JP2867665B2 - 磁気バイアス装置 - Google Patents

磁気バイアス装置

Info

Publication number
JP2867665B2
JP2867665B2 JP24081490A JP24081490A JP2867665B2 JP 2867665 B2 JP2867665 B2 JP 2867665B2 JP 24081490 A JP24081490 A JP 24081490A JP 24081490 A JP24081490 A JP 24081490A JP 2867665 B2 JP2867665 B2 JP 2867665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
coil
magnetic
bias device
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24081490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04119544A (ja
Inventor
基樹 黒田
信英 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24081490A priority Critical patent/JP2867665B2/ja
Priority to EP90123348A priority patent/EP0431604B1/en
Priority to DE69018207T priority patent/DE69018207T2/de
Publication of JPH04119544A publication Critical patent/JPH04119544A/ja
Priority to US08/099,763 priority patent/US5317548A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2867665B2 publication Critical patent/JP2867665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気光学効果を利用した光磁気ディスク装置
の記録消去のための磁気バイアス装置に関するものであ
る。
従来の技術 近年、書換え可能で大容量の光磁気ディスクに記録再
生消去を行う光磁気ディスク装置には、媒体が大容量で
あるために信頼性の高い情報の記録消去、記録消去の高
速化、そして装置の持ち運びなどに便利な小型薄型化、
さらに省電力化などが要求されている。
以下従来の磁気バイアス装置について第9図を用いて
説明する。図において1は光磁気用のディスクであり、
光学ヘッド2とコイル駆動回路(図示せず)によって回
動可能に保持された永久磁石3との間に設けられ、その
永久磁石3の側面には巻線の進行方向が前記永久磁石3
の回転中心を向き、記録又は消去の磁界発生時の前記永
久磁石3の両極を結ぶ直線と直角である位置に設けられ
た前記永久磁石3に回転力を与えるコイル4が配置され
ている。2aは光学ヘッド上に設けられたディスク1に光
ビームを集光するための対物レンズ、5は永久磁石3の
中心線に対し、対称な位置に備えられた2個の磁極検出
器である。上記磁気バイアス装置の動作について説明す
ると、ディスク1に情報を記録または消去する時、必要
な外部磁界をディスク1に与えるためにディスク1に永
久磁石3のN極またはS極を対向させる必要がある。上
記永久磁石3のN極またはS極をディスク1に対向させ
るには、まず磁極検出器5によって永久磁石3の発生し
ている磁力に応じた電圧を検出し、その検出信号がコイ
ル4のコイル駆動回路に入力される。その後コイル駆動
回路よりコイル4に永久磁石3の回動に必要な電圧を与
え、永久磁石3を必要位置に磁極反転または保持するも
のである。
発明が解決しようとする課題 光磁気ディスク装置は小型、薄型が望まれているが、
上記構成の磁気バイアス装置では、光学ヘッド上に設け
られた対物レンズ駆動用の磁気回路(図示せず)の漏れ
磁束が磁気バイアス装置の永久磁石の発生磁束と干渉す
るので光学ヘッドと磁気バイアス装置を近づけることが
できず、また永久磁石の回転時間の短縮や、安定した磁
極反転および保持動作を得るためには、コイルの巻数を
増やすか、永久磁石の発生磁束を増やすしかなく、前者
は、磁気バイアス装置を大きくし、後者は、対物レンズ
駆動用の磁気回路との干渉を大きくするのでさらに光学
ヘッドとの距離を必要とし、装置を小形化できないとい
う課題を有していた。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明は、永久磁石に回転
力を与えるコイルの中心に磁性体を備えたものである。
作用 本発明は上記した構成により、磁気バイアス装置の大
きさを変えることなく永久磁石に与える回転力の増加が
図れ、対物レンズ駆動用の磁気回路など外部磁界の永久
磁石への干渉に対して非常に強く、安定した記録又は消
去動作を高速に行うことが可能であり、永久磁石の保持
状態においては消費電力を低減することができ、保持状
態の装置への振動等の外乱に対しても強い安定した記録
又は消去を可能にする。そして回転力増加のための光学
ヘッドと磁気バイアス装置がより近接することができ、
装置の小形化も可能にするものである。
実施例 以下、本発明の磁気バイアス装置の一実施例である第
1の実施例について第1図から第6図により説明する。
なお、従来技術と同一部分には同一番号を付与して説明
すると、同図において1は光磁気用のディスクであり、
光学ヘッド2とコイル駆動回路(図示せず)によって回
動可能に保持された永久磁石3との間に設けられ、その
永久磁石3の側面には巻線の進行方向が前記永久磁石3
の回転中心を向き、記録又は消去の磁界発生時の前記永
久磁石3の両極を結ぶ直線と直角である位置に設けられ
た前記永久磁石3に回転力を与えるコイル4が配置され
ている。2aは光学ヘッド上に設けられたディスク1に光
ビームを集光するための対物レンズ、5は永久磁石3の
中心線に対し、対称な位置に備えられた2個の磁極検出
器であり、6aはコイル4の中心であって、永久磁石と近
接する端辺がコイル4の端辺よりも短く構成された鉄な
どの磁性体である。
上記構成における動作について説明する。ディスク1
に情報を記録または消去する時、必要な外部磁界をディ
スク1に与えるためにディスク1に永久磁石3のN極ま
たはS極を対向させる必要があり、上記永久磁石3のN
極またはS極をディスク1に対向させるには、まず磁極
検出器5によって永久磁石3の発生している磁力に応じ
た電圧を検出し、その検出信号がコイル4のコイル駆動
回路(図示せず)に入力される。その後コイル駆動回路
よりコイル4に永久磁石3の回動に必要な電圧を与え、
永久磁石3を必要位置に磁極反転または保持する。動作
についての従来例と異なる点は、コイル4にコイル駆動
回路からの回動または保持の電圧が加わると、コイル4
を流れる電流が作る磁界によって、コイル4の中心に保
持された磁性体6aは磁化され、永久磁石3の回転力に寄
与する点である。ここで磁性体6aのコイル4の巻線進行
方向の幅Aとコイル4の発生磁界強度の関係を第4図に
示す。さらに第5図に永久磁石3とコイル4間のコイル
巻線進行方向距離と磁界強度の関係を示し、第6図に磁
性体6aのコイル巻線進行方向の幅Aと永久磁石回転力の
関係を示す。第4図では、磁性体6aが大きいほどコイル
4の発生磁界が大きくなることがわかるが、第5図のよ
うに永久磁石3に近くなるほど永久磁石3の磁界が大き
くなり、磁性体6aが大きすぎると永久磁石3の発生磁界
と吸着してしまうことになる。したがって第6図に示す
ように磁性体6aの幅は、コイル4幅の1/5程度より長
く、4/5程度よりも短くすればよい。
次に本発明の他の一実施例である第2の実施例につい
て第7、8図を用いて説明する。この第2の実施例が第
1の実施例と異なるのは、磁性体6bの永久磁石と近接す
る端辺が円弧形状を備えた点である。永久磁石3のコイ
ル巻線方向の磁界強度は、永久磁石3の中心付近が最大
りなり両端方向に減少する傾向を持つ。したがって磁性
体6bの永久磁石3と近接する端辺を曲面状にすること
で、磁性体6bへの永久磁石3の発生磁界の影響を均一に
するため上記第1の実施例よりも回転力に寄与する磁界
を増加する。
発明の効果 以上実施例から明らかなように本発明の磁気バイアス
装置は、コイル中心に上記のような磁性体を備えること
で磁気バイアス装置の大きさを変えることなく永久磁石
の回転力を増加することができ、対物レンズ駆動用の磁
気回路など外部磁界の永久磁石への影響に対して強く、
漏れ磁束の多い光ヘッドでも安定して動作し、さらに高
速な印可磁界反転が可能であり、永久磁石の保持状態に
おいては消費電力を低減することができる。そして保持
状態の装置への振動等の外乱にも強い安定した記録また
は消去を可能にする。また回転力増加のための光学ヘッ
ドと磁気バイアス装置がより近接できるので装置全体を
小形化するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気バイアス装置の一実施例である第
1の実施例の要部側面図、第2図は同要部平面図、第3
図は同要部斜視図、第4図は同磁性体のコイル巻線進行
方向の幅とコイルの発生磁界強度の関係を示す図、第5
図は同永久磁石のコイル巻線進行方向距離に対する磁界
強度の関係を示す図、第6図は同じく磁気バイアス装置
の磁性体のコイル巻線進行方向の幅と永久磁石回転力の
関係を示す図、第7図は本発明の磁気バイアス装置の一
実施例である第2の実施例の要部平面図、第8図は同要
部側面図、第9図は従来の磁気バイアス装置の要部側面
図である。 3……永久磁石、4……コイル、6a……磁性体。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光磁気ディスク装置における記録、消去の
    ための磁界発生用の回動可能に保持された永久磁石と、
    巻線の進行方向が前記永久磁石の回転中心を向きかつ記
    録又は消去の磁界発生時の前記永久磁石の両極を結ぶ直
    線と直角である位置に固定された前記永久磁石に回転力
    を与えるコイルと、前記コイル内に設けられた磁性体
    と、前記コイルの駆動回路からなり、前記磁性体が前記
    永久磁石の反対側の前記コイル端を基準として、前記コ
    イル巻線進行方向に該コイル幅の1/5〜4/5の位置に配置
    された磁気バイアス装置。
  2. 【請求項2】永久磁石の回転中心線と平行である少なく
    とも一辺に曲面形状を有する磁性体を設けた請求項1記
    載の磁気バイアス装置。
JP24081490A 1989-12-06 1990-09-10 磁気バイアス装置 Expired - Fee Related JP2867665B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24081490A JP2867665B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 磁気バイアス装置
EP90123348A EP0431604B1 (en) 1989-12-06 1990-12-05 A magnetic bias apparatus for a magnetooptical disk drive apparatus
DE69018207T DE69018207T2 (de) 1989-12-06 1990-12-05 Magnetisches Vorspanngerät für ein magnetooptisches Platten-Antriebsgerät.
US08/099,763 US5317548A (en) 1989-12-06 1993-07-29 Reduced height magnetic bias apparatus for a magnetooptical disk drive including a coil means having a central axis perpendicular to the rotating axis of a rotatable magnet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24081490A JP2867665B2 (ja) 1990-09-10 1990-09-10 磁気バイアス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119544A JPH04119544A (ja) 1992-04-21
JP2867665B2 true JP2867665B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=17065089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24081490A Expired - Fee Related JP2867665B2 (ja) 1989-12-06 1990-09-10 磁気バイアス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867665B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04119544A (ja) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960000829B1 (ko) 자기 광 기록에 사용되는 코일용 회전 제어 장치
US6031812A (en) Optical pickup actuator with magnetic levitation structure
JP2867665B2 (ja) 磁気バイアス装置
US5243580A (en) Head for a magneto-optical recording apparatus
KR100285758B1 (ko) 집중형자화방법을이용한광픽업액츄에이터
US5317548A (en) Reduced height magnetic bias apparatus for a magnetooptical disk drive including a coil means having a central axis perpendicular to the rotating axis of a rotatable magnet
JPS6334757A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS6032139A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01184637A (ja) 光学式ピックアップの補正駆動装置
JP3137501B2 (ja) 磁界印加装置
JP2679270B2 (ja) 永久磁石型消去ヘッドおよびその着磁装置
JPS634401A (ja) 磁気バイアス発生装置
JPS62219338A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS58137140A (ja) 光学式情報記録再生装置における光学系駆動装置
JPH03272001A (ja) 磁界印加装置
JPS62264403A (ja) バイアス磁界発生装置
JPH0456363B2 (ja)
JPS62128045A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS63209033A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS63281251A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH02121137A (ja) 光磁気ヘッド
JPS63124203A (ja) バイアス磁界発生装置
JPH0253231A (ja) 光学系駆動装置
JPH0325702A (ja) 光磁気情報記録再生装置
JPS61104340A (ja) 光スポツト制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees