JP2882767B2 - 電子写真定着用オイル塗布ロール及びその製造法 - Google Patents

電子写真定着用オイル塗布ロール及びその製造法

Info

Publication number
JP2882767B2
JP2882767B2 JP34245295A JP34245295A JP2882767B2 JP 2882767 B2 JP2882767 B2 JP 2882767B2 JP 34245295 A JP34245295 A JP 34245295A JP 34245295 A JP34245295 A JP 34245295A JP 2882767 B2 JP2882767 B2 JP 2882767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
oil
surface layer
less
electrophotographic fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34245295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09185282A (ja
Inventor
陽一 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUTO KOGYO KK
Original Assignee
NITSUTO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUTO KOGYO KK filed Critical NITSUTO KOGYO KK
Priority to JP34245295A priority Critical patent/JP2882767B2/ja
Priority to DE1996616965 priority patent/DE69616965T2/de
Priority to EP19960120875 priority patent/EP0783143B1/en
Priority to US08/774,817 priority patent/US5853832A/en
Priority to TW87221634U priority patent/TW399745U/zh
Priority to TW87112750A priority patent/TW388007B/zh
Priority to CN96116721A priority patent/CN1128388C/zh
Priority to KR1019960074770A priority patent/KR100271335B1/ko
Publication of JPH09185282A publication Critical patent/JPH09185282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2882767B2 publication Critical patent/JP2882767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/42Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2093Release agent handling devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2093Release agent handling devices
    • G03G2215/2096Release agent handling devices using porous fluoropolymers for wicking the release agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • Y10T428/1366Textile, fabric, cloth, or pile is sandwiched between two distinct layers of material unlike the textile, fabric, cloth, or pile layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249994Composite having a component wherein a constituent is liquid or is contained within preformed walls [e.g., impregnant-filled, previously void containing component, etc.]
    • Y10T428/249995Constituent is in liquid form

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、定着ロールや定着
ベルトを用いた電子写真定着装置において、これら定着
ロール等の表面に離型オイルを塗布するためのオイル塗
布ロールに関し、またかかるオイル塗布ロールの製造法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、電子写真法によって得られた
未定着粉末トナー画像を、紙等の記録媒体上に定着させ
るために、加熱した定着ロールと加圧ロールとの間で熱
圧して溶融定着させるようにした乾式熱定着装置が多用
されている。このような定着装置においては、定着ロー
ルの表面に付着して残留するトナーによるオフセット現
象の発生を防止し、また記録媒体剥離用の分離爪による
定着ロール表面の摩耗を軽減するために、定着装置の運
転中においてシリコーンオイルなどの離型油を、例えば
オイル塗布ロールなどを用いて定着ロール等の表面に塗
布するようにしている。
【0003】このようなオイル塗布ロールとしては、金
属パイプなどで形成されたロール基体の周囲に油含浸性
表面層を設けて、ロール基体内部に充填した離型油をロ
ールの表面に少しずつ供給するようにした、大量処理用
のオイル塗布ロールがあるが、近時は比較的に画像処理
量が少ない場合が多いため、厚めの油含浸性層を設けた
ロールにあらかじめ離型油を含浸させておき、離型油が
消耗するまで使用して使い捨てる、簡素型のオイル塗布
ロールが利用されるようになっている。
【0004】ところが従来の簡素型のオイル塗布ロール
は、表面に溶融したトナーが付着するなどのために、オ
イル塗布量を適切な範囲に制御することが必ずしも容易
ではなかった。そこでオイル塗布ロールの表面の離型性
を高めると共にオイル塗布量を制御するために、オイル
を保持した肉厚の多孔質組織材の表面に多孔質ポリテト
ラフルオロエチレンからなるオイル透過制御層を設けた
オイル塗布部材が提案されている(特開平4−1394
77号)。かかるオイル塗布ロールは、メラミン樹脂多
孔体の表面に、熱硬化型接着剤をグラビアコートした多
孔質ポリテトラフルオロエチレン膜を巻き付けて、熱融
着する方法で製造されるものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような多孔質ポリテトラフルオロエチレンの表面層を有
するオイル塗布ロールにおいては、メラミン樹脂多孔体
の表面にポリテトラフルオロエチレン膜を、熱硬化型の
接着剤を用いて熱融着しているので、オイル塗布量の分
布が均一でないうえ、目詰まりを起こし易いために、ロ
ール表面への融着したトナーの付着を完全には防止でき
ず、オイル塗布ロール上で凝集したトナーが再び定着ロ
ール表面に転写されて、複写画像の汚れを引き起こすと
いう不具合があった。
【0006】そこで本発明は、多孔質ポリテトラフルオ
ロエチレンの表面層を有するオイル塗布ロールの欠点で
あるオイル塗布量のムラ及び使用中にトナーによる目詰
まりを起こしてオイル塗布量が減少する問題を解消し、
更に画像汚れを防ぐ性能も改良された電子写真定着用オ
イル塗布ロールを提供することを目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記のような本発明の目
的は、ロール基体上にオイル保持体を設けると共にその
外周面に密着した多孔質フッ素樹脂表層を設けてなるオ
イル塗布ロールにおいて、該多孔質フッ素樹脂表層は最
大孔径が0.1μm以下であり、透気度(ガーレー数)
が500〜6000秒/100ccの範囲内にあり、且
つ表面粗さがRa0.5μm未満であることを特徴とす
る、電子写真定着用オイル塗布ロールによって達成され
る。
【0008】更にかかる本発明の電子写真定着用オイル
塗布ロールは、多孔質フッ素樹脂表層が、好ましくはポ
リテトラフルオロエチレンからなるものであり、更に耐
摩耗性の点から、厚さが0.05mm以上であることが望
ましい。
【0009】また、かかる本発明の電子写真定着用オイ
ル塗布ロールは、ロール基体上にオイル保持体を設けた
のち、30%以上の加熱収縮性を有する多孔質フッ素樹
脂からなる筒状フィルムを装着してロール体を得、次い
で該ロール体を加熱して該筒状フィルムを該ロール基体
端部まで被覆するように密着させることにより、請求項
1記載の電子写真定着用オイル塗布ロールを製造するに
あたって、前記多孔質フッ素樹脂フィルムとして最大孔
径が0.1μm以下であり、空孔率が25〜50%であ
り、透気度が500〜4000秒/100ccであっ
て、且つ表面粗さがRa0.5μm未満であるものを用
いるものである。
【0010】この際、ロール基体上にオイル保持体を設
けたのち、多孔質フッ素樹脂からなる筒状フィルムを密
着させるに当たって、該筒状フィルムの端縁部を少なく
も軟化温度以上に加熱して筒状フィルム端部で被覆され
たロール体端面を形成し、更に全体を加熱して該筒状フ
ィルムをロール体周面に密着させる方法を採用すること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明のオイル塗布ロールを、図
1〜3に基づいて説明する。本発明のオイル塗布ロール
20は、ロール基体1と、オイルを含浸した不織布や不
織紙などからなるオイル保持層2とオイルを含有した合
成皮革や多孔質樹脂などからなるオイル保持弾性層3と
の少なくとも一方を含んでなるオイル保持体10と、多
孔質フッ素樹脂からなる表層4とから構成されている。
【0012】ここで表層4は、好ましくはポリテトラフ
ルオロエチレンなどのフッ素樹脂からなる多孔質のフィ
ルムからなり、最大孔径が0.1μm以下で、透気度が
500〜6000秒/100ccの範囲内にあり、且つ
表面粗さがRa0.5μm未満であることが必要で、好
ましくは更に厚さが0.05mm以上であるのがよい。
ここで最大孔径が0.1μmを越えるか、又は表面粗さ
がRa0.5μmを越えると、トナーによる目詰まりや
画像汚れの発生によって使用寿命が短くなり、また透気
度が500秒/100ccより小さな値となると、定着
装置の運転に支障が起こり、6000秒/100ccよ
り大きな値となると、オフセットが発生し易くなるほ
か、本発明の効果を損なうので好ましくない。
【0013】このような本発明のオイル塗布ロール20
を製造するには、以下のような手順を踏むことが好まし
い。すなわち、先ず常法によってロール基体1の周りに
不織布や不織紙などを巻き付けてオイル保持層2を形成
し、その周りに合成皮革や多孔質樹脂などの油透過抑制
性シートを巻き付けてオイル保持弾性層3を形成する。
更に、こうしてオイル保持体10が形成されたロール体
を、例えばシリコーンオイルなどの離型油中に浸漬する
などの方法で、所定量のオイルが含浸した含油ロール体
を作成する。
【0014】次に、最大孔径が0.1μm以下であり、
空孔率が25〜50%であり、透気度が500〜400
0秒/100ccであって、且つ表面粗さがRa0.5
μm未満という性状を有し、30%以上の加熱収縮性を
有する多孔質フッ素樹脂からなる筒状フィルムを、上記
のオイルを含浸したロール体に嵌着する。かかる多孔質
フッ素樹脂からなる筒状フィルムは、例えば特公平5−
33650号に記載された方法によって製造することが
できるが、この方法で製造されたフッ素樹脂管の中か
ら、上記の性状に合致するものを選択して用いることが
重要である。特に、加熱収縮性が30%以上でないと、
表層の密着性が十分でない恐れがあり、信頼性の高いオ
イル塗布ロールは得られない。
【0015】このような筒状フィルムを嵌着したロール
体は、先ずその両端縁部を少なくもフッ素樹脂の軟化
温度以上に加熱して、筒状フィルムの端部のみを30%
以上収縮させることにより、ロール基体1及びオイル保
持体10の端部に筒状フィルムの端部によって被覆され
た端面を形成する。そして次に、ロール体全体を加熱し
て筒状フィルム全体を収縮させることにより、オイル保
持体10の周面全体に多孔質フッ素樹脂表層を形成す
る。このようにすると、周面のフッ素樹脂表層部分が、
最大孔径が0.1μm以下で、透気度が500〜600
0秒/100ccの範囲内にあり、表面粗さがRa0.
5μm未満であるような、トナー付着による画像汚れを
起こさず、長寿命であって信頼性の高い、本発明の電子
写真定着用オイル塗布ロールが得られる。なお、かかる
本発明の電子写真定着用オイル塗布ロールの表層部分
は、通常60°鏡面光沢が30%以上であり、更に厚さ
が0.05mm以上という性状を有しているものであ
る。
【0016】
【実施例】
(参考例)外径12mm、長さ310mmのアルミニウム製
ロール基体1の外周に、ロックウール紙を厚さが5mmと
なるまで多数回巻き付け、更に芳香族ポリエステル極細
繊維からなる厚さ1mmの皮革様シートをスパイラルに巻
き付けて、オイル保持体10が形成された外径24mmの
ロール体を作成した。次いでこのロール体を、離型油と
しての粘度3000cSt のシリコーンオイル中に48時
間浸漬放置して、シリコーンオイルを60g含んだオイ
ル保持体を有する含油ロール体を得た。
【0017】(実施例A)ポリテトラフルオロエチレン
・ファインファイバーを、通常のペースト押出チューブ
成形法により焼結押出して、外径7.4mm、内径6.7
mmの樹脂管を得た。次に、鏡面仕上げした内径27mmの
筒状金型内にこの樹脂管を挿入して280℃まで加熱
し、樹脂管内に3kg/cm2 の空気圧をかけて膨張させる
と共に、長さを150%まで伸長させた。そして、冷却
して取り出した筒状フィルムaの性状を後記の表1の試
験方法に従って調べたところ、最大孔径が0.07μm
以下、空孔率が45%、透気度が800秒/100ccで
あり、表面粗さがRa0.2μmで、厚さが0.09mm
という性状を有し、且つ30%以上の加熱収縮性を有し
ていた。
【0018】次に、参考例で得た含油ロール体に対して
上記の筒状フィルムを嵌着し、ロール体よりはみ出した
筒状フィルムの端部に約300℃の熱風を吹きつけ、筒
状フィルム端部を収縮させてロール体の端面に被着固定
した。その後、これを150℃の恒温槽中に入れて1時
間保持し、ロール体の外周面全体に密着した表層4を有
する本発明のオイル塗布ロールAを得た。
【0019】次に、外径40mmで表面にポリテトラフル
オロエチレンの被覆層を有する定着ロールと、外径40
mmで、厚さ5mmのシリコーンゴム層の上に厚さ70μm
のPFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアル
キルビニルエーテル共重合体)チューブを被着した加圧
ロールとを備えた試験用複写機に、上記のオイル塗布ロ
ールAを、軸受けに各200gfの荷重をかけて定着ロー
ルに周接し、且つ従動するように取り付けた。そして画
像比率30%のラインチャートを原稿とし、64g/m2
のA4普通紙を用いて、定着温度185℃で、55枚/
分の複写速度の連続通紙で複写試験を行い、オイル塗布
ロールの表面汚れ、及びオイル塗布量の変化を調べたと
ころ、複写枚数が50000枚を越えてもロールの表面
に汚れが認められず、オイル塗布量も安定していた。
【0020】その一方で、オイル塗布ロールAの表層を
切り取ってその性状、即ち最大孔径(μm)、透気度
(秒/100cc)、表面粗さ(Ra、μm)、並びに厚さ(m
m)、光沢度(%)を、後記の表1の試験方法に従って
測定した。そしてその測定結果と上記の複写試験結果と
を、筒状フィルムaの性状と共に表2に示した。
【0021】
【表1】 最大孔径:コールターポロメータ(コールターエレクト
レット社製)で測定。 単位:μm 透気度(ガーレー数):B型ガーレー式デンソメータ
(テスター産業社製)で測定。 単位:秒/100cc 空孔率:比重測定により次式により算出。単位:% 空孔率=(d1 −d2 )/d1 ×100 d1 :膨張前樹脂管の比重、d2 :膨張後樹脂管の比重 表面粗さ(Ra):表面粗さ形状測定器サーフコム470
A(東京精密社製)で測定。 単位:μm 光沢度:デジタル変角光沢計(スガ試験機社製)で、6
0°の鏡面反射を測定。 単位:% 厚さ:スクリューマイクロメータで測定。 単位:mm
【0022】(実施例B、C、及び比較例D、E)実施
例Aで作成したものと同じポリテトラフルオロエチレン
の焼結押出樹脂管を用いて、それぞれ少しずつ膨張条件
を変えた他は実施例Aと同様な方法で、ポリテトラフル
オロエチレンの筒状フィルムb〜eを作成した。そし
て、参考例で作成した含油ロール体と組み合わせて、そ
れぞれ実施例Aと同じ方法に従ってオイル塗布ロールB
〜Eを作成し、これらのオイル塗布ロールB〜Eについ
て表層の性状を調べた。その後、実施例Aと全く同様な
条件で複写試験を行って得た結果を、それぞれ筒状フィ
ルムの性状及びオイル塗布ロールの表層の性状と共に、
表2に併せて示した。
【0023】(比較例F)実施例Aで作成したものと同
じポリテトラフルオロエチレンの焼結押出樹脂管を用
い、内面が艶消し面である点のみが異なる筒状金型を使
用した他は実施例Aと同様の方法で、表面粗さがRa
0.5μmであることのみが筒状フィルムaとは異なる
筒状フィルムfを作成した。そして、参考例で作成した
含油ロール体と組み合わせて、実施例Aと全く同じ方法
に従ってオイル塗布ロールFを作成し、その表層の性状
を調べた。その後、実施例Aと全く同様な条件で複写試
験を行って得た結果を、筒状フィルムの性状及びオイル
塗布ロールの表層の性状と共に、表2に併せて示した。
【0024】(比較例G)実施例Aと同様な方法で、外
径19.0mm、内径18.7のポリテトラフルオロエチ
レンの焼結押出樹脂管を作成し、これを実施例Aと同様
な方法で長さ方向に200%まで膨張させて、周方向の
加熱収縮性が約20%であったほかは、筒状フィルムa
と殆ど同様な性状を有している筒状フィルムgを作成し
た。そしてこの筒状フィルムgと参考例で作成した含油
ロール体とを組み合わせて、実施例Aと同じ手順に従っ
てオイル塗布ロールGを作成し、その表層の性状を調べ
た。その後、実施例Aと全く同様な条件で複写試験を行
ったところ、表層にシワとズレが発生する場合があり、
再現性のある試験結果は得られなかった。
【0025】(比較例H)特開平4−139477号公
報の実施例の記載に従って、最大孔径が0.3μm、空
孔率が70%、透気度が100秒/100cc、表面粗さ
がRa0.8μm、厚さが0.03mmの多孔質ポリテト
ラフルオロエチレンの焼成フィルムhを、参考例で作成
した含油ロール体の周面に巻き付け、熱硬化性接着剤に
より固定してオイル塗布ロールHを作成した。そして、
実施例Aと全く同様な条件で複写試験を行ったところ、
初期よりトナー付着が発生し、複写枚数が3000枚を
過ぎた頃から画像汚れが顕著となり、またオイル塗布量
も初期は適当であったが徐々に減少することが認められ
た。
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】本発明の定着装置用オイル塗布ロール
は、フッ素樹脂表層による耐久性と離型性とを兼ね備え
ながら、目詰まりを起こさずに長期にわたってムラがな
く適度のオイル供給量を維持することができたものであ
り、しかもトナーの付着による汚れが発生し難く、オフ
セット防止効果が優れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオイル塗布ロールの構造を示す横断面
図である。
【図2】本発明のオイル塗布ロールの製造工程におい
て、表層となる筒状フィルムを嵌着した状態を示す縦断
面図である。
【図3】本発明のオイル塗布ロールの、表層が固定され
た状態を示す一部破断面図である。
【符号の説明】
1 ロール基体 2 オイル保持層 3 オイル保持弾性層 4 表層 10 オイル保持体 20 オイル塗布ロール
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−48879(JP,A) 特開 昭62−178992(JP,A) 特開 昭63−169678(JP,A) 特開 昭63−172186(JP,A) 特開 昭63−200177(JP,A) 特開 昭63−229477(JP,A) 特開 昭63−267982(JP,A) 特開 平6−93123(JP,A) 特開 昭62−47085(JP,A) 特開 昭63−123076(JP,A) 特開 昭63−155075(JP,A) 特開 昭63−155077(JP,A) 特開 昭63−155078(JP,A) 特開 昭63−174079(JP,A) 特開 昭63−174080(JP,A) 特開 昭64−13178(JP,A) 特開 昭64−26880(JP,A) 特開 平3−89287(JP,A) 特開 平4−139477(JP,A) 特開 平4−168466(JP,A) 特開 平6−269711(JP,A) 特開 平7−191567(JP,A) 特開 平7−234598(JP,A) 特開 平8−50425(JP,A) 特開 平8−320630(JP,A) 特開 平9−166933(JP,A) 実開 昭59−30158(JP,U) 実開 昭59−48553(JP,U) 実開 昭59−48554(JP,U) 特表 平7−500927(JP,A) 特表 平7−505484(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール基体上にオイル保持体を設けると
    共にその外周面に密着した多孔質フッ素樹脂表層を設け
    てなるオイル塗布ロールにおいて、該多孔質フッ素樹脂
    表層は最大孔径が0.1μm以下であり、透気度が50
    0〜6000秒/100ccの範囲内にあり、且つ表面
    粗さがRa0.5μm未満であることを特徴とする、電
    子写真定着用オイル塗布ロール。
  2. 【請求項2】 前記多孔質フッ素樹脂表層は厚さが0.
    05mm以上である、請求項1に記載の電子写真定着用
    オイル塗布ロール。
  3. 【請求項3】 前記フッ素樹脂がポリテトラフルオロエ
    チレンである、請求項1又は2に記載の電子写真定着用
    オイル塗布ロール。
  4. 【請求項4】 ロール基体上にオイル保持体を設けたの
    ち、30%以上の加熱収縮性を有する多孔質フッ素樹脂
    からなる筒状フィルムを装着してロール体を得、次いで
    該ロール体を加熱して該筒状フィルムを該ロール基体端
    部まで被覆するように密着させることにより、請求項1
    記載の電子写真定着用オイル塗布ロールを製造するにあ
    たって、前記多孔質フッ素樹脂フィルムとして最大孔径
    が0.1μm以下であり、空孔率が25〜50%であ
    り、透気度が500〜4000秒/100ccであっ
    て、且つ表面粗さがRa0.5μm未満であるものを用
    いることを特徴とする、電子写真定着用オイル塗布ロー
    ルの製造法。
JP34245295A 1995-12-28 1995-12-28 電子写真定着用オイル塗布ロール及びその製造法 Expired - Fee Related JP2882767B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34245295A JP2882767B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電子写真定着用オイル塗布ロール及びその製造法
EP19960120875 EP0783143B1 (en) 1995-12-28 1996-12-24 Oil application roll for electrophotograph fixation and method of fabricating the same
DE1996616965 DE69616965T2 (de) 1995-12-28 1996-12-24 Ölauftragsrolle für elektrofotografischeN Fixierung und ein Verfahren diese herzustellen
TW87221634U TW399745U (en) 1995-12-28 1996-12-27 Oil application roll for electrophotograph fixation
US08/774,817 US5853832A (en) 1995-12-28 1996-12-27 Oil application roll for electrophotograph fixation and method of fabricating the same
TW87112750A TW388007B (en) 1995-12-28 1996-12-27 Method of fabricating an oil application roll for electrophotograph fixation
CN96116721A CN1128388C (zh) 1995-12-28 1996-12-27 电照相定影用上油辊及其制造方法
KR1019960074770A KR100271335B1 (ko) 1995-12-28 1996-12-28 전자사진 정착용 오일도포로울 및 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34245295A JP2882767B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電子写真定着用オイル塗布ロール及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09185282A JPH09185282A (ja) 1997-07-15
JP2882767B2 true JP2882767B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=18353858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34245295A Expired - Fee Related JP2882767B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 電子写真定着用オイル塗布ロール及びその製造法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5853832A (ja)
EP (1) EP0783143B1 (ja)
JP (1) JP2882767B2 (ja)
KR (1) KR100271335B1 (ja)
CN (1) CN1128388C (ja)
DE (1) DE69616965T2 (ja)
TW (2) TW399745U (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6026273A (en) * 1997-01-28 2000-02-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Induction heat fixing device
JPH11133784A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Minolta Co Ltd 定着装置
WO1999059034A1 (en) * 1998-05-13 1999-11-18 Daikin Industries, Ltd. Melt-extrusion material suitable for forming outermost layer of fixing roller of fixing unit of image forming apparatus
JP3361773B2 (ja) * 1998-06-05 2003-01-07 松下電器産業株式会社 画像形成装置とそれに用いるオイル塗布ローラユニットおよび定着装置
CA2276873A1 (en) 1998-07-03 2000-01-03 Munehiko Fukase Oil coating apparatus
US6075966A (en) * 1998-09-18 2000-06-13 Eastman Kodak Company Release agent donor member with fluorosilicone interpenetrating network
DE19907905C2 (de) * 1999-02-24 2002-06-20 Skf Textilmasch Komponenten Walze für Riemchenstreckwerke
JP4106170B2 (ja) * 1999-04-22 2008-06-25 シンジーテック株式会社 画像形成装置に使用されるオイル塗布ローラ
JP3699299B2 (ja) * 1999-07-05 2005-09-28 ニチアス株式会社 オイル塗布装置
US6266496B1 (en) 2000-04-13 2001-07-24 Lexmark International, Inc. Constant displacement oil web system and method of operating the same
US6253045B1 (en) 2000-04-13 2001-06-26 Lexmark International, Inc. Multi-level oiling device drive mechanism
US6223005B1 (en) 2000-04-13 2001-04-24 Lexmark International, Inc. Multi-level oiling device and process for a fuser system
CN1164978C (zh) * 2000-04-27 2004-09-01 霓佳斯株式会社 涂油辊
JP2002066413A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Nichias Corp オイル塗布装置
US6434357B1 (en) * 2000-12-13 2002-08-13 Lexmark International, Inc. Oil exuding roller for an electrophotographic printer, including a method for its fabrication, and its function encompassed by a method for applying a toner repelling substance to a fuser roller
US6434358B1 (en) * 2000-12-13 2002-08-13 Lexmark International, Inc Oil secreting supply roller for an electrophotographic printer, including a method for applying a toner repelling substance to a fuser roller
US7521087B2 (en) * 2002-08-27 2009-04-21 Basf Catalysts Llc Method for catalyst coating of a substrate
US7462146B2 (en) * 2003-08-29 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Roller member, and process for its manufacture
JP4228238B2 (ja) * 2006-08-18 2009-02-25 セイコーエプソン株式会社 ローラ成形装置、ローラ成形用金型、ローラ製造方法
JP2009193028A (ja) 2008-02-18 2009-08-27 Canon Inc 画像加熱装置
JP4988880B2 (ja) * 2010-02-04 2012-08-01 シャープ株式会社 定着装置と、これを用いる画像形成装置と定着装置の制御方法
CN104307686B (zh) * 2014-11-07 2017-04-19 合肥京东方光电科技有限公司 转印滚轮、封装胶膜涂布系统、及封装胶膜的方法
JP6464828B2 (ja) * 2015-03-03 2019-02-06 富士ゼロックス株式会社 管状体被覆部材の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996888A (en) * 1974-07-18 1976-12-14 Raychem Corporation Cleaning and lubricating system for fusing apparatus
JPS61245178A (ja) * 1985-04-22 1986-10-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 離型剤塗布装置
JPH03196176A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Kanai Hiroyuki クリーニングロール
US5045889A (en) * 1990-08-20 1991-09-03 Eastman Kodak Company Release liquid applying wick having a grooved feed tube
JP3095765B2 (ja) 1990-10-01 2000-10-10 ジャパンゴアテックス株式会社 複写機用オイル塗布ロール
JPH0533650A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Mitsubishi Motors Corp 2サイクル内燃機関
GB9207571D0 (en) * 1992-04-07 1992-05-20 Gore W L & Ass Uk Oil reservoir
JP3273151B2 (ja) * 1993-03-19 2002-04-08 ジャパンゴアテックス株式会社 オイル塗布部材
GB9325567D0 (en) * 1993-12-14 1994-02-16 Gore W L & Ass Uk Fibrillated ptfe surface

Also Published As

Publication number Publication date
CN1128388C (zh) 2003-11-19
JPH09185282A (ja) 1997-07-15
DE69616965T2 (de) 2002-08-29
TW388007B (en) 2000-04-21
EP0783143B1 (en) 2001-11-14
EP0783143A1 (en) 1997-07-09
TW399745U (en) 2000-07-21
KR100271335B1 (ko) 2000-11-01
CN1156852A (zh) 1997-08-13
KR970049140A (ko) 1997-07-29
DE69616965D1 (de) 2001-12-20
US5853832A (en) 1998-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2882767B2 (ja) 電子写真定着用オイル塗布ロール及びその製造法
US5014406A (en) Elastic fixing roller and method of producing the same
JP3282494B2 (ja) 画像定着装置
EP0186314B1 (en) Fixing device
EP0616271B1 (en) A liquid metering and coating device
EP1887439A1 (en) Fluororesin tube and method for producing the same
US5753348A (en) Fluororesin tube-covered fixing roller, and image formation apparatus
US4844953A (en) Elastic roller for fixing and method of producing the same
US6041211A (en) Cleaning assembly for critical image surfaces in printer devices and method of using same
JPS629377A (ja) 定着装置
JPH07191567A (ja) 熱圧力ローラ及び定着装置
JPS5952269A (ja) 定着装置
JP4440428B2 (ja) 画像形成装置に使用されるオイル塗布ローラおよびそれを用いた画像定着ユニット
US6103038A (en) Method of coating fusing members used in xerographic printing
JPS5838786B2 (ja) 接触式定着装置
JP2005084225A (ja) 潤滑剤組成物及びそれを用いた画像定着装置
JP2992224B2 (ja) 電子写真定着装置
JP3806291B2 (ja) 定着ローラの製造方法および定着ローラ
JPS6373281A (ja) 定着装置
JPH10293485A (ja) 定着装置
JPS6319688A (ja) 定着装置
JPS634283A (ja) 定着用ロ−ラ
JPH07349B2 (ja) 定着用ローラの製造方法
JPS62270985A (ja) 定着ロ−ラ
JPS63311371A (ja) 加圧ロ−ラ及びこれを用いた定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090205

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110205

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees