JP2875569B2 - 情報照会システム - Google Patents

情報照会システム

Info

Publication number
JP2875569B2
JP2875569B2 JP4104890A JP4104890A JP2875569B2 JP 2875569 B2 JP2875569 B2 JP 2875569B2 JP 4104890 A JP4104890 A JP 4104890A JP 4104890 A JP4104890 A JP 4104890A JP 2875569 B2 JP2875569 B2 JP 2875569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
processor
store
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4104890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03245264A (ja
Inventor
厚行 梁川
壽雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4104890A priority Critical patent/JP2875569B2/ja
Publication of JPH03245264A publication Critical patent/JPH03245264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2875569B2 publication Critical patent/JP2875569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、銀行等の金融機関において、印鑑データや
顧客情報等の各種情報を照会するシステムに関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、銀行等の金融機関で管理される情報には、事務
センサ等の中央管理センタに設置されたホストコンピュ
ータに一括して保有される情報と各営業店毎に保有され
る情報とがあった。前者としては、例えば顧客の預金残
高や顧客に関する情報等であり、後者としては、例えば
印鑑データや一部の顧客情報、不動産情報、地図情報等
である。
然しながら近年の金融事務の多様化、合理化等及び技
術の進歩に伴い、各種情報をホストコンピュータに一括
して保有したり、あるいは各営業店毎に保有しているだ
けでは木目の細かいサービスや迅速な業務処理を行うこ
とができなくなってきており、業務処理の分散処理の必
要が生じてきた。
その迅速な業務処理を行う必要性を要する実例とし
て、例えば次の例をあげることができる。ここである顧
客に対してこの当該顧客の印鑑データ等の各種情報を保
有している銀行の営業店を営業店Aとし、当該顧客の前
記情報を保有していない営業店を営業店Bとし、営業店
Aは当該顧客の前記情報をプロセッサ等により管理して
いるものとする。
通常、当該顧客が営業店Aで取引業務を行っている場
合には問題が生じないが、当該顧客が営業店Bで取引業
務を行う場合に問題が生じる事がある。
例えば、その第1の従来例として、当該顧客が普通預
金の解約を営業店Bで行う場合がある。営業店Bは当該
顧客の印鑑データを保有していないので顧客の印鑑照合
が直ちには行えず、顧客が印鑑データを保有している営
業店Aに再度出向いて解約取引を行うか、あるいは銀行
員が印鑑データを保有している営業店Aに確認に行く等
していた。このため顧客及び銀行にとって煩わしい処置
を取る必要があり、手間と時間を要していた。
次に、例えば第2の従来例として当該顧客が引っ越し
等により今まで取引を行っていた営業店Aを離れ、別の
営業店Bと取引を行うようになる場合がある。この場
合、銀行側は当該顧客の情報を移管する必要があった。
この処理は営業店Bの銀行員が営業店Aのプロセッサに
保管されている当該顧客の情報を手操作にて営業店Bの
プロセッサに入力するか、あるいは営業店Aのプロセッ
サから磁気テープ等の媒体に当該顧客の情報を記録して
この媒体を営業店Bに送付し、営業店Bではこの媒体か
ら営業店Bのプロセッサに入力していた。このため、非
常に繁雑な処理を必要としていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、上述の問
題を除去し、どの営業店においても顧客に対する各種情
報をその場で直ちに取り出すことができ、木目の細かい
サービスや迅速な業務処理を行うことができるシステム
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
各営業店に設置されたプロセッサ及びホストコンピュ
ータとが通信回線を介して接続されたシステムにおい
て、プロセッサ及びホストコンピュータは、所望の情報
(以後、単に当該情報と表記する)を照会するために必
要なデータを入力する入力手段と、情報を記録する記憶
手段と、入力手段により入力されたデータに基づいて前
記記憶手段を検索して前記所望の情報がある場合にはそ
れを取り出す情報検索取出手段と、 前記プロセッサあるいは前記ホストコンピュータに接
続された装置に対して前記所望の情報を出力する情報出
力手段と、 前記記憶手段に前記所望の情報がない場合には、他店
の前記プロセッサあるいは前記ホストコンピュータに対
して前記所望の情報の検索を依頼する電文を作成して送
信し、又検索を依頼される場合に前記検索を依頼する電
文を受信する検索依頼送受信手段と、 検索を依頼される場合に前記所望の情報に関連する情報
を返送電文として作成して前記検索を依頼してきたプロ
セッサあるいはホストコンピュータに送信し、又前記返
送電文を受信する場合に前記返送電文を受信する情報送
受信手段と、 前記情報検索取出手段により検索して前記所望の情報
がある場合にはそれを取り出したことを示す情報を前記
記憶手段の所定の位置に記録し、前記所望の情報がない
場合には検索を依頼した前記他店のプロセッサ又は前記
ホストコンピュータからの検索の結果に伴う情報を前記
記憶手段の他店分のファイルに記録する情報記録手段と を有することを特徴とする。
〔作 用〕
所望の情報(以後、単に当該情報と表記する)を検索
して取り出す場合に、当該情報が自店の記憶手段から検
索できれば、当該情報を検索して取り出したことを示す
証拠を記憶手段の所定の位置に記録しておく。
自店内で所望とする当該情報が検索できなければ、他
のプロセッサあるいはホストコンピュータに対して当該
情報の検索を依頼する電文(以後、単に検索依頼電文と
表記する)を作成して送信する。その後、この検索依頼
電文に対する返送電文が送られる。この返送電文に基づ
いて記憶手段の所定の位置に記録する。
一方、この検索依頼電文により検索を依頼される場
合、検索依頼電文のデータに基づき当該情報を検索し、
当該情報を取り出して返送用の返送電文を組み立てて、
検索を依頼した営業店にこの返送電文を送信する。この
とき、当該情報を検索して取り出したことを示す証拠、
例えば検索を依頼した営業店の店番号等を記憶手段の所
定の位置に記録する。
〔実施例〕
以下、図面を参照してこの発明の情報照会システムの
1実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明に係る主要部の1構成例を示す図、第
2図は本発明に係る情報検索の1例を示す図、第3図は
本発明の1実施例を示すフローチャート、第4図は本発
明に係るシステムの1構成例を示す図である。
本発明の1実施例を、例えば顧客が普通預金の解約を
行う場合について説明する。
中央管理センタに設置されたホストコンピュータと各
営業店に設置されたプロセッサとが通信回線を介して接
続されたシステムを有する金融機関において、中央管理
センタと各営業店は、各営業店に対応する店番号等の情
報を保有しているものとして説明する。又ある顧客に対
して、例えば印鑑データ等の各種情報を保有している営
業店を営業店Aとし、この印鑑データ等の各種情報を保
有していない営業店を営業店Bとして説明する。
営業店Aにある顧客が来店し普通預金の解約を依頼す
ると、銀行員は当該顧客は正当な顧客かどうかを判断す
る。これは当該顧客が持参した印鑑が正しいかどうかに
より(即ち、口座開設時に登録した印鑑と一致するかど
うかにより)判断する。この印鑑データは以前から印鑑
台帳(紙製)に登録しておく方法が多用されているが、
最近においては印鑑の印影をイメージデータとして磁気
ディスク等の記憶手段に記録しておき、この印影を必要
の都度ディスプレイ等に表示する装置(印鑑照会装置)
が開発されている。又、その印鑑照会装置の中には、顧
客が持参した印鑑の印影をスキャナ等で読取り、その読
取った印影と記憶手段に記録している印鑑データ(印
影)の双方が一致するかどうかを判定する装置もある。
本実施例では、印鑑データは各営業店のプロセッサの磁
気ディスクに保有する構成とし、印鑑データ(印影)の
表示は印鑑照会装置のディスプレイに表示するものとし
て説明する。
本発明に係るシステム構成の1例を第4図を用いて説
明する。尚、図中において営業店は2店だけだが、実際
はこの他にも多数の営業店があり、それらは省略してい
る。図中に示すように、中央管理センタに設置されたシ
ステムの装置群として、ホストコンピュータ1、ホスト
コンピュータ1の磁気ディスク2、プリンタ等の出力装
置3、キーボード及びディスプレイ等の入出力装置4を
有し、それぞれバスライン5を介して接続されている。
営業店Aに設置されたシステムの装置群として、プロセ
ッサ6a、プロセッサ6aの磁気ディスク7a、印鑑照会装置
8a、印鑑照会装置8aのディスプレイ9a、情報を入出力す
る窓口装置10a、窓口装置10aのディスプレイ11a、プリ
ンタ等の出力装置12aを有し、それぞれバスライン13aを
介して接続されている。又、営業店Bに設置されたシス
テムの装置群は営業店Aと同様のシステムの装置群であ
る。そこで営業店Aにおけるシステムの装置群の符号で
は番号にaを付与していたが、営業店Bにおけるシステ
ムの装置群の符号は番号にbを付与し、例えば営業店A
のプロセッサ6aに対して営業店Bではプロセッサ6bと表
記する。そして中央管理センタのホストコンピュータ1
と各営業店のプロセッサ(図中では6aと6b)とを接続す
る通信回線は電話線等の公衆回線網14を利用している。
尚、通信回線としては専用線、パケット交換網、ISDN等
の形態もありえる。
第1図は、第4図に示すプロセッサ又はホストコンピ
ュータの1構成例を示しており、図中に示すプロセッサ
又はホストコンピュータの構成は、プロセッサ又はホス
トコンピュータ15、入力手段16、記憶手段17、検索手段
18、情報取出手段19、検索手段18及び情報取出手段19よ
り構成される情報検索取出手段20、情報記録手段21、情
報出力手段22、検索依頼送信手段23、検索依頼受信手段
24、検索依頼送信手段23及び検索依頼受信手段24より構
成される検索依頼送受信手段25、情報送信手段26、情報
受信手段27、情報送信手段26及び情報受信手段27より構
成される情報送受信手段28、情報判定手段29を有する構
成となっている。又実線で示す矢印はプロセッサ又はホ
ストコンピュータ15内の情報の流れを示しており、点線
で示す矢印はプロセッサ又はホストコンピュータ15に接
続された装置及び他のプロセッサまたはホストコンピュ
ータとの情報の流れを示している。
各営業店で所望の情報(以後、単に当該情報と表記す
る)を照会する場合、プロセッサ又はホストコンピュー
タ15を用いて当該情報を照会するために、入力手段16に
より検索に必要なデータ(検索キー)が入力される。そ
のデータに基づいて検索手段18により記憶手段17から当
該情報を検索する。
記憶手段17に当該情報があれば、情報取出手段19によ
り当該情報を取り出し、これと同時に情報記録手段21に
より当該情報を取り出した旨を示すデータを記憶手段の
所定の位置に記録し、そして情報出力手段22により取り
出した当該情報をバスラインを介して接続されている外
部の装置(第4図参照)に出力する。
記憶手段17に当該情報が無ければ、検索依頼送信手段
23により他のプロセッサあるいはホストコンピュータに
対して当該情報を検索するように依頼する電文(以後、
単に検索依頼電文と表記する)を作成して、これを送信
する。
一方、検索を依頼される場合、プロセッサ又はホスト
コンピュータ15は、検索依頼受信手段24により検索依頼
電文を受信し、この検索依頼電文に基づいて検索手段18
により記憶手段17から当該情報を検索する。記憶手段17
に当該情報があれば、情報取出手段19により当該情報を
取り出し、と同時に情報記録手段21は当該情報を取り出
した旨を示す情報を記憶手段17の所定の位置に記録す
る。そして情報送信手段26により当該情報を返送電文と
して組み立てて、これを検索を依頼したプロセッサある
いはホストコンピュータに送信する。記憶手段17に当該
情報がなければ、情報取出手段19により当該情報が取り
出せなかった旨を示す情報を記憶手段17の所定の位置に
記録し、と同時に情報送信手段26により当該情報が取り
出せなかった旨を示す情報を返送電文として組み立て
て、これを検索を依頼したプロセッサ又はホストコンピ
ュータに送信する。
そして、上記の返送電文を受信する場合、プロセッサ
又はホストコンピュータ15は情報受信手段27により返送
電文を受信し、情報判定手段29により返送電文に必要と
する情報が含まれているかを判定する。その判定に基づ
いて、当該情報が含まれていれば、情報記録手段21によ
り当該情報を記憶手段17の所定の位置に記録する、と同
時に情報出力手段22により当該情報をバスラインを介し
て接続されている前述の外部の装置に出力する。又、当
該情報が含まれていなければ、当該情報がない旨を示す
情報を情報出力手段22により前述の外部の装置に出力す
る。
第4図に示すシステムを用いて、顧客が持参した印鑑
の印影と解約対象の口座に登録されている印影との一致
判定処理の流れを第3図を中心に他図を参照しながら説
明する。尚、第3図の場合は、解約取引なので通常は営
業店Aと営業店Bだけの取引である。
まず営業店Aのプロセッサ6aの処理を詳細に説明す
る。
S(以後、単にステップと表記する)0において、目
的の情報を引き出すための準備をする。つまり第4図の
システムの起動すること及び必要とする情報を引き出す
ための条件を明示することである。情報を引き出すため
の条件を明示することとは、本発明の場合では顧客に解
約対象の口座の店番号と口座番号を解約取引伝票に記入
してもらうことである。
ステップ10において、前記解約取引伝票に記載された
事項に従ってオペレータである銀行員が印鑑照会装置8a
のキーボード等から入力する(これは第1図に示す入力
手段16によるデータ入力に相当する)。するとこれらの
データがプロセッサ6aに送られる。
ステップ11において、プロセッサ6aは与えられたデー
タの店番号が自店の番号(この場合は“営業店A")であ
るか(又は他店の番号であるか)を判定する。店番号が
自店の番号であればステップ12に進み、店番号が自店の
番号でなければステップ17に進む。
ステップ12において、プロセッサ6aはステップ11での
判定で店番号が自店の番号であると判断したので、当該
顧客の印鑑データはプロセッサ6aの磁気ディスク7aに記
憶されていることを示すので、次にプロセッサ6aは口座
番号を検索キーとして第2図に示す<自店分>の<イン
デクスファイル>を対象に当該口座番号を検索する(こ
れは第1図に示す検索手段18による当該情報の検索に相
当する)。
ステップ13において、ステップ12で当該口座番号が検
索できなければプロセッサ6aは異常処理を行う。この異
常処理とはディスプレイ(この場合は印鑑照会装置8aを
用いているので“9a")の画面上に当該口座番号が検索
できない旨を表示をする。尚、必要があれば例えば磁気
ディスク7aの所定の位置に当該口座番号の検索を行った
銀行員番号及び検索ができなかった旨等の情報を記録し
ておく(これは第1図に示す情報記録手段21による検索
の結果に伴う情報の記録に相当する)。又場合によって
は、再度検索を促すためにステップ0又はステップ10へ
再び戻る構成とすることも可能である。
又、ステップ13において、ステップ12で当該口座番号
が検索できれば、以下ステップ14に進む。
ステップ14において、プロセッサ6aは第2図に示す<
インデクスファイル>の当該口座番号に対応して記録さ
れている格納位置(i)に基づき<情報ファイル>内の
情報I(本説明の場合では当該口座開設時に登録された
印鑑データ、即ち印影のことである)を取り出す(これ
は第1図に示す情報取出手段19による当該情報の取り出
しに相当する)。
ステップ15において、プロセッサ6aは情報Iを取り出
したことを、例えば磁気ディスク7aの所定の位置に店番
号や操作を行った銀行員番号や検索時の時刻等と合わせ
て記録(図示せず)しておく(これは第1図に示す情報
記録手段21による検索の結果に伴う情報の記録に相当す
る)。この目的は、例えば後日の監査時等において解約
時に印鑑データ(印影)の照会があったかどうかの証拠
等に利用するためである。
ステップ16において、プロセッサ6aは情報Iを印鑑照
会装置8aのディスプレイ9aに印影を表示する(これは第
1図に示す情報出力手段22による当該情報の出力に相当
する)。尚、印影の出力はディスプレイ9aに印影を表示
するだけに限らず、例えば電子プリンタ等の出力装置12
aにより印刷しても良い。
ステップ17において、ステップ11でプロセッサ6aは店
番号が自店の番号(この場合は“営業店A")でないと判
定すると、プロセッサ6aは磁気ディスク7aに記憶されて
いる第2図に示す<他店分>の<インデクスファイル>
を対象に当該店番号・当該口座番号を検索する(これは
第1図に示す検索手段18による当該情報の検索に相当す
る)。
ステップ18において、ステップ17でプロセッサ6aは当
該店番号・当該口座番号を検索できれは、以下ステップ
14に進み、プロセッサ6aは第2図に示す<他店分>の<
インデクスファイル>の当該店番号・当該口座番号に対
応して記録されている格納位置(j)に基づき<情報フ
ァイル>内の情報J(本発明の場合では当該口座開設時
に記録された印鑑データ、即ち印影のことである)を取
り出す(これは第1図に示す情報取出手段19による当該
情報の取り出しに相当する)。そして以下ステップ15に
進む。尚、後述するように情報Jは情報記録手段21によ
り記録されたものである。
又、ステップ18において、ステップ17でプロセッサ6a
は当該店番号・当該口座番号を検索できなければ、以下
ステップ19に進む。
ステップ19において、営業店Aのプロセッサ6aは与え
られたデータを基にして当該店番号・当該口座番号の必
要とする情報(この場合は印鑑データ)を検索するよう
依頼する電文(検索依頼電文)を組み立てて、公衆回線
網14を介して当該店番号の営業店(この場合は“営業店
B")に設置されているプロセッサ6bに対し、この検索依
頼電文を送信する(これは第1図に示す検索依頼送信手
段23による当該情報の検索依頼に相当する)。
一方、営業店Bが検索依頼電文を受信すると、営業店
Bのプロセッサ6bは検索依頼電文のデータに基づき当該
情報を検索し、当該情報に関する返送電文(図示せず)
を組み立てて、この返送電文を営業店Aのプロセッサ6a
に送信(この営業店Bのプロセッサ6bの処理の流れは後
述のステップ100〜ステップ106に相当する)する。
そしてステップ20において、営業店Aのプロセッサ6a
はこの返送電文を受信する(これは第1図に示す情報受
信手段27による当該情報の受信に相当する)。
ステップ21において、営業店Aのプロセッサ6aは第1
図に示す情報判定手段29を用いて受信した返送電文に必
要とする情報が含まれているか(この場合は依頼した当
該店番号・当該口座番号の印鑑データがあるか)を判定
する。含まれていなければ異常処理(ステップ13での異
常処理と同様の処理)を行い、含まれていればステップ
22に進む。
ステップ22において、プロセッサ6aは当該店番号・当
該口座番号・格納位置を磁気ディスク7aの<他店分>の
<インデクスファイル>に記録し、印鑑データ(印影)
を<情報ファイル>に記録する(これは第1図に示す情
報記録手段21による検索の結果に伴う情報の記録に相当
する)。この目的は、後日、同一のデータを再度検索す
る必要が生じた場合に、再度他店に依頼する必要性をな
くすためである。これは解約取引の場合には印鑑データ
の記録は必ずしも必要ではないが解約取引以外の一般取
引(例えば移管取引)では当該取引以降何度も検索する
取引(例えば移管後の普通預金等の通常取引)があるた
めである。そして以下ステップ15に進む。
次に営業店Bのプロセッサ6bの処理を詳細に説明す
る。
ステップ100において、営業店Bのプロセッサ6bは、
ステップ19で営業店Aが送信した検索依頼電文を受信す
る(これは第1図に示す検索依頼受信手段24による検索
依頼電文の受信に相当する)。
ステップ101において、プロセッサ6bは当該依頼の電
文内の当該口座番号を検索キーとして第2図に示す<自
分店>(この場合は“営業店B")の<インデクスファイ
ル>を対象に当該口座番号を検索する(これは第1図に
示す検索手段18による当該情報の検索に相当する)。
ステップ102において、ステップ101でプロセッサ6bが
当該口座番号を検索できれば、以下ステップ103に進
み、検索できなければ、以下ステップ104に進む。
ステップ103において、プロセッサ6bは<インデクス
ファイル>の当該口座番号に対応して記録されている格
納位置に基づき<情報ファイル>内の情報を取り出す。
そして以下ステップ105に進む。尚、必要があれば検索
依頼電文内の取引種別情報等に基づいて、例えば移管取
引の場合情報を取り出した後、当該情報を<情報ファイ
ル>から削除すると共に削除したことを示す情報を磁気
ディスク7bの所定の位置に他の必要情報と合わせて記録
する構成にすることもできる(この削除及び他の必要情
報の記録は、第1図に示す情報記録手段21による検索の
結果に伴う情報の記録に相当する)。
ステップ104において、プロセッサ6bは、第1図に示
す情報記録手段21により当該口座番号と当該情報が取り
出せなかった(情報が無い)旨を示す記録を返送電文と
して組み立てると同時に、磁気ディスク7bに記録する
(情報無をセットする)。尚、この記録は任意に消去で
きる構成とする。そして以下ステップ105に進む。ステ
ップ103及びステップ104は第1図に示す情報取出手段19
による当該情報の取り出しに相当する。
ステップ105において、プロセッサ6bは検索依頼電文
に基づき当該情報を検索して取り出したこと(場合によ
っては削除したことを含む)を示す証拠、例えば検索を
依頼した店番号(この場合は“営業店A")や操作を行っ
た銀行員番号、操作を行った時刻、又場合によっては検
索依頼電文そのもの等を磁気ディスク7bの所定の位置に
記録しておく(これは第1図に示す情報記録手段21によ
る検索の結果に伴う情報の記録に相当する)。
ステップ106において、営業店Bのプロセッサ6bは依
頼する電文に基づき取り出した当該情報(取り出せなか
った場合はその旨を示す記録)を返送電文として組み立
てて、営業店Aのプロセッサ6aに対し、公衆回線網14を
介して送信する(これは第1図に示す情報送信手段26に
よる返送電文の送信に相当する)。そして営業店Aのプ
ロセッサ6aはステップ20から以降の各ステップへと進
む。
上述の実施例では情報をプロセッサ6a及び6bの磁気デ
ィスク7a及び7bに記録し、又検索している例を示してい
るが、これは磁気ディスクだけに限定するものではな
く、例えば各営業店のプロセッサに接続されている印鑑
照会装置等の各種の端末装置内の記憶装置に記録しても
よい。
尚、前述の実施例では他店への検索の依頼は直接営業
店Aのプロセッサ6aから営業店Bのプロセッサ6bに送信
しているが、直接ではなく例えば中央管理センタに設置
されたホストコンピュータ1を中継することもできる。
これは時間的な電送効率は悪くなるもののホストコンピ
ュータと各営業店のプロセッサが専用回線のみで接続さ
れているようなケースでは情報の管理やコストの低減に
有効である。又前述の実施例では各営業店は各営業店と
それに対応する店番号との情報を所有しているものとし
て説明したが、この情報をホストコンピュータが保有す
る機能にして、各営業店はこのホストコンピュータにア
クセスすることにより検索依頼すべき営業店を知り、そ
の営業店のプロセッサに検索の依頼をする構成にするこ
とも可能である。尚、全ての営業店のプロセッサに対し
て一律に検索依頼をする構成にしてもよい。
又、ステップ19において、営業店Aのプロセッサ6aは
営業店Bのプロセッサ6bに対して検索依頼電文を送信す
るが、この検索依頼電文は当該店番号・当該口座番号に
ついて必要とする最小限の情報に限定せずに、営業店B
が保有する当該店番号あるいは当該口座番号に関連する
全てあるいは一部の情報を送信してもらうようにするこ
とも可能である。
更に、例えば第3図のステップ105において、営業店
Bのプロセッサ6bは情報を取り出して営業店Aに送信し
たことを、磁気ディスク7bの所定の位置に営業店Aの店
番号等を記録(図示せず)しておき、この店番号等の記
録を利用して、以後この情報が営業店Bで新たに更新さ
れる度に営業店Bから営業店Aに新たに更新されたデー
タを送ることにより営業店Aにも最新のデータを保有さ
せることを可能とする。又、逆に当該情報が営業店Aで
新たに更新される度に営業店Aから営業店Bに新たに更
新されたデータを送ることにより営業店Bにも最新のデ
ータを保有させることを可能とする。
尚、本実施例により本発明の情報照会システムを詳細
に説明したが、本発明の趣旨に基づいて様様な変形が可
能であり、例えば、システムの構成、操作手順等は本実
施例に限定するものではなく、これらを本発明の請求の
範囲から排除するものではない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明により、どの営業店に
おいても顧客に対する各種情報をその場で直ちに取り出
すことができる。
又、当該情報を検索して取り出したことを示す証拠、
例えば検索を依頼した営業店の店番号を磁気ディスク等
の記憶手段の所定の位置に記録しておき、以後この情報
が自店で新たに更新される度に、その自店から検索を依
頼した営業店に新たに更新されたデータを送ることによ
り双方の営業店で最新のデータを保有することができ
る。
このため木目の細かいサービスや迅速な業務処理を行
うことができ、情報の分散処理を行うこともできるとい
う優れた効果を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る主要部の1構成例を示す図、第2
図は本発明に係る情報検索の1例を示す図、第3図は本
発明の1実施例を示すフローチャート、第4図は本発明
に係るシステムの1構成例を示す図である。 1……ホストコンピュータ、2……磁気ディスク、3…
…出力装置、4……入出力装置、5……バスライン、6a
……営業店Aのプロセッサ、6b……営業店Bのプロセッ
サ、7a……営業店Aの磁気ディスク、7b……営業店Bの
磁気ディスク、8a……営業店Aの印鑑照会装置、8b……
営業店Bの印鑑照会装置、9a……営業店Aのディスプレ
イ、9b……営業店Bのディスプレイ、10a……営業店A
の窓口装置、10b……営業店Bの窓口装置、11a……営業
店Aのディスプレイ、11b……営業店Bのディスプレ
イ、12a……営業店Aの出力装置、12b……営業店Bの出
力装置、13a……営業店Aのバスライン、13b……営業店
Bのバスライン、14……公衆回線網、15……プロセッサ
又はホストコンピュータ、16……入力手段、17……記憶
手段、18……検索手段、19……情報取出手段、20……情
報検索取出手段、21……情報記録手段、22……情報出力
手段、23……検索依頼送信手段、24……検索依頼受信手
段、25……検索依頼送受信手段、26……情報送信手段、
27……情報受信手段、28……情報送受信手段、29……情
報判定手段。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各営業店に設置されたプロセッサ同士及び
    ホストコンピュータとが通信回線を介して接続されたシ
    ステムにおいて、 前記プロセッサ及び前記ホストコンピュータは、 情報を記録する記憶手段と、 前記情報から所望の情報を照会するために必要なデータ
    を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された前記データに基づいて前
    記記憶手段を検索して前記所望の情報がある場合にはそ
    れを取り出す情報検索取出手段と、 前記プロセッサあるいは前記ホストコンピュータに接続
    された装置に対して前記所望の情報を出力する情報出力
    手段と、 前記記憶手段に前記所望の情報がない場合には、他店の
    前記プロセッサあるいは前記ホストコンピュータに対し
    て前記所望の情報の検索を依頼する電文を作成して送信
    し、又検索を依頼される場合に前記検索を依頼する電文
    を受信する検索依頼送受信手段と、 検索を依頼される場合に前記所望の情報に関連する情報
    を返送電文として作成して前記検索を依頼してきたプロ
    セッサあるいはホストコンピュータに送信し、又前記返
    送電文を受信する場合に前記返送電文を受信する情報送
    受信手段と、 前記情報検索取出手段により検索して前記所望の情報が
    ある場合にはそれを取り出したことを示す情報を前記記
    憶手段の所定の位置に記録し、前記所望の情報がない場
    合には検索を依頼した前記他店のプロセッサ又は前記ホ
    ストコンピュータからの検索の結果に伴う情報を前記記
    憶手段の他店分のファイルに記録する情報記録手段と を有することを特徴とする情報照会システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載の情報照会システムにおい
    て、他店から検索を依頼された場合に、前記所望の情報
    を検索して取り出したことを示す情報を自店の前記記憶
    手段の所定の位置に記録しておき、自店で前記所望の情
    報が更新される度に、検索を依頼してきた前記他店のプ
    ロセッサあるいは前記コンピュータに前記更新された所
    望の情報を送信することを特徴とする情報照会システ
    ム。
JP4104890A 1990-02-23 1990-02-23 情報照会システム Expired - Fee Related JP2875569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104890A JP2875569B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 情報照会システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4104890A JP2875569B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 情報照会システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03245264A JPH03245264A (ja) 1991-10-31
JP2875569B2 true JP2875569B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=12597522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4104890A Expired - Fee Related JP2875569B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 情報照会システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2875569B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644262A (ja) * 1992-02-21 1994-02-18 Fujitsu Ltd 印鑑管理ネットワークシステムの印鑑照会時の処理方法及び印鑑管理システム
JPH0816614A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Hitachi Ltd 印鑑検索システムにおける移管データ管理方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01226081A (ja) * 1988-03-07 1989-09-08 Mitsubishi Electric Corp 印鑑照合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03245264A (ja) 1991-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0400113B1 (en) Method and apparatus for converting documents into electronic data for transaction processing
US10834254B2 (en) System and method for utilizing customer data in a communication system
US8060541B2 (en) Network-based database communication system
US20080197188A1 (en) Transmission and capture of line-item-detail to assist in transaction substantiation and matching
US7974951B2 (en) Onsite backup for third party internet-based systems
JP5681771B1 (ja) 口座情報照会システムおよび方法
JP2875569B2 (ja) 情報照会システム
JP6440287B1 (ja) 預貯金照会システム
KR20100048287A (ko) 보조금 관리 방법 및 이를 위한 시스템
US20070038760A1 (en) Information processing apparatus and method
WO2001037156A1 (fr) Systeme et ordinateur d'aide au traitement des transactions immobilieres, et procede d'aide au traitement des affaires immobilieres
JP2003223565A (ja) 口座統合端末及びその方法並びにプログラム
JPH05143624A (ja) 取引先発注情報の受注情報変換装置および方法
JP3332322B2 (ja) 入金データ変換方法、及び入金データ変換システム
JP2002024394A (ja) 医用画像集中管理システムおよび方法並びに記録媒体
JP3678664B2 (ja) 銀行における顧客取引情報の収集配信システム
JP2001209693A (ja) 個人情報管理装置および個人情報配信方法
JP2000200310A (ja) 個人情報更新装置
JPH0210465A (ja) 画像送受信装置を用いた伝票処理方式
JPH06251051A (ja) 取引情報管理装置
KR100561316B1 (ko) 범용 처방전 전달시스템
JP2022084349A (ja) 計算機システム及びデジタル資産の処分方法
JP2021149717A (ja) 特典情報管理方法、特典情報管理システム及びプログラム
JP2001319276A (ja) 宅配受付システム、宅配受付端末及び宅配受付方法
JP2002117214A (ja) 顧客情報管理方法及び顧客情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees