JP2867837B2 - 撮影装置 - Google Patents

撮影装置

Info

Publication number
JP2867837B2
JP2867837B2 JP5098937A JP9893793A JP2867837B2 JP 2867837 B2 JP2867837 B2 JP 2867837B2 JP 5098937 A JP5098937 A JP 5098937A JP 9893793 A JP9893793 A JP 9893793A JP 2867837 B2 JP2867837 B2 JP 2867837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
document
reading
speed
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5098937A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06289494A (ja
Inventor
茂 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5098937A priority Critical patent/JP2867837B2/ja
Priority to US08/212,794 priority patent/US5550639A/en
Publication of JPH06289494A publication Critical patent/JPH06289494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867837B2 publication Critical patent/JP2867837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00251Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with an apparatus for taking photographic images, e.g. a camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/48Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers with original in the form of a film strip moving continuously and compensation for consequent image movement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿の画像情報を、マ
イクロフイルムに撮影する機能と、光電変換素子により
電気信号として読取り(デジタル画像読み取り)する機
能とを有する撮影装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような撮影装置として、原
稿を装置内へ導入して搬送させ、その搬送過程で該原稿
の画像情報をマイクロフイルムに撮影処理する制御モー
ドと、この撮影処理と、光電変換素子による原稿画像情
報の読取り処理とを共に行なう制御モードとを選択切換
えできる撮影装置は知られている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】
(a)従来のこの種の撮影装置は、上記のように原稿の
画像情報をマイクロフイルムに撮影処理する制御モード
と、この撮影処理と、光電変換素子による原稿画像情報
の読取り処理とを共に行なう制御モードとを選択切換え
して使用することは可能であるが、光電変換素子による
原稿画像情報読み取り処理のみを行なう制御モードは有
していなかった。この光電変換素子による原稿画像読み
取り処理のみを行なう制御モードも選択できれば便利で
ある。
【0004】(b)また、装置の原稿搬送速度は比較的
低速のある一定速度に固定して設定されたものであっ
た。これは、原稿画像情報をマイクロフイルムに撮影処
理する機能自体は高速撮影能力を有しているが、これに
合わせて光電変換素子による原稿画像情報の読取り処理
速度を高速化しようとすると、高速・高感度の光電変換
素子が必要となり、さらに高速な画像処理回路も必要と
なり、装置がきわめて高価で複雑な構成となるので、コ
スト的・構成的に妥当な読取り処理手段の比較的低速な
読取り処理速度に合わせて装置の原稿搬送速度を固定し
て設定しているのである。
【0005】(c)光電変換素子による読取り処理手段
で読取った原稿画像情報を表示器に1枚1枚表示して操
作者が確認して光磁気ディスク等の記録媒体への記録処
理を行なう場合、操作者が原稿を適当間隔で1枚1枚装
置内へ送り込むか、原稿搬送手段の撮影・読取り位置よ
りも原稿搬送方向上流側に原稿相互の間隔を広げて送る
機構を設ける必要があるが、上記前者の手作業は操作が
煩わしくなり、後者の機構は装置のさらなる高価格化・
複雑化をひきおこす。
【0006】この(c)の問題を解消し、安価で比較的
複雑でない装置にするために原稿搬送速度をより低速に
設定する場合もあるが、この場合は該原稿搬送速度が前
述(b)のように固定のため、原稿の画像情報をマイク
ロフイルムに撮影処理するのみの制御モードにおいても
原稿搬送がその低速で行なわれ高速撮影能力を失うこと
になる。
【0007】本発明は上記(a)・(b)・(c)のよ
うな問題点を解消したこの種の撮影装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の構成を特
徴とする撮影装置である。
【0009】(1)原稿を搬送する原稿搬送手段と、該
原稿搬送手段により搬送される原稿の画像情報を、マイ
クロフイルムに撮影する撮影手段及び光電変換素子によ
り電気信号として読取る読取り手段と、装置の撮影及び
読取りの実行状態を a.前記撮影手段による撮影のみ実行させる第1実行状
態 b.前記撮影手段と読取り手段による撮影及び読取りの
両方を実行させる第2実行状態 c.前記読取り手段による読取りのみ実行させる第3実
行状態 の何れかに選択切換えする状態切換え手段を有すること
を特徴とする撮影装置。
【0010】(2)原稿搬送手段の原稿搬送速度を切換
える速度切換え手段を有し、状態切換え手段により選択
切換えされた第1乃至第3の実行状態に応じて原稿搬送
速度の切換えがなされることを特徴とする(1)に記載
の撮影装置。
【0011】(3)原稿の画像情報をマイクロフイルム
に撮影する撮影手段が装置本体に対して着脱自在のカメ
ラユニットであり、該カメラユニットが装置本体に装着
されたことを検知する検知手段を有し、該検知手段でカ
メラユニットの装着が検知されていないときは、状態切
換え手段による第1乃至第3の実行状態の選択切換えに
かかわらず読取り手段による読取りのみ実行させる第3
実行状態に自動的に設定されることを特徴とする(1)
に記載の撮影装置。
【0012】
【作用】上記のように本発明の撮影装置は、原稿の画像
情報を光電変換素子により電気信号として読取る読取り
手段による読取りのみ実行させる第3実行状態(制御モ
ード)も選択できて便利である。
【0013】撮影手段によるマイクロフィルム撮影のみ
実行させる第1実行状態が選択されたときは、原稿搬送
速度を高速に切換えさせることにより、撮影手段の高速
撮影能力を生かして能率的なマイクロフィルム撮影処理
を行なうことができる。
【0014】撮影手段と読取り手段による撮影及び読取
りの両方を実行させる第2実行状態が選択されたとき、
または読取り手段による読取りのみを実行させる第3実
行状態が選択されたとは、原稿搬送速度を適当に低速に
切換えさせることにより、読取り手段で順次読取った原
稿画像情報を表示器に1枚1枚表示して操作者が確認し
て光磁気ディスク等の記録媒体への記録処理を行なう場
合でも、1の原稿画像情報の表示と、次の原稿画像情報
の表示との間に間隔がとれて確認時間に余裕がある。
【0015】従って、操作性がよいし、原稿画像情報の
読取り処理速度を高速化する構成としたり、搬送原稿相
互間の間隔をあけるための特別な機構の設置を要せず、
装置構成の複雑化やコストアップ等を抑えることができ
る。
【0016】
【実施例】
〈第1の実施例〉図1は本実施例の撮影装置の外観斜視
図、図2は内部機構の斜視図である。
【0017】図1において、1は装置外装筐、2は撮影
手段としてのカメラユニットであり、本実施例装置の場
合、装置前面側から装置に対して着脱操作自由である。
3は装置前面側に設けた表示器(LCD)、4は操作部
(コンソール部)である。5は装置の左側面側に設けた
給紙台、6は装置の右側面側に設けた排紙台である。O
は給紙台5上に画像面上向きで積載セットした複数枚の
原稿である。
【0018】給紙台5上の積載セット原稿Oは、後述す
るように、原稿給送開始信号にもとづいて給紙手段にて
装置内へ1枚分離給送されて装置内を搬送手段で搬送さ
れ、その搬送過程で撮影手段又は/及び読取り手段によ
り原稿画像情報のマイクロフイルムへの撮影処理又は/
及び光電変換素子による読取り処理が実行され、処理済
の原稿が排紙台6へ排出される。
【0019】図2において、11・12は装置内におい
て給紙台5から排紙台6への原稿搬送路を構成する上下
の原稿ガイド板、13・14,15・16はそれぞれこ
の原稿搬送路中に間隔をおいて配設した、原稿搬送方向
上流側と下流側の第1と第2の原稿搬送ローラ対であ
る。この第1と第2の原稿搬送ローラ対は駆動源17に
より不図示の動力伝達系を介して原稿を搬送する方向に
回転駆動される。
【0020】該駆動源17はモータ・ギア・クラッチ等
からなり、後述する状態切換え手段41・42・43か
らの入力に応じて出力する回転数を切換える速度切換え
手段を内蔵させてある。
【0021】18は第1と第2の原稿搬送ローラ対13
・14,15・16の間の上下ガイド板11・12の上
側ガイド板11の面に形成した横長の原稿照明用スリッ
ト窓孔(原稿撮影・読取り位置)、19は原稿照明用ハ
ロゲンランプ、20は上記原稿照明用スリット窓孔18
と第1の原稿搬送ローラ対13・14との間位置に配設
した原稿検出センサ(反射型フォトセンサ)である。
【0022】搬送原稿Oの上向き画像面は上記のスリッ
ト窓孔18を通過する過程でランプ19で照明され、そ
の照明光の原稿面反射光が、第1反射ミラー21→スリ
ット板22の第1スリット22a→第2反射ミラー23
→光量調整用フィルター24の経路で、カメラユニット
2へ導光される。また第1反射ミラー21→スリット板
22の第2スリット22bの経路で、光電変換素子によ
る画像読取り手段としての等倍型CCDアレイユニット
25へ導光される。
【0023】カメラユニット2は、結像レンズ26、シ
ャッタ27、マイクロフイルムFの供給リール28、同
巻取りリール29、キャプスタンローラ対30等を内蔵
している。
【0024】31はカメラユニット2が装置本体に装着
されたことを検知する検知手段としてのセンサ(反射型
フャトセンサ)である。カメラユニット2は装置本体に
対して正規に装着されることで装置本体と機械的・電気
的に連結状態になる。例えばマイクロフイルム巻取りリ
ール29、キャプスタンローラ対30は装置本体側の駆
動源17と不図示の動力伝達系を介して連結化して該駆
動源17により回転駆動可能状態となる。
【0025】100は主制御回路であり、操作部4のキ
ー操作信号、原稿検出センサ20の信号、カメラユニッ
ト装着検知センサ31の信号等が入力する。また、カメ
ラユニット2のシャッタ駆動機構(不図示)、駆動源1
7、ランプ19、CCDアレイユニット25、光量調整
用フィルター24の駆動機構(不図示)、画像処理回路
50等を制御する。
【0026】画像処理回路50はCCDアレイユニット
25の信号が入力し、表示器3、MOD(光磁気ディス
ク)32等を制御する。
【0027】図1の操作部4において、40はスタート
/ストップスイッチである。41・42・43はそれぞ
れ状態切換え手段としての第1・第2・第3の3つの、
LED内蔵の選択押ボタンスイッチである。
【0028】第1押ボタンスイッチ41が押されると、
その内蔵LEDが点灯して該スイッチ41が選択された
ことが表示されると共に、装置の主制御回路100が画
像情報撮影手段としてのカメラユニット2による撮影の
み実行させる第1実行状態の制御モードに切換え設定さ
れる。
【0029】第2押ボタンスイッチ42が押されると、
その内蔵LEDが点灯して該スイッチ42が選択された
ことが表示されると共に、装置の主制御回路100が、
カメラユニット2と、読取り手段としてのCCDアレイ
ユニット25による撮影及び読取りの両方を実行させる
第2実行状態の制御モードに切換え設定される。
【0030】第3押ボタンスイッチ43が押されと、そ
の内蔵LEDが点灯して該スイッチ43が選択されたこ
とが表示されると共に、装置の主制御回路100が、C
CDアレイユニット25による読取りのみ実行させる第
3実行状態の制御モードに切換え設定される。
【0031】.第1実行状態時の装置動作 カメラユニット2による原稿画像情報の撮影のみ実行さ
せるために第1押ボタンスイッチ41が押されると、主
制御回路100により、駆動源17の速度切換え手段が
原稿搬送速度60m/分になる出力に設定される。光量
調整用フィルター24は第2反射ミラー23からカメラ
ユニット2へ至る光路から外に退避した位置に移動保持
される。CCDアレイユニット25による画像読取りは
実行されない状態に保持される。
【0032】上記の装置状態において、次いでスタート
/ストップスイッチ40が押されると、給紙台5上の積
載セット原稿Oが不図示の1枚分離給送手段の作動によ
り装置内へ1枚宛分離給送され、また駆動源17が作動
して、ガイド板11・12、第1及び第2の原稿搬送ロ
ーラ対13・14,15・16等で構成された原稿搬送
路を前記の60m/分の速度で搬送されていく。またラ
ンプ19が点灯状態にされる。
【0033】搬送原稿Oの先端が原稿照明用スリット窓
孔18の手前側に設けられているセンサ20に検出され
ると、その検出信号にもとづいてカメラユニット2内の
キャプスタンローラ対30・マイクロフイルム巻取りリ
ール29の駆動が開始されてフイルムFの駆動がなされ
る。その駆動は原稿搬送速度と撮影倍率に応じた速度を
もって駆動源17から動力伝達系を介して動力伝達を受
けてなされる。
【0034】そして上記のフイルム駆動と同時的にシャ
ッタ27が不図示のシャッタ駆動機構により開かれるこ
により、原稿照明用スリット窓孔18の位置を通過して
いく搬送原稿Oの画像情報が第1ミラー21→第1スリ
ット22a→第2ミラー23→結像レンズ26の光学系
によりフイルムF面にスリット露光されて縮小撮影され
る。
【0035】搬送原稿Oの後端がセンサ20に検出され
て原稿Oがスリット窓孔18の位置を通過すると、シャ
ッタ27が閉じられ、同時にキャプスタンローラ対30
・マイクロフイルム巻取りリール29の駆動も停止され
る。撮影済みの原稿は排紙台6上に排出される。
【0036】このようにして給紙台5上の積載セット原
稿Oが順次に装置内へ1枚分離給送されて、次々とマイ
クロフイルムFへの撮影動作のみが実行される。
【0037】このカメラユニット2による撮影のみ実行
させる第1実行状態時の原稿搬送速度は本実施例では6
0m/分と高速度の設定であり、画像情報撮影手段であ
るカメラユニット2自体の高速撮影能力を十分に生かす
ことができる。
【0038】.第2実行状態時の装置動作 カメラユニット2及びCCDアレイユニット25によ
る、原稿画像情報の撮影及び読取りの両方を実行させる
ために第2押ボタンスイッチ42が押されると、主制御
回路100により、駆動源17の速度切換え手段が前記
の第1実行状態時の場合より低速の原稿搬送速度1
4.28m/分になる出力に設定される。
【0039】また原稿搬送速度が遅くなることにより生
じるマイクロフイルムの露出過剰を防ぐために光量調整
用フィルター24が第2反射ミラー23とカメラユニッ
ト2との間の光路中に介入した状態に移動保持される。
このフィルター24の介入によりカメラユニット2へ入
射する光量を約1/4に減ずるように設定される。
【0040】上記の装置状態において、次いでスタート
/ストップスイッチ40が押されると、給紙台5上の積
載セット原稿Oの装置内への1枚分離給送が順次に実行
され、前述の第1実行状態時の装置動作と同様にカメ
ラユニット2により順次に搬送原稿の画像情報のマイク
ロフイルムFへの撮影が順次に実行される。
【0041】このときのカメラユニット2のキャプスタ
ンローラ対30・マイクロフイルム巻取りリール29の
駆動によるフイルム駆動は低速に切換えられた原稿搬送
速度と撮影倍率に応じた速度を持って駆動源17から動
力伝達系を介して動力伝達を受けてなされる。
【0042】一方、上記のカメラユニット2による原稿
情報の撮影動作と並行して、原稿照明スリット窓孔18
を通る搬送原稿Oの照明光反射光が第1反射ミラー21
→第2スリット22bの経路でCCDアレイユニット2
5の受光部に入射し、蓄積時間0.534msec、画
像転送クロック3.19MHzで駆動されたCCDアレ
イユニット25により原稿画像情報が光電読取りされ
る。
【0043】そしてCCDアレイユニット25による原
稿の画像情報読取り信号が画像処理回路50へ入力し
て、原稿Oが原稿照明用スリット窓孔18を1枚通過す
る毎にその読取った原稿画像情報が表示器(LCD)3
に表示される。また光磁気ディスク(MOD)32に対
する記録もなされる。撮影・読取り済みの原稿は排紙台
6へ順次に排出される。
【0044】この第2実行状態時の原稿搬送速度は本実
施例では前記の第1実行状態時の高速の原稿搬送速度
60m/分に対して、14.28m/分と低速の設定と
してあるから、CCDアレイユニット25で順次読取っ
た原稿画像情報を表示器3に1枚1枚表示して操作者が
確認して光磁気ディスク32への記録処理を行なう場合
でも、1の原稿画像情報の表示と、次の原稿画像情報の
表示との間に間隔がとれて確認時間に余裕がある。
【0045】従って操作性がよいし、原稿画像情報の読
取り処理速度を高速化したり、搬送原稿相互間の間隔を
あけるための特別な機構の設置を要せず、装置構成の複
雑化や、コストアップ等を抑えることができる。
【0046】.第3実行状態時の装置動作 CCDアレイユニット25による原稿画像情報の読取り
のみ実行させるために第3押ボタンスイッチ43が押さ
れると、主制御回路100により、駆動源17の速度切
換え手段が前記の第2実行状態時の場合と同じく原稿
搬送速度14.28m/分になる出力に設定される。カ
メラユニット2のキャプスタンローラ対30・マイクロ
フイルム巻取りリール29は駆動されず、シャッタ26
は閉じ状態に保持されて、カメラユニット2による原稿
画像情報の撮影は実行されない状態に保持される。
【0047】次いでスタート/ストップスイッチ40が
押されると、前記の第2実行状態時の場合と同様に、
給紙台5上の積載セット原稿Oの一枚分離給送、該原稿
の14.28m/分の搬送、CCDアレイユニット25
による搬送原稿画像情報の読取り(蓄積時間0.534
msec、画像転送クロック3.19MHz)が実行さ
れ、読取り画像情報の1枚毎の表示器3に対する表示、
光磁気ディスク32に対する記録がなされる。読取り済
みの原稿は排紙台6へ順次に排出される。
【0048】この第3実行状態時の原稿搬送速度も前記
の第1実行状態時の高速の原稿搬送速度60m/分に
対して、14.28m/分と低速の設定としてあるか
ら、CCDアレイユニット25で順次に読取った原稿画
像情報を表示器3に1枚1枚表示して操作者が確認して
光磁気ディスク32への記録処理を行なう場合でも、1
の原稿画像情報の表示と、次の原稿画像情報の表示との
間に間隔がとれて確認時間に余裕がある。
【0049】従って操作性がよいし、原稿画像情報の読
取り処理速度を高速化したり、搬送原稿相互間の間隔を
あけるための特別な機構の設置を要せず、装置構成の複
雑化や、コストアップ等を抑えることができる。
【0050】〈第2の実施例〉図3は第2の実施例装置
の内部機構の斜視図である。
【0051】本実施例の装置は、CCDアレイユニット
25をLEDアレー・ロッドレンズアレー・等倍型CC
D等からなるユニットとなし、このユニット25を第1
の原稿搬送ローラ対13・14よりも原稿搬送方向上流
側において上側ガイド板11の面に形成した横長スリッ
ト窓孔18aに臨ませ配設することで搬送原稿の画像情
報をコンタクト方式で読取り処理する構成とした点(従
って第2スリット22bは廃止)、及び光量調整用フィ
ルター24をなくし、その代わりにハロゲンランプ19
の光量を設定する光量調整回路33を設けて主制御回路
100で制御させるようにした点で、前記第1の実施例
の図2の装置と構成上異なるが他の構成は同じである。
【0052】CCDアレイユニット25による原稿画像
情報の読取りは該ユニット25の原稿搬送方向上流側に
配設した原稿検出センサ(反射型フォトセンサ)34に
よる搬送原稿先端検出信号にもとづいて開始される。
【0053】カメラユニット2による原稿画像情報の撮
影は第1の実施例の装置と同様に原稿検出センサ20に
よる搬送原稿先端検出信号にもとづいて開始される。
【0054】第1乃至第3の押ボタンスイッチ41〜4
3の選択による第1乃至第3の実行状態時の制御・動作
は前述第1の実施例の装置の場合とほぼ同じである。た
だ、本実施例装置の場合、第1実行状態時において、ハ
ロゲンランプ19は原稿搬送速度60m/分の高速に対
応した光量となるように光量調整回路33が制御されて
発光する。第2実行状態時において、原稿搬送速度が1
4.28m/分と遅くなることにより生じるマイクロフ
イルムの露出過剰を防ぐために光量調整回路33は第1
実行状態時の場合に比べて約1/4の光量でハロゲンラ
ンプ19を発光させる。
【0055】〈第3の実施例〉前記第1又は第2の実施
例の装置において、カメラユニット2が装置本体に装着
され、その装着がセンサ31に検知されている時は、状
態切換え手段としての第1乃至第3の押ボタンスイッチ
41・42・43により前記第1乃至第3の実行状態の
選択をすることができる。
【0056】本実施例ではカメラユニット2が装置本体
に装着されていないときはセンサ31のユニット未装着
信号により装置の制御系を自動的に、CCDアレイユニ
ット25による画像情報読取りのみを実行させる第3実
行状態の制御モードに設定させるようにしてある。この
状態時は第3押ボタンスイッチ43の内蔵LEDを自動
的に点灯状態にさせることでその旨を操作者に知らせる
ようにした。
【0057】この状態時に第1又は第2の押ボタンスイ
ッチ41又は42を押しても状態は切換えられない。カ
メラユニット2が装置本体に装着されてセンサ31に検
知されることにより、第1乃至第3の実行状態を選択で
きる状態に復帰する。
【0058】〈その他〉第1の実施例においては、CC
Dアレイユニット25は等倍型のものを用いたが第2の
スリット22bからCCDアレイユニット25の間の光
路に縮小レンズを配置して縮小型のCCDアレイユニッ
ト25を用いる構成にしてもよい。
【0059】第1乃至第3の実施例において、駆動源1
7はモータ・ギヤ・クラッチ等からなる可変速度駆動源
としたが、電気的制御による可変速モータ等でもよい。
【0060】第1乃至第3の実施例において、カメラユ
ニット2の未装着を検知するセンサ31を設けたが、カ
メラユニット2内にマイクロフイルムFの残量などを記
憶させておき、カメラユニット2と撮影装置本体が通信
を行なうような構成においてはセンサ31を特に設ける
必要はなく、通信状態によりカメラユニット2の装置本
体に対する装着・未装着を検知するようにしてもよい。
【0061】
【発明の効果】上記のように本発明は、原稿の画像情報
を、マイクロフイルムに撮影する機能と、光電変換素子
により電気信号として読取りする機能とを有する撮影装
置について、原稿の画像情報を光電変換素子により電気
信号として読取る読取り手段による読取りのみ実行させ
る制御モードも選択できて便利である。
【0062】撮影手段によるマイクロフィルム撮影のみ
実行させる制御モードでは撮影手段の高速撮影能力を生
かして能率的なマイクロフィルム撮影処理を行なうこと
ができる。
【0063】撮影手段と読取り手段による撮影及び読取
りの両方を実行させる制御モード、または読取り手段に
よる読取りのみを実行させる制御モードでは読取り手段
で順次読取った原稿画像情報を表示器に1枚1枚表示し
て操作者が確認して光磁気ディスク等の記録媒体への記
録処理を行なう場合でも、1の原稿画像情報の表示と、
次の原稿画像情報の表示との間に間隔がとれて確認時間
に余裕がある。
【0064】従って、操作性がよいし、原稿画像情報の
読取り処理速度を高速化する構成としたり、搬送原稿相
互間の間隔をあけるための特別な機構の設置を要せず、
装置構成の複雑化やコストアップ等を抑えることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施例の撮影装置の外観斜視図
【図2】 内部機構の斜視図
【図3】 第2の実施例の撮影装置の内部機構の斜視図
【符号の説明】
1 装置外装筐 2 着脱自在のカメラユニット 3 表示器(LCD) 4 操作部 41〜43 状態切換え手段としての第1乃至第3の押
ボタンスイッチ 5 給紙台 O 原稿 6 排紙台 11・12 原稿ガイド板 13・14,15・16 第1及び第2の原稿搬送ロー
ラ対 17 駆動源 20・34 搬送原稿先端検出センサ 25 CCDアレイユニット 31 カメラユニット装着検知センサ 32 光磁気ディスク(MOD) 50 画像処理回路 100 主制御回路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 27/32 G03B 27/46 H04N 5/222 - 5/232 H04N 1/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿を搬送する原稿搬送手段と、 該原稿搬送手段により搬送される原稿の画像情報を、マ
    イクロフイルムに撮影する撮影手段及び光電変換素子に
    より電気信号として読取る読取り手段と、 装置の撮影及び読取りの実行状態を a.前記撮影手段による撮影のみ実行させる第1実行状
    態 b.前記撮影手段と読取り手段による撮影及び読取りの
    両方を実行させる第2実行状態 c.前記読取り手段による読取りのみ実行させる第3実
    行状態 の何れかに選択切換えする状態切換え手段を有すること
    を特徴とする撮影装置。
  2. 【請求項2】 原稿搬送手段の原稿搬送速度を切換える
    速度切換え手段を有し、状態切換え手段により選択切換
    えされた第1乃至第3の実行状態に応じて原稿搬送速度
    の切換えがなされることを特徴とする請求項1に記載の
    撮影装置。
  3. 【請求項3】 原稿の画像情報をマイクロフイルムに撮
    影する撮影手段が装置本体に対して着脱自在のカメラユ
    ニットであり、該カメラユニットが装置本体に装着され
    たことを検知する検知手段を有し、該検知手段でカメラ
    ユニットの装着が検知されていないときは、状態切換え
    手段による第1乃至第3の実行状態の選択切換えにかか
    わらず読取り手段による読取りのみ実行させる第3実行
    状態に自動的に設定されることを特徴とする請求項1に
    記載の撮影装置。
JP5098937A 1993-03-31 1993-03-31 撮影装置 Expired - Fee Related JP2867837B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098937A JP2867837B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 撮影装置
US08/212,794 US5550639A (en) 1993-03-31 1994-03-15 Recording apparatus having different modes for reading and photographing documents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098937A JP2867837B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06289494A JPH06289494A (ja) 1994-10-18
JP2867837B2 true JP2867837B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=14233039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5098937A Expired - Fee Related JP2867837B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5550639A (ja)
JP (1) JP2867837B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3471131B2 (ja) * 1995-07-10 2003-11-25 富士写真フイルム株式会社 書類読取装置
JPH09214685A (ja) * 1996-02-07 1997-08-15 Canon Inc 画像記録装置
JPH1073888A (ja) * 1996-06-28 1998-03-17 Nikon Corp フィルム画像読取装置及びフィルム画像読取装置に対する制御手順を記憶する記憶媒体
US6301398B1 (en) * 2000-02-15 2001-10-09 Cyberecord, Inc. Apparatus and method of processing microfiche images
JP4050152B2 (ja) * 2001-04-05 2008-02-20 富士通株式会社 ヘッドスライダの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4632538A (en) * 1984-10-25 1986-12-30 Lemelson Jerome H Video terminal and printer
JPS62243477A (ja) * 1986-04-16 1987-10-23 Fuji Photo Film Co Ltd 画像走査読取記録装置
US4864420A (en) * 1987-02-03 1989-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Image recorder with plural exposure surfaces
US5184227A (en) * 1991-11-21 1993-02-02 Eastman Kodak Company Photographic printer with index print generation

Also Published As

Publication number Publication date
US5550639A (en) 1996-08-27
JPH06289494A (ja) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2683061B2 (ja) 画像記録装置
US5946031A (en) Electronic still camera with printing capability
JPS59114967A (ja) 両面画像読取装置
EP0581241A1 (en) A photographed image reproducing apparatus
JP2867837B2 (ja) 撮影装置
US5973729A (en) Image input device capable of identifying different adaptors inserted into the input device
JP3364585B2 (ja) 画像形成装置
US7307765B2 (en) Image reading apparatus
US4864420A (en) Image recorder with plural exposure surfaces
US6587658B2 (en) Image reading apparatus
JPH11133519A (ja) 写真フィルム搬送装置
JP3784946B2 (ja) 画像読取装置用キャリア
JP3662717B2 (ja) 画像読取装置
JP2000075362A (ja) 撮像装置
JP2826915B2 (ja) 撮影装置
JPH10136166A (ja) 画像入力装置
JPH10155065A (ja) 画像入力装置
JPH10145549A (ja) 画像入力装置
JP2675123B2 (ja) 画像読取装置
JPH08122928A (ja) 情報処理装置
JPH0782197B2 (ja) 撮影装置
JP2523288B2 (ja) 画像読取装置
JP2002328448A (ja) 画像記録装置およびこれに使用するカセット
JPH09203975A (ja) 画像記録装置
JPH09211740A (ja) マイクロフィルムカメラおよびマイクロフィルムスキャナ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees