JP2890856B2 - クアドラート酸の製造方法 - Google Patents

クアドラート酸の製造方法

Info

Publication number
JP2890856B2
JP2890856B2 JP3018039A JP1803991A JP2890856B2 JP 2890856 B2 JP2890856 B2 JP 2890856B2 JP 3018039 A JP3018039 A JP 3018039A JP 1803991 A JP1803991 A JP 1803991A JP 2890856 B2 JP2890856 B2 JP 2890856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
producing
hydrolysis
carried out
quadratic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3018039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04330034A (ja
Inventor
シヨル トーマス
ジャクソン バリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RONZA Ltd
Original Assignee
RONZA Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RONZA Ltd filed Critical RONZA Ltd
Publication of JPH04330034A publication Critical patent/JPH04330034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890856B2 publication Critical patent/JP2890856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/587Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring
    • C07C49/703Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups
    • C07C49/707Unsaturated compounds containing a keto groups being part of a ring containing hydroxy groups a keto group being part of a three- to five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/42Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrolysis
    • C07C45/43Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrolysis of >CX2 groups, X being halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/54Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of compounds containing doubly bound oxygen atoms, e.g. esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/64Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、クアドラート酸(Quadra
tsaeure)を高純度および高収率で製造できる新
規な製造方法、およびその製造過程で中間体として得ら
れる、新規なハロゲン化シクロブテノンに関する。
【0002】クアドラート酸は、医薬、染料(Ange
w.Chem.,20,1966,S.931)および
除草剤(CH−PS 609837)製造の興味ある中
間体である。
【0003】文献によれば、クアドラート酸については
種々の製造方法が知られている。その多くは、ヘキサク
ロロ−1,3−ブタジエンを原料とし、ナトリウムメチ
ラートを用いて閉環し、塩素化シクロブテン誘導体とす
る。 この中間体を硫酸または他の酸を用いて加水分解
して、クアドラート酸とする方法である。 〔Roedig,A.およびBernemann,P.,
LiebigsAnn.Chem.1956,60
0,S.1; Maahs,G., Liebigs A
nn.Chem.1965,686,p.55; An
gew.Chemie,1963,75,p.982;
Uehara,A.およびTsuchiya,R.,S
ci.Rep.Kanazawa Univ.198
0,25,p.83; Fan,R.et al.,Ch
emicalAbstracts1987,106,1
037 98c〕。 ナトリウムメチラートの代りに、
モルフォリンも用いられる〔Maahs,G.およびH
egengerg P.,Angew.Chemie 1
966,78,p.927; Schmidt,A.
H.およびRied., W.,Synthesis 19
78,p.869;Gadek,T.R.et al.
1976,US−PS 4104308;Paine,
A.J.,Tetrahedron Letters,1
984,25 S.135〕。 また、閉環反応は加熱
により行なうこともできる〔Muller,W.197
6,DE−PS 2618557; Schrode
r,M.およびSchafer,W.1976,DE−
PS 2623836; Maahs,G.およびRo
mbusch,D.1978,DE−PS 28245
58; Rombusch,K.およびMaahs,
G.1983,DE−PS 3314431〕。
【0004】これらの方法の欠点は、収率が極めて低い
か、またはコスト高(たとえば蒸留時の還流比が大きい
ため)であり、これに加えて発ガン性の中間製品である
ヘキサクロロ−1,3−ブタジエンを使用するために、
特別な安全措置を講じなければならないことである。
【0005】他の方法〔Bulluv,D.et a
l., Helv.Chim.Acta,1978,6
1,p.1784〕として、菌類の代謝生産物から得ら
れるモニリホルミン(Moniliformin)の臭
素化および加水分解により、クアドラート酸を収率70
%で得る方法がある。 モニリホルミンは天然に産する
が、その量は極めて少なく、その合成方法は高コストで
収率も低い。
【0006】さらに別の方法として、電解還元により一
酸化炭素を四量化してクアドラート酸とする方法もある
が、これは多額の設備を要し、その生成混合物からクア
ドラート酸を分離精製するのに困難がある〔Silve
stri,G.et al.,Gazz.Chim.It
l.,1972,102,p.818; DE−OS22
35882; US−PS 4461681,US−P
S 4523980,Fabre,P.L.et a
l., Bull.Soc.Chim,Fr.,1988,
S.933〕。
【0007】本発明の課題は、入手容易な原料を用い
て、クアドラート酸を良好な収率および純度で製造でき
る、新規なクアドラート酸の合成方法を提供することに
ある。
【0008】本発明の課題は次のようにして解決され
る。 すなわち、トリケテンとして示される次式
【化5】 の3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−オンを含有
するジケテン生成物の蒸留残渣、または精製したトリケ
テンを、 a)第一段階でハロゲン化して、一般式
【化6】 〔式中、各Rは同じ意味をもち、塩素または臭素原子を
あらわす。〕で示されるシクロブテノンに変換し、この
中間体を必要により分離したのち、第二段階で加水分解
してクアドラート酸とするか、または b)第一段階で酸触媒で加水分解して1,3−シクロブ
タンジオンに変換し、この中間体を分離したのち、第二
段階でハロゲン化して一般式2のシクロブテノンとし、
これを必要により分離したのち、第三工程で加水分解し
てクアドラート酸とする方法である。
【0009】出発原料として、トリケテンの含量が5〜
60重量%のジケテン生成物の蒸留残渣を用いることが
望ましい。
【0010】精製トリケテンまたはジケテン生成物の蒸
留残渣から得られたトリケテンの、一般式IIのシクロブ
テノンへのハロゲン化反応は、出発原料1モルに対して
臭素または塩素を1〜4モル、好ましくは2.5〜3.
5モル、とくに好ましくは臭素を2.5〜3.5モル使
用して行なう。
【0011】反応は通常10〜80℃で、好ましくは1
5〜35℃の温度で行なう。
【0012】通常、10〜180分間の反応時間の後、
一般式IIのシクロブテノンを常法に従って蒸発濃縮する
か、または直接残渣を加水分解してクアドラート酸とす
る。
【0013】ハロゲン化反応に際しては、溶媒として炭
素数1〜4(C1−C4)のカルボン酸エステルおよび塩
素化炭化水素が用いられる。これらの溶媒の前駆体とし
て、たとえば酢酸、酢酸エチルエステル、無水酢酸、ク
ロロホルム、塩化メチレン、四塩化炭素、とくに酢酸エ
チルエステルまたは酢酸が使用される。
【0014】精製トリケテンまたはジケテン生成物の蒸
留残渣からのトリケテンの、酸触媒による1,3−シク
ロブタンジオンへの加水分解は、ギ酸または硫酸などの
酸の水溶液を過剰に用いて行なうが、過剰のギ酸水溶液
中で行なうことが好ましい。加水分解は通常0〜30
℃、好ましくは10〜30℃の温度で行なう。 通常、
15分間ないし24時間の反応終了後、1,3−シクロ
ブタンジオンを、常法に従って、たとえば抽出または再
結晶化する操作を行なう。
【0015】第二段階である1,3−シクロブタンジオ
ンのハロゲン化は、1,3−シクロブタンジオン1モル
当り1〜5モルの臭素または塩素、好ましくは2.5〜
3.5モルの臭素を用いて行なう。 ハロゲン化反応の
温度は、0〜50℃、好ましくは0〜20℃である。
通常、反応は30分間ないし4時間で終了し、一般式II
のシクロブテノンが通常の蒸発濃縮により好収率で得ら
れる。 あるいは、その蒸留残渣を直接加水分解してク
アドラート酸にする。 溶媒としては、前述したところ
と同じものを用いることができる。
【0016】式
【化7】 〔式中、各Rは同じ意味をもち、塩素または臭素をあら
わす。〕で示されるシクロブテノンは新規であり、加水
分解によりクアドラート酸に転化する。これにより、ク
アドラート酸を良好な収率と純度で分離することができ
る。
【0017】一般式IIのシクロブテノンの代表例は、
2,4,4−トリブロモ−3−ヒドロキシ−2−シクロ
ブテン−1−オン、および2,4,4−トリクロロ−3
−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オンである。
【0018】クアドラート酸への加水分解は、硫酸、塩
酸、臭化水素酸またはリン酸などの鉱酸、ギ酸またはト
リフルオロ酢酸などのカルボン酸水溶液、メタンスルホ
ン酸などのスルホン酸水溶液、または水中で行なうこと
ができる。 好ましいのは、たとえば濃硫酸または濃塩
酸などの鉱酸を用いることである。
【0019】加水分解は50〜150℃、好ましくは8
0〜120℃の温度で行なう。
【0020】水によるクアドラート酸への加水分解は、
還流下に行なう。 2〜48時間でクアドラート酸が好
収率で得られる。
【0021】[実施例1] トリケテンの富化 トリケテン含有量15.5重量%のジケテン生成物の蒸
留残渣148gを10℃に冷却し、圧力0.1〜0.3
ミリバールの下で、1時間当り17mlの蒸留残渣を薄層
フィルム蒸発により濃縮した。 これにより、トリケテ
ン含有量97%の褐色結晶4gと、トリケテン含量5
1.5%の黄色液体20gが分離された。蒸留残渣を温
度20〜40℃、圧力20ミリバールで20分間蒸留し
てジケテンと他の揮発性不純物を除去し、ジエチルエー
テル(50ml)に溶解し、−60℃に冷却した後、濾過
した。 残渣を−60℃に冷却したジエチルエーテル
(10ml)で洗浄した後、吸引乾燥した。 30℃で褐
色結晶11.7gが得られた。これを0.1ミリバール
で昇華した。 昇華により、トリケテンの無色結晶1
0.5gが得られた。 これは、トリケテン含有のジケ
テン樹脂基準で46%に相当する。 融点34℃であっ
た。
【0022】[実施例2] 2,4,4−トリブロモ−
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オンの製造 トリケテン1.26g(10ミリモル)を酢酸エチルエ
ステル(10ml)に溶解し、これに臭素4.84g(3
0ミリモル)を溶解した酢酸エチルエステルの溶液(1
0ml)を、20分間で撹拌下に滴下した。 反応温度を
22〜30℃に保った。 さらに1時間、室温で撹拌し
た後、オレンジ色の溶液をロータリーエバポレータで濃
縮した。 濃縮後、3.07gの生成物が得られた。こ
れは、使用したトリケテン基準で96%の収率に相当す
る。 融点:163℃(分解)1 H−NMR(d7−DMF,300MHz ,δ in ppm):
11,2,bs13 H−NMR(d7−DMF,300MHz ,δin ppm):
71,s;178,s;209,s;221,s
【0023】[実施例3] 1,3−シクロブタンジオ
ンの製造 トリケテン14g(含量95%,105ミリモル)を、
10℃で、ギ酸140gと水4.6g(256ミリモ
ル)との混合溶液に、少量ずつ添加した。4時間後に反
応液を濃縮した。 褐色の蒸発残渣をジエチルエーテル
(20ml)に投入し、濾別してジエチルエーテル(5m
l)で洗浄した。乾燥後、淡褐色の結晶8.8gが得ら
れた。 その融点は118〜119℃(分解)で、1,
3−シクロブタンジオンの含有量は97%であった。
これはトリケテンに対し96%の収率であった。
【0024】[実施例4] 2,4,4−トリクロロ−
3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オンの製造 1,3−シクロブタンジオン0.84g(10ミリモ
ル)を四塩化炭素(10ml)に投入した。 この溶液を
撹拌しながら、2〜4℃で45分間かけて塩素2.3g
(32ミリモル)を導入した。 塩素導入後、さらに黄
色懸濁液を1時間4〜9℃で撹拌した。 ロータリーエ
バポレータで濃縮し、1.7gの生成物を得た。 これ
は、使用した1,3−シクロブタンジオンに対し90%
の収率である。 融点:156〜159℃(分解)1 H−NMR(d7−DMF,300MHz ,δ in ppm):
9.8,bs
【0025】[実施例5] 硫酸を用いた加水分解によ
るクアドラート酸の製造
【0026】a)2,4,4−トリブロモ−3−ヒドロ
キシ−2−シクロブテン−1−オンから:2,4,4−
トリブロモ−3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−
オン3.07g(9.6ミリモル)に濃硫酸(99%,
5ml)を添加した。 この懸濁液を15分間100℃で
撹拌し、冷却後濾過した。 残渣を3回アセトン(各1
ml)で洗浄し、次いで50℃,40ミリバールで4時間
乾燥した。 その結果、クアドラート酸含量95%の白
色結晶1.03gが得られた。 これは、クアドラート
酸0.97g(8.5ミリモル)を含み、トリケテンに
対する収率は85%であった。
【0027】b)2,4,4−トリクロロ−3−ヒドロ
キシ−2−シクロブテン−1−オンから:2,4,4−
トリクロロ−3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−
オン1.7g(9ミリモル)に濃硫酸(99%,4ml)
と水(0.5ml)を添加した。この懸濁液を15分間8
0℃で撹拌し、冷却後濾過した。 残渣を3回アセトン
(各2ml)で洗浄し、次いで50℃、40ミリバールで
15時間乾燥した。 その結果、クアドラート酸含有量
93%の灰色固体生成物0.71gが得られた。これは
クアドラート酸0.66g(5.8ミリモル)を含み、
トリケテンに対する収率は58%であった。
【0028】[実施例6] 水を用いた加水分解による
クアドラート酸の製造 2,4,4−トリブロモ−3−ヒドロキシ−2−シクロ
ブテン−1−オン1.30g(4.1ミリモル)に、水
10mlを添加した。 黄色溶液を14時間加熱還流した
後、5℃に冷却し、濾過した。 残渣を各0.5mlの水
で2回洗浄した後、50℃,40ミリバールで16時間
乾燥した。 その結果、クアドラート酸含有量96%の
灰色結晶0.344gが得られた。 これはクアドラー
ト酸0.330gを含み、トリケテンに対する収率は7
0%であった。
【0029】[実施例7] 他の酸を用いた加水分解に
よるクアドラート酸の製造 実施例5aと同様にして、それぞれ2,4,4−トリブ
ロモ−3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン
0.50g(1.6ミリモル)を用いて、加水分解によ
りクアドラート酸を調製した。
【0030】 その結果を次に示す。 酸水溶液 濃 度 g クアドラート酸収率 塩酸 36% 1.8 53% リン酸 84% 3.4 52% 臭化水素酸 48% 3.0 48% トリフルオロ酢酸 96% 3.0 84%※ ギ酸 98% 2.4 77%※ メタンスルホン酸 92% 1.2 60% (※は溶液中であることを示す)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 49/707 C07C 45/43 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 で示される3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−オ
    ンを含有するジケテン生成物の蒸留残渣、または精製し
    た3−アセトキシ−2−シクロブテン−1−オンを、 a)第一段階でハロゲン化して、一般式II 【化2】 〔式中、各Rは同じ意味をもち、塩素または臭素原子を
    あらわす。〕で示されるシクロブテノンに変換し、この
    中間体を必要により分離したのち、第二段階で加水分解
    して、式III 【化3】 で示されるクアドラート酸とするか、または b)第一段階で酸触媒で加水分解して1,3−シクロブ
    タンジオンに変換し、この中間体を分離したのち、第二
    段階でハロゲン化して一般式2のシクロブテノンとし、
    これを必要により分離したのち、第三段階で加水分解し
    てクアドラート酸とすることを特徴とするクアドラート
    酸の製造方法。
  2. 【請求項2】 原料として、3−アセトキシ−2−シク
    ロブテン−1−オンの含有量が5〜60重量%のジケテ
    ン生成物の蒸留残渣を用いて反応を行なう請求項1のク
    アドラート酸の製造方法。
  3. 【請求項3】 3−アセトキシ−2−シクロブテン−1
    −オンのハロゲン化を、臭素または塩素を用いて行なう
    請求1または2のクアドラート酸の製造方法。
  4. 【請求項4】 3−アセトキシ−2−シクロブテン−1
    −オンのハロゲン化を、10〜80℃の温度で行なう請
    求項1ないし3のいずれかのクアドラート酸の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 1,3−シクロブタンジオンへの酸によ
    る加水分解をギ酸水溶液または硫酸水溶液を用いて行な
    う請求項1のクアドラート酸の製造方法。
  6. 【請求項6】 酸による加水分解を、0〜30℃の温度
    で行なう請求項1ないし5のいずれかのクアドラート酸
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 1,3−シクロブタンジオンのハロゲン
    化を、臭素または塩素を用いて行なう請求項1のクアド
    ラート酸の製造方法。
  8. 【請求項8】 1,3−シクロブタンジオンのハロゲン
    化を、0〜50℃の温度で行なう請求項1または7のク
    アドラート酸の製造方法。
  9. 【請求項9】 クアドラート酸への加水分解を、鉱酸、
    スルホン酸、カルボン酸または水を用いて行なう請求項
    1のクアドラート酸の製造方法。
  10. 【請求項10】 クアドラート酸への加水分解を、濃硫
    酸を用いて行なう請求項1または9のクアドラート酸の
    製造方法。
  11. 【請求項11】 クアドラート酸への加水分解を、50
    〜150℃の温度で行なう請求項1,9または10のク
    アドラート酸の製造方法。
  12. 【請求項12】 一般式II 【化4】 〔式中、各Rは同じ意味をもち、塩素または臭素をあら
    わす。〕で示されるシクロブテノン。
  13. 【請求項13】 2,4,4−トリブロモ−3−ヒドロ
    キシ−2−シクロブテン−1−オン。
  14. 【請求項14】 2,4,4−トリクロロ−3−ヒドロ
    キシ−2−シクロブテン−1−オン。
JP3018039A 1990-02-12 1991-02-08 クアドラート酸の製造方法 Expired - Lifetime JP2890856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH439/90-6 1990-02-12
CH43990 1990-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330034A JPH04330034A (ja) 1992-11-18
JP2890856B2 true JP2890856B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=4187060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3018039A Expired - Lifetime JP2890856B2 (ja) 1990-02-12 1991-02-08 クアドラート酸の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5130492A (ja)
EP (1) EP0442431B1 (ja)
JP (1) JP2890856B2 (ja)
AT (1) ATE105543T1 (ja)
CA (1) CA2036002A1 (ja)
DE (1) DE59101590D1 (ja)
DK (1) DK0442431T3 (ja)
ES (1) ES2052288T3 (ja)
IE (1) IE64516B1 (ja)
RU (1) RU2049768C1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360937A (en) * 1992-03-24 1994-11-01 Lonza Ltd. 1,3-cyclobutanedione-bisketals, process for their production and their use
CN1074760C (zh) * 1996-04-09 2001-11-14 协和油化株式会社 3,4-二羟基-3-环丁烯-1,2-二酮的制造方法
KR100540990B1 (ko) * 1997-09-05 2006-01-11 교와 핫꼬 케미칼 가부시키가이샤 3,4-디히드록시-3-시클로부텐-1,2-디온의 제조법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3288854A (en) * 1963-07-05 1966-11-29 Eastman Kodak Co Addition of dialkylketenes to alkoxyacetylenes
DE1253266B (de) * 1963-08-24 1967-11-02 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung von Dioxocyclobutendiol
US3456010A (en) * 1968-01-18 1969-07-15 American Cyanamid Co Chloro-hydroxy-polyfluorocycloalkenones
CH609837A5 (en) * 1975-05-30 1979-03-30 Ciba Geigy Ag Contact herbicide and its use
DE2623836C3 (de) * 1976-05-28 1978-12-21 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von Quadratsäure
US4104308A (en) * 1976-06-21 1978-08-01 International Business Machines Corporation Synthesis of squaric acid
CH621107A5 (ja) * 1976-12-03 1981-01-15 Ciba Geigy Ag
DE2824558C3 (de) * 1978-06-05 1981-07-09 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur Herstellung von Quadratsäure
DE3314431A1 (de) * 1983-04-21 1984-10-25 Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl Verfahren zur herstellung von quadratsaeure

Also Published As

Publication number Publication date
US5130492A (en) 1992-07-14
IE64516B1 (en) 1995-08-09
EP0442431B1 (de) 1994-05-11
JPH04330034A (ja) 1992-11-18
DK0442431T3 (da) 1994-06-13
CA2036002A1 (en) 1991-08-13
DE59101590D1 (de) 1994-06-16
EP0442431A1 (de) 1991-08-21
IE910308A1 (en) 1991-08-14
RU2049768C1 (ru) 1995-12-10
ATE105543T1 (de) 1994-05-15
ES2052288T3 (es) 1994-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2890860B2 (ja) 3−ヒドロキシ−2−シクロブテン−1−オン−塩、その製造方法および使用
EP0022162B1 (en) Process for producing disubstituted 4-hydroxycyclopentenones; monosubstituted cyclopentendiones and 4-hydroxycyclopentenones
CH509961A (fr) Procédé de préparation de nouveaux esters dérivés du cyclopropane
US4748278A (en) Process for the isolation of p-hydroxybenzaldehyde
JP2890856B2 (ja) クアドラート酸の製造方法
US6515147B2 (en) 3-(1-hydroxy-pentylidene)-5-nitro-3H-benzofuran-2-one a process for the preparation thereof and the use thereof
CH479552A (fr) Procédé pour la préparation de cétimines
CA1108647A (en) Method for synthesis of 2-hydroxy-3-methyl cyclopent- 2-ene-1-one
EP0726244B1 (en) Process for producing 2-fluorocyclopropanecarboxylic acid
CH392483A (fr) Procédé de préparation de nouveaux esters d'acides 4-halo-3-sulfamoyl-benzoïques
KR100415520B1 (ko) 1-(2-클로로페닐)-5(4h)-테트라졸리논의제조방법
Pezold et al. ASYMMETRIC SYNTHESES. I. THE ACTION OF OPTICALLY ACTIVE NITRITES ON CYCLIC KETONES
JP4100007B2 (ja) シクロペンテノロン類の精製方法
JPS6056693B2 (ja) ハロゲン化プロピオン酸誘導体の製法
JP2553075B2 (ja) シクロゲラニルフエニルスルホンの製造方法
GB2239242A (en) Cyclohexanol derivative
JPH0822846B2 (ja) 環状テルペン化合物の製造方法
Hill et al. BENZYLPINACOLONES AND THEIR REDUCTION PRODUCTS. I
JPH02131A (ja) 4―ハロ―4―メチル―3―ジアルコキシメチルペンタン酸エステル
JPH11130768A (ja) 光学活性な5−ヒドロキシ−2−デセン酸の製造方法および光学活性なマソイヤラクトンの製造方法
JPH07109244A (ja) 5−ブロモ−2−ペンタノンの製法
US20040138505A1 (en) Process for producing 2-bromocyclopentanone
JPH07145162A (ja) 4h−ピラン−4−オンの製造方法
JPH0749410B2 (ja) 3,3−ジクロロアクリロニトリルの製造方法
HU205101B (en) Process for producing isodehydroacetic acid alkyl esters

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990126