JP2872933B2 - 車両用床敷体 - Google Patents

車両用床敷体

Info

Publication number
JP2872933B2
JP2872933B2 JP8083895A JP8083895A JP2872933B2 JP 2872933 B2 JP2872933 B2 JP 2872933B2 JP 8083895 A JP8083895 A JP 8083895A JP 8083895 A JP8083895 A JP 8083895A JP 2872933 B2 JP2872933 B2 JP 2872933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
floor covering
substrate
panel
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8083895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08244511A (ja
Inventor
明 竹折
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa Corp
Original Assignee
Meiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa Corp filed Critical Meiwa Corp
Priority to JP8083895A priority Critical patent/JP2872933B2/ja
Publication of JPH08244511A publication Critical patent/JPH08244511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872933B2 publication Critical patent/JP2872933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の荷物を搭載する
位置、例えばスリーボックスカーにおける区画されたト
ランクルームや、ツーボックスカーやワンボックスカー
でのトランクスペースのフロアパネル上などに設置され
る車両用床敷体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】小型経済車のトランクルームやトランク
スペースには、フロアパネルの上に単に繊維材のみ、或
いは繊維材に薄いプラッスチックシートを貼着した床敷
材よりなる床敷体が載置されている。しかしながらワゴ
ンやバンなど荷物の運送を考慮した車種においては、図
9に示したように、荷物を搭載する位置のフロアパネル
1上に、所定形状に切削され、表面に繊維材を重ねたベ
ニヤ板製の床敷材2を組み合わせた床敷体が、フロアパ
ネル1に溶接された数本のパネルレール3を介して、フ
ロアパネル面から嵩上げされ、二重床を形成するように
敷き詰められている。床敷体をフロアパネル面から嵩上
げすることにより、その両者間に空間を形成し、ここに
例えばワイヤハーネスなどを這わせることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ワゴン
タイプの車両等に使用されるパネルレールやベニヤ板の
重量は約6Kgにも達するうえ、パネルレールの溶接工
程やベニヤ板の切削工程は煩雑な作業である。本発明の
目的は、このような従来の欠点を除去した車両用床敷体
を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、フロアパネルのスペアタイヤ収納用の窪み
の上方に配置される中央部の床敷材と、右部の床敷材
と、左部の床敷材と、前部の床敷材とを有し、前記中央
部の床敷材は、平面状の基板と、その裏面に設けられた
補強用リブと、その基板の表面に付着された繊維材とを
有し、前記右部、左部及び前部の床敷材は、合成樹脂か
ら一体に成形された基板、その基板の裏面に立設された
筒状の脚部及び補強用リブと、基板の表面に付着された
繊維材とを有し、前記右部、左部及び前部の床敷材の基
板に設けられた板掛りに、中央部の床敷材の基板の縁が
納められ、中央部、右部、左部及び前部の床敷材が、車
両の荷物を搭載する位置のフロアパネル上に、上面が平
坦となるように敷き詰められる車両用床敷体を提案す
る。
【0005】
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。
【0007】図1はワゴンタイプの車両に使用される床
敷体21の平面図である。この例の床敷体21は、右部
の床敷材22と、左部の床敷材23と、前部の床敷材2
4と、中央部の床敷材25とを有しており、これらの床
敷材22,23,24が組み合わされて、車両の荷物を
搭載する位置のフロアパネル上に、上面が平坦になるよ
うに敷き詰められている。なお前部の床敷材24の前縁
には、図示していない後部座席のフロアパネルへの取付
部分を覆い、その座席を後方に倒したときに追従して屈
曲する立ち上がり壁部分26が蝶番51を介して接続さ
れている(図3参照)。
【0008】図2は図1のA−A線断面図である。右部
の床敷材22及び左部の床敷材23は、側縁壁を有する
下方が開放された箱状の基板30と、その裏面の要所に
配置された筒状の複数の脚部31と、補強用リブ32と
が一体に成形された合成樹脂成形品を有している。そし
て車両のインナサイドパネル11に接する基板30の側
縁壁は、そのパネル形状に沿った形状に成形されてい
る。また中央部の床敷材25は、矩形で平面状の基板5
0と、その裏面に設けられた補強用リブ33とを有して
おり、かかる床敷材25はフロアパネル1のスペアタイ
ヤ収納用の窪み12の上方を覆っている。本例の補強用
リブ33は、基板50に対して接着剤又はねじなどによ
って一体に固定されているが、これらを一体に成形して
両者を一体化することもできる。
【0009】図3は、床敷体21の各床敷材22,2
3,24,25を分離した状態を示す斜視図である。右
部の床敷材22と左部の床敷材23の基板30は、これ
らが中央部の床敷材25に接する方の側縁に、突出した
板掛り41を有していて、ここに中央部の床敷材25の
基板50の左右縁がそれぞれ納まるようになっている。
また、その各板掛り41に設けられた切り欠き42は、
中央部の床敷材25の補強用リブ33の各端部を受け入
れる。また前部の床敷材24の後縁にも板掛り43が設
けられており、ここに中央部の床敷材25の前縁が納ま
るようになっており、その板掛り43には中央部の床敷
材25の基板前縁に取り付けられたブラケット45を受
け入れ係止する切り欠き44が設けられている。
【0010】図4は図1のA−A線に平行な面で切断し
た拡大断面図であって、床敷体21の左部の床敷材23
と中央部の床敷材25の一部を示す図である。左部の床
敷材23は、前述のように、基板30と、その裏面の要
所に一体に立設された筒状の脚部31と、同様にその裏
面に一体に立設された縦横交差する補強用リブ32を有
し、これらは例えばポリプロピレン樹脂で射出成形によ
り一体に成形されている。そして基板30の表面には、
例えばカーペットや不織布よりなる繊維材34が、ホッ
トメルト接着剤などを用いて付着されている。その繊維
材34の一方の端縁は基板30の側縁と板掛り41との
間に設けられたスリット47に挿入され、また他方の端
縁はタッカー針48によって基板30の側縁に打ち留め
られている。また補強用リブ32の突出端縁にはフェル
ト36がホットメルト接着剤などで取り付けられてい
て、フロアパネル1からの騒音を吸収している。各脚部
31は、フェルト36に形成された孔を貫通し、フロア
パネル1上に、後述するキャップを介して載置されてい
る。
【0011】中央部の床敷材25の基板50は合成樹
脂、又は合成樹脂を含浸させたパーティクルボードなど
からなり、その表面には、例えばカーペットや不織布よ
りなる繊維材34が接着されており、その繊維材34の
周囲は基板50の裏面側で図示していないタッカー針に
より留められている。中央部の床敷材25の下方にはス
ペアタイヤ収納用の窪み12(図2)があり、この窪み
12に図示していないスペアタイヤを出し入れするとき
は、中央部の床敷材25を右部の床敷材22と左部の床
敷材23から分離して上方に離脱する。このように中央
部の床敷材25の下方には窪み12があり、またスペア
タイヤの取り出し時に邪魔にならないように、中央部の
床敷材25の基板50には脚部は設けられておらず、そ
の端縁は、右部、左部、及び前部の各床敷材22,2
3,24の側縁に設けられた板掛り41,43に繊維材
34を介して載置されるようになっている。また中央部
の床敷材25上の荷物の重量を脚部で支持できないの
で、荷重で変形しないように基板50が高剛性材料で構
成されるとともに、さらにその裏面の要所に取り付けら
れたリブ33により補強されている。
【0012】図5は図1のA−A線断面の拡大図であっ
て、右部の床敷材22と中央部の床敷材25の一部を示
す図である。右部の床敷材22は、左部の床敷材23と
外形状は異なるが、その基本構造は同一であり、右部の
床敷材22の基板30にも、その表面に繊維材34が接
着され、基板30と一体の補強用リブ32の突出端縁に
フェルト36が取り付けられている。また、この基板3
0の裏面の要所に立設された円筒状の各脚部31の下端
には、熱可塑性エラストマーなどの比較的軟質の材料か
ら造られたキャップ38が嵌入されていて、かかるキャ
ップ38は、フロアパネル1から基板30の側への振動
の伝達を減衰する用をなす。このようなキャップ38
は、図4に示すように、左部の床敷材23の脚部31の
下端にも嵌入されている。
【0013】図6は床敷体21の前部の床敷材24と中
央部の床敷材25とが取り外し可能に連結されている状
態を示す断面図である。前部の床敷材24も、その基本
構造は右部の床敷材22と実質的に同じであり、合成樹
脂から一体に成形された基板とその基板の裏面に立設さ
れた筒状の複数の脚部31及び補強用リブを有し、その
基板の表面に繊維材が付着されている。そして、そのリ
ブの突出端縁にフェルト36が接着され、各脚部31の
下端にキャップ38が嵌着されている。また、その基板
の後縁の板掛り43に、中央部の床敷材25の前縁を納
めるとき、その基板50に固定されたブラケット45の
爪47が板掛り43に設けられた切り欠きの窪み46に
係止される。
【0014】上述のように、図示した床敷体21は、フ
ロアパネル1のスペアタイヤ収納用の窪み12の上方に
配置される中央部の床敷材25と、右部の床敷材22
と、左部の床敷材23と、前部の床敷材24とを有し、
中央部の床敷材25は、平面状の基板50と、その裏面
に設けられた補強用リブ33と、その基板50の表面に
付着された繊維材34とを有し、前記右部、左部及び前
部の床敷材22,23,24は、合成樹脂から一体に成
形された基板30、その基板30の裏面に立設された筒
状の脚部31及び補強用リブ32と、基板30の表面に
付着された繊維材34とを有し、前記右部、左部及び前
部の床敷材22,23,24の基板30に設けられた板
掛り41,43に、中央部の床敷材25の基板50の縁
が納められ、中央部、右部、左部及び前部の床敷材2
5,22,23,24が、車両の荷物を搭載する位置の
フロアパネル1上に、上面が平坦となるように敷き詰め
られている。
【0015】その際、床敷材22,23,24は、その
脚部31がキャップ38を介してフロアパネル1上に載
置されているので、その基板30とフロアパネル1との
間に、例えば図示していないワイヤハーネスなどを這い
回わす空間が形成される。このように床敷材自体の脚部
31によって空間を形成するので、従来、必ず必要とさ
れていたパネルレールは不要となり、また基板30には
補強用リブ32が一体に形成されているので、その板厚
を薄くしても、所定の剛性を維持できる。また中央部の
床敷材25も、その基板50に補強用リブ33が設けら
れているので、その重量を低減できる。このようにし
て、床敷体21の総重量を、パネルレールを含めた従来
の床敷体よりも大幅に低減することができる。
【0016】また床敷材の大半部分を、例えば射出成形
などによって、車両のインナパネルに沿った正確な形状
に成形できるので、従来のようにベニヤ板を切削するよ
うな煩しい作業をなくすことができる。
【0017】さらに、窪み12の上方に配置される中央
部の床敷材25は、脚部を有していないので、窪み12
にスペアタイヤを出し入れするとき、脚部が邪魔となっ
たり、窪み12の有効スペースが狭められる不具合を阻
止できる。
【0018】前記した実施例においては、スペアタイヤ
収納用の窪みが設けられたフロアパネル上に敷設される
複数の床敷材より成る床敷体21を示したが、スペアタ
イヤ収納用の窪みが形成されたフロアパネル以外のフロ
アパネルにも、本発明に係る床敷体を敷設することがで
きる。その際、フロアパネルに大きな深い窪みが形成さ
れていないときは、脚部を有する床敷体のみから床敷体
を構成することもできる。また床敷体を構成する床敷材
の数を複数とする代りに、1つの床敷材によって床敷体
を構成することもできる。
【0019】フロアパネルの補強のためにビーディング
されたフロアパネルに床敷体を敷設するときは、そのパ
ネル面の凹凸の深さに合せて、床敷材の脚部の長さを設
定し、その床敷材の上面が平坦となるようにすることが
好ましい。また脚部に嵌入するキャップの厚さを変更し
て、そのパネル面の凹凸深さに対応させることもでき
る。
【0020】なお、キャップを使用しない場合は、図7
に示したように脚部31の下部の端縁面に断面半円形の
縁55を設けてフロアパネルとの接触面積を小さくする
か、図8に示したように、脚部31の下部の端縁面に繊
維材やゴムのシート材56を貼着することもできる。脚
部は円筒状とするのが成形型の加工において有利である
が角筒状であっても良い。
【0021】基板、脚部及び補強用リブを有する一体成
形品は、各種の合成樹脂を用いて、射出成形法、プレス
成形法、スタンピング成形法などにより製造できる。繊
維材の基材表面への付着は、基材が成形されたのち接着
剤を用いて接着する方法、基材の成形と同時にその表面
に付着させる方法などを採用できる。さらに繊維材の端
縁を成形と同時にスリット内に納めるには、例えば特公
昭63−27171号公報に開示された布地付成形体の
製造方法を利用することで可能である。
【0022】上記の実施例においては、床敷材22,2
3,24の基板として、その基板の周囲に補強用リブと
して機能する側縁壁を有する下方が開放された箱状のも
のを用いたが、かかる側縁壁のない基板を用いても良
い。また板掛りも、脚部に設けた突起で代用することも
できる。また板掛りに代えて、一方の床敷材の脚部に形
成した切り込みに、隣接する他方の床敷材の基板に形成
した突起を差し込んで、両床敷材を連結することもでき
る。さらに隣接する床敷材の脚部同士を連結することも
できる。例えば、前記したキャップに双方の脚部の筒内
に嵌合する2個のほぞを設け、その各ほぞを両脚部に嵌
合し、2個の脚部をそのキャップを介して連結するか、
双方の脚部下端を受け入れる2個の窪みをキャップに設
け、その各窪みに2個の脚部のそれぞれを嵌合し、かか
るキャップを介して、隣接する床敷材の2個の脚部を連
結すればよい。
【0023】請求項1に記載の構成によれば、パネルレ
ールが不要となるほか、床敷材の基板の裏面にリブを設
けることにより、基板の厚さを減ずることが可能とな
り、総重量を従来より大幅に軽くすることができる。
【0024】
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】ワゴンタイプの車両に使用される床敷体の平面
図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【図3】床敷体の各床敷材を分離した状態を示す斜視図
である。
【図4】図1のA−A線と平行な面で切断した拡大断面
図である。
【図5】図1のA−A線で切断した拡大断面図である。
【図6】前部の床敷材と中央部の床敷材とが連結されて
いる状態を示す断面図である。
【図7】脚部端縁面に設けられた、フロアパネルに接触
する縁の形状を示す断面図である。
【図8】脚部端縁面に貼着された、フロアパネルに接触
するシート材を示す断面図である。
【図9】ワゴンタイプの車両に使用されている従来の床
敷体の断面図である。
【符号の説明】
1 フロアパネル 21 床敷体 22 床敷材 23 床敷材 24 床敷材 25 床敷材 30 基板 31 脚部 32 補強用リブ 33 補強用リブ 34 繊維材 50 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60N 3/04 B62D 25/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロアパネルのスペアタイヤ収納用の窪
    みの上方に配置される中央部の床敷材と、右部の床敷材
    と、左部の床敷材と、前部の床敷材とを有し、前記中央
    部の床敷材は、平面状の基板と、その裏面に設けられた
    補強用リブと、その基板の表面に付着された繊維材とを
    有し、前記右部、左部及び前部の床敷材は、合成樹脂か
    ら一体に成形された基板その基板の裏面に立設された
    筒状の脚部及び補強用リブと、基板の表面に付着された
    繊維材とを有し、前記右部、左部及び前部の床敷材の基
    板に設けられた板掛りに、中央部の床敷材の基板の縁が
    納められ、中央部、右部、左部及び前部の床敷材が、車
    両の荷物を搭載する位置のフロアパネル上に、上面が平
    坦となるように敷き詰められる車両用床敷体。
JP8083895A 1995-03-14 1995-03-14 車両用床敷体 Expired - Fee Related JP2872933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083895A JP2872933B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 車両用床敷体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8083895A JP2872933B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 車両用床敷体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08244511A JPH08244511A (ja) 1996-09-24
JP2872933B2 true JP2872933B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=13729522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083895A Expired - Fee Related JP2872933B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 車両用床敷体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872933B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058550A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Faltec Co Ltd フロアマット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010058550A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Faltec Co Ltd フロアマット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08244511A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911495A (en) Side sill structure for automobile
US5573294A (en) Automotive floor carpet arrangement
US20070046073A1 (en) Headliner with improved attachment structure
MX2008010691A (es) Sistema de alfombra de vehiculo.
WO2019219427A1 (en) Fibrous front storage compartment for a vehicle
US7004533B2 (en) Composite floor for utility vehicle
CN110065539B (zh) 用于机动车的地板元件
US6086104A (en) Wheel-arch cover panel for a motor vehicle
JP2872933B2 (ja) 車両用床敷体
JP2601712Y2 (ja) 車輌のトランクルーム内装材
US20050127716A1 (en) Vehicle floor compartments
JP3240037B2 (ja) 車両のサイドシルガーニッシュ構造
JP2000280809A (ja) 車両用内装部品の取付構造
US7159919B2 (en) Vehicle storage system having a load floor assembly
JP6365499B2 (ja) 車両の後部構造
JP3317138B2 (ja) 車両におけるフロアコンソール取付構造
JP2556700B2 (ja) トランクル−ムの床部の内装方法
JP7368449B2 (ja) 防音材およびフロア敷設構造体
JPH0623474Y2 (ja) 自動車のフロア構造
JPH036522Y2 (ja)
JPH0634104Y2 (ja) 自動車用等のマット
JP3537664B2 (ja) 車両用床下収納構造
JP3826025B2 (ja) ピースマット固定構造
JPH0721401Y2 (ja) 車両用フロアカーペットの取付構造
JPH0641884Y2 (ja) トランクルームトリムの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees