JP2884084B1 - 1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物及び1,8−(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物並びにそれらの製造方法 - Google Patents

1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物及び1,8−(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物並びにそれらの製造方法

Info

Publication number
JP2884084B1
JP2884084B1 JP8100798A JP8100798A JP2884084B1 JP 2884084 B1 JP2884084 B1 JP 2884084B1 JP 8100798 A JP8100798 A JP 8100798A JP 8100798 A JP8100798 A JP 8100798A JP 2884084 B1 JP2884084 B1 JP 2884084B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyethyl
naphthalene
formula
acyloxyethyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8100798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11279091A (ja
Inventor
利紘 鎌田
宣英 和佐田
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP8100798A priority Critical patent/JP2884084B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2884084B1 publication Critical patent/JP2884084B1/ja
Publication of JPH11279091A publication Critical patent/JPH11279091A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 ペリ位架橋のポリエステルやポリエーテル用
のモノマーやその原料、界面活性剤などとして有用な、
新規な1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物
及び1,8−(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物
を提供する。 【解決手段】 式(I)もしくは式(II)で表わされる
1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物又は式
(III) で表わされる1−(1−アシルオキシエチル),
8−(2−アシルオキシエチル)ナフタレン。 【化1】 (式中、R1 はアシル基を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な1,8−
(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物及び1,8−
(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物並びにその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ナフタレンのペリ位(1,8位)をヒド
ロキシメチル基で置換した、1,8−ビス(ヒドロキシ
メチル)ナフタレンは、従来よりよく知られた化合物で
ある。しかし、ナフタレンのペリ位をヒドロキシエチル
基やアシルオキシエチル基などの置換エチル基で置換し
た化合物は、合成が困難であり、文献未載である。これ
らの化合物は、ペリ位架橋のポリエステルやポリエーテ
ル用のモノマーやその原料、界面活性剤などとしての用
途が期待されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明は、
新規な1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物
及び1,8−(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物
並びにその製造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、1,8−ジビニルナ
フタレンにヒドロホウ素化剤を作用させて得られる1,
8−ジビニルナフタレン−ホウ素化合物を分解すると、
効率よく1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合
物が得られることを見出し、この知見に基づき本発明を
なすに至った。すなわち本発明は、(1)式(I)
【0005】
【化8】
【0006】で表わされる1,8−ビス(1−ヒドロキ
シエチル)ナフタレン、(2)式(II)
【0007】
【化9】
【0008】で表わされる1−(1−ヒドロキシエチ
ル),8−(2−ヒドロキシエチル)ナフタレン、
(3)式(III)
【0009】
【化10】
【0010】(式中、R1 はアシル基を示す。)で表わ
される1−(1−アシルオキシエチル),8−(2−ア
シルオキシエチル)ナフタレン、(4)式(IV)
【0011】
【化11】
【0012】で表わされる1,8−ジビニルナフタレン
をヒドロホウ素化して得られる1,8−ジビニルナフタ
レン−ホウ素化合物を分解処理することを特徴とする式
(I)
【0013】
【化12】
【0014】で表わされる1,8−ビス(1−ヒドロキ
シエチル)ナフタレン、又は式(II)
【0015】
【化13】
【0016】で表わされる1−(1−ヒドロキシエチ
ル),8−(2−ヒドロキシエチル)ナフタレンの製造
方法、及び(5)(2)項記載の式(II)で表わされる
1−(1−ヒドロキシエチル),8−(2−ヒドロキシ
エチル)ナフタレンとアシル化剤とを反応させることを
特徴とする式(III)
【0017】
【化14】
【0018】(式中、R はアシル基を示す。)で表
わされる1−(1−アシルオキシエチル),8−(2−
アシルオキシエチル)ナフタレンの製造方法を提供する
ものである。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の新規な1,8−(ヒドロ
キシエチル)ナフタレン化合物は、式(I)で表わされ
る1,8−ビス(1−ヒドロキシエチル)ナフタレン又
は式(II)で表わされる1−(1−ヒドロキシエチ
ル),8−(2−ヒドロキシエチル)ナフタレンであ
る。
【0020】上記式(I)又は式(II)で表わされる化
合物は、式(IV)で表わされる1,8−ジビニルナフタ
レンを原料として製造することができる。本発明の式
(I)又は式(II)の化合物の製造は、通常、溶媒中で
行われ、このときの溶媒としては、例えばテトラヒドロ
フランやジグライムなどのエーテル類があげられる。前
記溶媒中で水素化ホウ素ナトリウムと三フッ化ホウ素エ
ーテル錯体を反応させるなどして、ジボランを発生さ
せ、これを式(IV)で表わされる化合物に作用させてヒ
ドロホウ素化反応を行わせる。このとき、式(IV)で表
わされる化合物は、あらかじめ溶媒に添加しておいて
も、ジボランの発生後に添加してもよい。ジボランの使
用量は適宜に決定することができるが、通常、式(IV)
で表わされる化合物1モルに対し3〜9モル、好ましく
は4〜8モルである。例えば水素化ホウ素ナトリウムと
三フッ化ホウ素エーテル錯体を用いる場合、その使用量
は、通常、式(IV)で表わされる化合物1モルに対し2
〜7モル、好ましくは3〜6モルとする。
【0021】反応温度は好ましくは0℃〜室温であり、
特にジボランを発生させる反応試剤の添加時には反応液
を氷水浴で十分冷却することが好ましく、その後は通
常、室温で1〜3時間反応させる。反応収率を上げるた
めには、反応中たえず効率よく攪拌することが好まし
い。このようにして反応を行うと、式(IV)で表わされ
る1,8−ジビニルナフタレンとジボランとの間でヒド
ロホウ素化反応が進行して、1,8−ジビニルナフタレ
ン−ホウ素化合物の白濁溶液が生ずる。
【0022】次に、この1,8−ジビニルナフタレン−
ホウ素化合物を分解処理する。分解処理は、例えば、反
応液にアルカリ水溶液を加え、次いで過酸化水素水を加
えるなどの方法で行うことができる。この分解処理のの
ち、例えばジクロロメタン、希塩酸などの溶媒を用いて
抽出操作を行い、得られた粗生成物を再結晶により精製
すると、式(IV)の化合物の2個のビニル基(−CH=
CH2)が1−ヒドロキシエチル基(−CH(OH)CH
3)又は2−ヒドロキシエチル基(−CH2 CH2 OH)
に変換された、式(I)で表わされる1,8−ビス(1
−ヒドロキシエチル)ナフタレンと、式(II)で表わさ
れる1−(1−ヒドロキシエチル),8−(2−ヒドロ
キシエチル)ナフタレンとが得られる。式(I)で表わ
される化合物と式(II)で表わされる化合物は、分別結
晶やクロマトグラフィーなど、通常行われる方法で容易
に分離できる。
【0023】本発明の新規な1−(1−アシルオキシエ
チル),8−(2−アシルオキシエチル)ナフタレン
は、上記式(III) で表わされる。式中のR1 はアシル基
を表わす。R1 は脂肪族アシル基(飽和でも不飽和でも
よく、直鎖、分岐もしくは環状のいずれでもよい。好ま
しくは炭素数1〜10、例えばホルミル、アセチル、ア
クリロイル、メタクリロイル、デカノイルなど)、芳香
族アシル基(好ましくは炭素数7〜11、例えばベンゾ
イル、ナフトイルなど)、ヘテロ環アシル基(好ましく
は5〜6員環、例えばフロイル、ピリジンカルボニル、
テノイルなど)のいずれでもよい。また、これらはハロ
ゲン原子などで置換されていてもよい。
【0024】式(III) で表わされる化合物は、本発明の
式(II)で表わされる化合物をアシル化することにより
製造することができる。アシル化剤は通常用いられるも
のを用いることができ、例えば無水酢酸、無水安息香酸
などのカルボン酸無水物、塩化アセチル、塩化ベンゾイ
ルなどのハロゲン化アシルなどがあげられる。本発明に
おけるアシル化反応は、ピリジン、トリエチルアミンな
どの溶媒中で行うことが好ましい。反応温度は用いるア
シル化剤により異なるが、通常、アシル化剤添加直後は
室温〜50℃とし、その後0℃〜室温として反応させ
る。反応時間もアシル化剤により異なるが、通常、3〜
10日である。このようにして反応を行うと、はじめは
無色の反応液が黄色の溶液に変化する。反応終了後にこ
の溶液を水で処理して抽出操作を行えば、式(II)の1
−(1−ヒドロキシエチル),8−(2−ヒドロキシエ
チル)ナフタレンの2個の水酸基(−OH)がアシルオ
キシ基(−OR1 )に変換した式(III) で表わされる1
−(1−アシルオキシエチル),8−(2−アシルオキ
シエチル)ナフタレンが得られる。
【0025】本発明の式(I)、式(II)、式(III) で
表わされる化合物はいずれも新規化合物であり、両親媒
性を有するため界面活性剤として利用できる。また、R
1 として重合性の基(例えばアクリロイル基、メタクリ
ロイル基、2−クロロアクリロイル基、4−ビニルベン
ゾイル基など)を有する式(III) の化合物はラジカル反
応やイオン反応など通常行われる方法によって単独重合
又は共重合して、ペリ位架橋のポリマーとすることがで
きる。このポリマーの分子量は特に制限はないが、通常
5000〜30000である。
【0026】
【実施例】次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説
明する。 実施例1 1,8−ジビニルナフタレン0.456g、水素化ホウ
素ナトリウム0.291gを含むテトラヒドロフラン溶
液25mlに、氷水浴で冷却下、三フッ化ホウ素エーテ
ル錯体1.3mlを添加した。室温で1.5時間反応さ
せた後、アルカリ水溶液を添加し、次いで過酸化水素水
を添加して、白濁した溶液をジクロロメタンで抽出処理
した。得られた粗生成物をベンゼン−ペンタン系の混合
溶媒から再結晶して精製し、0.055g(収率11
%)の1,8−ビス(1−ヒドロキシエチル)ナフタレ
ン(無色結晶)と、0.299g(収率56%)の1−
(1−ヒドロキシエチル),8−(2−ヒドロキシエチ
ル)ナフタレン(無色結晶)を得た。なお、得られた
1,8−ビス(1−ヒドロキシエチル)ナフタレンに
は、ラセミ体とメソ体の2個のジアステレオマーが含ま
れる。
【0027】 1,8−ビス(1−ヒドロキシエチル)ナフタレン: 融点;148〜150℃ Rf(シリカゲル/酢酸エチル);0.41 元素分析;測定値;C,77.47, H,7.55 計算値;C,77.75, H,7.46(C14162 ) 質量分析(m/z);216(M+) IR(Nujol);3257,1065cm-1(OH) 1H−NMR(重クロロホルム); δ 1.60(d,J=6.23Hz)(CH3), 1.63(d,J=6.23Hz)(CH3), 2.43(s)(OH), 5.80(q,J=6.23Hz)(CH−O), 5.69(q,J=6.23Hz)(CH−O)
【0028】 1−(1−ヒドロキシエチル),8−(2−ヒドロキシエチル)ナフタレン 融点;114.5〜115℃ Rf(シリカゲル/酢酸エチル);0.32 元素分析;測定値;C,78.07, H,7.21 計算値;C,77.75, H,7.46(C14162 ) 質量分析(m/z);216(M+) IR(Nujol);3283,1054cm-1(OH) 1H−NMR(重クロロホルム); δ 1.60(d,J=6.34Hz,3H)(CH3), 2.10(s,2H)(OH) , 3.58(ddd,J=14.40,7.08,6.72Hz, 1H) 3.39(ddd,J=14.40,6.96,6.41Hz, 1H)(ArCH2) 3.89(ddd,J=10.68,7.08,6.41Hz, 1H) 3.85(ddd,J=10.68,6.96,6.72Hz, 1H)(−OCH2) 5.84(q,J=6.34Hz,1H)(−CH−O−)
【0029】実施例2 実施例1で得られた1−(1−ヒドロキシエチル),8
−(2−ヒドロキシエチル)ナフタレン0.07g、無
水酢酸1ml及びピリジン1mlの混合物を室温に10
日間放置して反応させた。反応後、生じた黄色溶液を、
希塩酸で抽出し、次いでジクロロメタンで抽出処理し
た。得られた粗生成物をヘキサンから再結晶して精製す
ると、0.092g(収率95%)の1−(1−アセト
キシエチル),8−(2−アセトキシエチル)ナフタレ
ンが無色結晶として得られた。 融点;71.5〜72℃ Rf(シリカゲル/ジクロロメタン);0.20 元素分析;測定値;C,72.16, H,6.41 計算値;C,71.98, H,6.71(C18204 ) 質量分析(m/z);300(M+) IR(Nujol);1740,1240,1065cm-1(CH3 COO −) 1H−NMR(重クロロホルム); δ 1.64(d,J=6.47Hz,3H)(CH3), 2.07(s,3H),2.13(s,3H)(Ac), 3.58(ddd,J=14.50,9.10,5.40Hz, 1H) 3.43(ddd,J=14.50,9.62,6.80Hz, 1H)(CH2 OAc) 4.64(ddd,J=11.07,9.62,5.40Hz, 1H) 4.40(ddd,J=11.07,9.10,6.80Hz, 1H)(OCH2) 6.87(q,J=6.47Hz,1H)(CHOAc)
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、新
規な化合物である1,8−ビス(1−ヒドロキシエチ
ル)ナフタレン、1−(1−ヒドロキシエチル),8−
(2−ヒドロキシエチル)ナフタレン、及び1−(1−
アシルオキシエチル),8−(2−アシルオキシエチ
ル)ナフタレンが得られる。これらの化合物はポリエス
テルやポリエーテル用のモノマーやその原料、界面活性
剤製造原料などとして有用である。本発明の化合物は、
市販の1,8−ジビニルナフタレンを出発物質として、
簡便な工程で製造することができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 33/26 C07C 29/52 C07C 67/08 C07C 69/16 C08G 63/00 C08G 65/00 CAPLUS(STN) REGISTRY(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 で表わされる1,8−ビス(1−ヒドロキシエチル)ナ
    フタレン。
  2. 【請求項2】 式(II) 【化2】 で表わされる1−(1−ヒドロキシエチル),8−(2
    −ヒドロキシエチル)ナフタレン。
  3. 【請求項3】 式(III) 【化3】 (式中、R1 はアシル基を示す。)で表わされる1−
    (1−アシルオキシエチル),8−(2−アシルオキシ
    エチル)ナフタレン。
  4. 【請求項4】 式(IV) 【化4】 で表わされる1,8−ジビニルナフタレンをヒドロホウ
    素化して得られる1,8−ジビニルナフタレン−ホウ素
    化合物を分解処理することを特徴とする式(I) 【化5】 で表わされる1,8−ビス(1−ヒドロキシエチル)ナ
    フタレン、又は式(II) 【化6】 で表わされる1−(1−ヒドロキシエチル),8−(2
    −ヒドロキシエチル)ナフタレンの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項2記載の式(II)で表わされる1
    −(1−ヒドロキシエチル),8−(2−ヒドロキシエ
    チル)ナフタレンとアシル化剤とを反応させることを特
    徴とする式(III) 【化7】 (式中、R1 はアシル基を示す。)で表わされる1−
    (1−アシルオキシエチル),8−(2−アシルオキシ
    エチル)ナフタレンの製造方法。
JP8100798A 1998-03-27 1998-03-27 1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物及び1,8−(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物並びにそれらの製造方法 Expired - Lifetime JP2884084B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8100798A JP2884084B1 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物及び1,8−(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物並びにそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8100798A JP2884084B1 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物及び1,8−(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物並びにそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2884084B1 true JP2884084B1 (ja) 1999-04-19
JPH11279091A JPH11279091A (ja) 1999-10-12

Family

ID=13734466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8100798A Expired - Lifetime JP2884084B1 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物及び1,8−(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物並びにそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2884084B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11279091A (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0242736B1 (en) Sialosylceramides and production method thereof
JP2884084B1 (ja) 1,8−(ヒドロキシエチル)ナフタレン化合物及び1,8−(アシルオキシエチル)ナフタレン化合物並びにそれらの製造方法
KR100365020B1 (ko) 아르부틴 중간체의 제조방법
JPH05238990A (ja) 1,4,5,8−テトラキス(ヒドロキシメチル)ナフタレン誘導体およびその製造方法
US4395561A (en) Synthesis of 3-hydroxyoxetane
JP5305697B2 (ja) α−D−マンノピラノシド誘導体の製造方法
JPH0460591B2 (ja)
JP3074665B2 (ja) 新規ヒドラゾン化合物、及びトリアゾール化合物の製造法
EP0582153B1 (en) Method of preparing 4-deoxy-D-mannose
KR100361833B1 (ko) 심바스타틴의 제조방법
JP3142274B2 (ja) 抗生物質mi43−37f11の製造中間体
JP3142273B2 (ja) 抗生物質mi43−37f11の製造中間体
JP3823668B2 (ja) スフィンゴミエリン類縁体およびその製法
JP3020980B2 (ja) 光学活性なバレロラクトン誘導体
US4808340A (en) Process for preparing methyl 4-oxo-5-tetradecynoate
JPH01319496A (ja) ウラシル誘導体
JP3758707B2 (ja) (−)−トランス−クマウシンの製法および新規中間体
JP3207184B2 (ja) 抗生物質mi43−37f11の製造方法および製造中間体
JP2869745B2 (ja) 光学活性ジクロルラクトン化合物及びその製造方法、並びにそれを用いた光学活性ジオール化合物の製造方法
JP3304638B2 (ja) 脂環式ジカルボン酸及びそのエステル、並びにそれらの製造方法
JP3101474B2 (ja) 4’−デメチル−4−ホルミルメチル−4−デソキシ−4−エピポドフィロトキシン誘導体の製造法
CN118027091A (zh) 一种曲前列环素及其中间体的制备方法
JP2893473B2 (ja) (+)―エキレニンの製造法および中間体
JPH06145165A (ja) D−グリセロ−d−タロオクトン酸エステル類およびマンニトール類
JPH05140202A (ja) 環状オリゴ糖、その製造方法及び合成中間体

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term