JP2878434B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2878434B2
JP2878434B2 JP2281959A JP28195990A JP2878434B2 JP 2878434 B2 JP2878434 B2 JP 2878434B2 JP 2281959 A JP2281959 A JP 2281959A JP 28195990 A JP28195990 A JP 28195990A JP 2878434 B2 JP2878434 B2 JP 2878434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
memory
color reproduction
color
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2281959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04157864A (ja
Inventor
信彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2281959A priority Critical patent/JP2878434B2/ja
Priority to EP91309674A priority patent/EP0482848B1/en
Priority to DE69120206T priority patent/DE69120206T2/de
Priority to KR1019910018605A priority patent/KR100197948B1/ko
Publication of JPH04157864A publication Critical patent/JPH04157864A/ja
Priority to US08/109,575 priority patent/US5764867A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2878434B2 publication Critical patent/JP2878434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は印刷装置、特に外部より入力した多値画像デ
ータに基づいて階調画像を記録する印刷装置に関するも
のである。
【従来の技術】
従来のこの種の装置、特にカラー印刷装置において
は、与えられた多値データをそのまま忠実に内部のメモ
リに展開し、それを再現するよう処理していた。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、画像全体に対しての色再現処理を行う
のに必要なメモリが不足した場合、上記従来例では、再
現可能な部分のみに対して色再現処理を行なつていた。
従つて、印刷結果は画像の一部が欠けたものになつてし
まうという欠点があつた。 本発明はかかる従来技術に鑑みなされたものであり、
印刷データに基づく階調画像をメモリに展開し印刷する
装置において、そのメモリが印刷処理の他の処理に活用
され、メモリ残量が印刷しようとしている階調画像デー
タを展開するのに十分あるか否かわからなくても、自動
的に階調数を決定して印刷する処理モードと、メモリ残
量が印刷しようとする印刷データに対して十分あるか否
かが予めわかっている場合に備えて階調数を手動で設定
する処理モードとを備え、そのいずれかを適宜指示する
ことができる印刷装置を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するため本発明の印刷装置は以下に示
す構成を備える。すなわち、 外部より入力した印刷データに基づく階調画像データ
を所定のメモリに展開する際、前記印刷データに基づい
て第1の階調数の階調画像データを生成する第1の処理
モードと、前記第1の階調数よりも少ない第2の階調数
の階調画像データを生成する第2の処理モードとを有
し、いずれかで生成し前記メモリに展開された階調画像
データにしたがって所定の記録媒体上に画像を記録する
印刷装置であって、 前記第1、第2の処理モードのいずれかを手動で選択
する第1の選択手段と、 前記メモリ中の階調再現に使用可能なメモリ残量と、
前記第1の処理モードでもって階調画像データを生成す
る際に必要とさせるメモリ容量とを比較し、メモリ残量
が前記必要とされるメモリ容量以上の場合には前記第1
の処理モードを、メモリ残量が前記必要とされるメモリ
容量よりも少ない場合には前記第2の処理モードを選択
する第2の選択手段と、 前記第1、第2の選択手段のいずれかを指定する指定
手段とを備える。
【実施例】
以下、添付図面に従つて本発明に係る実施例を詳細に
説明する。 第1図は本実施例における印刷装置(図示の符号2)
のブロツク構成図である。 図中、1が印刷データ(カラー情報を含む印刷データ
や印刷装置本体2の制御コマンド等)を出力してくるホ
ストコンピユータである。 印刷装置本体2は、ホストコンピユータ1からのデー
タ受信を行うためのインターフエース21、色再現処理時
に必要な情報(テーブル等)が格納されている色再現処
理情報格納部22、色再現処理を行なう色再現処理部23、
印刷環境のパラメータを設定・変更可能な操作パネル2
4、データバス25、装置全般の制御を行なう制御部26、
ホストコンピユータ1から送られてきたデータを解析す
るコマンド解析部27、色再現処理を経て形成された画像
データをドツトに展開するドツト展開部28、ドツトに展
開されたデータに従つて用紙上に永久可視像を形成する
出力部29、そして、制御部26の動作中にワークエリア及
びドツト展開に使用するフレームメモリとして共有する
RAM30を備えている。尚、制御部26は、中央演算処理装
置(CPU)と該CPUの動作処理手順(第3〜5図のフロー
チヤートに係るプログラム)を記憶しているプログラム
ROMより構成されている。また、出力部29としては、階
調再現が可能なプリンタであれば何でも良いが、実施例
ではレーザビームプリンタを例にして説明する。 第2図は、上述した構成における印刷装置内でのカラ
ー情報を含む印刷データの流れを示したものである。
尚、実施例では、カラー情報は1色成分当り8ビツトの
階調情報を持つものとする。 先ず、ホストコンピユータ1で印刷データが生成さ
れ、インターフエース21を通して印刷装置本体2が印刷
データを受け取る。次に印刷データはコマンド解析部27
へ送られ、解析が行なわれ、その解析結果に応じて色再
現処理部23へ印刷データを送る。そして、色再現処理部
23はカラー情報を色再現処理情報格納部22を参照し、色
再現処理を行なう。色再現処理が終了して形成された画
像データは、ドツトに展開されるために、ドツト展開部
28へ送られる。ドツト展開部28は入力した画像データを
基にRAM30内に割り当てられたフレームメモリに展開す
る。そして、全てのデータに対して処理が終了すると、
RAM30内に展開されたデータは出力部29へ送られ、印刷
・排紙が行なわれる。尚、説明が前後するが、ドツト展
開部28内には文字コードに対応した文字パターンを発生
させるためのフオントROMが内蔵されているものとして
いる。 さて、本実施例における印刷装置は、制御部26が色再
現処理を行なうのに必要なメモリの量と、色再現処理を
行なうのに使えるメモリの量を比較して、色再現処理で
通常の処理モードと簡略化した処理モードのどちらを選
択するかを指示し、カラー印刷を行なうようになつてい
る。 色再現処理を行うのに必要なメモリ量が変化する理由
は、例えばホストコンピユータ等より外字パターン等の
登録指示ができたとき、その登録パターンをRAM30に記
憶させたりする場合がある。勿論、登録した文字パター
ンを管理するために、そのテーブルもRAM30上に作成す
ることになるので、RAM30のフレームメモリとして使用
可能な領域は減少していく。 尚、実施例においては、RAM30の低アドレスから昇順
に制御部26のワークエリアとして活用していき、未活用
のアドレスから最終アドレス(既知)までを色再現処理
に割り当てる。従つて、色再現に使用可能なメモリ容量
は、RAM30の最終アドレスからワークエリアとして使用
している最終アドレスを引くことで算出できる。また、
色再現に必要なメモリは、記録対象の記録紙の大きさ及
び出力部で再現する解像度に基づく総画素数に24ビツト
(∵各色成分に8ビツト割り当てている)を乗算するこ
とで得られる。 そして、色再現に使用可能なメモリ量が色再現に必要
なメモリ量以上ある場合には、通常の色再現処理(各色
成分に8ビツトを割り当てた処理)を行つて画像を記録
する。そして、色再現に使用可能なメモリ量が色再現に
必要なメモリ量未満であると判断した場合には、先に説
明したように簡略化した色再現処理を行う。この簡略化
色再現処理とは、1色成分に4ビツト(各色成分に対し
て16階調)割り当てて色を再現するものであり、通常の
それと比較して半分のメモリ量で色再現処理を実現す
る。 階調再現する手法としては、実施例における出力部29
はレーザビームプリンタとしているので、公知のパルス
幅変調(PWM)に基づいて階調を再現する。1色成分に
つき8ビツト割り当てた場合には、各色成分の画像デー
タをRAM30中のフレームメモリより読み込むときには、
8ビツト単位に読み込み、それをD/Aコンバータ(図示
せず)を介してアナログ信号に変換する。この後は、三
角波等と比較することでパルス幅変調処理を行い、公知
の電子写真方式に基づいて可視画像を記録する。また、
簡略化モード、すなわち、1色成分につき4ビツトを割
り当てた場合には、4ビツト単位に読み込み、それをD/
Aコンバータでアナログ信号に変換して処理を行う。簡
略化モードのとき、各階調値に対する格差が大きくなる
と考えれば良い。 以下、実施例の印刷装置の動作を第3〜5図のフロー
チヤートに従つて説明する。図示はしないが、印刷指示
に係るホストコンピユータ等よりの該パターン等は既に
RAM30中に記憶されているものとして説明する。 先ず、ステツプS1において、制御部26は色再現に使用
可能なメモリ量を算出し、次のステツプS2において受信
した印刷データ等に基づいて通常の色再現に必要になる
フレームメモリ量を算出する。この後、処理はステツプ
S3に進み、先に算出した使用可能メモリ量と色再現に必
要なメモリ量とを比較する。そして、使用可能メモリ量
が色再現に必要なメモリ量以上確保できると判断した場
合、ステツプS4に進み、当該印刷処理を通常モードにセ
ツトする。逆に使用可能メモリ量が色再現に必要なメモ
リ量未満であると判断した場合には、印刷処理として簡
略化処理モードをセツトする。いずれの場合も、セツト
した内容は予めRAM30中に確保されたワークエリア中の
所定アドレスに記憶し、後で参照可能にする。 さて、こうして処理モードが決定すると、処理はステ
ツプS12(第4図参照)に進み、カラー情報を1単位読
み込む。読み込むべきデータがないと判断した場合(ス
テツプS13)、RAM30中のフレームメモリに展開されたイ
メージデータをその時点で決定された処理モードに従つ
て出力部29に出力し記録紙への画像記録を行う。 また、カラー情報を読み込むことができた場合、処理
はステツプS14に進み、その時点における処理モードが
何か判断する。通常処理モードである場合にはステツプ
S15に進み、カラー情報を1色あたり8ビツトのまま色
再現処理情報格納部22を参照し、ステツプS16で色再現
処理部23で1色あたり8ビツトカラー情報として色再現
処理を行ない、ステツプS19へ進む。 また、簡略化処理モードの場合には、ステツプS17に
進み、読み込んである1色成分あたり8ビツトのカラー
情報を1色成分あたり4ビツトの情報へ変換し、色再現
処理情報格納部22を参照してステツプS18へ進む。ステ
ツプS18では、色再現処理部23で1色あたり4ビツトの
カラー情報として色再現処理を行ない、ステツプS19へ
進む。 ステツプS19では、色再現処理によつて形成された画
像データをドツト展開部28に展開するよう指示を出し、
そのデータをRAM30中に確保されたフレームメモリに展
開させ、ステツプS12へ戻る。以下、読み込むカラー情
報が無くなくなつたとステツプS13で判断されるまで上
述した処理を繰り返す。 以上の様に、色再現処理を行なうのにメモリが不足す
る場合は、簡略化した処理モードで色再現処理を行な
う。そのため、通常なら1色成分あたり8ビツトのメモ
リが必要とされるものが、1色あたり4ビツトのメモリ
で処理が可能となり、メモリが少なくとも画像全体に対
して色再現処理が可能となり、出力結果の画像は欠けな
い。 上述した処理では、色再現処理を行なうのにメモリが
不足する場合、制御部26が自動的に色再現処理で簡略化
した処理モードを選択するよう指示した。しかしなが
ら、この指示をオペレータの指示によつて決定しても良
い。 これを実現させるためには、第5図に示すような処理
を追加する。 先ず、ステツプSで指示モードを前述した自動指示モ
ードにするのか或いは手動モードにするかを示す情報を
操作パネル24により入力する。そして、次のステツプS2
2で、指示された内容が自動指示モードであると判断し
た場合には、上述した第3図のステツプS1から処理を実
行させる。また、手動指示モードが指定された判断した
場合、処理はステツプS23に進み、通常モードか簡略化
モードかのいずれかを操作パネル24により入力する。入
力されたモードの内容は第3図のステツプS4,S5と同
様、RAM30内の所定アドレス位置に記憶させる。この
後、処理はステツプS12(第4図参照)に進むが、先に
説明した通りであるので割愛する。尚、自動或いは手動
モードの選択はホストコンピユータ等から出力される制
御コマンドでもつて判断しても良い。 以上の様に、色再現処理で通常の処理モードと簡略化
した処理モードのどちらかの処理モードを使用するか
を、制御部26が自動的に選択する自動指示モードと操作
者がホストコンピユータ1または操作パネル24から選択
する手動指示モードの2つの指示モードを選択できるの
で、画像全体に色再現処理が常に行なわれ、出力結果の
画像は欠けない。そればかりか、画像は欠けても通常の
処理モードの出力結果を得たい場合にも対応できる。 前記した実施例では、色再現処理の通常の処理モード
はカラー情報として1色成分あたり8ビツト(256階
調)の情報を持ち、簡略化された処理モードは1色成分
あたり4ビツトの階調情報を持つものとして例を示して
いたが、階調情報のビツト数の組み合わせがいかなるも
のであつても本発明は適用できることは言うまでもな
い。 また、カラー情報の階調情報のビツト数を、色再現処
理の通常の処理モードでのビツト数から、簡略化された
処理モードでのビツト数へ変換する方法は先に説明した
ように階調数を減らすことでビット数を減らすことにつ
いて説明したが、その他の変換方法であつても、本発明
を適用可能である。 また、実施例ではRAM30中のフレームメモリを小さく
する要因として文字パターンの登録を例にして説明した
が、他の要因であつても良いことは勿論である。
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、印刷データに基
づく階調画像をメモリに展開し印刷する装置において、
そのメモリが印刷処理の他の処理に活用され、メモリ残
量が印刷しようとしている階調画像データを展開するの
に十分あるか否かわからなくても、自動的に階調数を決
定して印刷する処理モードと、メモリ残量が印刷しよう
とする印刷データに対して十分あるか否かが予めわかっ
ている場合に備えて階調数を手動で設定する処理モード
とを備え、そのいずれかを適宜指示することができるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例における印刷装置の概略構成図、 第2図はカラー情報を含む印刷データの流れを示す図、 第3図及び第4図はメモリの量に応じて処理モードを選
択してから、出力部29へデータを送るまでの手順を示し
たフローチヤートである。 第5図は指示モードを選択する手順を示したフローチヤ
ートである。 図中、1……ホストコンピユータ、2……印刷装置本
体、21……インターフエース、22……色再現処理情報格
納部、23……色再現処理部、24……操作パネル、25……
データバス、26……制御部、27……コマンド解析部、28
……ドツト展開部、29……出力部、30……RAMである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部より入力した印刷データに基づく階調
    画像データを所定のメモリに展開する際、前記印刷デー
    タに基づいて第1の階調数の階調画像データを生成する
    第1の処理モードと、前記第1の階調数よりも少ない第
    2の階調数の階調画像データを生成する第2の処理モー
    ドとを有し、いずれかで生成し前記メモリに展開された
    階調画像データにしたがって所定の記録媒体上に画像を
    記録する印刷装置であって、 前記第1、第2の処理モードのいずれかを手動で選択す
    る第1の選択手段と、 前記メモリ中の階調再現に使用可能なメモリ残量と、前
    記第1の処理モードでもって階調画像データを生成する
    際に必要とさせるメモリ容量とを比較し、メモリ残量が
    前記必要とされるメモリ容量以上の場合には前記第1の
    処理モードを、メモリ残量が前記必要とされるメモリ容
    量よりも少ない場合には前記第2の処理モードを選択す
    る第2の選択手段と、 前記第1、第2の選択手段のいずれかを指定する指定手
    段と を備えることを特徴とする印刷装置。
JP2281959A 1990-10-22 1990-10-22 印刷装置 Expired - Fee Related JP2878434B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281959A JP2878434B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 印刷装置
EP91309674A EP0482848B1 (en) 1990-10-22 1991-10-18 Image recording apparatus
DE69120206T DE69120206T2 (de) 1990-10-22 1991-10-18 Bildaufzeichnungsgerät
KR1019910018605A KR100197948B1 (ko) 1990-10-22 1991-10-22 화상기록장치
US08/109,575 US5764867A (en) 1990-10-22 1993-08-17 Image recording with variable number of tones

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281959A JP2878434B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04157864A JPH04157864A (ja) 1992-05-29
JP2878434B2 true JP2878434B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=17646291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2281959A Expired - Fee Related JP2878434B2 (ja) 1990-10-22 1990-10-22 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878434B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5119091B2 (ja) * 2008-08-27 2013-01-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04157864A (ja) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0231910B2 (ja)
EP0705024A2 (en) Method of generating color separation images and apparatus for the same
US5915075A (en) Image processing apparatus for converting input color chart data into color data for an output device
US6351263B1 (en) Image processor which manually and independently designates processing parameters for character data and image data
EP0467598B1 (en) Image processing apparatus
US5475496A (en) Image processing apparatus for binarizing multi-value image data
JP2878434B2 (ja) 印刷装置
JPH07288705A (ja) カラー画像処理装置および方法
JP3133779B2 (ja) 画像処理装置
KR100197948B1 (ko) 화상기록장치
EP0723362B1 (en) Colour image forming apparatus
JP3032564B2 (ja) 印刷制御装置
US7092120B2 (en) Image transformation apparatus and image transformation program storage medium
US5664070A (en) Outputting method and apparatus
JP2000078421A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP3039649B2 (ja) 画像処理装置
JP2958245B2 (ja) 印刷画像の作成方法
EP0582421A1 (en) Image processing apparatus
JP2737172B2 (ja) 画像記録装置
JP3269525B2 (ja) カラー印字装置
JP2787836B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
JP2831784B2 (ja) カラー画像処理方法
JP2844766B2 (ja) 記録用階調処理方法
JP2911539B2 (ja) 記録装置
JP2000141772A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees