JP2874239B2 - 集合住宅のセキュリティ情報報知装置 - Google Patents

集合住宅のセキュリティ情報報知装置

Info

Publication number
JP2874239B2
JP2874239B2 JP2020873A JP2087390A JP2874239B2 JP 2874239 B2 JP2874239 B2 JP 2874239B2 JP 2020873 A JP2020873 A JP 2020873A JP 2087390 A JP2087390 A JP 2087390A JP 2874239 B2 JP2874239 B2 JP 2874239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
television receiver
television
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2020873A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03225600A (ja
Inventor
盛量 高藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2020873A priority Critical patent/JP2874239B2/ja
Publication of JPH03225600A publication Critical patent/JPH03225600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874239B2 publication Critical patent/JP2874239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、集合住宅のセキュリティ装置に係り、セキ
ュリティ情報を家庭用テレビ受像機の画面に優先的に表
示する報知装置に関する。
[従来の技術] 集合住宅等のセキュリティ装置においては、火災、ガ
ス漏れ等の異常の発生を感知した場合、例えば、管理室
のモニタ等に異常を表示し、ベル音、音声若しくは合成
音声等によって建物の内外で警報を発するようにしたも
のがある。しかしながら、このような従来のセキュリテ
ィ装置では、ベル音や音声で警報が発せられたとき、例
えば、テレビ受像機や音響装置から大きな音が出ている
等のために、これらの音にかき消されて室内では警報が
聞こえないことがあり、直ちに避難する等の対応ができ
ない場合があった。この問題は、各住戸毎に警報装置等
を設置すれば殆ど解決するが、これには膨大な費用を要
し、しかも建物を新築する時ならばまだしも、建築後の
工事施工には困難を伴う場合が多い。このため、このよ
うな工事をせずとも、異常が発生したとき、迅速に各住
戸のテレビ受像機等により画像や音声で報知することの
できる装置の出現が望まれていた。
[発明が解決しようとする課題] 従来のセキュリティ装置での、異常が発生した場合の
住人への報知方法が、ベル音や音声等での警報によるも
のであるため、警報が他の音源にかき消されて住人に伝
達されないことがあるという問題を解決しようとするも
ので、セキュリティ情報信号をテレビ信号に変換してテ
レビの共視アンテナ信号に混合し、各住戸のテレビ受像
機に受信チャンネルを切替えるリモコン信号と共に送出
することにより、アンテナ信号に混合されたセキュリテ
ィ情報信号をテレビ受像機により画像と音声で報知する
ようにした、集合住宅のセキュリティ情報報知装置を提
供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記の課題を解決するため、火災、ガス漏
れ等を検出する検出部と、その検出信号に基づき警報す
るセキュリティ装置において、検出部よりの検出信号を
処理する演算処理部と、演算処理部で処理したデータを
記録するメモリ部と、火災、ガス漏れ等の異常原因、発
生場所、および避難通路等のコードデータ等を記憶する
第1記憶部と、前記メモリ部に記録した異常原因および
発生場所等のデータを第1記憶部に記憶しているデータ
と比較し一致するデータを判別する識別部と、集合住宅
内の住戸、非常口等の位置図を含む複数の画像データを
記憶し、識別部よりの信号に基づき該当する画像データ
の信号を読み出し出力する画像データ記憶部と、複数の
音声データを記憶し、前記識別部よりの信号に基づき該
当する音声データの信号を読み出し出力する音声データ
記憶部と、前記画像データ記憶部よりの信号にてテレビ
画像信号を発生する画像信号発生部と、前記音声データ
記憶部よりの信号にて音声信号を合成する音声信号合成
部と、画像信号発生部よりのテレビ画像信号と音声信号
合成部よりの音声信号とを設定チャンネルのテレビ信号
に変調し出力するテレビ信号出力部と、テレビ受像機の
受信チャンネルを設定のチャンネルに切替えるための信
号を発生し出力するリモコン信号出力部とで構成した集
合住宅のセキュリティ情報報知装置を提供するものであ
る。
[作用] 以上のように構成したので、本発明による集合住宅の
セキュリティ情報報知装置においては、火災、ガス漏れ
等を検知した場合、これらを警報する画像および音声の
信号をテレビ放送の空きチャンネルのテレビ信号に変調
して送出すると共に、テレビ受像機の受信チャンネルを
前記チャンネルに切替え、テレビ受像機により画像と音
声とで異常事態の発生を報知する。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明による集合住宅のセキュ
リティ情報報知装置を詳細に説明する。
第1図は本発明による集合住宅のセキュリティ情報報
知装置の一実施例の要部ブロック図、第2図は同集合住
宅のセキュリティ情報報知装置の住戸側の装置の一実施
例の要部ブロック図、第3図は同集合住宅のセキュリテ
ィ情報報知装置の異常情報報知画像の一実施例、第4図
は同集合住宅のセキュリティ情報報知装置に用いるデー
タテーブルの一例である。
第1図において、1は検出部で、集合住宅内に設けら
れたセンサにより、火災、ガス漏れ等を検出し、予め設
定してある異常の原因および発生場所等のコード信号を
出力する。2は演算処理部で、検出部1よりの検出信号
を演算処理する。3はメモリ部で、演算処理部2で演算
したデータをRAM(ランダムアクセスメモリ)等に一旦
記録する。4は第1記憶部で、火災、ガス漏れ等、異常
原因のコードデータと発生箇所のコードデータ、および
避難経路のコードデータ等を、予め、例えば、第4図の
データテーブルの如くに記憶する。5は識別部で、メモ
リ部3に記録した異常原因および発生場所等のデータを
第1記憶部4に記憶しているデータと比較し、一致する
データを判別して出力する。6は画像データ記憶部で、
例えば、集合住宅の各住戸、非常口等の位置図、火災、
ガス漏れ等の表示、発生場所の表示、および異常の原因
と発生場所等に応じた避難経路と非常口等の表示をする
ための各画像データを記憶する。7は画像信号発生部
で、識別部5で判別された信号に基づき、画像データ記
憶部6より該当の各画像データの信号を読み出し、これ
らを画像データ記憶部6より読み出した住戸、非常口等
の位置図に合成し、テレビ画像信号を生成する。8は音
声データ記憶部で、火災、ガス漏れ等の異常の発生原因
と、何処で発生したかを告げるための音声データを記憶
する。9は音声信号合成部で、識別部5で判別された信
号に基づき、音声データ記憶部8より該当の各音声デー
タの信号を読み出し、音声信号を合成する。10はテレビ
信号出力部で、画像信号発生部7よりのテレビ画像信号
と、音声信号合成部10よりの音声信号とを混合し、テレ
ビ放送の空きチャンネルのテレビ信号に変調して出力す
る。11はモニタで、管理室等に配置され、識別部5より
の信号にて電源をオンし、画像信号発生部7よりのテレ
ビ画像信号を画面に映出し、音声信号合成部10よりの信
号を音声で出力する。12はリモコン信号出力部で、識別
部5よりの信号に基づき、テレビ受像機の受信チャンネ
ルをテレビ信号出力部10よりの信号のチャンネルに切替
えるためのリモコン信号を出力する。
第2図において、21はリモコン信号入力部で、前記リ
モコン信号出力部12よりのチャンネル切替え信号を入力
する。22は制御部で、装置の各部を制御する。23は記憶
部で、リモコン信号入力部21より入力した信号をRAM等
に一旦記録すると共に、テレビ受像機の電源オン信号お
よび装置の制御プログラム等を記憶する。24はテレビ受
像機動作検出部で、例えば、電源のコンセントに挿接し
たアダプタにピックアップコイルを設け、そのピックア
ップコイルにて電流を検出し、テレビ受像機に流入する
電源が設定値、すなわち、テレビ受像機の動作中と判断
できる電流、例えば、300ミリアンペア以上流れている
場合に信号を出力する。25はリモコン信号発信部で、テ
レビ受像機が動作していない場合、記憶部23より読み出
したテレビ受像機電源オン信号およびチャンネル切替え
信号を、また、テレビ受像機が動作中の場合はチャンネ
ル切替え信号のみを、それぞれテレビ受像機に向けて赤
外線等により発信する。
第3図において、31は4階建ての集合住宅の住戸位置
図の例である。そして、101、102、201等の3桁数字は
住戸の番号で、現在、2階の203号の住戸に火災が発生
したことを、「203」の数字の点滅とこの203号の住戸位
置に「火災」の文字を表示した報知画像の例である。32
および33は建物の両端に設けられた非常口の表示、34は
避難方向を示す矢印で、発生した異常の原因と発生箇所
の識別に従い、例えば、1つの非常口に避難者が集中す
る等の支障が生じないように、上記の場合、2階と3階
は建物の両方の非常口に、他の階は一方の非常口に避難
を誘導する等、予め設定されたデータに基づき、各階、
各住戸の避難誘導路を矢印34の点灯で示し、その先の非
常口表示32等を点滅する。
次に、本発明による集合住宅のセキュリティ情報報知
装置の動作を説明する。まず、異常発生により、検出部
1のセンサが異常を検知し信号を出力する。例えば、20
3号住戸で火災が発生した場合、203号を示すコード1011
11と、火災の発生を示すコード001001の信号を出力す
る。これらの検出信号は演算処理部2で処理し、得られ
たデータはメモリ部3のRAM等に一旦記録する。そし
て、記録したこれらのデータを演算処理部2を介して読
み出し、演算処理部2を介して第1記憶部4より読み出
した異常の原因と発生箇所等の各データと識別部5によ
って比較し、一致が得られたデータの信号、例えば、
「203号」と「火災」の信号を判別し出力する。このと
き、もし、検出部1のセンサより入力した信号が誤動作
等によるものであれば、第1記憶部4に記憶されている
データには一致するものがないため誤報と判断され、メ
モリ部3に記録したデータは自動的に消去される。な
お、このメモリ部3に記録したデータはリセットにより
消去される。さて、識別部5よりの信号は、演算処理部
2を介して画像データ記憶部6および音声データ記憶部
8に入力し、画像データ記憶部6では、例えば、住戸位
置図31の画像信号と、203号住戸の番号の点滅信号と、
「火災」の点灯信号等の画像データを出力し、また、音
声データ記憶部8では、例えば、「2階の203号で火災
が発生しました」等の音声データを出力する。画像信号
発生部7は、画像データ記憶部6よりの住戸位置図31
に、203号の点滅信号と「火災」の点灯信号、避難誘導
路および非常口の点滅信号等を合成してテレビ画像信号
を生成出力し、音声信号合成部9は音声データ記憶部8
よりの音声データに基づき音声信号を合成し、それぞれ
出力する。これらのテレビ画像信号および音声信号は、
例えば、管理室に設置されている、識別部5よりの信号
によって電源オンされたモニタ11に加わり、画像と音声
で報知すると共に、テレビ信号出力部10にてテレビ放送
の空きチャンネルのテレビ信号に変調される。テレビ信
号出力部10より出力するテレビ信号は、図示しないテレ
ビ信号混合器に加わってテレビ放送信号に混合され、共
視用に配設された同軸ケーブル線等を経て各住戸のテレ
ビ受像機に伝送される。そして、リモコン信号出力部12
より前記空きチャンネルに切替えるリモコン信号を出力
し、各住戸に伝送する。これにより、各住戸のテレビ受
像機のチャンネルが所定のチャンネルに切替わり、画像
と音声により情報が報知される。リモコン信号出力部12
よりの信号は、有線若しくは無線(電波、光等)で各住
戸に送出する。
さて、住戸側では、上記テレビ信号がアンテナ端子よ
り入力し、チャンネル切替え信号がリモコン信号入力部
21を介して入力することにより、制御部22を介し、テレ
ビ受像機動作検出部24でテレビ受像機が動作中か否かを
検出し、動作中であれば、直ちに、記憶部23に一旦記憶
されたチャンネル切替え信号を制御部22を介して読み出
し、リモコン信号発信部25を介してテレビ受像機に向け
て赤外線等により発信し、テレビ受像機を所定のチャン
ネルに強制的に切替える。もし、テレビ受像機動作検出
部24が検出信号を出力しない場合、制御部22を介して記
憶部23より予め記憶されているテレビ受像機電源オン信
号と記録したチャンネル切替え信号とを読み出し、これ
らの信号をテレビ受像機に向けて発信し、これによりテ
レビ受像機の電源をオンし、しかる後、所定のチャンネ
ルに切替える。なお、テレビ受像機が動作を停止してい
た場合、テレビ受像機は、例えば、電源オンの約5秒後
に正常受信状態になるので、略このタイミングでチャン
ネル切替え信号を発信し、テレビ受像機の受信チャンネ
ルを切替えるようにする。これにより、テレビ受像機
は、異常が発生した場合に自動的にセキュリティ情報を
画像と音声で出力し、住人に知らせる。
また、上記では、リモコン信号出力部12はチャンネル
切替え信号のみを出力するものとしたが、これを、テレ
ビ受像機電源オン信号とチャンネル切替え信号とを出力
するように構成する。この構成では、テレビ受像機の電
源操作のリモコン信号は、通常、オンオフ、オフオ
ンの交互信号であるため、動作休止中のテレビ受像機は
リモコン信号により動作を開始するが、動作中のテレビ
受像機は強制的に電源が切れる。しかし、この動作停止
は住戸毎に設けられたテレビ受像機動作検出部により検
出されるので、この検出に基づき当該住戸のテレビ受像
機に再度リモコン信号を送出し、テレビ受像機を動作さ
せるように構成することにより、結果として、異常情報
の報知の際には、動作中のテレビ受像機は一旦電源が切
れた後、再度電源がオンしチャンネルが切替わって異常
情報が流れるものとなり、画像が異常を告げるものであ
ることを喚起するという効果も得られる。
なお、前記では、画像データ記憶部6は、各住戸、非
常口等の位置図と、火災、ガス漏れ、発生箇所、および
避難経路・非常口等の表示データとを別個に記憶し、異
常の発生原因と発生箇所の判断に応じて所定の画像デー
タを出力するようにしたが、例えば、発生原因と発生箇
所との組合せごとに1枚の画像のデータを構成し、画像
データ記憶部6に記憶しておくようにしてもよい。
また、前記リモコン信号出力部12を介し、異常時、音
量を増大させる信号を送出し、テレビ受像機の音量を上
げて報知するようにしてもよい。
なお、テレビ受像機の動作の検出は、テレビ受像機の
画面の明るさを常時検知させ、所要時間、例えば、1分
間の輝度の平均値が通常の外光以上のレベルを検知した
場合に動作中であると確認するようにもできる。また、
上記では画像信号と音声信号は空きチャンネルのテレビ
信号に変調するものとしたが、これらの信号を変調せず
に同軸ケーブル線等によりテレビ受像機に伝送し、ビデ
オ入力端子および音声入力端子に接続しておき、リモコ
ン信号出力部12より出力するリモコン信号でビデオ入力
モードに切替えるようにしてもよい。
上記検出部では、各センサはそれぞれ異常の発生箇所
と異常原因のコードを別々に出力するものとしたが、発
生箇所と異常原因の両方を含めたコードを出力するよう
に構成してもよい。
[発明の効果] 以上に説明したように、本発明による集合住宅のセキ
ュリティ情報報知装置においては、火災、ガス漏れ等が
検知されたとき、これらの異常の情報がテレビ受像機に
より自動的に画像と音声で出力されるので、従来の報知
装置でのベル音や音声が聞こえないような状況にある場
合にも、住戸にテレビ受像機があれば、このテレビ受像
機により画像または音声、あるいは画像と音声の両方で
異常の情報を報知することができ、画像には異常の原因
と発生箇所、避難が必要な場合の避難路、非常口等が図
示されるので、退避等の行動を迅速におこすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による集合住宅のセキュリティ情報報知
装置の一実施例の要部ブロック図、第2図は同集合住宅
のセキュリティ情報報知装置の住戸側の装置の一実施例
の要部ブロック図、第3図は同集合住宅のセキュリティ
情報報知装置の異常情報報知画像の一実施例、第4図は
同集合住宅のセキュリティ情報報知装置を用いるデータ
テーブルの一例である。 図中、1は検出部、2は演算処理部、3はメモリ部、
4、23は記憶部、5は識別部、6は画像データ記憶部、
7は画像信号発生部、8は音声データ記憶部、9は音声
信号合成部、10はテレビ信号出力部、11はモニタ、12は
リモコン信号出力部、21はリモコン信号入力部、22は制
御部、24はテレビ受像機動作検出部、25はリモコン信号
発信部、31は集合住宅の住戸位置図、32は点滅する非常
口表示、33は非常口表示、34は避難路を示す矢印であ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火災、ガス漏れ等を検出する検出部と、そ
    の検出信号に基づき警報するセキュリティ装置におい
    て、検出部で検出された異常原因、発生場所、および避
    難通路に対応して予め設定されたコードデータでなる検
    出信号を処理する演算処理部と、演算処理部で処理した
    前記コードデータを記録するメモリ部と、予め設定され
    たコードデータに対応する異常原因、発生場所、および
    避難通路を在すデータを記憶する第1記憶部と、前記メ
    モリ部に記録したコードデータを第1記憶部に記憶して
    いるコードデータを比較し、一致するコードデータに対
    応する前記データを判別する識別部と、集合住宅内の住
    戸、同集合住宅内の非常口の位置図を含む複数の画像デ
    ータを記憶し、識別部よりの信号に基づき該当する画像
    データの信号を読み出し出力する画像データ記憶部と、
    複数の音声データを記憶し、前記識別部よりの信号に基
    づき該当する音声データの信号を読み出し出力する音声
    データ記憶部と、前記画像データ記憶部よりの信号にて
    テレビ画像信号を発生する画像信号発生部と、前記音声
    データ記憶部よりの信号にて音声信号を合成する音声信
    号合成部と、画像信号発生部よりのテレビ画像信号と音
    声信号合成部よりの音声信号とを設定チャンネルのテレ
    ビ信号に変調し出力するテレビ信号出力部と、テレビ受
    像機の受信チャンネルを設定のチャンネルに切替えるた
    めの信号を発生し出力するリモコン信号出力部と、住戸
    に、テレビ受像機の動作を検出するテレビ受像機動作検
    出部と、前記リモコン信号出力部よりのチャンネル切替
    え信号を一旦記録すると共に、テレビ受像機の電源オン
    信号および装置を制御するためのプログラムを記憶する
    第2記憶部と、テレビ受像機動作検出部での動作の検出
    に基づき第2記憶部より読み出したテレビ受像機電源オ
    ン信号およびこの第2記憶部より読み出したチャンネル
    切替え信号をテレビ受像機に向けて発信するリモコン信
    号発信部と、前記テレビ受像機動作検出部、第2記憶部
    およびリモコン信号発信部を制御する制御部とからなる
    装置を設けて構成したことを特徴とする集合住宅のセキ
    ュリティ情報報知装置。
JP2020873A 1990-01-31 1990-01-31 集合住宅のセキュリティ情報報知装置 Expired - Lifetime JP2874239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020873A JP2874239B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 集合住宅のセキュリティ情報報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020873A JP2874239B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 集合住宅のセキュリティ情報報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03225600A JPH03225600A (ja) 1991-10-04
JP2874239B2 true JP2874239B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=12039294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020873A Expired - Lifetime JP2874239B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 集合住宅のセキュリティ情報報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874239B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6873256B2 (en) 2002-06-21 2005-03-29 Dorothy Lemelson Intelligent building alarm
JP4506872B2 (ja) * 2008-05-02 2010-07-21 パナソニック電工株式会社 地域限定ネットワークシステム、集線装置、地域限定サービス提供装置
FI20135909A (fi) * 2013-09-10 2015-03-11 Zun Oy Ilmanvaihtolaitteiden ohjaus
JP6937666B2 (ja) * 2017-11-15 2021-09-22 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 施設管理装置、施設管理システム及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5455398A (en) * 1977-10-13 1979-05-02 Mitsubishi Electric Corp Alarm system
JPS60229582A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Mitsubishi Electric Corp 異常表示テレビジヨン受像機
JPS63217887A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Fujitsu General Ltd 映像割込み装置
JPH01312699A (ja) * 1988-06-13 1989-12-18 Yokogawa Electric Corp 避難経路表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03225600A (ja) 1991-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518878B1 (en) Warning system
US6204761B1 (en) Weather alert system
US5495288A (en) Remote activated surveillance system
KR101993660B1 (ko) 화재감지 및 화재상황 모니터링 시스템
US5949332A (en) Fire alarm radio transmitter and receiver set
US7369037B2 (en) Programmable multicandela notification device
US20040085205A1 (en) Monitor system with video and audio transmission actuated by doorbell actuator
KR101832446B1 (ko) 단일 망으로 비상벨에서의 양방향 통화 기능이 구현된 비상벨-cctv 통합 시스템
GB2324630A (en) Managing facilities and workers within a closed passage
JP2788910B2 (ja) ホームセキュリティーシステム
JP2874239B2 (ja) 集合住宅のセキュリティ情報報知装置
JP2004126827A (ja) 集合住宅情報警報システム
KR980007692A (ko) 가전기기의 통합 제어시스템
JP3592559B2 (ja) 火災警報システムの表示システムおよび受信機
JP3104019B2 (ja) ディジタル放送装置
JP3876582B2 (ja) 住宅情報盤
US20050246418A1 (en) Server and display device
JP3307813B2 (ja) 設備管理装置
JP3433536B2 (ja) 防犯センサー付きドアホンカメラ及びこれを用いたテレビインターホンシステム
KR20010064587A (ko) 무선 보안 중계 시스템 및 그의 제어 방법
JP3109555B2 (ja) 火災警報装置の地区音響装置
JP3345041B2 (ja) セキュリティシステム
KR20140131694A (ko) 방범용 버티컬 프로젝션 시스템
JPH03137794A (ja) セキュリティ情報報知装置
JPH11353563A (ja) 情報表示システム