JP2888772B2 - 間接グラビア印刷方法、およびそのための輪転印刷機 - Google Patents

間接グラビア印刷方法、およびそのための輪転印刷機

Info

Publication number
JP2888772B2
JP2888772B2 JP7005294A JP529495A JP2888772B2 JP 2888772 B2 JP2888772 B2 JP 2888772B2 JP 7005294 A JP7005294 A JP 7005294A JP 529495 A JP529495 A JP 529495A JP 2888772 B2 JP2888772 B2 JP 2888772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cylinder
printing
printing plate
ink transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7005294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07205535A (ja
Inventor
ウド・ティッドゲマイヤー
インゴ・ケーブラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Original Assignee
EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG filed Critical EMU AA ENU ROORANTO DORUTSUKUMASHIINEN AG
Publication of JPH07205535A publication Critical patent/JPH07205535A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2888772B2 publication Critical patent/JP2888772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/10Intaglio printing ; Gravure printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F9/00Rotary intaglio printing presses
    • B41F9/01Rotary intaglio printing presses for indirect printing

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、間接的なグラビア印刷
方法およびそのための輪転印刷機に関するものである。
【0002】
【従来の技術、および、発明が解決しようとする課題】
従来のグラビア印刷機構は、図1に示されているように
グラビア印刷版シリンダー、中間ローラー、およびプレ
スローラーを含む。巻取り紙は、グラビア印刷版シリン
ダーと中間ローラーの間を通過する際、片面で印刷され
る。良質の印刷を得るため、硬い印刷版と接触させるの
で、巻取り紙は非常にスムーズ(高い平滑度を示すも
の)でなければならない。別の欠点は、インキがグラビ
アセルを確実に充填し、印刷中にはそれが空けられるよ
うに、溶媒を含む薄いインキが使われることである。溶
媒の蒸気は環境にとって負担となる。さらに、前記の薄
い溶媒インキは、複数の色で印刷する場合、それぞれの
インキ点が巻取り紙の上で混ざらないようにインキの中
間乾燥が必要である。巻取り紙の濡らし及び乾燥を数回
繰り返すことは、それに必要なエネルギーコストは別と
して、巻取り紙にとって大きな負担となり、レジスター
を守ることが非常に煩雑な作業になる。インキを塗布す
るためグラビア印刷版シリンダーは、インキに浸され、
ドクターによって余分なインキがこすり落とされる。こ
のような方法でインキを塗布する場合には、インキのは
ね、あるいはインキミスト以外に、ドクターを曲げる原
因ともなるインキの蓄積がドクターの下に発生する。こ
れはドクターの圧接応力を上げることによって補整され
るが、より高い印刷版の摩耗を招くことになる。さら
に、前記ドクターの湾曲度は周囲速度に依存するため、
インキ濃度に変動を引き起こす。さらにインキの浸漬塗
布は、インキがスリーブの裏に流れ込んでスリーブがこ
れを保持するキャリアシンリンダーに付着するので、ス
リーブ型の印刷版が利用できないという欠点がある。ま
た、印刷版の交換は、その前にインキ桶を下げなけらば
ならないためたいへん複雑である。
【0003】従来より、説明したシリンダー構成を利用
して、中間ローラーにゴムコーティングを与え、巻取り
紙をこのローラーおよびプレスローラー間に導くことで
印刷することが実施されていた。グラビア印刷版シリン
ダーの多数のフォーマットによって、このシリンダーの
直径がゴムコーティングされた中間ローラーの直径と異
なるため、両方のシリンダーの回転は同期されていな
い。よって、その中間ローラーは1回転毎に洗わなけれ
ばならない。また、前記シリンダーは駆動的な接触を持
たないため、転動時のスリップが防げず、汚れのない印
刷が確保されない。また、非印刷位置においては、中間
ローラーおよびプレスローラーは共に直線的にグラビア
印刷版シリンダーから離される。
【0004】より古い特許出願 P 43 28 027 号明細書
に開示された間接的なグラビア印刷で行われる新聞印刷
のための印刷機構では、インキ移しローラーおよび背圧
シリンダーが同じ直径を持ち、印刷版が、チャンバドク
ターを利用して水溶性のインキで塗布される。
【0005】本発明は、通常のインキングシステムが全
ての中間乾燥作業を必要とせずに高い品質を実現する間
接グラビア印刷方法を提供することを目的としている。
さらに、この方法を実行するための輪転印刷機を提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段、およびその作用】本発明
は、上記の課題を請求項1に記載の方法、および請求項
5に記載の装置の特徴により解決する。本発明は、所定
の粘性、グラビア印刷版シリンダーのグラビアセルを確
実に充填させるような粘性、いわゆる粘りを扱ってい
る。さらに、滑らかな表面を有したインキ移しローラー
のコーティングはセルからインキを良く吸い上げ、前記
セルをほとんど空けることができる。さらに、カバーの
一面はインキが入り込むことを防ぎ、それによってイン
キと溶媒の分離、およびそれによって生じる表面の膨張
を防止する。これに対し、オフセット印刷から知られて
いるゴムブランケット、あるいは弾性的なカバーは基本
的にアモルファスな構造を持っている。その結果、ペー
スト状の油性インキを利用した場合、印刷版に対する付
着性よりもインキ膜のほうが大きい付着性を生じさせる
ので、後にインキを印刷材料に移すときに、インキ膜が
分離する。逆に、本発明による解決方法では、インキ膜
の分離の代わりに、印刷インキの付着するところが、イ
ンキ移し媒体から印刷すべき材料に移されることにな
る。移し媒体にインキ膜といった形にある画像を完全に
移すことは、印刷インキの表面張力に対する外部カバー
の湿潤性、表面の粗度、および網状結合の割合の関数で
ある。
【0007】これらの表面の特徴以外にも、インキ移し
ローラーのカバーはかなりの機械的役割を果たしてい
る。グラビア印刷版シリンダーの凹んでいる印刷点(グ
ラビアセル)はカバーに移され、圧力線に沿って軸方向
に極めて高い弾力性を要する。弾性的で、ラジアル方向
に圧縮できるカバーは、シリンダーの表面と違ってグラ
ビアセルの上に抵抗がないため、圧力線に沿ってかなり
高い横歪を発生させる。
【0008】さらに、1:1の転がり率により、一度嵌
め込まれた圧力線が、オフセット印刷と異なり弛緩しな
いので、回転によって移動することが永久的にない。ラ
ジアル方向に極めて圧縮性の良い高い復帰力(跳ね返
り、弾性)を有するカバーはこの条件を満たすものであ
る。最小の減衰(変位)でも恐らく高い接線的な力を生
み出し、恐らくそれをカバーとインキ移しローラー体の
接続部分で受け止めることはできない。
【0009】本発明では、全てのインキイングシステ
ム、つまり水溶性の、紫外線硬化可能なインキ、および
オフセットインキ等、無公害のインキも利用できる。利
用できるインキの従来の溶媒−インキ粘性より高い粘性
によって、色刷りの場合、各印刷機構の間の不利な中間
乾燥過程が不要である。印刷版シリンダー、インキ移し
シリンダーおよび背圧シリンダーの駆動的な接続は、シ
リンダーがスリップしないような回転、そしてそれによ
ってぼやけないような印刷が前提である。最後に、偏心
的な非印刷位置と組み合わせている間接的な印刷は、オ
フセット印刷と同様に、例えばI−印刷機構、H−印刷
機構、U−印刷機構など、巻取り材料を両面に印刷する
単純でコンパクトな機械構造を実現する。弾性的なカバ
ーによって、粗い表面のある印刷媒体、例えば新聞、あ
るいは包装のための印刷も可能になる。
【0010】さらに有効的な実施例は、従属項および明
細書に明らかになる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の実施例につ
いて説明する。図1は従来のグラビア印刷機構で、イン
キ桶2に浸されるグラビア印刷版シリンダー1、中間ロ
ーラー3、およびプレスローラー4を示す。巻取り印刷
材料5は、グラビア印刷版シリンダー1と中間ローラー
3の間を通過する際に片面が印刷される。これに対し、
図2に示されている本発明に係るグラビア印刷機構は、
それぞれ1つのグラビア印刷版シリンダー8,9および
インキ移しシリンダー10,11を持つ二つの印刷機構
6,7を有する。全てのシリンダー8から11までは、
印刷ユニットの側壁12,13に軸受けされている(図
3)。前記インキ移しシリンダー10,11は偏心ブッ
シュ14〜17によって軸受けされている。これら偏心
ブッシュ14〜17によってインキ移しシリンダー1
0,11が互いに、あるいはグラビア印刷版シリンダー
8,9に圧接することができる。シリンダー8〜11ま
での駆動側の耳軸18〜21にそれぞれ1つの平歯車が
設けられ、隣接のシリンダーと駆動的な連結を形成して
いる。
【0012】図2に示すように、各グラビア印刷版シリ
ンダー8,9に、1つのチャンバドクター26,27が
圧接されている。このチャンバドクターにポンプ28,
29から供給管30,31を介してインキが供給され
る。チャンバドクター26,27からの循環ライン3
2,33はインキタンクに接続されている。
【0013】前記グラビア印刷版シリンダー8,9に取
り付けられているグラビア印刷版は、前記チャンバドク
ター26,27によってインキが塗布される。図示の実
施例では、80〜120mPaの粘性を持つ水性塗料
が用いられている。その他のインキ、例えば80〜最大
1000mPaの粘性を持つ紫外線硬化可能なイン
キ、あるいはオフセットインキで印刷することも可能で
ある。前記チャンバドクターは特にインキを循環作動さ
せる。つまり、前記ポンプ28,29は印刷に必要な量
より多くのインキを供給する。余分なインキは、前記循
環ライン32,33を介して再びインキタンク34,3
5に還流される。グラビア印刷版シリンダー8,9が、
それぞれ配設された前記インキ移しシリンダー10,1
1上を転がると、インキが充填されたグラビアセルがそ
のインキをインキ移しシリンダーに移す。そして、これ
らインキ移しシリンダーが回転しながら、これら両シリ
ンダー間を通過する巻取り印刷材料36に印刷画像を転
写する。
【0014】インキ移しシリンダー10,11には、完
全に網状結合された脂肪族のポリウレタンより成るカバ
ーが取り付けられている(図4)。ただし、シリコン製
のもの利用できる。カバー37には、特に金属製のキャ
リアスリーブ38が取り付けられている。カバー37の
粗さは、約Rz≦6μmである。カバーのラジアル方向
に対する反発弾性は95%より大きい。同じく、永久変
形率(永久伸び率)は5%より小さく、特には、2%よ
り小さい。同じく、硬度は70〜80 Shore A台であ
る。同じく、密度は0.30から0.65g/cm3 であ
る。かかるインキ移しシリンダーのスリーブは DE 39 0
8 999 C2 号明細書に開示されている。
【0015】図5は、インキ移しシリンダー10のため
のカバースリーブ39の交換例を示している。交換のた
め、側壁13から壁の一部40が取り外される。このよ
うに形成される穴41の直径は前記カバースリーブ39
の直径よりも大きく、カバースリーブ39がインキ移し
シリンダーの円柱体42から軸方向に引き抜かれ、印刷
機構の外に押し出される。前記グラビア印刷版シリンダ
ー8,9のためのグラビア印刷版についても、このよう
にスリーブ型として形成すれば、図5に示す原理に基づ
いて交換ができる。しかし、本発明を利用することによ
り、該当するシリンダーを印刷機構から取り出した後に
前記カバースリーブ、あるいは印刷版スリーブを交換す
ることができる。そのため、印刷機構の側壁に形成した
切り込みが、側壁の一部を取り除くことによって開く。
ただし、グラビア印刷版シリンダーには、例えば磁気的
に付着する印刷版を個別に(ばらばらに)取り付けるこ
ともできる。また、グラビア印刷版は、グラビア印刷版
シリンダーの円柱体に固定的に取り付けることもでき
る。その場合、機械の内部で、シリンダーに画像を転写
しかつ消去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術によるグラビア印刷機構の模式図で
ある。
【図2】ゴム−ゴム原理に基づいて作動する二つのグラ
ビア印刷機構を示す概略構成図である。
【図3】図2による印刷機構の部分断面図である。
【図4】インキ移しシリンダーのスリーブの側面図であ
る。
【図5】インキ移しシリンダーのスリーブの交換の様子
を示す斜視図である。
【符号の説明】
8,9 グラビア印刷版シリンダー 10,11 インキ移しシリンダー 14〜17 偏心ブッシュ 18〜21 耳軸 22〜25 平歯車 26,27 チャンバドクター 37 カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B41N 10/00 B41N 10/00 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 1/10 B41F 9/01 B41F 9/02 B41F 9/10 B41F 31/08 B41N 10/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グラビア印刷版シリンダー(8,9)、
    インキ移しシリンダー(10,11)および、背圧シリ
    ンダーを利用する間接的なグラビア印刷方法であって、 前記グラビア印刷版シリンダー(8,9)にチャンバド
    クター(26,27)を当接させ、該チャンバドクター
    が、80〜1000mPaの範囲の粘性を持つ印刷用
    インキを印刷版に塗布し、その後、前記インキ移しシリ
    ンダーが前記グラビア印刷版シリンダー(8,9)と転
    がり接触する際、前記インキが主として前記インキ移し
    シリンダー(10,11)のカバー(37)によって前
    記印刷版のセルから取り出され、印刷すべき巻取り材料
    がインキ移しシリンダー(10,11)と該インキ移し
    シリンダーに圧接された前記背圧シリンダーとの間を通
    過する際に、該インキが、該巻取り材料に転写され、前
    記カバー(37)が、小さな湿潤性および低い表面粗度
    を有するとともに、一面の表面であることから、前記イ
    ンキがさらに前記セルから取り出され、前記インキの前
    記巻取り材料への転写がさらに進められることを特徴と
    する間接グラビア印刷方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記チャ
    ンバドクター(26,27)が前記グラビア印刷版シリ
    ンダー(8,9)に、水を溶媒として含むインキを供給
    することを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法において、前記チャ
    ンバドクター(26,27)が前記グラビア印刷版シリ
    ンダー(8,9)に、紫外線硬化可能なインキを供給す
    ることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の方法において、前記チャ
    ンバドクター(26,27)が前記グラビア印刷版シリ
    ンダー(8,9)に、オフセットインキを供給すること
    を特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 間接グラビア印刷のための輪転印刷機に
    おいて、該輪転印刷機の印刷機構が下記の特徴を有して
    成る輪転印刷機: イ)印刷版が取り付けられたグラビア印刷版シリンダー
    (8,9); ロ)印刷画像を転写するグラビア印刷版シリンダー
    (8,9)にチャンバドクター(26,27)が当接さ
    れている; ハ)印刷画像をグ前記ラビア印刷版シリンダー(8,
    9)から引き受ける弾性表面を持つインキ移しシリンダ
    ー(10,11); ニ)背圧シリンダー; ホ)前記各シリンダー(8,9,10,11)は同一径
    を有し、耳軸(18〜21)に取り付けられている平歯
    車(22〜25)により互いに駆動的に連結されてい
    る; へ)前記インキ移しシリンダー(10,11)は、偏心
    ブッシュ(14〜17)によって隣接のシリンダーに圧
    接または離間させることができる; ト)前記インキ移しシリンダー(10,11)に、表面
    粗度および湿潤性が小さくかつ高度の圧縮性を有する一
    面のカバー(37)が取り付けられている。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の輪転印刷機において、前
    記インキ移しシリンダー(10,11)のカバー(3
    7)が、完全に網状結合されている脂肪族のポリウレタ
    ンで形成されていることを特徴とする輪転印刷機。
  7. 【請求項7】 請求項5または6記載の輪転印刷機にお
    いて、前記インキ移しシリンダー(10,11)のカバ
    ー(37)の粗さは、約Rz≦6μmであることを特徴
    とする輪転印刷機。
  8. 【請求項8】 請求項5ないし7の何れかに記載の輪転
    印刷機において、前記インキ移しシリンダー(10,1
    1)のカバー(37)のラジアル反発弾性は95%より
    大きいことを特徴とする輪転印刷機。
  9. 【請求項9】 請求項5ないし8の何れかに記載の輪転
    印刷機において、前記インキ移しシリンダー(10,1
    1)のカバー(37)はキャリアスリーブ(38)に取
    り付けられ、該キャリアスリーブは円柱体(42)のイ
    ンキ移しシリンダー(10,11)に取り付けられてお
    り、印刷機構の側壁(13)に形成された開口可能な穴
    (41)を通して前記円柱体(42)の軸方向に印刷機
    構から外へ押し出すことができることを特徴とする輪転
    印刷機。
  10. 【請求項10】 請求項5ないし9の何れかに記載の輪
    転印刷機において、前記印刷版は、前記グラビア印刷版
    シリンダー(8,9)の円柱体に取り付てられるスリー
    ブとして形成され、印刷機構の側壁(13)にある穴を
    通して軸方向に印刷機構から外へ押し出すことができる
    ことを特徴とする輪転印刷機。
  11. 【請求項11】 請求項5ないし10の何れかに記載の
    輪転印刷機において、前記チャンバドクター(26,2
    7)は、インキポンプ(28,29)に接続されたイン
    キ供給部、および、インクタンク(34,35)に接続
    されたインキドレインを有することを特徴とする輪転印
    刷機。
  12. 【請求項12】 請求項5ないし10の何れかに記載の
    輪転印刷機において、別の印刷機構(6,7)のインキ
    移しシリンダー(10,11)が背圧シリンダーとして
    機能し、該シリンダー(10,11)にも、チャンバド
    クター(26,27)を備えたグラビア印刷版シリンダ
    ー(8,9)が配属されていることを特徴とする輪転印
    刷機。
JP7005294A 1994-01-18 1995-01-17 間接グラビア印刷方法、およびそのための輪転印刷機 Expired - Lifetime JP2888772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4401362.0 1994-01-18
DE4401362A DE4401362C2 (de) 1994-01-18 1994-01-18 Verfahren und Rotationsdruckmaschine für indirekten Tiefdruck

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07205535A JPH07205535A (ja) 1995-08-08
JP2888772B2 true JP2888772B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=6508186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005294A Expired - Lifetime JP2888772B2 (ja) 1994-01-18 1995-01-17 間接グラビア印刷方法、およびそのための輪転印刷機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5718171A (ja)
EP (1) EP0663288B1 (ja)
JP (1) JP2888772B2 (ja)
CA (1) CA2140496C (ja)
DE (2) DE4401362C2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19536764C2 (de) * 1995-10-02 1998-12-03 Tampoprint Gmbh Tamponwalze
DE19624441C1 (de) * 1996-06-19 1997-12-04 Roland Man Druckmasch Verfahren und Vorrichtung für den Tiefdruck mittels einer löschbaren Tiefdruckform
DE29616686U1 (de) * 1996-09-25 1996-11-14 Roland Man Druckmasch Einrichtung zum Beschichten von Bedruckstoffen mit einer Flüssigkeit
DE19955214B4 (de) * 1999-11-17 2006-05-11 Stork Gmbh Verfahren zum Herstellen von Leiterstrukturen
DE10208270A1 (de) 2002-02-26 2003-09-04 Roland Man Druckmasch Lackiereinrichtung
DE10210934B4 (de) * 2002-03-13 2005-06-02 Nexpress Solutions Llc Verfahren zum Bedrucken eines Bedruckstoffes
DE10249947A1 (de) * 2002-10-26 2004-05-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckwerk einer Rollenrotationsdruckmaschine für Zeitungsdruck
EP1598185A1 (de) * 2004-05-21 2005-11-23 DeMaxz Deutschland GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Bedrucken von Substraten aus Holzwerkstoff oder Kunststoff
EP1707354A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-04 Top Digital Co., Ltd. Intaglio offset printing machine
CN100339215C (zh) * 2005-09-20 2007-09-26 史智勇 金属卷材印刷设备及其印刷工艺
DE102010002526A1 (de) * 2010-03-03 2011-09-08 Manroland Ag Bogenführungseinrichtung
ES2431894B1 (es) 2012-04-26 2014-09-03 Comexi Group Industries, Sau Sistema de aplicación de líquido de impresión o auxiliar de impresión a un rodillo de huecograbado
EP2722179A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-23 KBA-NotaSys SA Intaglio printing press and method of monitoring operation of the same

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE296512C (ja) *
US1428080A (en) * 1919-12-20 1922-09-05 Ellis W Cooper Printing press
US1702769A (en) * 1926-07-06 1929-02-19 Simmons Co Metal-printing machine
US2177656A (en) * 1933-06-30 1939-10-31 Harris Seybold Potter Co Gravure printing press
US2988989A (en) * 1958-08-04 1961-06-20 Earl A Crawford Intaglio dry offset printing press
FR1410832A (fr) * 1964-10-08 1965-09-10 Procédé d'impression, notamment sur papier, installation pour la mise en oeuvre du présent procédé ou procédé similaire, ainsi que les supports imprimés conformesà ceux obtenus par le présent procédé ou procédé similaire
FR1531614A (fr) * 1967-05-24 1968-07-05 Holweg Const Mec Procédé d'encrage et encrage pour machines à imprimer en héliogravure et en héliogravure-report
DE2221188B1 (de) * 1972-04-29 1973-09-20 Hueck & Co Druckwerk
DE2264284C2 (de) * 1972-12-30 1982-05-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Bindemitteln für Druckfarben
US4004939A (en) * 1974-03-29 1977-01-25 Uniroyal Inc. Bisulfite terminated oligomers as dispersing agents
US4474110A (en) * 1980-03-22 1984-10-02 Foamink Company Process employing pigmented water based foamed compositions
DE3276471D1 (en) * 1981-10-10 1987-07-09 Basf Lacke & Farben Flat-bed printing method
DE3702889A1 (de) * 1987-01-31 1988-08-11 Roland Man Druckmasch Vorrichtung zum aufbringen einer huelse auf einen druckwerkzylinder
GB8711096D0 (en) * 1987-05-11 1987-06-17 Vickers Plc Printing
US4958563A (en) * 1988-08-19 1990-09-25 Presstek, Inc. Lithography plate with a chromium surface and method for imaging
DE3843017C1 (ja) * 1988-12-21 1990-05-23 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
DE3943746C2 (de) * 1989-03-18 1998-04-02 Roland Man Druckmasch Rotationsdruckmaschine mit einer beschichteten Trägerhülse
US5316798A (en) * 1989-03-18 1994-05-31 Man Roland Druckmaschinen Ag Method of making a cylindrical sleeve structure, particularly cover for an offset cylinder in a rotary printing machine
JPH02278764A (ja) * 1989-04-20 1990-11-15 Matsushita Electron Corp 半導体記憶装置
SE468467B (sv) * 1991-05-17 1993-01-25 Tetra Alfa Holdings Anordning foer faergmatning
FR2689451B1 (fr) * 1992-04-03 1997-01-17 Komori Chambon Dispositif d'encrage pour un appareil d'impression heliographique.
DE4328027A1 (de) * 1993-08-20 1995-02-23 Roland Man Druckmasch Rotationsdruckmaschine zum Herstellen von Zeitungen

Also Published As

Publication number Publication date
US5718171A (en) 1998-02-17
CA2140496C (en) 1999-09-28
DE59503028D1 (de) 1998-09-10
JPH07205535A (ja) 1995-08-08
DE4401362C2 (de) 1997-12-11
CA2140496A1 (en) 1995-07-19
EP0663288A1 (de) 1995-07-19
EP0663288B1 (de) 1998-08-05
DE4401362A1 (de) 1995-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2888772B2 (ja) 間接グラビア印刷方法、およびそのための輪転印刷機
US5630363A (en) Combined lithographic/flexographic printing apparatus and process
SU1454241A3 (ru) Устройство дл печати газет и журналов
JP2013226845A (ja) 凹版印刷機用インキ供給システム
EP1590177B1 (en) Blanket cylinder for an intaglio printing machine
US4397235A (en) Multi-printing mode rotary printing machine
US4407196A (en) Method of enhancing inking in offset presses
US5031529A (en) Inking system for lithographic printing
CA2224762A1 (en) Variable cutoff press unit
US5778775A (en) Printing unit with short inking system in a rotary printing machine for direct printing using a "waterless" planographic printing plate
US5341733A (en) Short inking apparatus for a rotary press
EP0199520A2 (en) Gravure printing press and method of manufacturing the same
US20030172824A1 (en) Short inking system for a rotary printing machine
EP0294022A1 (en) Improvements in or relating to printing
DE19732497B4 (de) Kurzfarbwerk in einem Druckwerk einer Rotationsdruckmaschine
WO1999042291A1 (de) Bogenrotationsdruckmaschine mit druckeinheiten für den mehrfarbendruck und wenigstens einer beschichtungseinheit
US6050189A (en) Method for multicolor printing of nonabsorbent material, and a printing press for printing in accordance with the method
US5676053A (en) Method and apparatus for inking a waterless planographic printing plate
US20070272104A1 (en) Coating device
JP2746540B2 (ja) オフセット輪転印刷機の印刷機構
JP2578077B2 (ja) 新聞用輪転印刷装置
JPH09118005A (ja) オフセット印刷機のための湿し装置
CA1282280C (en) Prewipe device
KR20010020609A (ko) 옵셋인쇄기용 인쇄유니트 및 그 작동방법
JPS61287747A (ja) グラビア印刷機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112