JP2873359B2 - スクロール流体機械におけるリテーナリング並びにその製造方法 - Google Patents

スクロール流体機械におけるリテーナリング並びにその製造方法

Info

Publication number
JP2873359B2
JP2873359B2 JP5189423A JP18942393A JP2873359B2 JP 2873359 B2 JP2873359 B2 JP 2873359B2 JP 5189423 A JP5189423 A JP 5189423A JP 18942393 A JP18942393 A JP 18942393A JP 2873359 B2 JP2873359 B2 JP 2873359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball receiving
ring
receiving hole
retainer ring
fluid machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5189423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719249A (ja
Inventor
利雄 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKITA FUAIN BURANKINGU KK
Original Assignee
AKITA FUAIN BURANKINGU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AKITA FUAIN BURANKINGU KK filed Critical AKITA FUAIN BURANKINGU KK
Priority to JP5189423A priority Critical patent/JP2873359B2/ja
Publication of JPH0719249A publication Critical patent/JPH0719249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873359B2 publication Critical patent/JP2873359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C17/00Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing
    • F01C17/06Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements
    • F01C17/063Arrangements for drive of co-operating members, e.g. for rotary piston and casing using cranks, universal joints or similar elements with only rolling movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/42Ball cages made from wire or sheet metal strips
    • F16C33/422Ball cages made from wire or sheet metal strips made from sheet metal
    • F16C33/427Ball cages made from wire or sheet metal strips made from sheet metal from two parts, e.g. ribbon cages with two corrugated annular parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/10Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/42Pumps with cylinders or pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明はカーエアコン、ルームエ
アコン、冷蔵庫等におけるコンプレッサ等として用いら
れるスクロール流体機械に関するものであって、特にこ
のものに組み込まれているリテーナ部品におけるリテー
ナリング並びにその製造方法に係るものである。
【0002】
【発明の背景】例えばカーエアコンのコンプレッサ等と
して用いられる従来のスクロール流体機械1′は、図6
に示すようにケーシング2′内に固定スクロール3′を
設けるとともに、これに偏心非回転接触するような可動
スクロール4′を組み込み、互いのラップ3A′及び4
A′との間に形成される空間容積を変化させ、流体の圧
縮、駆動等を行う。このものは可動スクロール4′を駆
動するための偏心駆動軸5′を前記ケーシング2′の一
端に支持し、その偏心部6′において可動スクロール
4′の偏心非回転運動させるものである。このような作
動に伴い、前記偏心駆動軸5′の偏心部6′近くにはダ
イナミックバランスをとるためのバランスウェイトB′
と、可動スクロール4′の固定スクロール3′に対する
密着及び非回転偏心運動を行わせるためのリテーナR′
とが組み込まれている。
【0003】ところでここに組み付けられているリテー
ナR′は一対のリテーナリング(固定リテーナリング1
0A′、可動リテーナリング10B′)並びにその間に
介在するリテーナベアリング13′を主要構成部材と
し、これによって可動スクロール4′を非回転偏心運動
するように支持している。このためリテーナR′におけ
るリテーナリング10′の加工は極めて高い精度が要求
され、従来はリテーナリング10′を主に切削加工によ
り製造していた。具体的にはリング本体11′となる始
発材料に複数個、等間隔に穿設されるボール受孔12′
をプレス加工によって穴開けし、次いでリング内径側を
プレスで打ち抜くとともに、外径側を同じくプレスで打
ち抜いて多数のボール受孔を有するリテーナリング1
0′の中間製品を得、更に精度を上げるべく、リング本
体11′の内外径のバリ取りを含んだ寸法仕上げ切削を
行ったり、平坦精度を出すために研削加工を行ったり、
更にはボール受孔12′の個別のテーパ面14′の加工
等を行っていた。
【0004】このため生産能率を上げるにも限界があ
り、これに起因して製造コストの上昇も余儀なくされて
いた。またこのような仕上げをしたとしても、例えばボ
ール受孔を個別に仕上げるものであるから、加工途中の
歪み等から完璧に精度を出した製品はなかなか得られな
かった。このため例えばスクロール流体機械に組み込ん
だ場合にも異音や振動の発生を完全には押さえ切れてい
なかった。
【0005】
【開発を試みた技術的事項】本発明はこのような背景か
らなされたものであって、従来の欠点をもたらしていた
切削仕上げを主とする手法を見直し、いわゆるファイン
ブランキングの手法で一挙にリテーナリングを成形する
ことにより全体として精度の高い製品を低コストで製造
し得るような新規な技術の開発を試みたものである。
【0006】
【発明の構成】
【目的達成の手段】すなわち本出願に係る第一の発明た
るスクロール流体機械におけるリテーナリングは、平板
状金属材料を始発材料とするリング本体に対し、多数の
ボール受孔を円環状に整列状態に形成して成り、且つ前
記ボール受孔は開孔の一方にテーパ面を有するととも
に、互いのボール受孔の最接近間隔は少なくともボール
受孔の直径より小さく設定されて成る部材において、前
記ボール受孔におけるテーパ面は始発材料が予備加工に
おいて塑性加工されたものであり、更にリング本体とボ
ール受孔とは予備加工後にファインブランキングにより
一挙に打ち抜き加工されて形成されたものであることを
特徴として成るものである。
【0007】また本出願に係る第二の発明たるスクロー
ル流体機械におけるリテーナリングの製造方法は、平板
状金属材料を始発材料とするリング本体に対し、多数の
ボール受孔を円環状に整列状態に形成して成り、且つ前
記ボール受孔は開孔の一方にテーパ面を有するととも
に、互いのボール受孔の最接近間隔は少なくともボール
受孔の直径より小さく設定されて成る部材を製造する方
法において、予備加工の段階ではボール受孔におけるテ
ーパ面に対応するテーパ面を具えた突起と、この突起に
対向する逃げ部を有する型とによって始発材料を押圧
し、塑性変形させることによりボール受孔におけるテー
パ面を形成し、次いで打ち抜き加工において 前記ボール
受孔とリング本体とをファインブランキングにより一挙
に打ち抜いて形成したことを特徴として成るものであ
る。これら発明により前記目的を達成しようとするもの
である。
【0008】
【発明の作用】本発明によればいわゆるファインブラン
キング加工により、材料素材である始発材料から一挙に
ボール受孔12を有するリング状のリテーナリング10
が形成される。この際、リテーナリング10やそこに形
成されるボール受孔12は金型の設計仕様どおりに成形
されるから、寸法精度が高く維持され、スクロール流体
機械に組み込んだ場合にあっても円滑に作動する。
【0009】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて具体的
に説明する。すでに背景説明において述べたように本発
明のリテーナリングは、図1、2、3に示すようにスク
ロール流体機械1におけるリテーナRを構成するリテー
ナリング10として適用されるものであって、このもの
はケーシング2側に固定リテーナリング10Aが取り付
けられるとともに、可動スクロール4の後背面に可動リ
テーナリング10Bが取り付けられ、その間にリテーナ
ベアリング13を保持するような構成をとる。なお可動
リテーナリング10Bは可動スクロール4を駆動する偏
心駆動軸5の偏心運動に伴い偏心駆動される。なお図1
における符号3は固定スクロール、4は可動スクロー
ル、3A、4Aはラップ、6は偏心部である。
【0010】以下リテーナRについて更に詳細に述べる
と、図3に拡大して示すようにリテーナリング10を構
成するリング本体11には多数のボール受孔12が設け
られ、このボール受孔12はそれぞれリテーナベアリン
グ13との接触を円滑にするためのテーパ面14が内側
に向かって形成される。またボール受孔12はリング本
体11に対し極めて密に円環状に整列状態に形成される
ものであり、互いの最接近間隔Gは少なくともボール受
孔12の直径Dより小さく設定されている。そしてこの
本発明のリテーナリング10の特徴はこれらの形態がい
わゆるファインブランキング手法により一挙に形成され
ている点にある。以下図4、5に従いこの製造方法につ
いて製造工程を順次追いながら説明する。
【0011】i)始発材料の準備 始発材料Wは例えばリテーナベアリング13を支持す
るのに適した鋼材等適宜の材料が適用されるものであ
り、一例として帯状の鋼板材であって、厚さ数m程度の
材料が用意される。
【0012】ii)金型態様 そしてここに用いられる金型20は、上型20A、下型
20Bとが組み合わされて成る。それぞれ工程を追って
主要部分を説明すると、符号21は予備加工部であっ
て、これはリテーナリング10におけるボール受孔12
に対応して金型に円環状に整列するように多数設けら
れるものであり、ボール受孔12をあらかじめ成形しや
すくするための予備加工を行い得るようにしたものであ
る。具体的には下型20Bに対し前記ボール受孔12の
テーパ面14に対応したテーパ面Tを有する突起21B
を設けるとともに、上型20Aに逃げ部21Aを設けて
成る。
【0013】また次の工程においては、リング本体11
を打ち抜くとともに、このボール受孔12を打ち抜くも
のであり、金型20には受孔加工部22が設けられる。
このものは下型20B側に打ち抜きポンチ22Bを設け
るとともに、上型20A側に対応してエジェクタ22A
を設ける。一方、ボール受孔12の穿孔と同時にリング
本体11を打ち抜くためのリング抜き部23が形成され
る。このものは上型20A側にリング状の打ち抜きポン
チ23Aを設けるとともに、下型20B側にエジェクタ
23Bを対向的に設ける。なお説明は省略するが、ファ
インブランキング加工特有の始発材料Wの押さえを行
うために板押さえの突起を必要に応じて適当な個所に配
設する。
【0014】iii)予備加工(図5(a)参照) まず予備加工は始発材料Wに対し金型20における予
備加工部21において行うものであって、上型20Aと
下型20B接近させて突起21Bによって材料を幾分
か押し潰すようにして、円環状に整列する多数のボール
受孔12の位置にテーパ面を半ば形成するような溝を塑
性加工する。
【0015】iv)打ち抜き加工 次に始発材料Wに対しリング抜き部23と受孔加工部
22とを作用させる。すなわち図5(b)に示すよう
に、この状態で一挙に上型20A、下型20Bとを接近
させると、まずボール受孔12の部分は下型20B側の
打ち抜きポンチ22Bにより始発材料Wが打ち抜かれ
るとともに、リング抜き部23における打ち抜きポンチ
23Aによってリング本体11が始発材料Wから打ち
抜き出される。
【0016】v)仕上げ なおこの加工でほぼ充分な寸法精度が得られるものであ
り、用途面からこの程度の精度で充分な場合にはそのま
ま製品とされる。更に部分的な修正が必要な場合には補
助的に切削加工等あるいは研削加工等による仕上げ加工
がなされる。
【0017】
【発明の効果】本発明は以上述べたような構成を有する
ものであり、いわゆるファインブランキング加工により
一挙にリテーナリング10を構成するから、リテーナリ
ング10それ自体の真円度の確保、あるいはそこに形成
される多数の円環状に整列したボール受孔12の位置、
あるいはそれぞれの真円度等が金型20の設計仕様どお
りに再現され、加工途中における歪み等が生ずる余地が
少なく、正確な製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリテーナリングを適用したスクロール
流体機械を示す分解斜視図である。
【図2】同上中央縦断側面図である。
【図3】本発明のリテーナリングを示す分解斜視図並び
にボール受孔の部分を一部拡大して示す断面図である。
【図4】本発明のリテーナリングの成形過程を予備加工
と打ち抜き加工とに分け、これらを同一図面上に併せ示
す下型の平面図並びに金型の縦断側面図である。
【図5】同上予備加工並びに打ち抜き加工の様子を拡大
して示す縦断側面図である。
【図6】従来のリテーナを組み込んだスクロール流体機
械を示す中央縦断側面図である。
【符号の説明】
1 スクロール流体機械 2 ケーシング 3 固定スクロール 3A ラップ 4 可動スクロール 4A ラップ 5 偏心駆動軸 6 偏心部 10 リテーナリング 10A 固定リテーナリング 10B 可動リテーナリング 11 リング本体 12 ボール受孔 13 リテーナベアリング 14 テーパ面 20 金型 20A 上型 20B 下型 21 予備加工部 21A 逃げ部 21B 突起 22 受孔加工部 22A エジェクタ 22B 打ち抜きポンチ 23 リング抜き部 23A 打ち抜きポンチ 23B エジェクタ B バランスウェイトD ボール受孔の直径 G 最接近間隔 R リテーナT テーパ面 始発材料

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状金属材料を始発材料とするリング
    本体に対し、多数のボール受孔を円環状に整列状態に形
    成して成り、且つ前記ボール受孔は開孔の一方にテーパ
    面を有するとともに、互いのボール受孔の最接近間隔は
    少なくともボール受孔の直径より小さく設定されて成る
    部材において、前記ボール受孔におけるテーパ面は始発
    材料が予備加工において塑性加工されたものであり、更
    にリング本体とボール受孔とは予備加工後にファインブ
    ランキングにより一挙に打ち抜き加工されて形成された
    ものであることを特徴とするスクロール流体機械におけ
    るリテーナリング。
  2. 【請求項2】 平板状金属材料を始発材料とするリング
    本体に対し、多数のボール受孔を円環状に整列状態に形
    成して成り、且つ前記ボール受孔は開孔の一方にテーパ
    面を有するとともに、互いのボール受孔の最接近間隔は
    少なくともボール受孔の直径より小さく設定されて成る
    部材を製造する方法において、予備加工の段階ではボー
    ル受孔におけるテーパ面に対応するテーパ面を具えた突
    起と、この突起に対向する逃げ部を有する型とによって
    始発材料を押圧し、塑性変形させることによりボール受
    孔におけるテーパ面を形成し、次いで打ち抜き加工にお
    いて前記ボール受孔とリング本体とをファインブランキ
    ングにより一挙に打ち抜いて形成したことを特徴とする
    スクロール流体機械におけるリテーナリングの製造方
    法。
JP5189423A 1993-06-30 1993-06-30 スクロール流体機械におけるリテーナリング並びにその製造方法 Expired - Lifetime JP2873359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189423A JP2873359B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 スクロール流体機械におけるリテーナリング並びにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189423A JP2873359B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 スクロール流体機械におけるリテーナリング並びにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0719249A JPH0719249A (ja) 1995-01-20
JP2873359B2 true JP2873359B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=16241010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5189423A Expired - Lifetime JP2873359B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 スクロール流体機械におけるリテーナリング並びにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2873359B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3053551B2 (ja) * 1995-08-03 2000-06-19 サンデン株式会社 ボールカップリング
JP3115553B2 (ja) * 1998-01-27 2000-12-11 サンデン株式会社 スクロール型流体機械における可動スクロールの自転阻止機構
JPH11241690A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Sanden Corp スクロール型流体機械
JP2000055040A (ja) 1998-08-04 2000-02-22 Sanden Corp ボールカップリング
JP3249781B2 (ja) * 1998-08-05 2002-01-21 サンデン株式会社 スラスト玉軸受
JP2001132664A (ja) 1999-11-04 2001-05-18 Sanden Corp スクロール型圧縮機
JP5219541B2 (ja) * 2008-02-13 2013-06-26 宇都宮機器株式会社 ころ軸受の保持器の製造方法
DE102008026893A1 (de) * 2008-06-05 2009-12-10 Schaeffler Kg Verfahren zum Herstellen eines Käfigelements für einen Wälzlagerkäfig und Wälzlagerkäfig

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
社団法人 日本機械学会編「機械工学便覧 改定第6版 17 機械工作」昭和55年4月5日 3刷発行 第2章 塑性加工 f.精密せん断加工法 精密打ち抜き法(ファインブランキグ)17−57頁参照

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0719249A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080089631A1 (en) Raceway Ring for Radial Ball Bearing and Manufacturing Method Thereof, and Manufacturing Method of High Accurate Ring and Manufacturing Apparatus Thereof
JP2873359B2 (ja) スクロール流体機械におけるリテーナリング並びにその製造方法
CN101102858A (zh) 用于对离合器盘和最终产品进行冲压和去毛刺的装置和方法
JP2000205273A (ja) ころ軸受用保持器およびその製造方法
US5829291A (en) Apparatus and process for forming metal member including bases portion and cylindrical portion formed on outer surface of the base portion such that the cylindrical portion is integral with the base portion
US5737955A (en) Method for inclearing thickness of outer peripheral portion of disc, and method for molding disc member having transmitting portion in outer periphery thereof
US4899569A (en) Method for manufacturing a rotor frame of an electromagnetic clutch
US4313323A (en) Method for manufacturing poly-V pulleys
US6016602A (en) Method of producing a sheet metal gear
US20070125147A1 (en) Method of forming a part
JP2006224169A (ja) 筒状体の製造方法および筒状体
JP2000257638A (ja) ころ軸受用保持器及びその製造方法
JPH09308153A (ja) スピンドルモータ用ロータフレームの製造方法
US6161414A (en) Method of and device for finishing cage windows
US3654795A (en) Process for producing cup-shaped objects having axially extending lips
JPH0459980B2 (ja)
JPS5926629A (ja) 電磁クラッチロ−タの成形方法
EP2826571B1 (en) Method for manufacturing a pulley for motor vehicle applications
EP0851151A1 (en) Pulley and manufacturing method of the same
GB2288554A (en) Method for producing a ratchet device
JPH02117729A (ja) 板金製多段vプーリの成形方法
JP2002054691A (ja) ベルト式cvt用ベルト
JPS5910432A (ja) 多重v溝付プ−リの製造方法
JP2569937Y2 (ja) アキュムレータ用ポペット
KR100212251B1 (ko) 박판형 경량 클러치릴리스베어링 및 그것의 소성가공방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term