JP2876987B2 - 印字システム - Google Patents

印字システム

Info

Publication number
JP2876987B2
JP2876987B2 JP8233794A JP8233794A JP2876987B2 JP 2876987 B2 JP2876987 B2 JP 2876987B2 JP 8233794 A JP8233794 A JP 8233794A JP 8233794 A JP8233794 A JP 8233794A JP 2876987 B2 JP2876987 B2 JP 2876987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
data
compression
compressed
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8233794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07271528A (ja
Inventor
一郎 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8233794A priority Critical patent/JP2876987B2/ja
Priority to EP95302053A priority patent/EP0675428B1/en
Priority to DE69531018T priority patent/DE69531018T2/de
Priority to US08/411,989 priority patent/US5674012A/en
Publication of JPH07271528A publication Critical patent/JPH07271528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876987B2 publication Critical patent/JP2876987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1267Job repository, e.g. non-scheduled jobs, delay printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字データ作成装置か
ら送信された圧縮印字データを印字装置でドットイメー
ジデータに展開して印字する印字システムに関し、特に
グラフィックの印字データについては、ドットイメージ
展開可能な印字装置特有の圧縮符号化方式で圧縮符号化
して印字装置に送信するようにしたものに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータやパーソナル
コンピュータなどの印字データ作成装置で印字データを
作成し、この作成した印字データを高速印字が可能なレ
ーザプリンタなどで印字処理するようにした印字システ
ムが実用化されている。ところで、この印字データ作成
装置で作成したグラフィックデータ(画像データ)から
なる印字データを送信出力する場合、このグラフィック
データとしては、多数のビットデータで構成されること
から、印字データ作成装置には、グラフィック印字デー
タを圧縮符号化して送信出力する為の送信用ドライバー
(送信用データ圧縮制御プログラム)が接続して設けら
れ、グラフィック印字データはこの送信用ドライバーに
より圧縮符号化して送信出力される。この送信用ドライ
バーとしては、ビットデータの繰り返しを検出して圧縮
する「ランレングス方式」、ラスター毎の1ラスタービ
ットデータを前行の1ラスターデータと比較して圧縮す
る「デルタロー方式」などが実用に供されている。
【0003】そして、レーザプリンタにおいては、この
印字データ作成装置から受信したグラフィック圧縮印字
データを受信データバッファで一旦受信し、この受信デ
ータバッファの圧縮印字データを元のグラフィック印字
データに復号化する一方、印字機構で印字し得るドット
イメージデータに展開可能な圧縮印字データに再度圧縮
処理して中間バッファに転送して格納し、この中間バッ
ファから読出した圧縮印字データについて復号化処理し
且つ印字可能なビットイメージデータに展開して印字デ
ータバッファに格納する。その後、印字データバッファ
から1ラスター分に対応する1ドットライン毎のビット
イメージデータを順次読出して、レーザ方式などの印字
機構により文字や画像を印字用紙に印字するようになっ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、パー
ソナルコンピュータなどの印字データ作成装置で作成し
たグラフィックデータからなる印字データを、送信用ド
ライバーで送信用に圧縮符号化して送信出力し、レーザ
プリンタにおいては、その受信した圧縮印字データを一
旦元のグラフィック印字データに復号化し且つ印字機構
で印字し得るドットイメージデータに展開可能なプリン
タ特有の圧縮印字データに再度圧縮処理して中間バッフ
ァに格納するようにしているので、レーザプリンタで
は、受信した圧縮印字データの復号化処理に加えてプリ
ンタ特有の圧縮印字データへの圧縮処理を実行すること
から、これらの複雑なデータ処理に多大の処理時間を必
要とし、データ受信処理や印字処理が遅れることにな
り、その結果、グラフィックデータの印字処理能率が低
下するという問題がある。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、印字データ作成装置で作成され
たグラフィック印字データを、印字装置でドットイメー
ジ展開可能な印字装置特有の圧縮符号化方式で圧縮して
送信し、印字装置におけるグラフィックデータの印字処
理能率の向上を図れるような印字システムを提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】求項の印字システム
は、印字データを作成する印字データ作成装置と、この
印字データ作成装置に接続され印字データ作成装置から
受けた印字データを圧縮符号化して送信出力する圧縮送
信手段と、前記圧縮送信手段から受信した印字データを
格納する受信データバッファと、この受信データバッフ
ァから供給された印字データを元の印字データに復号化
処理する復号化手段と、この復号化手段から受ける印字
データを所定の圧縮符号化方式によりドットイメージの
印字データに展開可能に圧縮符号化する圧縮符号化手段
と、この圧縮符号化手段により圧縮符号化された圧縮印
字データを格納する中間バッファと、この中間バッファ
から受ける圧縮印字データをドットイメージの印字イメ
ージデータに展開する展開手段と、この展開手段により
展開されたドットイメージ印字データを印字媒体に印字
する印字手段とを有する印字装置とを備えた印字システ
ムであって、前記圧縮送信手段に、印字データ作成装置
から図や画像などのグラフィック印字データを受けたと
に所定の圧縮符号化方式により圧縮符号化するグラフ
ィック印字データ圧縮符号化手段を設け、前記印字装置
に、グラフィック印字データ圧縮符号化手段で圧縮符号
化された圧縮印字データを、前記復号化手段及び圧縮符
号化手段を介さずに前記受信データバッファから中間バ
ッファに直接転送するデータ転送手段を設けたものであ
る。
【0007】ここで、前記圧縮送信手段は、グラフィッ
ク印字データ圧縮符号化手段に加えて、更に1又は複数
の送信用圧縮符号化手段を有し、グラフィック以外の印
字データについては、入力設定された1つの送信用圧縮
符号化手段により圧縮符号化して送信出力するように構
成(請求項に従属の請求項)、等の態様に構成する
ことができる。
【0008】
【作用】求項の印字システムにおいては、印字デー
タを作成する印字データ作成装置に圧縮送信手段が接続
して設けられ、この圧縮送信手段に設けられたグラフィ
ック印字データ圧縮符号化手段は、印字データ作成装置
から図や画像などのグラフィック印字データを受けたと
きには、所定の圧縮符号化方式により、そのグラフィッ
ク印字データを印字装置側でドットイメージの印字デー
タに展開可能な圧縮印字データに圧縮符号化して、印字
装置に送信出力する。
【0009】一方、印字装置においては、圧縮送信手段
から受信した印字データは受信データバッファに格納さ
れる。そして、この受信データバッファにグラフィック
印字データ圧縮符号化手段で圧縮符号化された印字デー
タ以外の文書印字データが格納されているときには、
号化手段がその印字データを元の印字データに復号化処
理し、圧縮符号化手段は、復号化された印字データを、
所定の圧縮符号化方式によりドットイメージの印字デー
タに展開可能に圧縮符号化し、この圧縮符号化された圧
縮印字データは中間バッファに格納される。そして、展
開手段は、この中間バッファから受ける圧縮印字データ
をドットイメージの印字データに展開する。更に、この
展開されたドットイメージ印字データは印字手段により
印字媒体に印字される。
【0010】ところで、受信データバッファにグラフィ
ック印字データ圧縮符号化手段で圧縮符号化された印字
データが格納されているときには、データ転送手段は、
その圧縮印字データを、圧縮符号化手段を介さずに受信
データバッファから中間バッファに直接転送される。そ
して、以下前述したのと同様に、中間バッファの圧縮印
字データはドットイメージの印字イメージデータに展開
されて印字手段により印字媒体に印字される。
【0011】このように、印字データ作成装置からグラ
フィック印字データを受けたときには、通常のデータ送
信の為の圧縮符号化方式とは異なる所定の圧縮符号化方
式により圧縮符号化された、印字装置側でドットイメー
ジの印字データに展開可能な圧縮印字データが送信出力
され、印字装置においては、この受信した圧縮印字デー
タが受信データバッファから中間バッファに直接に転送
されるので、通常のデータ送信用の圧縮方式で圧縮符号
化された圧縮印字データの場合に実行される、元のグラ
フィック印字データへの復号化処理に加えて、ドットイ
メージデータに展開可能な印字装置特有の圧縮印字デー
タへの圧縮符号化処理などの複雑なデータ処理を確実に
省略でき、グラフィック印字データの印字処理能率の向
上を図ることができる。
【0012】更に、上記構成を有する請求項の印字シ
ステムにおいては、前記圧縮送信手段は、グラフィック
印字データ圧縮符号化手段に加えて、更に1又は複数の
送信用圧縮符号化手段を有しているので、グラフィック
以外の印字データについては、入力設定された1つの送
信用圧縮符号化手段により圧縮符号化して送信出力され
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基い
て説明する。本実施例は、図1に示すように、印字デー
タを作成するパーソナルコンピュータ(印字データ作成
装置に相当する)と、このパーソナルコンピュータから
通信用ケーブルを介して送信された圧縮印字データをプ
リントするレーザプリンタ(レーザファクシミリ装置)
とからなる印字システムに本発明を適用した場合のもの
である。先ず、パーソナルコンピュータPCについて簡
単に説明すると、図1に示すように、文字や画像を表示
可能なCRTディスプレイ2と、キーボード3と、座標
入力装置(マウス)4と、制御本体部5とを基本的に備
えており、この制御本体部5とレーザプリンタLPと
は、通信用ケーブルLを介して接続され、パーソナルコ
ンピュータPCで作成した文書やグラフィックの印字デ
ータをレーザプリンタLPにデータ送信可能になってい
る。
【0014】次に、パーソナルコンピュータPCの制御
系について、図2のブロック図に基いて簡単に説明す
る。キーボード(K/B)3と、CRTディスプレイ
(CRTD)2に表示データを出力するCRTディスプ
レイコントローラ(CRTC)51と、制御本体部5に
設けられたフロッピーディスクドライブ(FDD)52
を駆動制御する為のフロッピーディスクドライブコント
ローラ(FDC)53と、座標入力装置4とは、制御本
体部5に設けられた制御装置50の入出力インターフェ
ース(入出力I/F)54に夫々接続されている。
【0015】制御装置50は、CPU55と、このCP
U55にデータバスなどのバスで接続された入出力イン
ターフェース54と、ハードディスクを備えたハードデ
ィスクドライブ装置(HDD)56を駆動するハードデ
ィスクドライブコントローラ(HDC)57と、通信用
インターフェース(通信用I/F)58と、RAM59
とから基本的に構成されている。そのハードディスクに
は、コンピュータとして機能させる為の各種の制御プロ
グラム、送信する印字データを印字制御言語(データ送
信の命令体系)であるPCLにより圧縮符号化して送信
出力する送信用ドライバー、通信用インターフェース5
8を介して印字データをレーザプリンタLPに送信する
為の後述する印字データ送信処理制御の制御プログラム
などが格納されている。
【0016】ところで、その送信用ドライバーとして、
送信する文書データについて、ビットデータの繰り返し
を検出して圧縮する「ランレングス圧縮符号化方式」、
ラスター毎の1ラスタービットデータを前行の1ラスタ
ーデータと比較して圧縮する「デルタロー圧縮符号化方
式」などの一般的な通信用圧縮符号化方式により圧縮符
号化する制御プログラムが格納されているとともに、図
や画像などのグラフィックデータについて、送信先のレ
ーザプリンタLP側でドットイメージの印字データに展
開可能な「プリンタ特有の圧縮符号化方式」により圧縮
符号化する圧縮符号化制御プログラムが格納されてい
る。そして、データ送信に際しては、これら「ランレン
グス圧縮符号化方式」、「デルタロー圧縮符号化方
式」、「プリンタ特有の圧縮符号化方式」のうちの何れ
かの圧縮符号化方式を選択して設定可能になっている。
ここで、これら通信用インターフェース58や送信用ド
ライバーや送信制御プログラムは、パーソナルコンピュ
ータPCに接続して設けられた圧縮送信手段に相当す
る。
【0017】次に、レーザプリンタ(印字装置に相当す
る)LPは、レーザスキャナ装置やプロセスカートリッ
ジに加えて、転写・分離装置、定着装置、搬送装置など
を基本的に備えており、その制御系について、図2のブ
ロック図に基づいて説明するが、この制御系は基本的に
は一般的なレーザプリンタの制御系と同様なので簡単に
説明するものとする。
【0018】このレーザプリンタLPのビデオコントロ
ーラ70は、16ビットのCPU71と、種々の制御プ
ログラムが格納されたROM72と、パーソナルコンピ
ュータPCから送信された圧縮印字データを受けて格納
する受信データバッファ82などの各種メモリが設けら
れたRAM80と、受信した圧縮印字データを受信デー
タバッファに書き込み/読出すタイミングの為のタイミ
ング信号を発生するタイミング制御回路(TC)73
と、通信用ケーブルLを介してパーソナルコンピュータ
PCから送信される圧縮印字データを受信する通信用イ
ンターフェース(通信用・I/F)74と、4Kバイト
の2つのスキャンバッファを有しビットイメージデータ
に変換された印刷情報を順次DCコントローラ79へ出
力するビデオインターフェース(V・I/F)75と、
データ受信や印字処理の為の複数のスイッチが設けられ
た操作パネル76からの信号を受けるパネルインターフ
ェース(P・I/F)77とを備えており、これらはデ
ータバスなどのバス78を介してCPU71に夫々接続
されている。
【0019】ここで、印字機構PMには、レーザスキャ
ナ装置、プロセスカートリッジ、転写・分離装置、定着
装置、搬送装置が設けられる上、感光ドラムや搬送装置
を駆動する為のメインモータ、各種の電装品回路などが
設けられており、前記DCコントローラ回路79は、こ
れらメインモータ及び各種電装品回路に加えて、半導体
レーザ、6面体ミラーを駆動するスキャナモータを駆動
制御するように構成されている。
【0020】前記ROM72には、通常のレーザファク
シミリ装置に設けられている種々の制御プログラムに加
えて、文字や記号などの多数のキャラクタに関する印字
用ドットパターンデータを格納したフォントメモリ、R
AM80に設けられた各メモリ81〜86のメモリ容量
及び先頭アドレスを管理するメモリ管理プログラム、受
信した圧縮印字データの印字制御言語「PCL」を解読
処理する為の印字制御言語インタプリタが予め格納され
ている。
【0021】前記RAM80には、図3に示すように、
所定容量の制御用のメモリ81と、パーソナルコンピュ
ータPCから受信した圧縮印字データを一時的に格納す
る受信データバッファ82と、その受信データバッファ
82から受けた1頁分の圧縮された印字データを格納す
る中間バッファ83と、パーソナルコンピュータPCか
ら送信されたフォントデータを受信して格納するロード
フォントメモリ84と、ROM72のフォントメモリか
ら受けたフォントデータ、或いはロードフォントメモリ
84からのフォントデータを変形させて作成した作り出
しフォントデータを格納する作り出しフォントメモリ8
5と、所定容量の印字イメージバッファ86とが設けら
れている。ここで、その制御用メモリ81には、CPU
71で演算した演算結果を一時的に格納する各種のポイ
ンタやバッファなどの各種のメモリが設けられている。
【0022】即ち、RAM80の先頭アドレスA000
から所定容量の制御用メモリ81が設けられ、アドレス
B000から所定容量の受信データバッファ82が設け
られるとともに、アドレスC000から末尾アドレスZ
000に亙って、これら中間バッファ83、ロードフォ
ントメモリ84、作り出しフォントメモリ85及び印字
イメージバッファ86とが、夫々隣接状態で共存して設
けられている。
【0023】次に、パーソナルコンピュータPCの制御
装置50で行なわれる印字データ送信制御のルーチンに
ついて、図4〜図5のフローチャートに基いて説明す
る。尚、図中Si(i=10、11、12、・・・)は
各ステップを示す。但し、このデータ送信制御は、キー
ボード3の送信キーが操作されて、PCLの送信用ドラ
イバーにより作成された圧縮印字データを送信するもの
とし、更に送信すべき文書のデータやグラフィックの印
字データは前記フロッピーディスクドライブ52に装着
されたフロッピーディスクなどに予め格納されているも
のとする。また、データ送信の為の圧縮符号化方式の種
類は予め設定されているものとする。
【0024】この制御が開始されると、先ず予め設定さ
れた圧縮符号化方式の種類データに基いて、設定された
圧縮符号化方式がプリンタ特有の圧縮符号化方式でない
ときには(S10:No)、文書のキャラクタ印字デー
タがプリンタ特有の圧縮符号化方式以外の設定された送
信用圧縮符号化方式で圧縮符号化処理される(S1
2)。次に、この設定された圧縮符号化方式の種類デー
タが送信され(S13)、続いて印字データが文書デー
タつまりキャラクタデータであるか、グラフィックデー
タであるかを指示する印字データの種類データが送信さ
れ(S14)、更に、印字機構PMを初期設定する制御
データや印字開始位置などの印字データを印字処理する
際に必要な各種の制御データからなるヘッダー制御デー
タが送信される(S15)。そして、圧縮符号化された
印字データが送信され(S16)、この制御を終了し
て、メインルーチンにリターンする。
【0025】例えば、図7(a)に示すように、「F
0、F0、F0、F0、88、F0、・・・・F0」か
らなるキャラクタ印字データを送信する場合に、プリン
タ特有の圧縮符号化方式以外の例えば、「ランレング
ス」の送信用圧縮符号化方式が設定されたときには、先
頭の印字データ「F0」が4回続くことから、圧縮印字
データ「03、F0」が作成され、続いて印字データ
「88」が1回続くことから、圧縮印字データ「00、
88」が作成され、・・・・以下同様にして図7(b)
に示す圧縮印字データが作成されて、通信用ケーブルL
を介してレーザプリンタLPに送信される。
【0026】ところで、この制御が開始されたときに、
プリンタ特有の圧縮符号化方式が設定されているときに
は(S10:Yes)、グラフィック印字データがプリ
ンタ特有の圧縮符号化方式により圧縮符号化処理される
(S11)。そして、S13〜S16が同様に実行され
て、各種の種類データや制御データや圧縮符号化された
グラフィック印字データが送信され、この制御を終了し
て、メインルーチンにリターンする。例えば、図8
(a)に示すように、「F0、F0、F0、F0、8
8、F0、・・・・F0」からなるグラフィック印字デ
ータを送信する場合に、プリンタ特有の圧縮符号化方式
が設定されたときには、先頭の印字データ「F0」が4
回続くことから、圧縮印字データ「C2、F0」が作成
され、続いて次の16ビットの印字データ「88、F
0」が3回続くことから、圧縮印字データ「80、0
3」が作成され、・・・・以下同様にして図8(b)に
示す圧縮印字データが作成されて、通信用ケーブルLを
介してレーザプリンタLPに送信される。
【0027】次に、レーザプリンタLPのビデオコント
ローラ70で行なわれる印字データ受信時の割込み処理
制御のルーチンについて、図5のフローチャートに基い
て説明する。パーソナルコンピュータPCから通信用ケ
ーブルLを介して送信される各種制御データや印字デー
タを通信用インターフェース74で受信する毎に、CP
U71に対する割込みによりこの制御が開始され、受信
した各種制御データや印字データが、書込みアドレスポ
インタのポインタ値WPで指示する受信データバッファ
82のアドレス以降に書込まれ(S30)、書込みアト
ルスポインタ値WPが、この受信した一連の印字データ
の総バイト数αだけインクリメントされ(S31)、こ
の割込み処理を終了して、メインルーチンにリターンす
る。
【0028】次に、レーザプリンタLPのビデオコント
ローラ70で行なわれる印字イメージデータ作成処理制
御のルーチンについて、図6のフローチャートに基いて
説明する。この制御は、レーザプリンタLPに電源が投
入されると開始され、先ず前述した印字データ受信時の
割込み処理制御により受信した圧縮印字データが受信デ
ータバッファ82に順次格納され、受信データバッファ
82に所定量の圧縮印字データ(例えば、1/10頁分
の圧縮印字データ)が格納されたときには(S40:Y
es)、この所定量の圧縮印字データについて、「プリ
ンタ特有の圧縮符号化方式」の種類データが格納されて
いるか否か検索される(S41)。
【0029】そして、このプリンタ特有の圧縮符号化方
式の種類データが存在しないとき、つまり「ランレング
ス圧縮符号化方式」や「デルタロー圧縮符号化方式」な
どの通信用圧縮符号化方式の種類データが存在するとき
には(S42:No)、先ずその受信データバッファ8
2に格納された圧縮印字データを元のキャラクタ印字デ
ータに復号化する復号化処理が実行される(S44)。
次に、ドットイメージの印字データに展開可能な「プリ
ンタ特有の圧縮符号化方式」により圧縮符号化する圧縮
符号化処理が実行され(S45)、この圧縮符号化され
たキャラクタ圧縮印字データが中間バッファ83に転送
して格納される(S46)。
【0030】例えば、図7(b)に示すキャラクタの圧
縮印字データが送信されたときには、この送信された圧
縮印字データが受信データバッファ82に順次格納さ
れ、その後図7(c)に示すように、元のキャラクタ印
字データに一旦復号化処理され、更に、図7(d)に示
すように、「プリンタ特有の圧縮符号化方式」により圧
縮符号化する圧縮符号化処理が実行されて中間バッファ
83の先頭アドレスC000から順次格納される。
【0031】次に、この中間バッファ83に格納された
キャラクタ圧縮印字データと、ロードフォントメモリ8
4や作り出しフォントメモリ85のフォントデータとに
基いて、ドットイメージの印字イメージデータに展開処
理されて、印字イメージバッファ86に格納され(S4
7)、前記S40に戻る。そして、S40〜S47が1
ラスター印字データ毎に繰り返して実行され、受信した
印字データの全てについて展開された印字イメージデー
タが印字イメージバッファ86に格納される。そして、
図示外の印字処理制御がCPU71に対して割込みで実
行され、この印字イメージバッファ86に格納された印
字イメージデータが、1ラスター毎に読出されて、印字
タイミング毎にレーザスキャナ装置に出力されて記録紙
に印字される。
【0032】ところで、受信データバッファ82に格納
された圧縮印字データについて検索した結果、「プリン
タ特有の圧縮符号化方式」の種類データが格納されてい
るときには(S42:Yes)、この受信データバッフ
ァ82に格納された圧縮印字データつまり「プリンタ特
有の圧縮符号化方式」により圧縮符号化されたグラフィ
ック圧縮印字データは、これらS44〜S45による
「プリンタ特有の圧縮符号化方式」により圧縮符号化さ
れることなく、中間バッファ83に直接転送され(S4
3)、S47を経てS40に戻る。例えば、図8(b)
に示すグラフィックの圧縮印字データが送信されたとき
には、この送信された圧縮印字データが受信データバッ
ファ82に順次格納され、その後このグラフィックの圧
縮印字データは、「プリンタ特有の圧縮符号化方式」に
より圧縮符号化されることなく、中間バッファ83に直
接転送される。
【0033】そして、以下同様にしてS40〜S43、
S47が1ラスター印字データ毎に繰り返して実行さ
れ、受信したグラフィック印字データの全てについて展
開されたドットイメージの印字データが印字イメージバ
ッファ86に格納される。そして、前記と同様に、印字
処理制御により印字イメージバッファ86に格納された
印字イメージデータが、1ラスター毎に読出されて、印
字タイミング毎にレーザスキャナ装置に出力されて記録
紙に印字される。
【0034】以上説明したように、パーソナルコンピュ
ータPCで作成されたグラフィックの印字データについ
ては、通常のデータ送信の為の送信用圧縮符号化方式と
は異なるプリンタ特有の圧縮符号化方式により圧縮符号
化された、印字装置側でドットイメージの印字データに
展開可能な圧縮印字データが送信出力され、レーザプリ
ンタLPでは、この受信したプリンタ特有の圧縮符号化
方式により圧縮符号化された圧縮印字データが受信デー
タバッファから中間バッファに直接に転送されるので、
通常のデータ送信用の圧縮方式で圧縮符号化された圧縮
印字データの場合に実行される、元のグラフィックデー
タへの復号化処理に加えて、ドットイメージデータに展
開可能なプリンタ特有の圧縮印字データへの圧縮符号化
処理などの複雑なデータ処理を確実に省略でき、グラフ
ィック印字データの印字処理能率の向上を図ることがで
きる。
【0035】ここで、特許請求の範囲に記載した各手段
と、上記実施例中の構成との対応関係について説明する
と、復号化手段に相当するものは、印字イメージデータ
作成処理制御の特にS44であり、圧縮符号化手段に相
当するものは、印字イメージデータ作成処理制御の特
45であり、展開手段に相当するものは、印字イメー
ジデータ作成処理制御の特にS47であり、グラフィッ
ク印字データ圧縮符号化手段に相当するものは、印字デ
ータ送信制御の特にS11であり、データ転送手段に相
当するものは、印字イメージデータ作成処理制御の特に
S43である。
【0036】尚、本発明の技術的思想の範囲内におい
て、前記実施例の各装置や制御に既存の技術や当業者に
自明の技術に基いて種々に変更を加えることもあり得
る。尚、各種の印字データを作成して送信する一方、そ
の送信された印字データを受信して印字するようにした
種々の印字装置に本発明を適用し得ることは勿論であ
る。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、請求項の印字シ
ステムによれば、印字データ作成装置に接続して設けら
れた圧縮送信手段に、グラフィック印字データ圧縮符号
化手段を設け、また印字装置にデータ転送手段を設け、
印字データ作成装置からグラフィック印字データを受け
たときには、通常のデータ送信の為の送信用圧縮符号化
方式とは異なる所定の圧縮符号化方式により圧縮符号化
された、印字装置側でドットイメージの印字データに展
開可能な圧縮印字データが送信出力され、印字装置で
は、この受信した圧縮印字データが受信データバッファ
から中間バッファに直接に転送されるので、通常のデー
タ送信用の圧縮方式で圧縮符号化された圧縮印字データ
の場合に実行される、元のグラフィックデータへの復号
化処理に加えて、ドットイメージデータに展開可能な印
字装置特有の圧縮印字データへの圧縮符号化処理などの
複雑なデータ処理を確実に省略でき、グラフィック印字
データの印字処理能率の向上を図ることができる。
【0038】しかも、グラフィック印字データ以外の印
字データは圧縮送信手段により圧縮符号化して送信さ
れ、印字装置では復号化手段により元の印字データに復
号化処理してから、圧縮符号化手段により所定の圧縮符
号化方式によりドットイメージの印字データに展開可能
に圧縮符号化して中間バッファに格納するので、種々の
圧縮符号化処理で圧縮符号化された種々の印字データを
受けて印字出力することが可能となるから、汎用性に優
れる。 請求項2の印字システムによれば、更に1又は複
数の送信用圧縮符号化手段を有しているので、グラフィ
ック以外の印字データについては、入力設定された1つ
の送信用圧縮符号化手段により圧縮符号化して送信出力
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る印字システムの構成図で
ある。
【図2】パーソナルコンピュータとレーザープリンタの
制御系のブロック図である。
【図3】RAMのメモリマップを説明する図である。
【図4】印字データ送信制御のルーチンの概略フローチ
ャートである。
【図5】印字データ受信時の割込み処理制御の概略フロ
ーチャートである。
【図6】印字イメージデータ作成処理制御の概略フロー
チャートである。
【図7】(a)は送信する元の印字データを示す図であ
り、(b)は送信用圧縮符号化方式で圧縮符号化処理さ
れた印字データを示す図あり、(c)は復号化された元
の印字データを示す図であり、(d)はプリンタ特有の
圧縮符号化方式で圧縮符号化処理された印字データを示
す図である。
【図8】(a)は送信する元の印字データを示す図であ
り、(b)はプリンタ特有の圧縮符号化方式で圧縮符号
化処理された印字データを示す図である。
【符号の説明】
LP レーザープリンタ PC パーソナルコンピュータ PM 印字機構 56 ハードディスクドライブ装置 58 通信用インターフェース 70 ビデオコントローラ 72 ROM 80 RAM 82 受信データバッファ 83 中間バッファ 86 印字イメージバッファ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字データを作成する印字データ作成装
    置と、この 印字データ作成装置に接続され印字データ作成装置
    から受けた印字データを圧縮符号化して送信出力する圧
    縮送信手段と、 前記圧縮送信手段から受信した印字データを格納する受
    信データバッファと、この受信データバッファから供給
    された印字データを元の印字データに復号化処理する復
    号化手段と、この復号化手段から受ける印字データを
    定の圧縮符号化方式によりドットイメージの印字データ
    に展開可能に圧縮符号化する圧縮符号化手段と、この圧
    縮符号化手段により圧縮符号化された圧縮印字データを
    格納する中間バッファと、この中間バッファから受ける
    圧縮印字データをドットイメージの印字イメージデータ
    に展開する展開手段と、この展開手段により展開された
    ドットイメージ印字データを印字媒体に印字する印字手
    段とを有する印字装置とを備えた印字システムであっ
    て、 前記圧縮送信手段に、前記印字データ作成装置から図や
    画像などのグラフィック印字データを受けたときに前
    所定の圧縮符号化方式により圧縮符号化するグラフィッ
    ク印字データ圧縮符号化手段を設け、 前記印字装置に、前記グラフィック印字データ圧縮符号
    化手段で圧縮符号化された圧縮印字データを、前記復号
    化手段及び圧縮符号化手段を介さずに前記受信データバ
    ッファから中間バッファに直接転送するデータ転送手段
    を設けた ことを特徴とする印字システム。
  2. 【請求項2】 前記圧縮送信手段は、前記グラフィック
    印字データ圧縮符号化手段に加えて、更に1又は複数の
    送信用圧縮符号化手段を有し、グラフィック以外の印字
    データについては、入力設定された1つの圧縮符号化手
    段により圧縮符号化して送信出力するように構成された
    ことを特徴とする請求項に記載の印字システム。
JP8233794A 1994-03-28 1994-03-28 印字システム Expired - Fee Related JP2876987B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233794A JP2876987B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 印字システム
EP95302053A EP0675428B1 (en) 1994-03-28 1995-03-28 Printing system and method of printing graphic data
DE69531018T DE69531018T2 (de) 1994-03-28 1995-03-28 Druckersystem und Verfahren um grafische Daten zu drucken
US08/411,989 US5674012A (en) 1994-03-28 1995-03-28 Printing system and method of printing graphic data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233794A JP2876987B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 印字システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07271528A JPH07271528A (ja) 1995-10-20
JP2876987B2 true JP2876987B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=13771754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8233794A Expired - Fee Related JP2876987B2 (ja) 1994-03-28 1994-03-28 印字システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5674012A (ja)
EP (1) EP0675428B1 (ja)
JP (1) JP2876987B2 (ja)
DE (1) DE69531018T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5854886A (en) * 1996-03-29 1998-12-29 Hewlett-Packard Company Method and system for printing rasterized documents
US6256415B1 (en) 1998-06-10 2001-07-03 Seiko Epson Corporation Two row buffer image compression (TROBIC)
US6522420B1 (en) 1998-10-20 2003-02-18 Hewlett-Packard Company Printer and method for alternately printing and compressing data using same processing unit
US6421468B1 (en) 1999-01-06 2002-07-16 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for sharpening an image by scaling elements of a frequency-domain representation
US20050157955A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Hitachi Global Storage Technologies Self-contained OCR system using hard disk drive
US8804212B2 (en) * 2007-05-23 2014-08-12 Kyocera Document Solutions Inc. Stepping motor control device capable of reducing load on CPU

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079875A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> フアクシミリ通信方式
US5166987A (en) * 1990-04-04 1992-11-24 Sony Corporation Encoding apparatus with two stages of data compression
JP2661416B2 (ja) * 1991-06-29 1997-10-08 ブラザー工業株式会社 印字システム
JP2875670B2 (ja) * 1991-12-02 1999-03-31 キヤノン株式会社 出力制御装置およびその出力制御方法
JPH05183765A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Canon Inc データ処理システム及び該システムに用いることが可能な装置
JP3156379B2 (ja) * 1992-07-24 2001-04-16 富士通株式会社 印刷データの圧縮方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0675428B1 (en) 2003-06-11
EP0675428A1 (en) 1995-10-04
DE69531018T2 (de) 2004-05-06
JPH07271528A (ja) 1995-10-20
US5674012A (en) 1997-10-07
DE69531018D1 (de) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8259338B2 (en) Image forming apparatus and method of file conversion
JPH08224917A (ja) 印刷装置及びデータ制御方法
JPH01264867A (ja) 出力装置
JP2876987B2 (ja) 印字システム
JP3297445B2 (ja) 出力方法及び装置
US5586229A (en) Band printing method for preventing band overrun error in page printer
JP3064921B2 (ja) プリンタ
JP3950506B2 (ja) 画像処理装置及び制御方法
US6281985B1 (en) Print control apparatus, print control method, and memory medium
JP2004021452A (ja) 画像出力システム
JPH11235849A (ja) 画像処理装置および画像処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3428817B2 (ja) 印字制御装置及び方法
JP2942118B2 (ja) 出力制御方法
JP2942117B2 (ja) 出力装置
JP3517851B2 (ja) プリンタ及びその印字データ展開方法
JPH11296319A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2003211744A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH0825716A (ja) 電子写真ページプリンタ
JPH1086459A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置の印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH113184A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2008097142A (ja) プリンタおよびプリンタシステム
JPH09269875A (ja) ページプリンタにおけるデータ圧縮・伸長方法
JP2000225735A (ja) 画像印刷装置
JPH10235945A (ja) プリンタコントローラ
JP2003134345A (ja) 情報処理方法、情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120122

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140122

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees