JP2874062B2 - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2874062B2
JP2874062B2 JP3004091A JP3004091A JP2874062B2 JP 2874062 B2 JP2874062 B2 JP 2874062B2 JP 3004091 A JP3004091 A JP 3004091A JP 3004091 A JP3004091 A JP 3004091A JP 2874062 B2 JP2874062 B2 JP 2874062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
region
film transistor
gate electrode
polysilicon thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3004091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04268734A (ja
Inventor
康裕 上本
英治 藤井
耕司 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3004091A priority Critical patent/JP2874062B2/ja
Publication of JPH04268734A publication Critical patent/JPH04268734A/ja
Priority to JP10254994A priority patent/JPH11150277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874062B2 publication Critical patent/JP2874062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に、ゲート電極が能
動領域の下部に位置する逆スタガ型の薄膜トランジス
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁基体の上に形成された薄膜トランジ
スタは、液晶画像表示装置のアクティブマトリクス素子
としての応用のみならず、ラッチアップフリーのCMO
S回路や高性能SRAMメモリセルの負荷素子等への幅
広い応用が可能であり、非常に大きな関心が持たれてい
る。
【0003】薄膜トランジスタの能動領域は、一般にポ
リシリコンやアモルファスシリコン等の薄膜で形成され
る。ポリシリコン薄膜を用いた薄膜トランジスタの特性
向上のためには、能動領域を構成するポリシリコン薄膜
の結晶性の向上や薄膜性はもちろんのこと、能動領域と
なるポリシリコン薄膜とゲート絶縁膜との界面に発生す
る界面準位密度を低減する必要がある。この界面準位密
度の低減化には、プラズマ励起された活性な水素を用い
てポリシリコン薄膜のダングリングボンド(未結合手)
を終端するプラズマ水素化処理が必須である。
【0004】以下、図面を参照しながら従来の薄膜トラ
ンジスタについて説明する。図5は従来の薄膜トランジ
スタの断面図である。図5において、21はシリコン基
板、22は厚いシリコン酸化膜、23はポリシリコン薄
膜からなるゲート電極、24はゲート絶縁膜、25は能
動領域、26はソース領域、27はドレイン領域、28
は層間絶縁膜、29はソース電極、30はドレイン電極
である。なお能動領域25,ソース領域26およびドレ
イン領域27はポリシリコン薄膜で形成されている。
【0005】次に従来の薄膜トランジスタの製造方法に
ついて説明する。図6は従来の薄膜トランジスタの製造
工程図である。まず図6(a)に示すように、シリコン
基板21の上に厚いシリコン酸化膜22を形成した後、
ポリシリコン薄膜31を形成する。次に図6(b)に示
すように、全面にりんをイオン注入して低抵抗のポリシ
リコン薄膜32を得る。次に図6(c)に示すように、
低抵抗のポリシリコン薄膜32をパターン化してゲート
電極23を形成した後、ゲート絶縁膜24を形成する。
次に図6(d)に示すように、ポリシリコン薄膜33を
形成する。次に図6(e)に示すように、能動領域25
の上にイオン注入マスク34を形成した後ボロンイオン
を注入し、ソース領域26とドレイン領域27を形成す
る。次に図6(f)に示すように、イオン注入マスク3
4を除去した後、層間絶縁膜28を形成し、ソース電極
29とドレイン電極30を形成し、プラズマ水素化処理
を行い薄膜トランジスタが形成される。リーク電流を低
減し、またゲート電圧によるチャネル領域の完全空乏化
によってオン電流を増加させるために能動領域となるポ
リシリコン薄膜32の膜厚は40nm以下としていた。ま
たこのとき、能動領域25,ソース領域26およびドレ
イン領域27のポリシリコン薄膜は同一膜厚となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成ではプラズマ水素化処理を行うことにより、
ソース領域やドレイン領域に添加されたP型不純物、た
とえばイオン注入されたボロンが活性なプラズマ水素に
よって補償(中性化)され、またソース領域,ドレイン
領域となるポリシリコン薄膜の膜厚が減少するに従い、
シート抵抗が急激に増大するなどの課題を有していた。
【0007】すなわち、ソース領域,ドレイン領域とな
るポリシリコン薄膜への不純物添加は、膜厚が40nm以
下程度と薄いため、イオンの加速エネルギーを装置の実
用範囲内での低加速限界である30keV程度で行なわれ
る。したがって、ソース領域,ドレイン領域のポリシリ
コン薄膜の不純物濃度は、ポリシリコン薄膜の膜厚の減
少とともに低下する。そのため、水素化処理によるP型
不純物の中性化は、ソース領域,ドレイン領域のポリシ
リコン薄膜の膜厚が減少するに従って顕著になる。一
方、これらの課題を解決するためにソース領域,ドレイ
ン領域への不純物のイオン注入量を増加させると、実効
ゲート長が減少するために、短チャネル素子へ応用する
ことができない。また、ソース領域,ドレイン領域の有
効不純物密度が低下すると、ゲート電圧を印加したとき
に、ソース領域およびドレイン領域とゲート電極とのオ
ーバーラップ部が空乏化し、オフセットが形成される。
【0008】図7に従来の薄膜トランジスタの電気的特
性を示したが、能動領域となるポリシリコン薄膜の膜厚
を40nm以下にすると、プラズマ水素化処理の影響が顕
著になり、プラズマ水素処理後(点線で示す)はゲート
電圧とともにオン電流が飽和し、リーク電流が増加し
て、逆に特性が劣化する。
【0009】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
、ソース領域、ドレイン領域のシート抵抗がほとんど
変化しない薄膜トランジスタの製造方法を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜トランジス
の製造方法は、絶縁基体の一主面にゲート電極とその
ゲート電極の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記
ゲート絶縁膜を含む絶縁基体の上に第1の半導体薄膜を
形成する工程と、前記ゲート電極の上の一部を除く領域
の半導体薄膜に不純物を導入する工程と、ドライエッチ
ングにより半導体薄膜の不純物が導入されなかった領域
を除去する工程と、ドライエッチングにより半導体薄膜
が除去されたゲート電極の上の領域に第2の半導体薄膜
を形成する工程を有するものである。
【0011】また、本発明の薄膜トランジスタの製造方
法は、ポリシリコン薄膜中の不純物の濃度差によるドラ
イエッチング速度の差を利用して異なる膜厚を有する能
動領域,ソース領域およびドレイン領域を形成するとい
う方法である。
【0012】
【作用】本発明によれば、ポリシリコンのエッチングレ
ートが不純物濃度に依存することを利用して、マスクを
用いることなく、不純物が導入された領域を残し、不純
物が導入されなかった領域を除去するという加工を実現
することができる。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
【0014】図1は本発明の薄膜トランジスタにおける
一実施例の断面図である。図において、1はシリコン基
板、2は厚いシリコン酸化膜、2aは絶縁基体、3はゲ
ート電極、4はゲート絶縁膜、5は能動領域、6はソー
ス領域、7はドレイン領域、8は層間絶縁膜、9はソー
ス電極、10はドレイン電極、11はソース領域6とゲ
ート電極3とのオーバーラップ領域、12はドレイン領
域7とゲート電極3とのオーバーラップ領域である。
【0015】本実施例の薄膜トランジスタは、表面に厚
いシリコン酸化膜2が形成されたシリコン基板1を絶縁
基体2aとして使用し、ゲート電極3が能動領域5の下
部に位置する逆スタガ型薄膜トランジスタである。ソー
ス領域6,ドレイン領域7はそれぞれゲート電極3との
オーバーラップ領域11,12を有している。ここで、
能動領域5は膜厚40nm以下、そしてソース領域6,ド
レイン領域7は膜厚40nm以上に選定されている。
【0016】次に、図2を参照して、本発明の薄膜トラ
ンジスタの製造方法における一実施例について説明す
る。
【0017】まず図2(a)に示すように、シリコン基
板1を熱酸化して膜厚1μm程度の厚いシリコン酸化膜
2を形成した後、たとえばLPCVD法により膜厚15
0〜300nmのポリシリコン薄膜13を堆積する。この
ポリシリコン薄膜13にたとえばりんをイオン注入して
導電性を持たせる。次に図2(b)に示すように、ポリ
シリコン薄膜13をパターンニングしてゲート電極3を
形成する。その後、ゲート絶縁膜4として膜厚20〜1
00nmのシリコン酸化膜を形成する。続いて、ソースガ
スとして例えばシラン(SiH4)を用いたLPCVD
法により膜厚200〜400nm程度の第1の半導体薄膜
であるポリシリコン薄膜14を堆積する。その後、ポリ
シリコン薄膜14のソース領域,ドレイン領域を除いて
イオン注入用のレジストマスク15を形成し、領域1
6,17にP型となる不純物、たとえばボロンをイオン
注入する。次に図2(c)に示すように、レジストマス
ク15を除去した後、窒素雰囲気において、900℃程
度の高温でアニールしてイオン注入した不純物を活性化
する。その後、ドライエッチングによりソース領域6,
ドレイン領域7を形成する。活性化されたボロン等の不
純物を含むポリシリコン薄膜のエッチングレートは、そ
の不純物濃度増加とともに低下する。
【0018】本実施例では、ソース領域6,ドレイン領
域7となるポリシリコン薄膜14の領域16,17の不
純物濃度を、不純物を添加した領域16,17のエッチ
ングレートが不純物を含まないポリシリコン薄膜14の
エッチングレートに比べて約1/2程度以下となるよう
に選定する。不純物を含まないポリシリコン薄膜14が
完全にエッチングされたときをもってエッチングの終了
とすることにより、マスクを使用することなく、ソース
領域6,ドレイン領域7を形成することができる。次に
図2(d)に示すように、ジシラン(Si26)を用い
た480℃程度の低温LPCVD法により膜厚10〜4
0nm程度のアモルファスシリコン薄膜18を堆積した
後、能動領域5のパターニングを行う。続いて、窒素雰
囲気中において約600℃の低い温度で20〜30時間
程度アニールを行なって、固相成長により能動領域5の
アモルファスシリコン薄膜を第2の半導体薄膜である大
粒径ポリシリコン薄膜に変換する。次に図2(e)に示
すように、層間絶縁膜8としてたとえば常圧CVD法に
より膜厚300〜700nm程度のシリコン酸化膜を形成
した後、コンタクトホールを形成し、たとえばアルミニ
ウムのスパッタ蒸着およびパターニングによりソース電
極9,ドレイン電極10を形成する。最後に、基板温度
250〜350℃、反応圧力1Torr程度、放電電力5〜
100Wの条件のもとで発生させた水素プラズマ中で3
0〜60分間のプラズマ水素化処理を行ない、薄膜トラ
ンジスタが完成する。
【0019】以上のようにして製造された薄膜トランジ
スタにおけるソース領域,ドレイン領域を構成するポリ
シリコン薄膜のシート抵抗の膜厚依存性を図3に示す。
【0020】このように、本実施例ではソース領域6,
ドレイン領域7のポリシリコン薄膜の膜厚が40nm以上
と厚いため、プラズマ水素化処理後でもソース領域6,
ドレイン領域7のシート抵抗は十分に低く(すなわち有
効不純物濃度は十分に高い)、ソース領域6,ドレイン
領域7とゲート電極3とのオーバーラップ領域11,1
2がゲート電圧の印加により空乏化することがないため
オフセットが形成されず、オン電流の飽和、リーク電流
の増加といった特性劣化を生じない。このため、本実施
例による薄膜トランジスタのドレイン電流のゲート電圧
依存性は、図7に示す従来の薄膜トランジスタに見られ
たような、オン電流の飽和、リーク電流の増加現象がな
く、図4に示すようにプラズマ水素化処理(波線で示
す)により大きなオン電流の増加、リーク電流の減少効
果が得られ、特性が大きく向上する。
【0021】なお、本実施例ではゲート絶縁膜4として
シリコン酸化膜を用いたがシリコン窒化膜でも、シリコ
ン窒化膜の表面を酸化した膜(ON膜)でもシリコン窒
化膜をシリコン酸化膜で挟んだ膜(ONO膜)でもよい
ことは言うまでもない。また、本実施例では薄膜トラン
ジスタの能動領域としてジシランの低温LPCVDによ
るアモルファスシリコン膜を固相成長した大粒径ポリシ
リコン薄膜を用いたが、シランの低温LPCVDによる
アモルファスシリコン膜でも、シランの高温LPCVD
によるポリシリコン薄膜にシリコンイオンを100〜1
30keV程度の高エネルギーで注入してアモルファス化
したアモルファスシリコン膜を用いても同様の効果が得
られる。もちろん、薄膜トランジスタの能動領域として
は、大粒径ポリシリコン薄膜でなくとも、粒径50〜1
00nm程度の小粒径ポリシリコン薄膜を用いても同様の
効果が得られることは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明は、ゲート電極と対
向するよう配置された半導体薄膜が能動領域と、その両
側に配置され、それよりも膜厚が厚い、不純物の添加さ
れたドレイン領域およびソース領域とからなるので、プ
ラズマ水素化処理前後でソース領域,ドレイン領域のシ
ート抵抗をほとんど変化させず、ソース領域,ドレイン
領域とゲート電極とのオーバーラップ領域がゲート電圧
の印加により空乏化することがないため、オン電流の飽
和、リーク電流の増加といった特性劣化が生じず、プラ
ズマ水素化処理により大きなオン電流の増加、リーク電
流の減少効果が得られるなど優れた特性を有する薄膜ト
ランジスタおよびその製造方法を実現できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の薄膜トランジスタにおける一実施例の
断面図
【図2】本発明の薄膜トランジスタの製造方法における
一実施例の工程図
【図3】本発明の一実施例の薄膜トランジスタにおける
ソース領域およびドレイン領域を構成するポリシリコン
薄膜のシート抵抗の膜厚依存性を示す図
【図4】本発明の一実施例の薄膜トランジスタにおける
ドレイン電流のゲート電圧依存性を示す図
【図5】薄膜トランジスタの従来例の断面図
【図6】薄膜トランジスタの製造方法の従来例の工程図
【図7】従来の薄膜トランジスタのドレイン電流のゲー
ト電圧依存性を示す図
【符号の説明】
2a 絶縁基体 3 ゲート電極 4 ゲート絶縁膜 5 能動領域 6 ソース領域 7 ドレイン領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 29/786 H01L 21/20 H01L 21/205 H01L 21/336

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基体の一主面にゲート電極とそのゲ
    ート電極の上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記ゲ
    ート絶縁膜を含む絶縁基体の上に第1の半導体薄膜を形
    成する工程と、前記ゲート電極の上の一部を除く領域の
    半導体薄膜に不純物を導入する工程と、ドライエッチン
    グにより半導体薄膜の不純物が導入されなかった領域を
    除去する工程と、ドライエッチングにより半導体薄膜が
    除去されたゲート電極の上の領域に第2の半導体薄膜を
    形成する工程を有する薄膜トランジスタの製造方法。
JP3004091A 1991-02-25 1991-02-25 薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP2874062B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004091A JP2874062B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 薄膜トランジスタの製造方法
JP10254994A JPH11150277A (ja) 1991-02-25 1998-09-09 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004091A JP2874062B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 薄膜トランジスタの製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10254994A Division JPH11150277A (ja) 1991-02-25 1998-09-09 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04268734A JPH04268734A (ja) 1992-09-24
JP2874062B2 true JP2874062B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=12292713

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3004091A Expired - Fee Related JP2874062B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 薄膜トランジスタの製造方法
JP10254994A Pending JPH11150277A (ja) 1991-02-25 1998-09-09 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10254994A Pending JPH11150277A (ja) 1991-02-25 1998-09-09 薄膜トランジスタおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2874062B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101261609B1 (ko) 2006-07-06 2013-05-06 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 표시판 및 그 제조 방법
JP2010267814A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP7009933B2 (ja) * 2017-11-03 2022-01-26 株式会社デンソー 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11150277A (ja) 1999-06-02
JPH04268734A (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978736B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2854815B2 (ja) 半導体の製造方法
JP2591927B2 (ja) Dramセルの製造方法
JPH05102483A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3025385B2 (ja) 半導体装置
JP2984990B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US6271064B2 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
JP2658569B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2874062B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3171673B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH0712058B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07161835A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JP3186182B2 (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法
JPH05243575A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2002057155A (ja) 5酸化タンタル膜の製造方法
JP3183256B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH03227024A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2777101B2 (ja) トランジスタとその製造方法
JP3376208B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100431302B1 (ko) 시스템 온 칩 소자의 제조방법
JP2754184B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2635086B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3167445B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP2556850B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH07226502A (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees