JP2870853B2 - 固体撮像素子及びその製造方法 - Google Patents
固体撮像素子及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2870853B2 JP2870853B2 JP1247341A JP24734189A JP2870853B2 JP 2870853 B2 JP2870853 B2 JP 2870853B2 JP 1247341 A JP1247341 A JP 1247341A JP 24734189 A JP24734189 A JP 24734189A JP 2870853 B2 JP2870853 B2 JP 2870853B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- photoelectric conversion
- conductivity type
- conversion region
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 58
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 12
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 7
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 boron ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、固体撮像素子及びその製造方法に関し、特
に、その光電変換部が埋込み型フォトダイオードとなさ
れた電荷結合素子型の固体撮像素子及びその製造方法に
関する。
に、その光電変換部が埋込み型フォトダイオードとなさ
れた電荷結合素子型の固体撮像素子及びその製造方法に
関する。
[従来の技術] 光電変換部を埋込み型とする固体撮像素子は、1981年
テレビジョン学会全国大会講演予稿集45頁に提案された
ものであって、この構造のものは、光電変換領域が絶縁
膜と分離されているので、光電変換領域が絶縁膜と接し
ている場合に問題となる界面準位の影響が少なく、その
ためリーク電流や残像を抑制することができる。
テレビジョン学会全国大会講演予稿集45頁に提案された
ものであって、この構造のものは、光電変換領域が絶縁
膜と分離されているので、光電変換領域が絶縁膜と接し
ている場合に問題となる界面準位の影響が少なく、その
ためリーク電流や残像を抑制することができる。
第3図は、この種固体撮像素子の従来例を示す断面図
である。同図において、1はn-型半導体基板、2はp型
ウェル領域、3は、p型ウェル領域2および後述するp+
型表面領域9とともにフォトダイオードを構成するn型
光電変換領域、4は、光電変換領域3から光電変換電荷
を受け取りこれを転送する電荷結合素子の埋め込みチャ
ネルを構成するn型電荷転送領域、5はp+型チャネルス
トップ領域、6は、n型光電変換領域3の光電変換電荷
をn型電荷転送領域へ読み出すための読み出しゲート電
極を兼ねる電荷結合素子のゲート電極、7は半導体基板
表面を覆う絶縁膜、8は絶縁膜7上に形成された、n型
光電変換領域3上で開口を有する遮光膜、9は、光電変
換領域3の表面を絶縁膜7から分離するために光電変換
領域3の表面にその一部分を残して形成されたp+型表面
領域である。
である。同図において、1はn-型半導体基板、2はp型
ウェル領域、3は、p型ウェル領域2および後述するp+
型表面領域9とともにフォトダイオードを構成するn型
光電変換領域、4は、光電変換領域3から光電変換電荷
を受け取りこれを転送する電荷結合素子の埋め込みチャ
ネルを構成するn型電荷転送領域、5はp+型チャネルス
トップ領域、6は、n型光電変換領域3の光電変換電荷
をn型電荷転送領域へ読み出すための読み出しゲート電
極を兼ねる電荷結合素子のゲート電極、7は半導体基板
表面を覆う絶縁膜、8は絶縁膜7上に形成された、n型
光電変換領域3上で開口を有する遮光膜、9は、光電変
換領域3の表面を絶縁膜7から分離するために光電変換
領域3の表面にその一部分を残して形成されたp+型表面
領域である。
この固体撮像素子は、次のように製造される。p型ウ
ェル領域2の表面領域内にp+型チャネルストップ領域
5、n型光電変換領域3及びn型電荷転送領域4を形成
した後、半導体基板上に絶縁膜を介してゲート電極6を
形成する。そして、このゲート電極をマスクとしてp型
不純物を導入してp+型表面領域9を形成する。その後、
ゲート電極上に絶縁膜7を形成し、さらにその上に遮光
膜8を形成する。
ェル領域2の表面領域内にp+型チャネルストップ領域
5、n型光電変換領域3及びn型電荷転送領域4を形成
した後、半導体基板上に絶縁膜を介してゲート電極6を
形成する。そして、このゲート電極をマスクとしてp型
不純物を導入してp+型表面領域9を形成する。その後、
ゲート電極上に絶縁膜7を形成し、さらにその上に遮光
膜8を形成する。
[発明が解決しようとする課題] この種固体撮像素子において、光電変換領域3の表面
の一部をp型化することなくn型のままとしておくこと
は、光電変換電荷を読み出しを完全にするために必要な
ことである。しかしながら、光電変換領域のこの表面部
分は、絶縁膜と接していることからリーク電流や残像の
原因となる部分であるので、極力少なくすることが求め
られている。しかるに、従来の固体撮像素子にあって
は、p+型表面領域9をゲート電極6をマスクとして形成
していたので、ゲート電極6とn型光電変換領域3との
重なり長さL′が必要となり、この長さL′は、目合せ
精度やゲート電極のエッチング時の細りなどを考慮して
少なくとも1μm程度に設定する必要があった。そのた
め、従来の固体撮像素子においては、光電変換領域3の
絶縁膜と接触する部分が広くなり、リーク電流や残像を
小さくすることができなかった。
の一部をp型化することなくn型のままとしておくこと
は、光電変換電荷を読み出しを完全にするために必要な
ことである。しかしながら、光電変換領域のこの表面部
分は、絶縁膜と接していることからリーク電流や残像の
原因となる部分であるので、極力少なくすることが求め
られている。しかるに、従来の固体撮像素子にあって
は、p+型表面領域9をゲート電極6をマスクとして形成
していたので、ゲート電極6とn型光電変換領域3との
重なり長さL′が必要となり、この長さL′は、目合せ
精度やゲート電極のエッチング時の細りなどを考慮して
少なくとも1μm程度に設定する必要があった。そのた
め、従来の固体撮像素子においては、光電変換領域3の
絶縁膜と接触する部分が広くなり、リーク電流や残像を
小さくすることができなかった。
[課題を解決するための手段] 本発明の固体撮像素子は、第1導電型の半導体領域の
表面領域内に第2導電型の光電変換領域と電荷転送領域
とが形成され、光電変換領域の表面は一部分を除いて第
1導電型の表面領域覆われており、半導体領域上には絶
縁膜を介してゲート電極が形成されたものであって、前
記表面領域は前記光電変換領域に自己整合されて形成さ
れており、かつ、前記光電変換領域の前記電荷転送領域
寄りの部分は基板表面に露出しており前記ゲート電極は
前記光電変換領域のその基板表面露出部上を覆って形成
されている。
表面領域内に第2導電型の光電変換領域と電荷転送領域
とが形成され、光電変換領域の表面は一部分を除いて第
1導電型の表面領域覆われており、半導体領域上には絶
縁膜を介してゲート電極が形成されたものであって、前
記表面領域は前記光電変換領域に自己整合されて形成さ
れており、かつ、前記光電変換領域の前記電荷転送領域
寄りの部分は基板表面に露出しており前記ゲート電極は
前記光電変換領域のその基板表面露出部上を覆って形成
されている。
[実施例] 次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明
する。
する。
第1図(a)〜(f)は、本発明の一実施例の製造工
程を説明する半導体装置の断面図である。まず、n-型半
導体基板1上にp型ウェル領域2を形成し、該p型ウェ
ル領域2の表面領域内にp+型チャネルストップ領域5を
周知の方法で作る〔第1図(a)〕。
程を説明する半導体装置の断面図である。まず、n-型半
導体基板1上にp型ウェル領域2を形成し、該p型ウェ
ル領域2の表面領域内にp+型チャネルストップ領域5を
周知の方法で作る〔第1図(a)〕。
次に、絶縁膜10を熱酸化或は堆積法によって形成した
後、絶縁膜10のフォトダイオードを形成すべき部分をエ
ッチングして開口する。次に、絶縁膜10をマスクにして
リンをイオン注入し、これをドライブインしてn型光電
変換領域3を形成する〔第1図(b)〕。
後、絶縁膜10のフォトダイオードを形成すべき部分をエ
ッチングして開口する。次に、絶縁膜10をマスクにして
リンをイオン注入し、これをドライブインしてn型光電
変換領域3を形成する〔第1図(b)〕。
続いて、絶縁膜10をマスクにして、今度は、ボロンを
イオン注入してp+型表面領域9を形成する〔第1図
(c)〕。
イオン注入してp+型表面領域9を形成する〔第1図
(c)〕。
次いで、絶縁膜10を除去し、新たに絶縁膜11を形成
し、この膜の所定の部分を開口してからこの膜をマスク
としてリンをイオン注入し、n型電荷転送領域4を形成
する〔第1図(d)〕。
し、この膜の所定の部分を開口してからこの膜をマスク
としてリンをイオン注入し、n型電荷転送領域4を形成
する〔第1図(d)〕。
次に、絶縁膜11を除去して、ゲート絶縁膜7aを形成
し、その上にポリシリコンを堆積しこれをパターニング
してp+型表面領域9の一部分上にまで延在するゲート電
極6を形成する〔第1図(e)〕。
し、その上にポリシリコンを堆積しこれをパターニング
してp+型表面領域9の一部分上にまで延在するゲート電
極6を形成する〔第1図(e)〕。
最後に、絶縁膜7と遮光膜8を形成して、第1図
(f)に示す撮像素子を製造する。
(f)に示す撮像素子を製造する。
第2図は、本発明の他の実施例の製造工程を示す半導
体装置の断面図である。
体装置の断面図である。
まず、n-型半導体基板1の表面にp型ウェル領域2を
形成し、該p型ウェル領域2の表面領域内にp+型チャネ
ルストップ領域5を形成する〔第2図(a)〕。
形成し、該p型ウェル領域2の表面領域内にp+型チャネ
ルストップ領域5を形成する〔第2図(a)〕。
次に、半導体基板上に熱酸化或は堆積法により絶縁膜
10を形成する。続いて、その上にフォトレジスト12を形
成し、これをパターニングしてフォトダイオードを形成
すべき部分のフォトレジストを除去する。次に、フォト
レジスト12をマスクとして絶縁膜10をエッチングする。
このとき、絶縁膜10が0.3μm程度サイドエッチされる
ようにする。次に、フォトレジスト12をマスクにしてp
型不純物をイオン注入して、p+型表面領域9を形成する
〔第2図(b)〕。
10を形成する。続いて、その上にフォトレジスト12を形
成し、これをパターニングしてフォトダイオードを形成
すべき部分のフォトレジストを除去する。次に、フォト
レジスト12をマスクとして絶縁膜10をエッチングする。
このとき、絶縁膜10が0.3μm程度サイドエッチされる
ようにする。次に、フォトレジスト12をマスクにしてp
型不純物をイオン注入して、p+型表面領域9を形成する
〔第2図(b)〕。
次に、フォトレジスト12を除去し、絶縁膜10をマスク
にしてn型不純物をイオン注入し、n型電荷転送領域3
を形成する。このとき、n型不純物はp+型領域9を追越
すエネルギーで注入される。これ以降の工程は、先の実
施例の場合と同様である。
にしてn型不純物をイオン注入し、n型電荷転送領域3
を形成する。このとき、n型不純物はp+型領域9を追越
すエネルギーで注入される。これ以降の工程は、先の実
施例の場合と同様である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の固体撮像素子において
は、n型光電変換領域上を覆うp+型表面領域が、ゲート
電極ではなく光電変換領域に対して自己整合されている
ので、本発明によれば、ゲート電極と重なる光電変換領
域の表面露出部分の寸法Lを精確にコントロールするこ
とができる。したがって、本発明によれば、光電変換電
荷の読み出し時に必要となる光電変換領域の表面露出部
分を確実に設けることができ、かつ、その表面露出部の
寸法を必要最小限にとどめることができるので、光電変
換電荷を確実に読み出すことができるとともにリーク電
流及び残像の発生を抑制することができる。
は、n型光電変換領域上を覆うp+型表面領域が、ゲート
電極ではなく光電変換領域に対して自己整合されている
ので、本発明によれば、ゲート電極と重なる光電変換領
域の表面露出部分の寸法Lを精確にコントロールするこ
とができる。したがって、本発明によれば、光電変換電
荷の読み出し時に必要となる光電変換領域の表面露出部
分を確実に設けることができ、かつ、その表面露出部の
寸法を必要最小限にとどめることができるので、光電変
換電荷を確実に読み出すことができるとともにリーク電
流及び残像の発生を抑制することができる。
第1図(a)〜(f)は、本発明の一実施例の製造工程
を示す半導体装置の断面図、第2図(a)〜(c)は、
本発明の他の実施例の製造工程を示す半導体装置の断面
図、第3図は、従来例を示す断面図である。 1……n-型半導体基板、2……p型ウェル領域、3……
n型光電変換領域、4……n型電荷転送領域、5……p+
型チャネルストップ領域、6……ゲート電極、7、7a…
…絶縁膜、8……遮光膜、9……p+型表面領域、10、11
……絶縁膜、12……フォトレジスト。
を示す半導体装置の断面図、第2図(a)〜(c)は、
本発明の他の実施例の製造工程を示す半導体装置の断面
図、第3図は、従来例を示す断面図である。 1……n-型半導体基板、2……p型ウェル領域、3……
n型光電変換領域、4……n型電荷転送領域、5……p+
型チャネルストップ領域、6……ゲート電極、7、7a…
…絶縁膜、8……遮光膜、9……p+型表面領域、10、11
……絶縁膜、12……フォトレジスト。
Claims (3)
- 【請求項1】第1導電型の半導体領域の表面領域内に形
成された第2導電型の光電変換領域と、該光電変換領域
の表面に一部分を除いて形成された第1導電型の表面領
域と、前記第1導電型の半導体領域内に設けられ前記光
電変換領域内に蓄積された光電変換電荷の転送を受ける
電荷転送領域と、前記光電変換領域から前記電荷転送領
域への光電変換電荷の転送を制御するために前記半導体
領域上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極とを具備
する固体撮像素子において、前記表面領域は前記光電変
換領域に対して自己整合されて形成されており、かつ、
前記光電変換領域の前記電荷転送領域寄りの部分は基板
表面に露出しており、かつ、前記光電変換領域の基板表
面露出部分は前記ゲート電極によって覆われていること
を特徴とする固体撮像素子。 - 【請求項2】第1導電型の半導体領域の表面領域内に形
成された第2導電型の光電変換領域と、該光電変換領域
の表面に一部分を除いて形成された第1導電型の表面領
域と、前記第1導電型の半導体領域内に設けられ前記光
電変換領域内に蓄積された光電変換電荷の転送を受ける
電荷転送領域と、前記光電変換領域から前記電荷転送領
域への光電変換電荷の転送を制御するために前記半導体
領域上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極とを具備
する固体撮像素子の製造方法であって、第1導電型の半
導体領域上に所定の形状のマスク材を形成する工程と、
該マスク材を介して第2導電型の不純物を導入する工程
と、前工程で導入された第2導電型不純物のドライブイ
ンを行って光電変換領域を形成する工程と、前記マスク
材を介して第1導電型の不純物を導入して表面領域を形
成する工程と、前記光電変換領域の表面の一部分を覆う
ゲート電極を前記半導体領域上に絶縁膜を介して形成す
る工程とを具備し、前記ドライブインによって前記光電
変換領域の前記電荷転送領域寄りの部分が基板表面に露
出するようになされ、かつ、前記ゲート電極は前記光電
変換領域の基板表面露出部分を覆うように形成されるこ
とを特徴とする固体撮像素子の製造方法。 - 【請求項3】第1導電型の半導体領域の表面領域内に形
成された第2導電型の光電変換領域と、該光電変換領域
の表面に一部分を除いて形成された第1導電型の表面領
域と、前記第1導電型の半導体領域内に設けられ前記光
電変換領域内に蓄積された光電変換電荷の転送を受ける
電荷転送領域と、前記光電変換領域から前記電荷転送領
域への光電変換電荷の転送を制御するために前記半導体
領域上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極とを具備
する固体撮像素子の製造方法であって、第1導電型の半
導体領域上に第1のマスク材と所定の形状の第2のマス
ク材とを積層して形成する工程と、第2のマスク材をマ
スクとして第1のマスク材を所定量サイドエッチされる
迄エッチングする工程と、前記第2のマスク材をマスク
として第1導電型の不純物を導入して第1導電型の表面
領域を形成する工程と、前記第2のマスク材を除去する
工程と、前記第1のマスク材をマスクとして第2導電型
の不純物を導入して光電変換領域を形成する工程と、前
記光電変換領域の表面の一部分を覆うゲート電極を前記
半導体領域上に絶縁膜を介して形成する工程とを具備
し、前記光電変換領域の前記電荷転送領域寄りの部分が
基板表面に露出するようになされ、かつ、前記ゲート電
極は前記光電変換領域の基板表面露出部分を覆うように
形成されることを特徴とする固体撮像素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1247341A JP2870853B2 (ja) | 1989-09-22 | 1989-09-22 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1247341A JP2870853B2 (ja) | 1989-09-22 | 1989-09-22 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03108762A JPH03108762A (ja) | 1991-05-08 |
JP2870853B2 true JP2870853B2 (ja) | 1999-03-17 |
Family
ID=17161967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1247341A Expired - Lifetime JP2870853B2 (ja) | 1989-09-22 | 1989-09-22 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2870853B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2970158B2 (ja) * | 1991-12-20 | 1999-11-02 | 日本電気株式会社 | 固体撮像装置の製造方法 |
-
1989
- 1989-09-22 JP JP1247341A patent/JP2870853B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03108762A (ja) | 1991-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1070263A (ja) | 固体撮像素子 | |
US4173064A (en) | Split gate electrode, self-aligned antiblooming structure and method of making same | |
JP3225939B2 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
JPH07202158A (ja) | Ccd型固体撮像素子 | |
US4579626A (en) | Method of making a charge-coupled device imager | |
JP3008163B2 (ja) | 固体撮像素子及びその製造方法 | |
JP2870853B2 (ja) | 固体撮像素子及びその製造方法 | |
JP3093212B2 (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
JP2912533B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3061822B2 (ja) | 固体撮像素子およびその製造方法 | |
JP3176300B2 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
JP2723854B2 (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
JP2959504B2 (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JPH1197666A (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法 | |
JPH04291965A (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
JP2526512B2 (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JPH10107249A (ja) | 固体撮像素子の製造方法 | |
JPH0864796A (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JPH06181225A (ja) | 信号電荷伝送装置 | |
KR100724144B1 (ko) | 고체촬상소자의 제조방법 | |
JPH05267638A (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JPH07302891A (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JPH11251572A (ja) | 固体撮像素子及びその製造方法 | |
JPH04278583A (ja) | 固体撮像装置の製造方法 | |
JPH08330562A (ja) | 固体撮像素子及びその製造方法 |