JP2864894B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2864894B2
JP2864894B2 JP26099192A JP26099192A JP2864894B2 JP 2864894 B2 JP2864894 B2 JP 2864894B2 JP 26099192 A JP26099192 A JP 26099192A JP 26099192 A JP26099192 A JP 26099192A JP 2864894 B2 JP2864894 B2 JP 2864894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
crystal display
crystal panel
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26099192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06110072A (ja
Inventor
英幸 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP26099192A priority Critical patent/JP2864894B2/ja
Publication of JPH06110072A publication Critical patent/JPH06110072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864894B2 publication Critical patent/JP2864894B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に関し、特
に液晶駆動用ICチップをガラス基板上に直接搭載する
構造をもつ液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置は、液晶パネルを駆
動する液晶駆動用(以下、ドライバと記す)ICチップ
をTABテープに搭載し、そのTABテープを液晶パネ
ル周辺の端子に接続することにより構成され、TABテ
ープを用いる液晶パネルの検査は、図3に示すように、
液晶パネル周辺に並んで形成した端子配線の電極端子に
電極端子とほぼ同じピッチで形成された開孔部2に液晶
パネル検査用の電極プローブを接触させることにより行
っていた。
【0003】しかしながら、最近では、小型化,低コス
ト化などの要求からドライバICチップを液晶パネルの
ガラス基板上に直接搭載する、いわゆる、COG(Ch
ipon glass)構造が採用されるようになって
きた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のCOG構造の液
晶パネルの検査の場合、液晶パネルの端子配線の電極端
子がドライバICの電極に対応して狭ピッチ,狭小化し
ているため、従来から使用している液晶パネル検査用の
電極プローブを電極端子の開孔部に接触させて検査する
ことは困難であり、また、電極プローブをCOGに用い
ている電極端子間隔で作成することは精度的に困難であ
るといった問題点があった。
【0005】本発明の目的は、従来から使用している液
晶パネル検査用の電極プローブを用い電極端子の狭ピッ
チ,狭小化に対応して検査が可能な液晶表示装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガラス基板
と、該ガラス基板上に搭載された液晶駆動用ICチップ
と、前記ガラス基板上に形成され前記液晶駆動用ICチ
ップに接続する端子配線と、該端子配線先端の電極端子
部に形成された液晶パネル検査用の電極プローブとの接
触用の開孔部とを有する液晶表示装置において、前記開
口部の長さが前記電極端子の間隔よりも大きく形成され
ている。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1(a),(b)は本発明の一実施例の
ドライバICチップ搭載部周辺のガラス基板の平面図及
びそのA−A′線断面図である。
【0009】図1(a),(b)に示すように、まず、
端子配線3をAlやCrなどの金属膜で形成し、さら
に、ITO(In Tin Oxideの略)などの導
電膜で保護する。次に、液晶パネル検査用の開孔部2と
ボンディングエリア,ドライバICチップの入力端子部
を除く部分にSiNx やSiO2 などの絶縁膜を形成す
る。
【0010】このような構造にすることにより得られる
効果について端子配線3の電極端子のピッチを0.1m
mとした場合について説明する。
【0011】図2は図1の端子配線の電極端子部の部分
拡大平面図である。
【0012】この場合、従来の方法では、液晶パネル検
査用の電極プローブのピッチは図3に示すように端子配
線3の電極端子のピッチと等しいものであり、そのた
め、電極端子の狭ピッチ化に対応するのは困難であっ
た。しかし、本実施例では、図2に示すように、開口部
2の長さを電極端子の配線間隔よりも大きく形成してプ
ローブ接触部9を開口部2の先端部に交互に位置するよ
うに配置する構造にすることにより、液晶パネル検査用
の電極プローブ9のピッチは電極端子のピッチ0.1m
mの倍のピッチ0.2mmまで広げることが可能とな
り、電極端子の狭ピッチ化に対応することができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、液晶パネ
ルに液晶パネル検査用の電極プローブを電極端子に接触
させるための開孔部を電極端子の配線間隔より大きく形
成することにより、電極端子の狭ピッチ,狭小化に検査
用の電極プローブを対応させることが可能になるという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のドライバICチップ搭載部
周辺のガラス基板の平面図及びそのA−A′線断面図で
ある。
【図2】図1の端子配線の電極端子部の部分拡大平面図
である。
【図3】従来の液晶表示装置の端子配線の電極端子部の
一例の部分拡大平面図である。
【符号の説明】
1 カラーフィルター基板 2 開孔部 3 端子配線 4 ICチップ搭載部 5 絶縁膜 6 ITO膜 7 Cr膜 8 ガラス基板 9 プローブ接触部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板と、該ガラス基板上に搭載さ
    れた液晶駆動用ICチップと、前記ガラス基板上に形成
    され前記液晶駆動用ICチップに接続する端子配線と、
    該端子配線先端の電極端子部に形成された液晶パネル検
    査用の電極プローブとの接触用の開孔部とを有する液晶
    表示装置において、前記開口部の長さが前記電極端子の
    間隔よりも大きく形成されている事を特徴とする液晶表
    示装置。
JP26099192A 1992-09-30 1992-09-30 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2864894B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26099192A JP2864894B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26099192A JP2864894B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06110072A JPH06110072A (ja) 1994-04-22
JP2864894B2 true JP2864894B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=17355552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26099192A Expired - Fee Related JP2864894B2 (ja) 1992-09-30 1992-09-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864894B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000321591A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Nec Corp 液晶表示装置
JP4645206B2 (ja) * 2005-01-27 2011-03-09 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP4513674B2 (ja) * 2005-07-05 2010-07-28 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、及び電子機器
US20110169792A1 (en) * 2008-09-29 2011-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel
JP5193934B2 (ja) * 2009-04-28 2013-05-08 株式会社日本マイクロニクス 電気部品の検査方法
JP6152464B1 (ja) * 2016-11-05 2017-06-21 株式会社セレブレクス 狭額縁ディスプレイモジュール及びデータ出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06110072A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100403333B1 (ko) 검사용 콘택 패드를 구비한 액정 표시장치
US5949502A (en) Liquid crystal device having resistor elements
KR100262899B1 (ko) 기판에 실장된 구동회로를 가진 액정표시소자
US20050007510A1 (en) Liquid crystal display
KR20000048089A (ko) 액정 표시 장치
JP2007108470A (ja) アクティブマトリクス基板及び液晶表示装置
JP2003045648A (ja) 有機el表示デバイス
JP2864894B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0682802A (ja) 液晶表示装置
JP2003195785A (ja) マトリクスアレイ基板及びその製造方法
JP3272848B2 (ja) 液晶表示素子
JP2516688B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0926591A (ja) 液晶表示装置
JP3484307B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0926586A (ja) 液晶表示装置
JP3871724B2 (ja) 液晶表示装置
JP4460082B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11258627A (ja) 薄膜デバイス
JPH11212102A (ja) 液晶表示パネル
JPH10301138A (ja) 液晶表示装置
KR101298341B1 (ko) 액정표시장치의 어레이 기판 및 그 제조 방법, 그리고액정표시장치의 배선 검사 방법
JPH08248435A (ja) 電子部品およびこの電子部品を用いた液晶表示モジュール
JP3553864B2 (ja) Lcdパネル促進テスト方法およびそのための構造物
JPH06110071A (ja) 液晶表示装置
JPH0316028B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981117

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees