JP2875670B2 - 出力制御装置およびその出力制御方法 - Google Patents

出力制御装置およびその出力制御方法

Info

Publication number
JP2875670B2
JP2875670B2 JP31774491A JP31774491A JP2875670B2 JP 2875670 B2 JP2875670 B2 JP 2875670B2 JP 31774491 A JP31774491 A JP 31774491A JP 31774491 A JP31774491 A JP 31774491A JP 2875670 B2 JP2875670 B2 JP 2875670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
emulation
program
command
output control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31774491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05147275A (ja
Inventor
俊哉 三橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31774491A priority Critical patent/JP2875670B2/ja
Priority to DE69217011T priority patent/DE69217011T2/de
Priority to EP92310887A priority patent/EP0545648B1/en
Priority to US07/984,686 priority patent/US5727133A/en
Publication of JPH05147275A publication Critical patent/JPH05147275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875670B2 publication Critical patent/JP2875670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/263Language identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/279Recognition of textual entities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1801Input data handling means
    • G06K15/181Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages
    • G06K15/1811Receiving print data characterized by its formatting, e.g. particular page description languages including high level document description only
    • G06K15/1813Page description language recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0011Accepting output data; Preparing data for the controlling system characterised by a particular command or data flow, e.g. Page Description Language, configuration commands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0005Accepting output data; Preparing data for the controlling system
    • G06K2215/0014Transforming the printer input data into internal codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報処理装置から入力
される入力データを解析して出力データを生成して出力
部で出力させる出力制御装置に関するものであり、特に
ホストコンピュータから送られてくる印刷データから印
刷制御コマンド体系を自動識別する機能を持つ印刷装置
等の制御装置およびその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アスキー(ASCII)コードや
日本工業規格(JIS)コードで規定された各種印刷デ
ータを自動識別し、印刷データコードの種類(コマンド
体系)毎に用意された印刷用制御プログラムを実行する
ことで、コマンド体系の異なる印刷データを印刷する印
刷装置が知られている。
【0003】また、上記新たに作成したエミュレーショ
プログラムをメモリカードに格納し、メモリカードを
印刷装置に交換接続することで、多種類のコマンド体系
の印刷データを取扱うことも可能となっていた。なお、
このようなメモリカードはエミュレーションカードと呼
ばれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記印刷用制御プログ
ラムは印刷用データの種類識別により選択される。この
種類識別は、印刷用データと、印刷用制御プログラム毎
に定めた特徴パラメータを比較参照することにより行わ
れる。
【0005】しかしながら、従来装置では上記特徴パラ
メータは印刷装置本体内のメモリに予め格納しておくの
で、新規の印刷用制御プログラムをメモリカードに格納
して使用する場合、装置本体側のメモリの内容に、新規
の印刷用制御プログラムに対応の特徴パラメータを追加
しなければならなかった。
【0006】そこで、本発明の目的は、上述の点に鑑み
て、上記特徴パラメータの追加処理を不要とする出力制
御装置およびその出力制御方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、情報処理装置から入力される入力
データを解析して複数種のエミュレーションプログラム
から入力データに適合するエミュレーションプログラム
を選択する出力データを生成して出力部で出力させる出
力制御装置であって、前記入力データを解析するための
第1のエミュレーションプログラムおよび当該第1の
ミュレーションプログラムを特徴付ける第1の特徴デー
タを記憶する内部記憶手段と、前記入力データを解析す
るための第2のエミュレーションプログラムおよび当該
第2のエミュレーションプログラムを特徴付ける第2の
特徴データを記憶する外部記憶手段を接続するための接
続手段と、前記内部記憶手段および前記外部記憶手段に
記憶されているそれぞれの特徴データと前記入力データ
を比較する比較手段と、前記比較手段での比較結果に応
じて、前記第1のエミュレーションプログラムまたは前
記第2のエミュレーションプログラムを選択し、当該選
択したエミュレーションプログラムを用いて前記入力デ
ータから出力データを生成する制御手段とを備えたこと
を特徴とする。さらに本発明は、前記外部記憶手段はエ
ミュレーションカードであることを特徴とする。また、
本発明は、情報処理装置から入力される入力データを解
析して複数種のエミュレーションプログラムから入力デ
ータに適合するエミュレーションプログラムを選択する
出力制御装置の出力制御方法であって、第1のエミュレ
ーションプログラムを特徴付けるための内部記憶装置に
記憶されている第1の特徴データおよび第2のエミュレ
ーションプログラムを特徴付けるための外部記憶装置に
記憶されている第2の特徴データと前記入力データを比
し、当該比較結果に応じて、前記第1のエミュレーシ
ョンプログラムまたは前記第2のエミュレーションプロ
グラムを選択し、当該選択したエミュレーションプログ
ラムを用いて前記入力データから出力データを生成す
とを特徴とする。さらに、本発明は、前記外部記憶装
置はエミュレーションカードであることを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1〜4の発明では、エミュレーションカ
ードのような外部記憶手段(装置)に、入力データを解
析するためのエミュレーションプログラムと、このエミ
ュレーションプログラムの識別用の特徴データを格納し
ておくので、装置本体側の特徴データ(パラメータ)に
ついての記憶内容を変更する必要がない。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0010】図1は、本実施例の印刷装置の基本構成を
示す。
【0011】図1において、1はホストコンピュータで
あり、プリントデータおよび制御コードから成る印刷情
報を印刷装置2に出力するものである。
【0012】印刷装置2は、機能的に大きく分けてフォ
ーマッタ制御部21、出力制御部22、プリンタエンジ
ン部23より構成されている。
【0013】フォーマッタ制御部21は、受信バッファ
211、印刷制御コマンド体系自動識別処理部212、
コマンド解析部213、コマンド実行部214、ページ
メモリ215、コネクター216より構成されている。
受信バッファ211は、ホストコンピュータ1から受信
した印刷情報を一時的に保持する記憶手段である。
【0014】印刷制御コマンド体系自動識別処理部21
2は、受信バッファ211の内容の一部分を調べ、ホス
トコンピュータ1より送られてきた印刷情報がどの種類
のコマンド体系で記述されたものかの識別を行い、コマ
ンド解析部213において対応する制御プログラムを選
択するための切換処理を行うものである。
【0015】コマンド解析部213は、各印刷制御コマ
ンド体系に準じた制御プログラムと自動識別処理のため
の特徴抽出用データの対がいくつか集まって構成されて
いる。また、これらを格納する領域は内蔵領域と外部領
域に分かれ、外部領域が選択された場合はコネクター2
16を介して、外部記憶手段であるメモリカード3に収
められている領域を選択するように構成されている。
【0016】コマンド解析部213で解析されたコマン
ドは、印刷データの解析を行った中間的な結果でありコ
マンド実行部214においてより処理しやすい形式の中
間コードの形に変換される。コマンド実行部214で
は、この中間コードによって各コマンドを実行し、描画
に関するコマンドはページメモリ215に逐次展開され
て行く。なお一般的には、フォーマッタ制御部21は、
中央演算処理装置(CPU)、リードオンリメモリ(R
OM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)などを用い
たコンピュータシステムによって構成されている。
【0017】出力制御部22は、ページメモリ215の
内容をビデオ信号に変換処理し、プリンタエンジン部2
3へ画像転送を行う。プリンタエンジン部23は受け取
ったビデオ信号を記録紙に永久可視画像形成するための
印刷機構部である。
【0018】次に、このように構成された印刷装置にお
いて、本実施例における全体の印刷制御処理手順を図2
に示すフローチャートを参照しながら説明する。図2に
おいて(1)〜(17)は各処理ステップを示す。
【0019】まずステップ(1)で確定フラグを初期化
する。確定フラグは後述の印刷制御コマンド体系自動識
別処理においてコマンド体系が確定したかどうかを判別
するためのフラグである。
【0020】次にホストコンピュータ1より印刷データ
を受信し、受信したデータは逐次、受信バッファ211
に格納する。(2)。印刷制御コマンド体系自動識別処
理のために最低限必要なデータが受信バッファ211に
格納されると、フォーマッタ制御部21はステップ
(3)において確定フラグの状態を調べる。もしコマン
ド体系が確定していたらステップ(9)に進み、未確定
の場合はステップ(4)に進む。
【0021】印刷制御コマンド体系自動識別処理のため
に最低限必要なデータ数未満の場合は、ある時間を待
つ。それでもデータが送られて来ない場合はタイムアウ
トとし、デフォルト(失敗)のコマンド体系で確定フラ
グをオン(ON)にし、ステップ(3)へ進む。
【0022】ステップ(4)から(8)は、印刷制御コ
マンド体系自動識別部212に関する処理である。
【0023】まず、ステップ(4)において受信バッフ
ァ211から所定の文字列を取り出し(4)、その文字
列をパラメータとしてステップ(5)の印刷制御コマン
ド体系自動識別処理に引き渡す。ステップ(5)におけ
る処理内容は後述する。ステップ(5)の識別処理結果
を受けて、ステップ(6)ではホストコンピュータ1か
ら送られて来たコマンド体系が何に確定したかどうかを
チェックする。コマンド体系が確定した場合はステップ
(7)において、受信バッファ211と確定したコマン
ド解析部とを切換え接続する。そして、確定フラグをO
Nにし(8)、再びステップ(2)からの処理を繰り返
す。
【0024】ステップ(6)においてコマンドが確定し
ていない場合は、再びステップ(4)に戻り、受信バッ
ファ211よりさらに所定の文字列を取り出し自動識別
処理を続行する。ただし、この繰り返しにはあらかじめ
設定した限度があり、その限度を越えた場合はデフォル
トのコマンド体系で確定フラグをONにする。
【0025】ステップ(3)において確定フラグがON
の場合は、コマンド解析部も確定しているので、受信バ
ッファ211の内容を始めから読みだし(9)、それを
コマンド解析部213に引き渡す。
【0026】コマンド解析部213では、まず排紙命令
がどうかをチェックし(10)、排紙命令の場合はステ
ップ(15)に進み出力処理を行う。
【0027】またステップ(10)において解析したデ
ータが排紙命令でない場合は、次に解析したコマンドが
文字印字または図形描画などページメモリへの展開処理
のコマンドかどうかを判別し(11)、そうでない場合
は、ステップ(14)に進みそのコマンドをただちに実
行する。
【0028】また、ステップ(11)からステップ(1
2)に進んだ場合は、展開コマンド実行処理がしやすい
形の中間コードを生成する。この中間コードを受けて、
展開コマンド実行処理部では、ページメモリ215への
展開処理をおこない(13)、展開処理終了後は、ステ
ップ(9)に戻り続けてデータの解析処理を繰り返す。
【0029】ステップ(10)において排紙命令と判別
された場合は、出力制御部22においてページメモリ2
15の内容をプリンタエンジン部23に対するビデオ信
号に変換して画像転送出力する(15)。
【0030】プリンタエンジン部23では、受け取った
ビデオ信号を記録紙に永久可視画像形成し印刷を行う
(16)。印刷された結果を排紙すると1ページ当たり
の印刷制御処理は終了する(17)。
【0031】以上、印刷装置全体の動きを図2に示した
フローチャートに基づいて説明したが、これらの処理
は、フォーマッタ制御部21のコンピュータシステムに
よって実現される。次に図2のステップ(5)における
印刷制御コマンド体系自動識別処理についてさらに詳細
な説明を加える。
【0032】<自動識別処理の開始時の処理>まず図3
を参照しながら、自動識別処理で参照する特徴抽出用デ
ータテーブルのエントリー方法について述べる。
【0033】(a)印刷装置に内蔵するデータ群の各デ
ータタイプ部をサーチし、特徴抽出用データテーブルを
示すデータタイプを持つデータ部を見つける。
【0034】(b)カードが装着されている場合は、カ
ード上のデータ群もサーチする。
【0035】(c)特徴抽出用データテーブルが見つか
った場合は、その先頭番地をポインタ・リンク・テーブ
ルに格納し、ポインタ・リンク・テーブルの先頭にある
エントリー数エリアの値を+1する。
【0036】(d)以上の手順を繰り返し、すべてのサ
ーチが終了したら、ポインタ・リンク・テーブルには、
自動識別処理で参照するすべての特徴抽出用データテー
ブルがエントリーされたことになる。ポインタ・リンク
・テーブルはあらかじめ上記コンピュータシステム内の
ランダムアクセスメモリ(RAM)上に予約された領域
を用いる。また、特徴抽出用データテーブルは、リード
オンメモリ(ROM−カード化されたものも含む)また
は磁気ディスクなどの不揮発性媒体を用いる。
【0037】ここで、特徴抽出用データテーブルの構造
について説明を加えておく。
【0038】図4は、本発明における特徴抽出用データ
テーブルの構造を示したものである。
【0039】特徴抽出用テーブルは以下の情報部を有し
ている。すなわち、そのテーブルが特徴抽出用データで
あることを示すデータタイプ部、テーブルの全体のサイ
ズ(総バイト数)を示すデータサイズ部、あらかじめ決
められている各コマンド体系特有のID番号を記述する
エミュレーションID部、各コマンド体系の名称を記述
するエミュレーション名称部、コマンド形式を格納する
コマンド形式部、後述する確定テーブルの先頭番地を指
し示す確定テーブルポインタ部、判定テーブルの先頭番
地を指し示す判定テーブルポインタ部、さらにこの2つ
のポインタがそれぞれ指し示すテーブルの実体である確
定テーブル部と判定テーブル部より特徴抽出用テーブル
が構成されている。
【0040】コマンド形式部で分類されるコマンドはア
スキー(ASCII)コードの00h〜1Fhを制御コ
ードとして用いる「制御コード型」とASCIIコード
の20h以上の文字コードを用いる「文字列型」に大別
できるが、エミュレーションによっては制御コード型と
文字列型の混在型もある。
【0041】また制御コード型のなかで、終端子(コマ
ンド識別子)が制御コードに連続する連続型と、制御コ
ードと終端子(コマンド識別子)が離れていて間にパラ
メータが存在する後置型とが存在し、まとめると以下の
ように分類できる。
【0042】(1)制御コード型(連続型) (例)[ESC]E …プリンタ言語Aにおけるリセ
ット命令 (2)制御コード型(後置型) (例)[CSI][パラメータ]C …プリンタ言語
Bにおけるリセット命令 (3)制御コード型(連続、後置混在型) (4)文字列型 (例)AR[パラメータ] …プリンタ言語Cにおけ
る円弧描画命令 (5)制御コード/文字列混在型 また、確定テーブルポインタの指し示す確定テーブルに
記述されているデータは、他のコマンド体系には存在し
ない特徴的なコマンドのみを列挙したもので、受信した
データのうち、ひとつでも一致するものが存在すれば、
そのコマンド体系を確定することができるものである。
【0043】判定テーブルは、確定テーブル以外のコマ
ンドデータを記述したもので、自動識別の際の判断材料
となるものである。このテーブル内のコマンドと比較
し、一致するものがあった場合は、ポインタ・リンク・
テーブルの対応する判定カウンタの値を+1とする。こ
の判定カウンタの値が大きいほど確定率が高いものとな
る。
【0044】確定テーブルと判定テーブルは図5に示す
構造になっている。
【0045】両者は全く同じ構造をしているが、コマン
ド形式が制御コード型と文字列型とではその構造は若干
異なる。制御コード型のテーブルの構造においては、リ
ンクポインタ部には条件の異なるコマンドテーブルの先
頭番地が格納されリンクされている。例えば、制御コー
ドが異なる物や、制御コードが同じでもコマンド文字数
の異なる物などは別の小テーブルを形成しリンクされ
る。最後にリンクされるものは、この領域にNULLコ
ード(ゼロ)が入り、テーブルの終了を示す。
【0046】制御コード部には、コマンドとして用いら
れる制御コードそのものが入る。例えば、エスケープシ
ーケンスのコマンド体系では、この領域にはエスケープ
コード(1Bh)が格納される。次の連続型/後置型部
の領域は、その制御コード型か連続型か後置型かを区別
するもので、その次にくるコマンド文字数の領域はコマ
ンド(終端子・コマンド識別子)の文字数を格納する。
コマンド数の領域にはそのテーブルに登録されているコ
マンドの数を格納する。そしてそれ以降の領域はコマン
ド文字列を登録数分だけ記述するコマンドデータ部であ
る。
【0047】一方、文字列型テーブルでは制御コード型
テーブルと構造をあわせるためポインタ部につづいて不
要な2つの領域をダミー1、ダミー2として空けてあ
る。以降のコマンド文字数と、コマンド数、コマンドデ
ータ記述部に関しては前述の制御コード型テーブルと同
じ扱いである。
【0048】次に自動識別処理の方法について述べる。
【0049】<印刷制御コマンド体系自動識別処理部の
動作の説明>印刷制御コマンド体系自動識別処理部は実
際にはソフトウェアプログラムをCPUが実行すること
によりその機能が実現される。
【0050】まず受信バッファ211より1回に128
バイトを読み出し、ローカルなバッファにコピーする。
リングバッファ構造である受信バッファをそのまま使用
すると、物理的空間において受信バッファの最後と先頭
にデータがまたがる場合があり、このような場合は文字
列の比較が困難となるため、自動識別処理ではローカル
なバッファを持つ。ある時間が経っても受信バッファに
128バイトのデータが受信されない場合は、タイムア
ウトとしてデフォルトのコマンド体系で解析を行う。
【0051】これ以降の印刷制御コマンド体系自動識別
処理手順は、図6に示すフローチャートに従って説明す
る。図6において、(1)〜(11)は各処理ステップ
を示す。
【0052】まずステップ(1)で特徴抽出用データテ
ーブルのエントリー数を管理するカウンタnを1に初期
化する。次に、ポインタ・リンク・テーブルのn番目に
リンクされた特徴抽出用データテーブルを指定する
(2)。
【0053】この特徴抽出用データテーブルの中の確定
テーブルとローカルバッファの内容比較を行う(3)。
メモリカードの特徴抽出用データテーブルから特徴パラ
メータを読出す場合に、印刷制御コマンド体系自動識別
処理部212、より具体的にはCPUが本発明の読出し
手段として動作する。
【0054】ステップ(4)では、この内容比較の結果
一致するものがあれば、ステップ(10)に進みその時
点でチェックしたコマンド体系で確定とする。もし一致
していない場合はステップ(5)に進む。
【0055】ステップ(5)では、特徴抽出用データテ
ーブルの中の判定テーブルとローカルバッファの内容比
較を行う。この結果をステップ(7)において判別し、
一致するものがあればステップ(6)においてポインタ
・リンク・テーブルのn番目の判定カウンタの値をプラ
ス1する。
【0056】ステップ(7)において一致するものがな
くなった場合は、ステップ(8)においてポインタ・リ
ンク・テーブルにエントリーされている全ての特徴抽出
用データテーブルをチェックしたかどうか調べる。
【0057】まだチェックしていないものがあれば、ス
テップ(9)においてカウンタnをプラス1して再びス
テップ(2)から処理を繰り返す。ステップ(8)にお
いてエントリーされている全ての特徴抽出用データテー
ブルをチェックし終えたら、ポインタ・リンク・テーブ
ル内の全ての判定カウンタを見てその値が最も大きなコ
マンド体系を確定とする(11)。
【0058】以上の処理により、印刷制御コミマンド体
系自動識別において印刷データのコマンドの種類内容、
すなわち、コマンド体系が確定する。
【0059】<確定テーブルまたは判定テーブルとロー
カルバッファの比較処理について>ローカルなバッファ
よりデータを1文字取り出し、それが制御コードであれ
ば、特徴抽出用コマンドテーブルのコマンド形式部が制
御コード型であるものと比較し、一致するか調べる。取
り出したデータが文字コードであれば、文字列型の特徴
抽出用コマンドテーブルを調べる。
【0060】1)制御コードの場合 確定テーブルまたは判定テーブルの制御コード部と比較
し、一致しない場合は、リンクポインタ部を参照し別の
リンクされているテーブルをサーチする。制御コード部
が一致した場合は、ローカルバッファを検索処理し、次
の制御コードまでの文字数を算出し、その文字数と一致
するテーブルをサーチする。連続型ではこの値がコマン
ドの文字数となり、コマンドデータ部の各コマンドとそ
の文字数分比較していき一致するものを探す。
【0061】また、終端型では、制御コードと制御コー
ドの間にコマンドデータ部と同じ物があるかを逆から文
字数分だけ比較する。
【0062】2)文字列型の場合 ローカルバッファの文字列情報をもとにキーワード検索
を行い判別をおこなう。
【0063】<他の実施例>本実施例では、リンク・ポ
インタ・テーブルに登録された順に特徴抽出用データテ
ーブルをサーチしたが、実際に印刷装置を使用する上
で、ユーザがカードにより新たにエミュレーションを追
加する場合は、意図的にそのエミュレーションを選択す
る場合が多いので、サーチする際はカード側のデータ群
を優先的にする方法も考えられる。
【0064】また、本実施例では、外部記憶手段として
メモリカードを1つだけ装着した例を挙げたが、外部記
憶手段としてハードディスクなどの記憶媒体を用いて複
数のエミレーションをそこに格納し、切換えることも可
能である。
【0065】以上説明したように、上述の実施例によれ
ば、新たなエミュレーション用プログラムカードの必要
性が生じた場合(例えばコマンドレベルのバージョンア
ップや新コマンドの追加等も含む)でも、印刷装置内の
エミュレーションプログラムを変更することなくエミュ
レーション自動切り換え機能に対応可能となり、ユーザ
ーによるパネル操作などの煩雑な設定作業を軽減できる
等の効果が期待できる。さらに、すべての特徴抽出用デ
ータテーブルを内蔵する場合に比べ、上述の実施例によ
れば必要なテーブルだけをコマンド比較検索の対象とす
ればよいので処理時間の短縮化が可能となる。さらに、
印刷装置を使用する上でカードにより新たにエミュレー
ションプログラムを追加する場合は、ユーザーが意図的
にそのエミュレーションプログラムを選択する場合が多
く、すべてのエミュレーションプログラムの特徴抽出用
データテーブル(特徴データ)を内蔵する方法より、本
発明のように、必要に応じて特徴抽出用データテーブル
を供給する方法の方が自動識別処理の識別率を向上させ
ることが可能である。
【発明の効果】以上、説明したように請求項1〜4の発
明によれば、エミュレーションプログラムと当該エミュ
レーションプログラムを特徴付ける特徴データを記憶し
た外部記憶手段を出力制御装置に装着することで、出力
制御装置本体内のシステムを変更せずに自動選択対象の
エミュレーションプログラムを容易に追加できるという
優れた効果を奏する。また、エミュレーションカードの
交換によりユーザによるパネル操作などの煩雑な設定作
業を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である印刷装置の基本構成を
示すブロック図である。
【図2】本実施例の印刷制御手順を示すフローチャート
である。
【図3】本実施例におけるポインタ・リンク・テーブル
の一例を示す説明図である。
【図4】本実施例における特徴抽出用データテーブルの
構造の一例を示す説明図である。
【図5】本実施例における確定テーブル/判定テーブル
の構造の一例を示す説明図である。
【図6】本実施例の印刷制御コマンド体系自動識別処理
手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ 2 印刷装置 3 メモリカード 21 フォーマッタ制御部 22 出力制御部 23 プリンタエンジン部 211 受信バッファ 212 印刷制御コマンド体系自動識別処理部 213 コマンド解析部 214 コマンド実行部 215 ページメモリ 216 コネクター
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−314177(JP,A) 特開 平2−156325(JP,A) 特開 平3−264368(JP,A) 特開 平5−151791(JP,A) 特開 平3−293172(JP,A) 特開 平1−278383(JP,A) 特開 昭63−92473(JP,A) 実開 平2−82547(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 5/30 B41J 29/38 G06F 3/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置から入力される入力データ
    を解析して複数種のエミュレーションプログラムから入
    力データに適合するエミュレーションプログラムを選択
    する出力データを生成して出力部で出力させる出力制御
    装置であって、 前記入力データを解析するための第1のエミュレーショ
    プログラムおよび当該第1のエミュレーションプログ
    ラムを特徴付ける第1の特徴データを記憶する内部記憶
    手段と、 前記入力データを解析するための第2のエミュレーショ
    プログラムおよび当該第2のエミュレーションプログ
    ラムを特徴付ける第2の特徴データを記憶する外部記憶
    手段を接続するための接続手段と、 前記内部記憶手段および前記外部記憶手段に記憶されて
    いるそれぞれの特徴データと前記入力データを比較する
    比較手段と、 前記比較手段での比較結果に応じて、前記第1のエミュ
    レーションプログラムまたは前記第2のエミュレーショ
    プログラムを選択し、当該選択したエミュレーション
    プログラムを用いて前記入力データから出力データを生
    成する制御手段とを備えたことを特徴とする出力制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記外部記憶手段はエミュレーションカ
    ードであることを特徴とする請求項1に記載の出力制御
    装置。
  3. 【請求項3】 情報処理装置から入力される入力データ
    を解析して複数種のエミュレーションプログラムから入
    力データに適合するエミュレーションプログラムを選択
    する出力制御装置の出力制御方法であって、 第1のエミュレーションプログラムを特徴付けるための
    内部記憶装置に記憶されている第1の特徴データおよび
    第2のエミュレーションプログラムを特徴付けるための
    外部記憶装置に記憶されている第2の特徴データと前記
    入力データを比較し、当該比較結果に応じて、前記第1
    エミュレーションプログラムまたは前記第2のエミュ
    レーションプログラムを選択し、当該選択したエミュレ
    ーションプログラムを用いて前記入力データから出力デ
    ータを生成することを特徴とする出力制御方法。
  4. 【請求項4】 前記外部記憶装置はエミュレーションカ
    ードであることを特徴とする請求項3に記載の出力制御
    方法。
JP31774491A 1991-12-02 1991-12-02 出力制御装置およびその出力制御方法 Expired - Fee Related JP2875670B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31774491A JP2875670B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 出力制御装置およびその出力制御方法
DE69217011T DE69217011T2 (de) 1991-12-02 1992-11-30 Automatische Bestimmung der Druckersteuerungssprache
EP92310887A EP0545648B1 (en) 1991-12-02 1992-11-30 Automatic language determination control for printer
US07/984,686 US5727133A (en) 1991-12-02 1992-12-02 Output apparatus with selection of externally stored control programs from input data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31774491A JP2875670B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 出力制御装置およびその出力制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05147275A JPH05147275A (ja) 1993-06-15
JP2875670B2 true JP2875670B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=18091555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31774491A Expired - Fee Related JP2875670B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 出力制御装置およびその出力制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5727133A (ja)
EP (1) EP0545648B1 (ja)
JP (1) JP2875670B2 (ja)
DE (1) DE69217011T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230016369A (ko) * 2021-07-26 2023-02-02 국방과학연구소 펌웨어 에뮬레이션 방법 및 이를 위한 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392419A (en) * 1992-01-24 1995-02-21 Hewlett-Packard Company Language identification system and method for a peripheral unit
US5495561A (en) * 1993-06-21 1996-02-27 Taligent, Inc. Operating system with object-oriented printing interface
JP2876987B2 (ja) * 1994-03-28 1999-03-31 ブラザー工業株式会社 印字システム
US5526469A (en) * 1994-06-14 1996-06-11 Xerox Corporation System for printing image data in a versatile print server
JP3782573B2 (ja) * 1998-01-16 2006-06-07 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置及びデータ転送方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085213B2 (ja) * 1987-03-04 1996-01-24 ブラザー工業株式会社 印字装置
US5142613A (en) * 1987-07-23 1992-08-25 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Font managing apparatus for a character generator
KR930009742B1 (ko) * 1988-03-17 1993-10-09 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 인쇄 장치
GB8810387D0 (en) * 1988-05-03 1988-06-08 Altham D R S Printer control device
JP2615137B2 (ja) * 1988-06-13 1997-05-28 三田工業株式会社 印字装置
JPH048569A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Canon Inc 電子タイプライタ
US5268993A (en) * 1990-06-04 1993-12-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Printer
US5293466A (en) * 1990-08-03 1994-03-08 Qms, Inc. Method and apparatus for selecting interpreter for printer command language based upon sample of print job transmitted to printer
US5165014A (en) * 1990-09-12 1992-11-17 Hewlett-Packard Company Method and system for matching the software command language of a computer with the printer language of a printer
JP2661416B2 (ja) * 1991-06-29 1997-10-08 ブラザー工業株式会社 印字システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230016369A (ko) * 2021-07-26 2023-02-02 국방과학연구소 펌웨어 에뮬레이션 방법 및 이를 위한 장치
KR102638058B1 (ko) 2021-07-26 2024-02-20 국방과학연구소 펌웨어 에뮬레이션 방법 및 이를 위한 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE69217011D1 (de) 1997-03-06
EP0545648A1 (en) 1993-06-09
DE69217011T2 (de) 1997-05-22
EP0545648B1 (en) 1997-01-22
JPH05147275A (ja) 1993-06-15
US5727133A (en) 1998-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4604710A (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
EP0170197B1 (en) Character input device in document processing apparatus
EP0702289B1 (en) A method of automatically recognizing a language in which digital data are received
US6674535B1 (en) Technique for processing print data
JP2875670B2 (ja) 出力制御装置およびその出力制御方法
JPS60243795A (ja) 電子レジスタの変更プログラム設定装置
US5732197A (en) Printing control apparatus
JP2004213091A (ja) 文書画像検索装置及びその方法、文書画像検索システム、プログラム
EP0076902B1 (en) System for converting data processing information to text processing format and vice versa
JPH0644013A (ja) 印刷データの圧縮方法
EP0531528B1 (en) Character output control method and apparatus for terminal
JPH09190313A (ja) プリンタ制御装置及び方法
JP2958226B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP3100268B2 (ja) 印刷装置
JP3209910B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP2665016B2 (ja) コード変換方式
JP2995975B2 (ja) 文書処理装置
JP3437482B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH082067A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JPH07121478A (ja) ジョブ前処理装置及びジョブ前処理方法
JPH031224A (ja) 入出力システム
JPH09265472A (ja) 画像データベースシステム
JP2891857B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH07334330A (ja) データ処理制御情報選択装置
JPH0796639A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees