JP2875598B2 - ノードにおけるネットワーク経路設定方式 - Google Patents

ノードにおけるネットワーク経路設定方式

Info

Publication number
JP2875598B2
JP2875598B2 JP16876090A JP16876090A JP2875598B2 JP 2875598 B2 JP2875598 B2 JP 2875598B2 JP 16876090 A JP16876090 A JP 16876090A JP 16876090 A JP16876090 A JP 16876090A JP 2875598 B2 JP2875598 B2 JP 2875598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
node
search
search message
cancel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16876090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457428A (ja
Inventor
浩昭 小峰
孝文 中条
啓二 宮▲崎▼
孝夫 小倉
哲男 副島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16876090A priority Critical patent/JP2875598B2/ja
Priority to CA002045317A priority patent/CA2045317C/en
Priority to US07/720,916 priority patent/US5604868A/en
Priority to EP91110672A priority patent/EP0464680B1/en
Priority to DE69133470T priority patent/DE69133470T2/de
Publication of JPH0457428A publication Critical patent/JPH0457428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875598B2 publication Critical patent/JP2875598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/26Route discovery packet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/44Distributed routing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第11図) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1,2図) 作 用(第1,2図) 実 施 例(第3〜10図) 発明の効果 〔概 要〕 リンクで接続される複数のノードを有し、あるノード
が隣接ノードへ送出した経路の探索メッセージにより隣
接ノードでパスを確保しつつ、この探索メッセージを経
路の他端に位置するノードまで伝播し、この他端のノー
ドから確認メッセージをノードへ送り返すことで経路の
設定を行なうネットワークのノードにおけるネットワー
ク経路設定方式に関し、 制御をノードに分散して、複雑且つ大容量なネットワ
ークにおいても、経路設定を速やかに行なえるようにす
るとともに、ノードが障害になった場合や複数リンクに
障害が起こった場合でも十分な対応ができるようにする
ことを目的とし、 探索メッセージを他のノードへ中継できないときに
は、キャンセルメッセージを探索メッセージの送信側の
ノードへ送出する手段と、キャンセルメッセージを受信
したときに、探索メッセージにより確保されているパス
を解放する手段とをそなえるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、リンクで接続される複数のノードを有し、
あるノードが隣接ノードへ送出した経路の探索メッセー
ジにより隣接ノードでパスを確保しつつ、この探索メッ
セージを経路の他端に位置するノードまで伝播し、この
他端のノードから確認メッセージをノードへ送り返すこ
とで経路の設定を行なうネットワークのノードにおける
ネットワーク経路設定方式に関する。
近年、高度情報化により、ネットワークは多種多様な
サービスを提供する必要があり、またその形態も複雑に
なる。このため、経路設定や障害時における迂回路の設
定が迅速に処理される手段がネットワーク構成装置に必
要とされている。
〔従来の技術〕
第11図は従来のネットワーク構成図であるが、この第
11図において、100はノードで、このノード100はそれぞ
れリンク101で相互に接続されている。なお、ノード100
には、必要に応じて通信端末(図示せず)が接続され
る。
また、102はセンタ局で、このセンタ局102は、一括し
てネットワークを運用管理するもので、各ノード100と
の間は、図中点線で示すような制御リンクで接続されて
いる。
このような構成により、センタ局102が各ノード100あ
るいはリンク101の状態を監視しておき、この監視結果
に基づいて、最適な経路が設定されるようになってい
る。
ところで、障害発生時において、迂回経路の探索設定
処理をネットワーク中の各ノードに分散させるために、
障害の起こったリンクに接続されている2つのノード間
でメッセージを交換して経路を設定するフラッディング
方式が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のような従来のセンタ局で一括し
て運用・管理する方式では、制御信号がセンタ局に集中
するため、ネットワークが複雑且つ大容量になってくる
と、経路設定に時間を要するという問題点がある。
また、従来より提案されているフラッディング方式を
用いた障害復旧処理では、ノードが障害になった場合や
複数リンクに障害が起こった場合に対応できないという
問題点がある。
本発明は、このような問題点に鑑みなされたもので、
制御をノードに分散して、複雑且つ大容量なネットワー
クにおいても、経路設定を速やかに行なえるようにする
とともに、ノードが障害になった場合や複数リンクに障
害が起こった場合でも十分な対応ができるようにした、
ネットワーク経路設定方式を提供することを第1の目的
としている。
また、本発明は、同時に複数の経路設定要求があった
場合でも、十分に対応できるできるようにした、ネット
ワーク経路設定方式を提供することを第2の目的として
いる。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は第1の発明の原理説明図であるが、この第1
図において、1はノードで、各ノード1はリンク2で接
続されることにより、ネットワークを構成している。
また、このネットワークにおいては、あるノード1Sが
隣接ノードへ送出した経路の探索メッセージにより隣接
ノードでパスを確保しつつ、探索メッセージをこの経路
の他端に位置するノード1Rまで伝播し、他端のノード1R
から確認メッセージをノード1Sへ送り返すことで経路を
設定できるようになっている。
ところで、上述のノード1は、探索メッセージを他の
ノードへ中継できないときには、キャンセルメッセージ
を探索メッセージの送信側のノードへ送出する手段と、
キャンセルメッセージを受信したときに、探索メッセー
ジにより確保されているパスを解放する手段とをそなえ
ている。
そして、キャンセルメッセージを受け取ったノード1
(例えばノード1M)は、探索メッセージを送出した全て
のリンク2からのキャンセルメッセージが送られてきた
ら、探索メッセージが送られてきた方向にキャンセルメ
ッセージを送出する手段をそなえている。
さらに、探索メッセージ伝播中の途中のノード1は、
空き回線が確保できなくなると、逆方向にキャンセルメ
ッセージを送出して、探索メッセージによって確保され
ているパスを解放する手段をそなえている。
また、探索メッセージ伝播中の途中のノード1は、探
索メッセージの伝播中に通過ノード数が所定値以上にな
ると、逆方向にキャンセルメッセージを送出して、探索
メッセージによって確保されているパスを解放する手段
をそなえている。
さらに、探索メッセージ伝播中の途中のノード1は、
同一メッセージが先に到着している場合に、逆方向にキ
ャンセルメッセージを送出して、探索メッセージによっ
て確保されているパスを解放する手段をそなえている。
第2図は第2の発明の原理説明図であるが、この第2
図においても、1はノードで、各ノード1はリンク2で
接続されることにより、ネットワークを構成している。
また、このネットワークにおいても、あるノード1Sか
ら経路の探索メッセージを送出し、この経路の他端に位
置するノード1に到達すると、確認メッセージを送り返
すことにより、経路を設定できるようになっている。
ところで、探索メッセージの伝播中に途中のノード1
(例えばノード1N)で、異なる経路の探索メッセージが
既に通過している場合は、あとから来たメッセージをこ
のノード1内で待機させ、先に通ったメッセージによ
り確保されているパスの設定または解放が行なわれた
ら、待たせておいたメッセージをこのノード1から取
り出して送出するように構成されている。
さらに、探索メッセージの伝播中に途中のノード1
で、異なる経路の探索メッセージが既に通過している場
合に、あとから来たメッセージをノード1内で待機さ
せるとともに、このメッセージを送ってきたノードに対
し待ちの状態であることを通知するようにも構成されて
いる。
また、探索メッセージの伝播中に途中のノード1
で、異なる経路の探索メッセージが既に通過している場
合に、あとから来たメッセージをこのノード1内で待
機させる時間を制限し、指定した時間が経過すると、あ
とから来たメッセージをキャンセルするように構成され
ている。
さらに、経過時間の測定を、メッセージが待っている
ノード1で行なうか、障害を検出したノード1で行
なうように構成されている。
また、探索メッセージの伝播中に途中のノード1
で、異なる経路の探索メッセージが既に通過している場
合は、あとから来たメッセージを順次このノード1
で待機させ、先に通ったメッセージにより確保されてい
るパスの設定または解放が行なわれたら、待たせておい
たメッセージを優先順位順にこのノード1から取り出
して送出するように構成されている。
〔作 用〕
上述の第1の発明のネットワーク経路設定方式では、
第1図に示すように、探索メッセージの伝播中に途中の
ノード1で、それ以上メッセージを伝播できなくなる
と、逆方向にキャンセルメッセージを送出して、探索メ
ッセージによって確保されているパスを解放する。
そして、キャンセルメッセージを受け取ったノード1
(例えば1M)では、探索メッセージを送出した全てのリ
ンク2からのキャンセルメッセージが送られてきたら、
探索メッセージが送られてきた方向にキャンセルメッセ
ージを送出する。
ところで、パスの解放態様は次のとおりである。
まず、探索メッセージの伝播中に途中のノード1で、
空き回線が確保できなくなると、逆方向にキャンセルメ
ッセージを送出して、探索メッセージによって確保され
ているパスを解放したり、探索メッセージの伝播中に通
過ノード数が所定値以上になると、逆方向にキャンセル
メッセージを送出して、探索メッセージによって確保さ
れているパスを解放したり、探索メッセージの伝播中に
途中のノードにおいて、同一メッセージが先に到着して
いる場合に、逆方向にキャンセルメッセージを送出し
て、探索メッセージによって確保されているパスを解放
したりするのである。
次に、第2の発明のネットワーク経路設定方式では、
第2図に示すように、探索メッセージの伝播中に途中の
ノード1(例えば1N)で、異なる経路の探索メッセージ
が既に通過している場合は、あとから来たメッセージを
ノード1N内で待機させ、先に通ったメッセージにより確
保されているパスの設定または解放が行なわれたら、待
たせておいたメッセージをこのノード1Nから取り出して
送出する。このとき、待たせておいたメッセージを優先
順位順に送出するようにすることもできる。
さらに、探索メッセージの伝播中に途中のノード1N
で、異なる経路の探索メッセージメッセージが既に通過
している場合には、あとから来たメッセージをこのノー
ド1N内で待機させるほか、このメッセージを送ってきた
ノード1Sに対し待ちの状態であることを通知する。
また、探索メッセージの伝播中に途中のノード1Nで、
異なる経路の探索メッセージが既に通過している場合
に、あとから来たメッセージをこのノード1N内で待機さ
せる時間を制限し、指定した時間が経過すると、あとか
ら来たメッセージをキャンセルする。このとき、経過時
間の測定は、メッセージが待っているノード1Nで行なう
か、障害を検出したノード1Sで行なう。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
第3図は本発明の一実施例を示すネットワーク構成図
であるが、この第3図において、1はノードで、各ノー
ド1はリンク2で接続されることにより、ネットワーク
を構成している。そして、このネットワークにおいて
は、あるノード1Sが隣接ノードへ送出した経路の探索メ
ッセージにより隣接ノードでパスを確保しつつ、探索メ
ッセージをこの経路の他端に位置するノード1Rまで伝播
し、他端のノード1Rから確認メッセージをノード1Sへ送
り返すことで経路を設定できるようになっている。
ところで、上記の各ノード1は、第4図に示すよう
に、通信制御部11,メッセージ解析部12,メッセージ処理
部13,メッセージ記憶部14,タイマ15,メッセージ送出部1
6をそなえて構成されている。
ここで、通信制御部11は、リンク2を通じて他のノー
ドとの通信のための制御を行なうものであるが、更に他
のノードからのメッセージを抽出したり、他のノードへ
のメッセージを挿入したりする機能も有している。
なお、他のノードからのメッセージという場合は、探
索メッセージやキャンセルメッセージを含み、他のノー
ドへのメッセージという場合は、確認メッセージやキャ
ンセルメッセージや待ちメッセージを含み、単にメッセ
ージという場合は、探索メッセージ,確認メッセージ,
キャンセルメッセージ,待ちメッセージを含んでいる場
合がある。
メッセージ解析部12は、通信制御部11で抽出された他
のノードからのメッセージについての解析を行なうもの
である。
メッセージ処理部13は、メッセージ解析部12にて解析
されたメッセージについて所要の種々の処理(後述)を
施すものである。
メッセージ記憶部14は、複数のメッセージを記憶して
おくことができるもの(バッファ)で、メッセージ処理
部13との間でメッセージの遣い取りをするようになって
いる。
タイマ15はメッセージをメッセージ記憶部14に待機さ
せておく時間あるいはメッセージを送出してからの経過
時間を計測するために使用するものである。
メッセージ送出部16は、メッセージ処理部13からのメ
ッセージを通信制御部11へ送出するものである。
ところで、このネットワークにおいては、あるノード
1から出された探索メッセージの伝播中に途中のノード
1で、それ以上メッセージを伝播できなくなると、メッ
セージ処理部13,メッセージ送出部16を通じて逆方向に
キャンセルメッセージを送出して、探索メッセージによ
って確保されているパスを解放するように構成されてい
る。
すなわち、上述のノード1は、探索メッセージを他の
ノードへ中継できないときには、キャンセルメッセージ
を探索メッセージの送信側のノードへ送出する手段と、
キャンセルメッセージを受信したときに、探索メッセー
ジにより確保されているパスを解放する手段とをそなえ
ている。
また、キャンセルメッセージを受け取ったノード1で
は、探索メッセージを送出した全てのリンクからのキャ
ンセルメッセージが送られてきたら、探索メッセージが
送られてきた方向にキャンセルメッセージを送出するよ
うに構成されている。この場合は、キャンセルメッセー
ジがメッセージ解析部12を通じてメッセージ処理部13へ
入力され、このメッセージ処理部13で上記の判断をし
て、全てのリンクからのキャンセルメッセージが送られ
てきたら、メッセージ送出部16を通じて探索メッセージ
が送られてきた方向にキャンセルメッセージを送出する
のである。
すなわち、キャンセルメッセージを受け取ったノード
1は、探索メッセージを送出した全てのリンク2からの
キャンセルメッセージが送られてきたら、探索メッセー
ジが送られてきた方向にキャンセルメッセージを送出す
る手段をそなえている。
さらに、探索メッセージの伝播中に途中のノード
で、空き回線(予備)が確保できなくなると、メッセー
ジ送出部16を通じて逆方向にキャンセルメッセージを送
出して、探索メッセージによって確保されているパスを
解放するように構成されている。
換言すれば、探索メッセージ伝播中の途中のノード1
は、空き回線が確保できなくなると、逆方向にキャンセ
ルメッセージを送出して、この探索メッセージによって
確保されているパスを解放する手段をそなえている。
また、探索メッセージの伝播中に通過ノード数(ポッ
プ数)が所定値以上になると、逆方向にキャンセルメッ
セージを送出して、探索メッセージによって確保されて
いるパスを解放するように構成されている。この場合
は、メッセージ処理部13で通過ノード数を所定値と比較
しておき、通過ノード数が所定値以上であると、メッセ
ージ処理部13,メッセージ送出部16を通じて逆方向にキ
ャンセルメッセージを送出して、探索メッセージによっ
て確保されているパスを解放するのである。なお、通過
ノード数が所定値より小さい場合は、探索メッセージ
に、通過ノード数を1だけインクリメントした情報を入
れる。
すなわち、探索メッセージ伝播中の途中のノード1
は、探索メッセージの伝播中に通過ノード数が所定値以
上になると、逆方向にキャンセルメッセージを送出し
て、この探索メッセージによって確保されているパスを
解放する手段をそなえている。
さらに、探索メッセージの伝播中に途中のノード1に
おいて、同一メッセージ[同一ID(識別子)を持ってい
るメッセージ]が先に到着している場合には、逆方向に
キャンセルメッセージを送出して、探索メッセージによ
って確保されているパスを解放するように構成されてい
る。この場合は、メッセージ処理部13で、同一メッセー
ジが先に到着しているかどうかをID情報から判定し、先
に到着している場合には、メッセージ処理部13,メッセ
ージ送出部16を通じて逆方向にキャンセルメッセージを
送出して、探索メッセージによって確保されているパス
を解放する。
換言すれば、探索メッセージ伝播中の途中のノード1
は、同一メッセージが先に到着している場合に、逆方向
にキャンセルメッセージを送出して、この探索メッセー
ジによって確保されているパスを解放する手段をそなえ
ている。
また、探索メッセージの伝播中に途中のノード1で、
異なる経路の探索メッセージが既に通過している場合
は、あとから来たメッセージをノード内のメッセージ記
憶部14で順次待機させ、先に通ったメッセージにより確
保されているパスの設定または解放が行なわれたら、メ
ッセージ記憶部14にて待たせておいたメッセージを、メ
ッセージ記憶部14から優先順位順または先着順に取り出
し、メッセージ処理部13,メッセージ送出部16を通じ
て、送出するように構成されている。
さらに、探索メッセージの伝播中に途中のノード1
で、異なる経路の探索メッセージが既に通過している場
合には、上記のようにあとから来たメッセージをノード
1内のメッセージ記憶部14で順次待機させると同時に、
このメッセージを送ってきたノード1に対し待ちの状態
であることを待ちメッセージとしてメッセージ処理部1
3,メッセージ送出部16を通じて通知するように構成され
ている。
また、探索メッセージの伝播中に途中のノード1で、
異なる経路の探索メッセージが既に通過している場合に
は、あとから来たメッセージをメッセージ記憶部14で待
機させる時間を制限し、指定した時間が経過すると、メ
ッセージ処理部13の作用によりあとから来たメッセージ
をキャンセルするようにも構成されている。
このとき、経過時間の測定を、メッセージが待ってい
るノードで行なうか、障害を検出したノードで行なうよ
うに構成されているが、かかる経過時間の測定はノード
1内のタイマ15の情報を使用するのである。
次に、上記の機能を踏まえた本ネットワーク経路設定
方式についての概略動作を第5〜8図に示すフローチャ
ートを用いて説明する。
まず、探索メッセージ処理について第5図を用いて説
明する。ステップA1で、ポップ数(通過ノード数)が所
定値より大きいかどうかが判断され、もし小さければ、
次のステップA2で、同一ID(識別子)のメッセージが既
に来ているかどうかの判断がなされ、来ていなければ、
次のステップA3で、送出できるリンクが存在するかどう
かが判定される。もしあれば、ステップA4で、経路とし
て設定する空き回線(予備)があるかどうかが判定され
る。もしあれば、次のステップA5で、異なるIDのメッセ
ージが先に到達しているかどうかが判断され、到達して
いなければ、NOルートをとって、ステップA6で、探索メ
ッセージを送出する。
もし、異なるIDのメッセージが先に到達していれば、
ステップA5でYESルートをとって、ステップA7で、メッ
セージバッファ(メッセージ記憶部14)にメッセージを
格納してから、ステップA8で、待ちメッセージを送出す
る。このとき、タイマ15を起動しておくのである(ステ
ップA9)。
なお、上記のステップA1,A2でYESであるか、ステップ
A3,A4でNOである場合、すなわち、ポップ数が所定値よ
り大きい場合とか、同一IDのメッセージが既に来ている
場合とか、送出できるリンクが存在しない場合とか、経
路として設定する空き回線がない場合は、キャンセルメ
ッセージ処理を行なう。なお、これらの場合は、キャン
セルメッセージを送出するのである(ステップA11)。
ところで、あるノードにおいて複数のリンクが接続さ
れている場合は、キャンセルメッセージ送出の前処理と
して、探索メッセージを送出した全てのリンクからキャ
ンセルメッセージが来たかどうかの判断がなされる(ス
テップA10)。
なお、タイマ起動後に所要時間が経過してタイムアウ
トした場合も、ステップA11のキャンセルメッセージ送
出処理が行なわれる。
また、キャンセルメッセージ処理の後は、経路設定メ
ッセージ処理において、バッファ(メッセージ記憶部1
4)にメッセージがあるかどうかの判断なされる(ステ
ップA14)。
なお、経路設定メッセージ処理において、ステップA1
4の処理の前には、経路設定メッセージ送出処理(ステ
ップA12)やキャンセルメッセージ送出処理(ステップA
13)がなされる。
そして、バッファ(メッセージ記憶部14)にメッセー
ジがある場合は、ステップA15において、優先順位の高
いメッセージをバッファから取り出すのである。なお、
取り出す順序は先着順でもよい。
更にその後は、中継ノード処理(第8図参照)を行な
う。
ところで、探索メッセージを送出するノードでの処理
要領は、第6図のようになる。まず、ステップB1で、探
索メッセージを送出すると、タイマ15が起動せしめられ
(ステップB2)、その後に、ステップB3で、経路設定メ
ッセージが到着しているかどうかが判断される。もし、
到着していれば、経路設定がなされ(ステップB4)、到
着していなければ、ステップB5で、キャンセルメッセー
ジが到着しているかどうかが判断される。到着していな
ければ、ステップB6で、タイムアウトかどうかが判断さ
れ、タイムアウトしていなければ、再度ステップB3以降
の処理を施す。
もし、タイムアウトすれば、ステップB7で、リトライ
するかどうかを判定し、もしリトライする場合は、ステ
ップB1へ戻る。もしリトライを行なわない場合は、終了
する。ここで、リトライとは、全ての容量(チャネル
分)が一度に設定できなかった場合は、残りの容量につ
いて経路設定処理を繰り返すことをいう。
次に、探索メッセージを受信するノードでの処理要領
は、第7図のようになる。まず、ステップC1で、探索メ
ッセージが到着したかどうかが判定され、到着している
場合は、ステップC2で、以前に到着したものと同じであ
るのかどうかが判断される。同じでなければ、ステップ
C3で、経路設定メッセージを送出する。同じであれば、
ステップC4で、キャンセルメッセージを送出する。
次に、中継ノード処理要領について、第8図を用いて
説明する。まず、入ってきたメッセージが探索メッセー
ジかどうかが判定され(ステップD1)、もし探索メッセ
ージである場合は、ステップD2で、探索メッセージ処理
(第5図参照)を施す。もし、探索メッセージでない場
合は、経路設定メッセージかどうかが判定され(ステッ
プD3)、もし経路設定メッセージである場合は、ステッ
プD4で、経路設定メッセージ処理(第5図参照)を施
す。また、経路設定メッセージでない場合は、キャンセ
ルメッセージであるかどうかが判定され(ステップD
5)、もしキャンセルメッセージである場合は、ステッ
プD6で、キャンセルメッセージ処理(第5図参照)を施
す。
次に例えば、本実施例のネットワークにおいて、第9
図に示すように、リンク2′が障害を起こしたため、ノ
ード1S,1R間に経路を設定する場合について説明する
と、次のようになる。まず、ノード1Sからこれに接続さ
れているリンクへ探索メッセージを送出する。このと
き、この探索メッセージの伝播中に途中のノード1で、
それ以上メッセージを伝播できなくなると、逆方向にキ
ャンセルメッセージを送出して、探索メッセージによっ
て確保されているパスを解放する。
かかるパスの解放態様は次のとおりである。
まず、探索メッセージの伝播中に途中のノード1で、
これ以上先にリンクがないからメッセージをこれ以上先
に送れない場合は、逆方向にキャンセルメッセージ(キ
ャンセルメッセージ)を送出して、探索メッセージに
よって確保されているパスを解放する。
さらに、探索メッセージの伝播中に途中のノード1
で、空き回線が確保できなくなると、逆方向にキャンセ
ルメッセージ(キャンセルメッセージ)を送出して、
探索メッセージによって確保されているパスを解放す
る。
また、探索メッセージの伝播中に通過ノード数が所定
値以上になると、逆方向にキャンセルメッセージ(キャ
ンセルメッセージ)を送出して、探索メッセージによ
って確保されているパスを解放する。
さらに、探索メッセージの伝播中に途中のノード1に
おいて、同一メッセージが先に到着している場合に、逆
方向にキャンセルメッセージ(キャンセルメッセージ
)を送出して、探索メッセージによって確保されてい
るパスを解放するのである。
ところで、キャンセルメッセージを受け取ったノード
1(例えば1M)では、探索メッセージを送出した全ての
リンク2からのキャンセルメッセージ(キャンセルメッ
セージ,,)が送られてきたら、探索メッセージ
が送られてきた方向(ノード1S側)にキャンセルメッセ
ージ(キャンセルメッセージ)を送出する。
次に、本実施例のネットワークにおいて、第10図に示
すように、ノード1′が障害を起こしたため、このノー
ド1′につながっているノード1S,1Sから異なった探索
メッセージI,IIが出された場合について説明すると、次
のようになる。
まず、各ノード1Sからこれに接続されているリンクへ
探索メッセージI,IIがそれぞれ送出される。
そして、今、探索メッセージIIに着目すると、この探
索メッセージIIの伝播中に途中のノード1(例えば1N)
で、異なる経路の探索メッセージIが既に通過している
場合は、あとから来た探索メッセージIIをこのノード1N
内で待機させ、先に通った探索メッセージIにより確保
されているパスの設定または解放が行なわれたら、待た
せておいた探索メッセージIIをこのノード1Nから取り出
して送出することが行なわれるのである。
さらに、上記のように探索メッセージIIの伝播中に途
中のノード1Nで、異なる経路の探索メッセージIが既に
通過している場合には、あとから来た探索メッセージII
をこのノード1N内のメッセージ記憶部14で待機させるほ
か、この探索メッセージIIを送ってきたノード1Sに対し
待ちの状態であること(待ちメッセージ)を通知する。
また、探索メッセージIIの伝播中に途中のノード1N
で、異なる経路の探索メッセージIが既に通過している
場合には、あとから来た探索メッセージIIをこのノード
1N内で待機させる時間を制限し、指定した時間が経過す
ると、キャンセルメッセージをノード1Sへ送出して、あ
とから来た探索メッセージIIをキャンセルする。このと
き、経過時間の測定は、メッセージが待っているノード
1Nで行なうか、障害を検出したノード1Sで行なう。
なお、更に多く種類の異なった探索メッセージをノー
ド1N内で待機させておく場合は、待たせておいたメッセ
ージを優先順位順あるいは先着順に送出することもでき
る。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、第1の発明にかかるノードにお
けるネットワーク経路設定方式によれば、探索メッセー
ジを他のノードへ中継できないときには、キャンセルメ
ッセージを探索メッセージの送信側のノードへ送出する
手段と、キャンセルメッセージを受信したときに、探索
メッセージにより確保されているパスを解放する手段と
をそなえているので、ノードでの分散処理によって、セ
ンタ局に処理が集中することがなくなり、更にキャンセ
ルメッセージによって探索メッセージにより確保されて
いて使用されないパスを解放することがてきるため、ネ
ットワークの有効利用が可能になる利点がある。
また、第2の発明にかかるネットワーク経路設定方式
によれば、探索メッセージの伝播中に途中のノードで、
異なる経路の探索メッセージが既に通過している場合
は、あとから来たメッセージをこのノード内で待機さ
せ、先に通ったメッセージにより確保されているパスの
設定または解放が行なわれたら、待たせておいたメッセ
ージをこのノードから取り出して送出することが行なわ
れるので、同時に複数の経路設定要求があった場合で
も、十分に対応できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明にかかる原理説明図、 第2図は第2の発明にかかる原理説明図、 第3図は本発明の一実施例を示すネットワーク構成図、 第4図はノードの機能ブロック図、 第5〜8図はいずれも本発明の一実施例にかかる概略動
作を説明するためのフローチャート、 第9,10図はそれぞれ本発明の一実施例の作用説明図、 第11図は従来例のネットワーク構成図である。 図において、 1,1′,1M,1N,1R,1Sはノード、 2,2′はリンク、 11は通信制御部、 12はメッセージ解析部、 13はメッセージ処理部、 14はメッセージ記憶部、 15はタイマ、 16はメッセージ送出部である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小倉 孝夫 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 副島 哲男 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (56)参考文献 信学技報 IN98−70,P7〜12

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リンク(2)で接続される複数のノード
    (1)を有し、あるノード(1S)が隣接ノードへ送出し
    た経路の探索メッセージにより隣接ノードでパスを確保
    しつつ、前記探索メッセージを該経路の他端に位置する
    ノード(1R)まで伝播し、前記他端のノード(1R)から
    確認メッセージを前記ノード(1S)へ送り返すことで経
    路の設定を行なうネットワークにおけるノードにおい
    て、 前記探索メッセージを他のノードへ中継できないときに
    は、キャンセルメッセージを前記探索メッセージの送信
    側のノードへ送出する手段と、 前記キャンセルメッセージを受信したときに、前記探索
    メッセージにより確保されているパスを解放する手段と
    をそなえたことを特徴とする、ノードにおけるネットワ
    ーク経路設定方式。
  2. 【請求項2】該キャンセルメッセージを受け取ったノー
    ド(1)は、該探索メッセージを送出した全てのリンク
    (2)からのキャンセルメッセージが送られてきたら、
    該探索メッセージが送られてきた方向にキャンセルメッ
    セージを送出する手段をそなえたことを特徴とする、請
    求項1記載のノードにおけるネットワーク経路設定方
    式。
  3. 【請求項3】該探索メッセージ伝播中の途中のノード
    (1)は、空き回線が確保できなくなると、逆方向にキ
    ャンセルメッセージを送出して、該探索メッセージによ
    って確保されているパスを解放する手段をそなえたこと
    を特徴とする、請求項1記載のノードにおけるネットワ
    ーク経路設定方式。
  4. 【請求項4】該探索メッセージ伝播中の途中のノード
    (1)は、該探索メッセージの伝播中に通過ノード数が
    所定値以上になると、逆方向にキャンセルメッセージを
    送出して、該探索メッセージによって確保されているパ
    スを解放する手段をそなえたことを特徴とする、請求項
    1記載のノードにおけるネットワーク経路設定方式。
  5. 【請求項5】該探索メッセージ伝播中の途中のノード
    (1)は、同一メッセージが先に到着している場合に、
    逆方向にキャンセルメッセージを送出して、該探索メッ
    セージによって確保されているパスを解放する手段をそ
    なえたことを特徴とする、請求項1記載のノードにおけ
    るネットワーク経路設定方式。
  6. 【請求項6】リンク(2)で接続される複数のノード
    (1)を有するネットワークにおいて、あるノード
    (1)から経路の探索メッセージを送出し、該経路の他
    端に位置するノード(1)に到達すると、確認メッセー
    ジを送り返すことにより、経路を設定するネットワーク
    経路設定方式において、 該探索メッセージの伝播中に途中のノード(1)で、異
    なる経路の探索メッセージが既に通過している場合は、
    あとから来たメッセージを該ノード(1)内で待機さ
    せ、先に通ったメッセージにより確保されているパスの
    設定または解放が行なわれたら、待たせておいたメッセ
    ージを該ノード(1)から取り出して送出することを 特徴とする、ネットワーク経路設定方式。
  7. 【請求項7】該探索メッセージの伝播中に途中のノード
    (1)で、異なる経路の探索メッセージが既に通過して
    いる場合に、あとから来たメッセージを該ノード(1)
    内で待機させるとともに、このメッセージを送ったきた
    ノード(1)に対し待ちの状態であることを通知するこ
    とを特徴とする、請求項6記載のネットワーク経路設定
    方式。
  8. 【請求項8】該探索メッセージの伝播中に途中のノード
    (1)で、異なる経路の探索メッセージが既に通過して
    いる場合に、あとから来たメッセージを該ノード(1)
    内で待機させる時間を制限し、指定した時間が経過する
    と、あとから来たメッセージをキャンセルすることを特
    徴とする、請求項6記載のネットワーク経路設定方式。
  9. 【請求項9】経過時間の測定を、メッセージが待ってい
    るノード(1)で行なうことを特徴とする、請求項8記
    載のネットワーク経路設定方式。
  10. 【請求項10】経過時間の測定を、障害を検出したノー
    ド(1)で行なうことを特徴とする、請求項8記載のネ
    ットワーク経路設定方式。
  11. 【請求項11】該探索メッセージの伝播中に途中のノー
    ド(1)で、異なる経路の探索メッセージが既に通過し
    ている場合は、あとから来たメッセージを順次該ノード
    (1)内で待機させ、先に通ったメッセージにより確保
    されているパスの設定または解放が行なわれたら、待た
    せておいたメッセージを優先順位順に該ノード(1)か
    ら取り出して送出することを 特徴とする、請求項6記載のネットワーク経路設定方
    式。
JP16876090A 1990-06-27 1990-06-27 ノードにおけるネットワーク経路設定方式 Expired - Fee Related JP2875598B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16876090A JP2875598B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ノードにおけるネットワーク経路設定方式
CA002045317A CA2045317C (en) 1990-06-27 1991-06-24 Communication system using establishing network route
US07/720,916 US5604868A (en) 1990-06-27 1991-06-25 Communication system using establishing network route
EP91110672A EP0464680B1 (en) 1990-06-27 1991-06-27 Communication system using route setup procedure
DE69133470T DE69133470T2 (de) 1990-06-27 1991-06-27 Kommunikationssystem mit Prozedur zum Verbindungsaufbau

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16876090A JP2875598B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ノードにおけるネットワーク経路設定方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457428A JPH0457428A (ja) 1992-02-25
JP2875598B2 true JP2875598B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=15873930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16876090A Expired - Fee Related JP2875598B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 ノードにおけるネットワーク経路設定方式

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5604868A (ja)
EP (1) EP0464680B1 (ja)
JP (1) JP2875598B2 (ja)
CA (1) CA2045317C (ja)
DE (1) DE69133470T2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6604118B2 (en) 1998-07-31 2003-08-05 Network Appliance, Inc. File system image transfer
US6138126A (en) 1995-05-31 2000-10-24 Network Appliance, Inc. Method for allocating files in a file system integrated with a raid disk sub-system
US5694546A (en) 1994-05-31 1997-12-02 Reisman; Richard R. System for automatic unattended electronic information transport between a server and a client by a vendor provided transport software with a manifest list
US5835005A (en) * 1994-07-13 1998-11-10 Omron Corporation Power-line data transmission method and system utilizing relay stations
US5867666A (en) 1994-12-29 1999-02-02 Cisco Systems, Inc. Virtual interfaces with dynamic binding
US6097718A (en) 1996-01-02 2000-08-01 Cisco Technology, Inc. Snapshot routing with route aging
DE19528563C2 (de) * 1995-08-03 1997-11-06 Siemens Ag Verfahren zur Bewertung von mindestens zwei mehrteiligen Kommunikationsverbindungen zwischen zwei Kommunikationspartnern in einem Mehrknotennetzwerk
US6147996A (en) 1995-08-04 2000-11-14 Cisco Technology, Inc. Pipelined multiple issue packet switch
US6182224B1 (en) * 1995-09-29 2001-01-30 Cisco Systems, Inc. Enhanced network services using a subnetwork of communicating processors
US6091725A (en) * 1995-12-29 2000-07-18 Cisco Systems, Inc. Method for traffic management, traffic prioritization, access control, and packet forwarding in a datagram computer network
US6035105A (en) 1996-01-02 2000-03-07 Cisco Technology, Inc. Multiple VLAN architecture system
US5870564A (en) * 1996-03-01 1999-02-09 Novell, Inc. Near-optimal path apparatus and method
US6243667B1 (en) 1996-05-28 2001-06-05 Cisco Systems, Inc. Network flow switching and flow data export
US6308148B1 (en) 1996-05-28 2001-10-23 Cisco Technology, Inc. Network flow data export
US6212182B1 (en) 1996-06-27 2001-04-03 Cisco Technology, Inc. Combined unicast and multicast scheduling
US6434120B1 (en) 1998-08-25 2002-08-13 Cisco Technology, Inc. Autosensing LMI protocols in frame relay networks
GB9616801D0 (en) * 1996-08-09 1996-09-25 Madge Networks Ltd Data communication network
EP0844755B1 (en) * 1996-08-27 2007-10-03 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Trunk transmission network
US6067572A (en) * 1996-11-07 2000-05-23 Novell, Inc. Extrinsically influenced near-optimal path apparatus and method
US6748446B2 (en) * 1996-11-29 2004-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Communication method and apparatus with modification of routing path by intermediate relay apparatus
KR100217719B1 (ko) * 1996-11-29 1999-09-01 윤종용 격자형 통신망 시스템에 있어서 통화경로 존재여부 계산방법 및 시스템
US6304546B1 (en) 1996-12-19 2001-10-16 Cisco Technology, Inc. End-to-end bidirectional keep-alive using virtual circuits
US6122272A (en) 1997-05-23 2000-09-19 Cisco Technology, Inc. Call size feedback on PNNI operation
US6356530B1 (en) 1997-05-23 2002-03-12 Cisco Technology, Inc. Next hop selection in ATM networks
US6862284B1 (en) 1997-06-17 2005-03-01 Cisco Technology, Inc. Format for automatic generation of unique ATM addresses used for PNNI
US6421349B1 (en) * 1997-07-11 2002-07-16 Telecommunications Research Laboratories Distributed preconfiguration of spare capacity in closed paths for network restoration
US6078590A (en) 1997-07-14 2000-06-20 Cisco Technology, Inc. Hierarchical routing knowledge for multicast packet routing
US6330599B1 (en) 1997-08-05 2001-12-11 Cisco Technology, Inc. Virtual interfaces with dynamic binding
US6377543B1 (en) 1997-08-13 2002-04-23 Telecommunications Research Laboratories Path restoration of networks
US6212183B1 (en) 1997-08-22 2001-04-03 Cisco Technology, Inc. Multiple parallel packet routing lookup
US6512766B2 (en) 1997-08-22 2003-01-28 Cisco Systems, Inc. Enhanced internet packet routing lookup
US6157641A (en) 1997-08-22 2000-12-05 Cisco Technology, Inc. Multiprotocol packet recognition and switching
US6343072B1 (en) 1997-10-01 2002-01-29 Cisco Technology, Inc. Single-chip architecture for shared-memory router
US7570583B2 (en) * 1997-12-05 2009-08-04 Cisco Technology, Inc. Extending SONET/SDH automatic protection switching
US6111877A (en) 1997-12-31 2000-08-29 Cisco Technology, Inc. Load sharing across flows
US6457130B2 (en) 1998-03-03 2002-09-24 Network Appliance, Inc. File access control in a multi-protocol file server
US6317844B1 (en) 1998-03-10 2001-11-13 Network Appliance, Inc. File server storage arrangement
US6853638B2 (en) * 1998-04-01 2005-02-08 Cisco Technology, Inc. Route/service processor scalability via flow-based distribution of traffic
US6370121B1 (en) 1998-06-29 2002-04-09 Cisco Technology, Inc. Method and system for shortcut trunking of LAN bridges
US6377577B1 (en) 1998-06-30 2002-04-23 Cisco Technology, Inc. Access control list processing in hardware
US6308219B1 (en) 1998-07-31 2001-10-23 Cisco Technology, Inc. Routing table lookup implemented using M-trie having nodes duplicated in multiple memory banks
US6182147B1 (en) 1998-07-31 2001-01-30 Cisco Technology, Inc. Multicast group routing using unidirectional links
US6389506B1 (en) 1998-08-07 2002-05-14 Cisco Technology, Inc. Block mask ternary cam
US6101115A (en) 1998-08-07 2000-08-08 Cisco Technology, Inc. CAM match line precharge
US6404734B1 (en) 1998-10-06 2002-06-11 Telecommuncations Research Laboratories Scalable network restoration device
US6771642B1 (en) 1999-01-08 2004-08-03 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for scheduling packets in a packet switch
US6757791B1 (en) 1999-03-30 2004-06-29 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for reordering packet data units in storage queues for reading and writing memory
US6760331B1 (en) 1999-03-31 2004-07-06 Cisco Technology, Inc. Multicast routing with nearest queue first allocation and dynamic and static vector quantization
US6603772B1 (en) 1999-03-31 2003-08-05 Cisco Technology, Inc. Multicast routing with multicast virtual output queues and shortest queue first allocation
US7320017B1 (en) * 2000-09-06 2008-01-15 Cisco Technology, Inc. Media gateway adapter
US7747757B2 (en) * 2000-11-17 2010-06-29 Computer Associates Think, Inc. Distributed network query
US6618388B2 (en) 2001-01-05 2003-09-09 Extreme Networks Method and system for VMAN protocol
US10489449B2 (en) 2002-05-23 2019-11-26 Gula Consulting Limited Liability Company Computer accepting voice input and/or generating audible output
US8611919B2 (en) 2002-05-23 2013-12-17 Wounder Gmbh., Llc System, method, and computer program product for providing location based services and mobile e-commerce
US7801021B1 (en) * 2002-07-01 2010-09-21 Cisco Technology, Inc. Generic routing encapsulation tunnel keepalives
JP5630306B2 (ja) * 2011-02-10 2014-11-26 富士通株式会社 経路生成方法、中継装置、および経路生成プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3155775A (en) * 1961-03-28 1964-11-03 Bell Telephone Labor Inc Alternate route trunk selection
US4399531A (en) * 1980-09-29 1983-08-16 Rockwell International Corporation Distributed digital data communications network
US4920529A (en) * 1987-02-27 1990-04-24 Hitachi, Ltd. Network control method and apparatus therefor
US4914571A (en) * 1987-06-15 1990-04-03 International Business Machines Corporation Locating resources in computer networks
CA1291549C (en) * 1987-11-06 1991-10-29 Wayne D. Grover Method and apparatus for self-healing and self-provisioning networks
US4939728A (en) * 1987-11-10 1990-07-03 Echelon Systems Corp. Network and intelligent cell for providing sensing bidirectional communications and control
US4873517A (en) * 1988-06-23 1989-10-10 International Business Machines Corporation Method for selecting least weight end node to end node route in a data communications network
US4912656A (en) * 1988-09-26 1990-03-27 Harris Corporation Adaptive link assignment for a dynamic communication network
US5101451A (en) * 1988-12-29 1992-03-31 At&T Bell Laboratories Real-time network routing
JP2837182B2 (ja) * 1989-08-04 1998-12-14 富士通株式会社 セルデータの伝送方法、送信要求処理方法及びスイッチ
US5245607A (en) * 1990-03-05 1993-09-14 At&T Bell Laboratories Data network message broadcast arrangement
US5282270A (en) * 1990-06-06 1994-01-25 Apple Computer, Inc. Network device location using multicast
JPH05167585A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Nec Corp ローカルエリアネットワーク同報フレーム通信装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
信学技報 IN98−70,P7〜12

Also Published As

Publication number Publication date
EP0464680B1 (en) 2005-06-15
EP0464680A3 (ja) 1995-03-01
DE69133470T2 (de) 2006-05-11
US5604868A (en) 1997-02-18
JPH0457428A (ja) 1992-02-25
CA2045317A1 (en) 1991-12-28
EP0464680A2 (en) 1992-01-08
CA2045317C (en) 1999-02-16
DE69133470D1 (de) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875598B2 (ja) ノードにおけるネットワーク経路設定方式
EP0140712B1 (en) Data transmission system and method
US5146452A (en) Method and apparatus for rapidly restoring a communication network
US5862125A (en) Automated restoration of unrestored link and nodal failures
JPS59144242A (ja) リング通信システムにおいて局の配列を識別する方法
EP0186320A1 (en) Local area communication network
JPH11507487A (ja) 予備容量の実質的に同時の両方向リクエストを解決するためのシステム及び方法
JP2000156707A (ja) パケット交換局及びパケット交換ネットワークシステム
JP3261141B2 (ja) 迂回経路設定方法
JPH1117717A (ja) 通信方法、及び通信システム
JP2938495B2 (ja) ネットワーク監視装置
JP3621952B2 (ja) 通信システム
JPH0496447A (ja) バーチャルパス切り替え装置
JP3745827B2 (ja) 通信装置
JP2591451B2 (ja) 網管理方式
JPS6294036A (ja) 自動網再構成制御装置
JP2799507B2 (ja) 障害復旧制御方式
JPH10322377A (ja) リング形パス選択方式
JPS60113550A (ja) 異常端末検出方式
JP3956914B2 (ja) 波長多重通信網における網的切替方法および網的切替装置
JPS63312746A (ja) パケット交換方式
JPS60107946A (ja) デ−タ通信方式
JPS59204324A (ja) 通信装置
JPS58210739A (ja) デ−タ伝送制御装置
JPH03123236A (ja) リングネットワークのリング回線構成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees