JP2887155B2 - パターン膜修正方法 - Google Patents

パターン膜修正方法

Info

Publication number
JP2887155B2
JP2887155B2 JP23231596A JP23231596A JP2887155B2 JP 2887155 B2 JP2887155 B2 JP 2887155B2 JP 23231596 A JP23231596 A JP 23231596A JP 23231596 A JP23231596 A JP 23231596A JP 2887155 B2 JP2887155 B2 JP 2887155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern film
pattern
sample
gas
ion beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23231596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09134000A (ja
Inventor
良知 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP23231596A priority Critical patent/JP2887155B2/ja
Publication of JPH09134000A publication Critical patent/JPH09134000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2887155B2 publication Critical patent/JP2887155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、試料表面に形成さ
れたパターン状の薄膜の所定部分を集束イオンビーム走
査させながら照射し且つハロゲンガスまたはハロゲン化
キセノンガス(以下、単にハロゲンガスと言う)をその
部分に局所的に吹きつけることにより、能率よく、きれ
いにパターン状の薄膜の所定部分を除去する方法に関す
る。そして、本発明は、試料表面に形成された金属又は
金属酸化物のパターン状の薄膜の所定部分に集束イオン
ビームを繰り返し走査照射し且つハロゲンガスをその部
分に局所的に吹きつけ、パターン状の薄膜の所定部分を
除去する方法において、そのパターン膜除去中にパター
ン膜から発生する金属元素の2次イオン強度を測定し、
その強度変化によりパターン除去を終了する方法であ
る。 【0002】 【従来の技術】従来、試料である基板表面に形成された
パターン膜を部分的に除去しパターンを修正する方法及
び装置は、特開昭58−196020号公報に記載され
ているように、除去しようとする部分に細く絞った集束
イオンビームを繰り返し走査させ、スパッタリングによ
り、その部分を除去することが知られていた。一般にこ
こで使うイオンビームは、ガリウム液体イオン、インジ
ウム液体イオン又は金−シリコン共晶合金イオン、又は
金−シリコン−ベリリウム共晶合金イオン源等の金属イ
オンを使い、また試料は、基板上にパターン状の薄膜が
形成されている半導体製造用のフォトマスクやレチクル
(以下単にマスクと言う)等である。 【0003】パターン膜の修正は、所定部分のパターン
材が除去され基板であるガラスが表面にでてきたところ
で終了となるが、このときパターン膜の金属の2次イオ
ン強度変化と、基板であるガラスの成分であるシリコン
の2次イオン強度の変化を見て終了(以下、エンドポイ
ントと言う)を判断していた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、従来方法によ
る、図2の様にガラス基板51上にクロムのパターン膜
52が形成されている試料の場合、集束イオンビーム照
射により発生するクロム及びシリコンの2次イオンの強
度の時間的変化がパターン膜52のエッジ部52aとパ
ターン膜52の内部52bと図3及び図4の様に異な
る。つまり、内部52bではクロムイオン強度は、クロ
ムのパターン膜52表面部と、クロム膜とガラス基板5
1の界面部の2ヵ所にピークが出、またシリコンイオン
強度はクロムイオンの第2のピークの上昇カーブと同時
に立ち上がり、クロムイオンの第2のピーク時点でサチ
レートした強度になる。クロムイオンのこの様な変化
は、表面および界面ではクロムが酸化しているため酸素
効果によりイオン化率が高くなるのである。 【0005】しかし、エッジ部52aでは、クロムイオ
ン強度はピークは1ヵ所でピークの幅が広く、またシリ
コンイオン強度は始めからある程度の強度があり、クロ
ムイオン強度の低下と同時に検出強度が上昇する。初期
のシリコンイオン強度は、エッジであるため、その縁に
あるガラス基板51より発生するものである。以上の様
であるためシリコンイオンとクロムイオンの2種のイオ
ンを検出し、クロムイオン強度が下がり、且つシリコン
イオン強度が上昇する時をエンドポイントとしなければ
ならなかった。つまり2種類のイオンを検出しなければ
ならなかった。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、試料表面に形成されているパターン膜の所定
部分に集束イオンビームを走査しながら繰り返し照射
し、かつ同時にその照射位置にハロゲンガスを局所的に
吹きつけ、パターン膜を形成している金属元素の2次イ
オン強度または、総2次イオン強度の変化に基づきパタ
ーン膜修正終了とするもので、1種類のイオンマスアナ
ライザまたは簡単な総イオン検出器でエンドポイントを
判断できるようになる。 【0007】試料表面に形成されているパターン膜の所
定部分に金属イオンよりなる集束イオンビームを走査し
ながら繰り返し照射しすることにより、パターン膜のイ
オンビーム照射部分はスパッタエッチングにより除去さ
れる。更に、イオンビーム照射により試料より発生する
2次粒子は電気陰性度の高いハロゲンガスを同時にその
照射位置に局所的に吹きつけることにより、イオン化し
イオン強度は増大する。つまり、イオン強度はクロム等
金属元素の存在の状態(酸化等の状態)により殆ど変化
せず、その元素の存在量によりほぼリニアーに変化す
る。つまり、パターン膜を構成する元素の2次イオンの
みの強度を測定することにより、パターン膜が除去され
たか判断できるようになる。また、元素そのものでイオ
ン化率、スパッタレートが異なるため総イオン強度
(量)を測定することでもエンドポイントを得ることが
できる。 【0008】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係わるパターン膜修正装置の全体
を示す断面図である。チャンバー21上部にあるイオン
源1から引き出し電極(図示せず)より引き出されたイ
オンビームは集束レンズ2及び対物レンズ3のイオンレ
ンズ系によりサブミクロン径の集束イオンビーム4とな
って試料5の表面上を照射する。また、イオンビーム照
射経路に、集束イオンビーム4を試料表面上に走査しな
がら照射させるために、走査電極6が設置されている。
走査電極6は集束イオンビームの走査を制御するための
走査制御回路7により制御されている。試料5は試料5
を保持し、且つXY平面上を移動させるためのXYステ
ージ8に載置されている。なお、XYステージ8はZ方
向にも移動可能な構成とすることも可能である。 【0009】試料上の集束イオンビーム4の照射位置に
ハロゲンガスを吹きつけるためのハロゲンガス吹きつけ
装置11はチャンバー21に備えられている。ハロゲン
ガス吹きつけ装置11には、ガス供給源12からのハロ
ゲンガスを試料表面の局所に吹きつけるノズル13と、
ハロゲンガス吹きつけをON−OFFするバルブ14が
備えられており、また、ハロゲンガス吹きつけ装置11
には、ノズル13を試料5上の吹きつけ位置に近づけた
け、遠ざけたりするためのエアシリンダ15が備えられ
ている。バルブ14とエアシリンダ15はハロゲンガス
制御回路16により制御される。 【0010】走査しながら試料5の表面を照射している
集束イオンビーム4により試料5表面から生じた2次イ
オン22は試料5表面に向けられた2次イオン検出器2
3により検出される。更に、2次イオン検出器23から
の信号は、演算回路24に取り入れられ且つ走査回路7
の信号をも取り入れ、2次イオン検出器23からの信号
強度を走査回路7の信号と同期させることにより画像表
示装置25にパターン形状が画像表示される。 【0011】集束イオンビームの照射経路に、集束イオ
ンビーム4が試料5表面に照射しないように、ビームを
大きく曲げるためのブランキング電極30が配置され、
それはブランキング回路26により電気的駆動がされ
る。走査範囲設定部27は試料5表面の所定部分のみを
集束イオンビーム4で照射するために集束イオンビーム
走査範囲を設定するもので、走査範囲設定部27で設定
された走査範囲は、ブランキング回路26、走査制御回
路7を制御して達成される。 【0012】次に、パターン膜修正の行程を説明する。
内部が真空ポンプ20により真空に維持されているチャ
ンバー21内にパターン膜の修正をするガラス基板にク
ロム膜のパターンが形成されている試料5を挿入する。
予め修正箇所の位置が判っている試料5の修正する箇所
が集束イオンビーム4の走査範囲の略中心にくるように
XYスデージ8を駆動させる。なお、修正箇所の位置に
番地を設定し、この番地をXYスデージ8を駆動させる
XYスデージ駆動装置(図示せず)に入力することによ
り自動的に試料5の修正する箇所が集束イオンビーム4
の走査範囲の略中心にくるようにXYスデージ8は駆動
される。 【0013】ここで、集束イオンビーム4を試料5表面
に走査させ、それにより発生した2次イオン22を2次
イオン検出器でマス分離して検出し、試料5表面に形成
されているパターン膜のパターン形状を画像表示装置2
5に表示する。修正箇所の位置が画像表示装置25の表
示に対して端であったり、外れている場合は再びXYス
デージ8は駆動させ、修正箇所の位置が集束イオンビー
ム4の走査範囲の略中心にくるようする。なお、試料5
表面に形成されているパターン膜のパターン形状を画像
表示装置25に表示するための、集束イオンビーム4の
試料5表面での走査は1回から数回で止め、パターンの
表示は表示装置の記憶装置(図示せず)に記憶させて常
時または随時できるようになっている。 【0014】画像表示装置25の表示の略中央に修正箇
所のパターン形状が表示されたら、走査範囲設定部27
にパターンの修正範囲を入力し、走査範囲設定部27は
ブランキング回路26につづくブランキング電極30と
走査回路7につづく走査電極6に信号を出力し、集束イ
オンビーム4を試料5表面のパターンの修正範囲のみを
繰り返し走査させる。また、同時にハロゲンガス制御回
路16からの信号によりバルブ14が開けられエアシリ
ンダ15によりノズル13は試料面に近づけられ、ハロ
ゲンガス吹きつけ装置11からハロゲンガス50が試料
5のパターンの修正部分に局所的に吹きつけられる。ハ
ロゲンガス50はパターン膜の材質と試料の基板材質に
よりことなるが、塩素ガス、沃素ガス、または弗化ハロ
ゲンガス等のガスである。 【0015】集束イオンビーム4の照射により発生する
2次イオンはその照射部分の元素含有量により一意的に
その濃度により決まるため、パターン膜を構成する元素
であるクロムの2次イオン強度を測定することにより、
その膜が除去されたかどうか判定できる。クロムの2次
イオン強度変化を示した図5の様に、パターン膜52の
エッジ部52aからのクロムの2次イオン強度変化と内
部52bからのものと略同じ傾向であり、パターン膜5
2のあいだ、殆ど変化しない。これは、ハロゲンガスの
存在により2次イオンの収率が増大したことによる。例
えば塩素ガスの存在によりクロムイオン強度(量)は、
試料表面がクロム・酸化クロムにかかわらず、塩素ガス
の存在しないときの酸化クロム表面からのクロムイオン
強度(量)の約2倍になる。パターン膜52と基板51
の界面にてクロムの2次イオン強度は急激に減少する。
つまり、クロムの2次イオンが検出されなくなったらパ
ターン膜の修正を終了することにより、クロム膜がきれ
いになくなり、且つ基板ガラスの表面が殆ど荒らされず
にパターン膜52の除去ができる。 【0016】他の実施例として、パターン膜上での総2
次イオン(質量分離しない各イオン種の2次イオン)強
度とガラス基板上での総2次イオン強度を予め求めてお
き、パターン膜の修正中に検出される二次イオン強度が
ガラス基板上での総2次イオン強度になったときにエン
ドポイントとする。以上、ガラス基板上に形成されたク
ロムパターン膜であるマスクについて述べたが、クロム
と酸化クロムの複層のマスク、更には、シリコン基板上
に形成された金属パターンである集積回路でも同様にお
こなえる。 【0017】 【発明の効果】パターン膜の所定箇所を集束イオンビー
ムを繰り返し照射し、且つエッチングガスをその部分に
局所的に吹きつける、パターン膜がエッチング除去さ
れ、化学的に除去されたパターン膜材は気化されるた
め、周辺に除去物が再付着しなく綺麗に除去される。ま
た、2次イオン強度が効率良く検出できるようになった
為、パターン膜を構成する元素のみの2次イオンの測定
または、総2次イオン強度の測定のみで正確にエンドポ
イントをしることができた。つまり、パターン膜修正装
置の構成が簡単になり、安価になった。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1はパターン膜修正装置全体を示す断面図で
ある。 【図2】図2は試料の表面パターンを示す平面図であ
る。 【図3】図3はパターン内部でのパターン材質検出強度
変化を示す図である。 【図4】図4はパターンエッジ部でのパターン材質検出
強度変化を示す図である。 【図5】図5はハロゲンガスを吹きつけた時のパターン
材質検出強度変化を示す図である。 【符号の説明】 1 イオン源 2 集束レンズ 3 対物レンズ 4 集束イオンビーム 5 試料 11 ハロゲンガス 13 ノズル吹きつけ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−202038(JP,A) 特開 昭62−241325(JP,A) 特開 昭54−60236(JP,A) 特開 昭55−28388(JP,A) 特開 昭56−35775(JP,A) 特開 昭60−198827(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03F 1/08 H01L 21/30 502

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.真空容器内にある基板の表面に形成されたパターン
    膜の所望範囲に集束イオンビームを繰り返し走査させな
    がら照射し、 ハロゲンガス又はハロゲン化キセノンガスを前記所望範
    囲に局所的に吹きつけ前記所望範囲のパターン膜を除去
    することによりパターン膜を修正し、 前記所望範囲から発生する総イオンの2次イオン強度の
    変化に基づきパターン膜除去を終了することを特徴とす
    るパターン膜修正方法。 2.前記基板は集積回路の基板である請求項1記載のパ
    ターン膜修正方法。 3.前記ハロゲンガスは塩素ガスである請求項1記載の
    パターン膜修正方法。 4.前記ハロゲン化キセノンガスは弗化キセノンガスで
    ある請求項1記載のパターン膜修正方法。
JP23231596A 1996-09-02 1996-09-02 パターン膜修正方法 Expired - Lifetime JP2887155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23231596A JP2887155B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 パターン膜修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23231596A JP2887155B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 パターン膜修正方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28794087A Division JP2610456B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 パターン膜修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09134000A JPH09134000A (ja) 1997-05-20
JP2887155B2 true JP2887155B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=16937284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23231596A Expired - Lifetime JP2887155B2 (ja) 1996-09-02 1996-09-02 パターン膜修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2887155B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460236A (en) * 1977-10-21 1979-05-15 Mitsubishi Electric Corp Etching method
US4226666A (en) * 1978-08-21 1980-10-07 International Business Machines Corporation Etching method employing radiation and noble gas halide
JPS5635775A (en) * 1980-08-06 1981-04-08 Fujitsu Ltd Ion beam etching method
JPS58202038A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Hitachi Ltd イオンビ−ム加工装置
JPS60198827A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Nec Corp レ−ザ−ビ−ムエツチング法
JPS62241325A (ja) * 1986-04-11 1987-10-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板などのマ−キング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09134000A (ja) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4874460A (en) Method and apparatus for modifying patterned film
EP0976152B1 (en) Pattern film repair using a gas assisted focused particle beam system
JPH0547934B2 (ja)
JPH07151658A (ja) 試料加工方法
JPS62195662A (ja) マスクリペア方法及び装置
JP2610456B2 (ja) パターン膜修正方法
JP2887155B2 (ja) パターン膜修正方法
JP2004179165A (ja) ターゲット修復用のイオンビーム
JPS6260699B2 (ja)
JP2981983B2 (ja) パターン膜修正装置
JP2000010260A (ja) マスク修正装置の黒欠陥修正方法
JP3060613B2 (ja) 集束イオンビーム装置、及び集束イオンビームを用いた断面加工方法
JPH0512851B2 (ja)
JP2799861B2 (ja) パターン膜修正方法
JPS6325660B2 (ja)
JP3130310B2 (ja) パターン修正方法およびフォトマスクの製造方法
JPH06134583A (ja) イオンビーム加工装置
JP2001007079A (ja) イオンビームを用いた加工方法
JP2672808B2 (ja) イオンビーム加工装置
JP2887407B2 (ja) 集束イオンビームによる試料観察方法
JPS61123843A (ja) 集束イオンビ−ムを用いたマスク修正装置
JPH0553259B2 (ja)
JPH01120556A (ja) パターン膜修正装置
JP2694264B2 (ja) 集束イオンビーム装置
JPH05289311A (ja) パターン膜除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9