を添加して感圧
接着剤を調製し、これを用いて実施例1に準じ粘着テー
プを得た。
比較例2 参考例6で得た溶液にその固形分100部あたりジフェ
ニルメタンジイソシアネート0.6部、ジブチルスズジラ
ウレート0.1を添加して感圧接着剤を調製し、これを用
いて実施例1に準じ粘着テープを得た。
比較例3 参考例7で得た溶液にその固形分100部あたりトリグ
リシジルp−アミノフェノール0.05部を添加して感圧接
着剤を調製し、これを用いて実施例1に準じ粘着テープ
を得た。
評価試験 [接着力] 20mm幅の粘着テープをサンドペーパー(#280)でサ
ンディングしたステンレス板(ST板)、ポリスチレン
(PS板)、又はポリプロピレン板(PP板)に2kgのロー
ラを一往復させる方法で圧着し、15分間放置後その剥離
に要する力を測定した(180度ピール、剥離速度300mm/
分、23℃、65%R.H.)。
[80℃保持力] 10mm幅の粘着テープをフェノール樹脂板に対し10mm×
20mmの接着面積で貼着し、30分間経過後80℃に20分間放
置してエージング処理したのちフェノール樹脂板を垂下
し、粘着テープの自由端に400gの均一荷重を負荷して80
℃における粘着テープの落下時間を調べた。
結果を表に示した。
なお表には、トルエンを用いて、粘着テープにおける
感圧接着層のゲル分、及びトルエンに溶解した未架橋の
アクリル系重合体の重量平均分子量(溶液Mw)を併記し
た。
上記の結果より、実施例の感圧接着剤は高固形分濃度、
かつ低粘度に調製でき、その場合にも接着力と凝集力
(保持力)のバランスに優れていることがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 諸石 裕 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (72)発明者 砂川 誠 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号 日 東電工株式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−47735(JP,A) 特開 昭54−63140(JP,A) 特開 昭55−65213(JP,A) 特開 昭55−90525(JP,A) 特開 平2−178378(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C09J 133/08 C09J 7/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式:CH2=C(R1)COOR2(ただし、R1
    水素又はメチル基、R2は炭素数が2〜14のアルキル基で
    ある。)で表されるアクリル系単量体からなる単位を50
    重量%以上含むアクリル系重合体と架橋剤を成分とする
    感圧接着剤において、非モノヒドロキシ有機溶剤を介し
    固形分濃度が50重量%以上の溶液に調製してなり、かつ
    前記のアクリル系重合体が重量平均分子量10万〜40万
    で、その分子中に架橋剤と反応する官能基を平均1.5〜
    4個有するものであることを特徴とする感圧接着剤。
  2. 【請求項2】支持基材の片面、又は両面に請求項1に記
    載の感圧接着剤からなる層を有することを特徴とする粘
    着部材。
JP2283102A 1990-10-19 1990-10-19 感圧接着剤及びその粘着部材 Expired - Lifetime JP2894453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283102A JP2894453B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 感圧接着剤及びその粘着部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283102A JP2894453B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 感圧接着剤及びその粘着部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04159383A JPH04159383A (ja) 1992-06-02
JP2894453B2 true JP2894453B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=17661247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2283102A Expired - Lifetime JP2894453B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 感圧接着剤及びその粘着部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894453B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010043881A1 (de) * 2010-11-12 2012-05-16 Tesa Se Haftklebebänder zur Verklebung von Fenstern insbesondere in Mobilgeräten
JP6001316B2 (ja) * 2011-11-10 2016-10-05 日東電工株式会社 粘着シート
JP6520163B2 (ja) * 2015-02-04 2019-05-29 凸版印刷株式会社 粘着剤用塗液及びそれを用いた粘着剤層の形成方法、並びに、積層フィルムの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145514A (en) * 1977-09-01 1979-03-20 The B. F. Goodrich Company Polyurethane pressure-sensitive adhesive and laminates therefrom
JPS5463140A (en) * 1977-10-31 1979-05-21 Nitto Electric Ind Co Ltd Production of pressure-sensitive adhesive tape
US4214061A (en) * 1978-11-03 1980-07-22 The B. F. Goodrich Company Pressure-sensitive adhesive
JPS581684B2 (ja) * 1978-12-28 1983-01-12 日東電工株式会社 感圧接着性発泡体の製造方法
JPH02178378A (ja) * 1988-12-28 1990-07-11 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系感圧接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04159383A (ja) 1992-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5514730A (en) Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive compositions
JP2001240830A (ja) 粘着剤組成物および表面保護フィルム
JP3382638B2 (ja) 粘着テープ
EP0024908B1 (en) Release agent and products comprising a coating thereof
JP2894453B2 (ja) 感圧接着剤及びその粘着部材
JP2686324B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JPS603435B2 (ja) 表面保護フイルム用粘着剤
JP2002012842A (ja) アクリル系熱硬化型接着剤および接着シート類
JP2608713B2 (ja) アクリル系発泡粘着剤層
JPH01213379A (ja) 感圧性接着剤
JP2734607B2 (ja) 粘着剤用樹脂組成物
JP2670055B2 (ja) 感圧性接着剤
JP3212631B2 (ja) 発泡体用粘着剤組成物
JPS6210181A (ja) 感圧性接着テ−プ類の製造法
JPH0848944A (ja) 放射線硬化型粘着剤組成物および該組成物を用いてなる粘着テープもしくはシート
JP3549168B2 (ja) 再剥離用粘着剤とその粘着シ―ト類
JP3498123B2 (ja) アクリル系感圧接着剤組成物
JP2000303046A (ja) ポリエステルフイルム接着用のアクリル系感圧性接着剤組成物とその接着シ―ト類
JPH04161477A (ja) 感圧接着剤組成物
JPS5978282A (ja) 熱硬化性接着組成物
JPH01252682A (ja) 粘着部材の製造方法
JPH0819392B2 (ja) 感圧接着剤とその接着シ―ト類
JP2003221428A (ja) 離型剤および離型フィルム
JP4213780B2 (ja) 感圧性接着剤組成物とその接着シ―ト類

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12