JP2863117B2 - 床下断熱方法及び床下断熱用厚板 - Google Patents

床下断熱方法及び床下断熱用厚板

Info

Publication number
JP2863117B2
JP2863117B2 JP7228828A JP22882895A JP2863117B2 JP 2863117 B2 JP2863117 B2 JP 2863117B2 JP 7228828 A JP7228828 A JP 7228828A JP 22882895 A JP22882895 A JP 22882895A JP 2863117 B2 JP2863117 B2 JP 2863117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joist
thick plate
floor
face
underfloor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7228828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0972014A (ja
Inventor
正雄 島本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUSUI KASEI KOGYO KK
Original Assignee
JUSUI KASEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUSUI KASEI KOGYO KK filed Critical JUSUI KASEI KOGYO KK
Priority to JP7228828A priority Critical patent/JP2863117B2/ja
Publication of JPH0972014A publication Critical patent/JPH0972014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863117B2 publication Critical patent/JP2863117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床の断熱性を向上
する目的で、床裏面の根太と大引きとの間に嵌め込ん
で、根太の下面を含む床下に断熱性を施す床下断熱方法
及び床下断熱用厚板に関する。
【0002】
【従来の技術】このところ省エネルギーを目的とする建
物の断熱化が進行し、その一環として床裏面にも各種の
断熱材や断熱方法が用いられている。最近、さらに省エ
ネルギー化を進めるために、より高度な断熱床材が要求
されるようになった。この要求に応えるには、根太部分
での断熱性向上が重要であって、各種の発明や考案がな
されている。例えば、実公平2−8005号公報には、
根太間に挿入し大引き上に載せる床用発泡合成樹脂の断
熱板が記載されている。この断熱板では根太との密着性
を向上させるため、根太に平行な面に沿って割溝を設け
ている。また、実願平4−3508号(実開平5−62
606号)のファイルには、少なくとも1対の構造部材
(根太)と断熱材とが一体化された断熱パネルが記録さ
れている。この断熱材は、構造部材の側面および下面を
覆い、断熱性能を根太部分を含む床全体にわたって発揮
することを目的にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】根太部分の断熱性向上
を目的とする発明や考案は、一応の効果があるものと推
測される。しかし、根太の寸法や取付ける間隔は、必ず
しも設計通り正確に施工されるとは限らず、現場工事な
どによるばらつきがあり、例えば前記の断熱板が根太と
十分に密着しているとは限らない。また、根太と断熱材
とを一体化させれば、高度に規格化された建築には利用
され易いが、一般の建築における多様な要求に柔軟に応
じることは難しい。床面の断熱性向上には、根太部分で
の断熱性を向上できる部材が必要であるが、一方で施工
が容易で融通性がなければならない。本発明は、高度な
断熱性を有し、熱橋となる金具などを用いないで根太の
下面を含む床下に断熱性を施すことのできる容易で融通
性のある床下断熱方法及び床下断熱用厚板を目的に研究
の結果、完成されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明は、上面側から下面側に根太の側面に対向
する側面(厚板側面という)に平行な線を含む斜めの面
で分割され、厚板側面の上部(床側)稜線部分が、根太
の側面と下面(地面側の面)とに嵌合せ可能に切り欠か
れ、大引きの側面に対向する端面(厚板端面という)の
下部稜線部分が、大引きの側面と上面とに嵌合せ可能に
切り欠かれ、取り付けた際の厚板の上面が、根太の上面
の高さを超えない一対の断熱用厚板部材を用い、上面よ
りも下面の大きい方の厚板部材を根太の間に挿入して前
記切欠きをそれぞれ根太の側面と下面、及び根太の側面
と上面とに嵌め合わせてセットした後、残る厚板部材を
根太の間に挿入し、前記切欠きをそれぞれ根太の側面と
下面、及び根太の側面と上面とに嵌め合わせ、前記の分
割面で先に挿入した厚板部材と接合し、根太の下面を含
む床下に断熱性を施すことを特徴とする床下断熱方法を
提供する。 さらに本発明は、隣合う根太1の間から挿入
して床下面に取付ける、長方形の床下断熱用厚板3であ
って、根太の側面に対向する側面(厚板側面という)4
の上部(床側)稜線部分が、根太の側面と下面(地面側
の面)とに嵌合せ可能に切り欠かれ(切欠き6)、大引
き2の側面に対向する端面(厚板端面という)5の下部
稜線部分が、大引き2の側面と上面とに嵌合せ可能に切
り欠かれ(切欠き7)、取り付けた際の厚板3の上面
が、根太1の上面の高さを超えず、かつ、上面側から下
面側に、側面4に平行な線を含む斜めの面で分割されて
いる(分割面(線)8)ことを特徴とする、床下断熱用
厚板を提供する。本発明において、分割面8と上面また
は下面との交差角(鋭角側)θは、20〜70度の範囲
が好ましい。また、構成材料には発泡ポリスチレンが好
適であり、下面および/または上部に凹部を設けて、材
料を節約することもできる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の床下断熱用厚板につい
て、図面を参照しつつ実施形態例をあげて具体的に説明
する。図面はいずれも本発明の床下断熱用厚板の実施形
態例を示し、図1は、取付状態を示す説明用切欠斜視
図、図2は平面図、図3は正面図、図4は側面図であ
る。また、図5は側面切欠きと根太との嵌め合せ説明
図、図6はずらして取付けた分割面の模式図、図7は取
付手順の説明図である。本発明の床下断熱用厚板(以
下、本発明の厚板と略称する)3に用いる素材は、所定
の形状に加工することが可能で軽く、長期にわたり床下
で使用できる断熱性の高い材料であれば、有機材料、無
機材料のいずれでもよく、複合材料を用いることもでき
る。例えば、ポリスチレン発泡体、ポリオレフィン発泡
体、ポリウレタン発泡体などの有機系材料、ケイ酸カル
シウム発泡体、シラスバルーン成形体、バインダーで成
形した無機繊維成形体などの無機系材料があげられる。
なかでも、成形が容易で断熱性が高く、経済的な発泡ポ
リスチレンが好適である。
【0006】本発明の厚板3の形状は、床下における大
引き2および根太1の取付形態に適合するように、基本
的に長方形(直方体)であって、後述するように中間部
で分割され一対(3(a)および3(b))になってい
る。なお、本発明の厚板3は、中間部で分割された一対
が1単位(1枚)である。原則的に、床下の隣接する根
太1と大引き2とで区切られる領域(1ブロック)を、
中間部で分割されて一対になった厚板3(a)および3
(b)により断熱し、隣接する本発明の厚板3´とは、
根太1および大引き2のそれぞれ中心線上で向い合うよ
うに配列される。各辺の上面(床板9側)および下面
(地面側)は、大引き2および根太1に嵌め合わせて接
合するために切り欠かれている。
【0007】根太1の側面に対向する本発明の厚板3の
2つの側面4はともに上部稜線部分を切り欠き、各切欠
いた部分6をそれぞれ、隣り合う根太1および1´の側
面と下面とで構成される稜線部を嵌め込み、根太部分か
らの熱損失を防止する。通常、根太1の断面が長方形な
ので直角に切り欠く。断熱性を向上するために、隣接し
て向い合う本発明の厚板3および3´の切り欠きしてい
ない側面下部を互いに突合わせて密着させる(図5
(1)に示す)か、または、切欠き部分6を根太1の側
面に密着させる(図5(2)に示す)ことが望ましい。
10はそのために生じる隙間である。通常、前者を採用
するが、根太1の断面や根太間隔が設計値よりも大きい
ときなどには、後者の形態をとることもできる。10は
そのために生じる隙間である。
【0008】本発明の厚板3の2つの端面5は共に下部
稜線部分を切り欠いて、切欠いた部分7をそれぞれ隣合
う大引き2および2´の側面と上面とで構成される稜線
部に嵌め込み、大引き2の上面に載せて本発明の厚板3
を支持し、かつ大引き部分からの熱損失を防止する。両
側面4におけると同様に、通常、直角に切り欠き、断熱
性を向上するために、切欠き部分7を大引き2の側面に
密着させるか、または、隣接して向い合う本発明の厚板
の切り欠きしていない端面上側を互いに突合わせて密着
させることが望ましい。また、本発明の厚板3の上面
は、現場で取り付けた際、根太1の上面を超えない高さ
に製作し、床板9取付の障害にならないようにする。
【0009】以上に説明したように本発明の厚板3の全
体形状は、両側面4が根太1下に突出し、両端面5が大
引き2上に突出している。すなわち、本発明の厚板の端
面5の長さは隣合う根太間の内法よりも大きく、側面4
の長さは隣合う大引き間の内法よりも大きい。従って、
このままの形状では、大引き2と根太1の工事が終了し
た後、本発明の厚板3を床下に取付けることは極めて困
難である。しかし、本発明の厚板3は、上面側から下面
側に、厚板側面4に平行な線を含む斜めの面8で、すな
わち、端面方向の中間において、厚板側面4に平行に上
面側から下面側に斜に分割され、一対として構成されて
いる。ただし、分割された厚板部材3(a)および3
(b)の幅はいずれも隣合う根太間の内法を超えてはな
らない。一般的には、本発明の厚板3の端面方向の中心
より振分けに分割するとよい。側面方向では側面4に平
行、かつ、上下に斜めの面で分割されているので、下面
の大きい方の厚板部材3(a)をセットした後、上面の
大きい厚板部材3(b)を斜めにして挿入すれば、容易
に取り付けることができる。図7は取付手順の具体例を
模式的に示す。
【0010】本発明の厚板3の分割面8と、上面または
下面との交差角(鋭角側)θは、根太の幅、本発明の厚
板の厚さ、根太の内法などによって決められる。さら
に、分割面8は斜になっているので、施工寸法に若干の
誤差を生じても、図6に模式的に示したように、分割面
8の接合を若干ずらすことにより、必要がああれば厚板
上面を若干修正して、厚板端面5の長さや形状の調整が
可能であり、本発明の厚板の側部と根太または隣合う本
発明の厚板との密着性を向上させることができる。交差
角θは、本発明の厚板を取付できる限りにおいて、20
〜70度の範囲であることが好ましく、30〜60度の
範囲がさらに好ましい。20度以下では、厚板部材3
(a)をセットした後、厚板部材3(b)を挿入するこ
とが難しくなる。また、70度を超えても、分割位置を
変更すれば挿入できるが、厚板部材3(a)が不安定で
施工上の問題がある。従って、交差角θと分割位置と
は、製造面、施工面、総肉厚からみて限られた範囲に限
定される。最も好ましい角度は45度±5度である。
【0011】また、本発明の厚板は、構造材などと一体
に成形されておらず、一般に建設現場で切断加工が可能
であり、切欠き部分などの寸法調整を建設現場で容易に
行うことができる。また、要求される断熱性能に従い、
部分的に板圧の調整は必要な場合、本発明の厚板の下面
および/または上面に窪みを設けて断熱材を節約するこ
とも可能である。なお、分割しない状態の本発明の厚板
と同じ形状の厚板は、大引きの上に根太を付設する際、
根太と厚板とを順次付設すれば、施工時のジグ代りにす
ることができる。本発明の厚板3の製造手順において、
一対の本発明の厚板部材3(a)および3(b)は、例
えば、それぞれの型枠を用意して別々に製造してもよい
し、まず、本発明の厚板3全体を製作した後、切断分割
して一対にしてもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明を利用すれば、側面および端面に
切り欠きが設けられ、かつ、厚板側面の方向に沿って上
面から下面に斜に2つに分割された断熱用厚板部材を用
い、順次に根太の側面と下面とで覆って挿入しセットす
ることができるので、分割面をスライドさせ、端面の長
さを調整することが容易であって、根太との密着性が高
く、高度の断熱性を床下に付与することができる。大引
き部分でも大引きの側面と上面とを覆い、高い断熱性を
保持している。加工容易な材料のみで構成することがで
きるので、建築現場での施工性に優れ、融通性に富んで
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明床下断熱用厚板の取付状態を示す説明
用切欠斜視図。
【図2】 本発明床下断熱用厚板の平面図。
【図3】 同上正面図。
【図4】 同上側面図。
【図5】 側面切欠きと根太との嵌め合せ説明図。
【図6】 ずらして取付けた分割面の模式図。
【図7】 取付手順の説明図。
【符号の説明】
1:根太 2:大引き 3:本発明床下断熱用厚板 3(a),3(b):分割した厚板部材 4:床下断
熱用厚板側面 5:床下断熱用厚板端面 6:側面切欠き 7:端
面切欠き 8:分割面(線) 9:床板 10:隙間 θ:交差角

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面側から下面側に根太の側面に対向する
    側面(厚板側面という)に平行な線を含む斜めの面で分
    割され、厚板側面の上部(床側)稜線部分が、根太の側
    面と下面(地面側の面)とに嵌合せ可能に切り欠かれ、
    大引きの側面に対向する端面(厚板端面という)の下部
    稜線部分が、大引きの側面と上面とに嵌合せ可能に切り
    欠かれ、取り付けた際の厚板の上面が、根太の上面の高
    さを超えない一対の断熱用厚板部材を用い、上面よりも
    下面の大きい方の厚板部材を根太の間に挿入して前記切
    欠きをそれぞれ根太の側面と下面、及び大引きの側面と
    上面とに嵌め合わせてセットした後、残る厚板部材を根
    太の間に挿入し、前記切欠きをそれぞれ根太の側面と下
    面、及び大引きの側面と上面とに嵌め合わせ、前記の分
    割面で先に挿入した厚板部材と接合し、根太の下面を含
    む床下に断熱性を施すことを特徴とする床下断熱方法。
  2. 【請求項2】隣合う根太1の間から挿入して床下面に取
    付ける、長方形の床下断熱用厚板3であって、 根太の側面に対向する側面(厚板側面という)4の上部
    (床側)稜線部分が、根太の側面と下面(地面側の面)
    とに嵌合せ可能に切り欠かれ(切欠き6)、 大引き2の側面に対向する端面(厚板端面という)5の
    下部稜線部分が、大引き2の側面と上面とに嵌合せ可能
    に切り欠かれ(切欠き7)、 取り付けた際の厚板1の上面が、根太1の上面の高さを
    超えず、 かつ、上面側から下面側に、側面4に平行な線を含む斜
    めの面で分割されている(分割面(線)8)ことを特徴
    とする、床下断熱用厚板。
  3. 【請求項3】分割面8と上面または下面との交差角(鋭
    角側)θが20〜70度であることを特徴とする、請求
    項1記載の床下断熱用厚板。
  4. 【請求項4】下面および/または上面に凹部を設けたこ
    とを特徴とする、請求項1または2記載の床下断熱用厚
    板。
  5. 【請求項5】床下断熱用厚板が発泡ポリスチレンで構成
    されていることを特徴とする、請求項1、2または3記
    載の床下断熱用厚板。
JP7228828A 1995-09-06 1995-09-06 床下断熱方法及び床下断熱用厚板 Expired - Lifetime JP2863117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7228828A JP2863117B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 床下断熱方法及び床下断熱用厚板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7228828A JP2863117B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 床下断熱方法及び床下断熱用厚板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0972014A JPH0972014A (ja) 1997-03-18
JP2863117B2 true JP2863117B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=16882502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7228828A Expired - Lifetime JP2863117B2 (ja) 1995-09-06 1995-09-06 床下断熱方法及び床下断熱用厚板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863117B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015078530A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 住友林業株式会社 壁の断熱施工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192544U (ja) * 1983-06-06 1984-12-20 積水化成品工業株式会社 床断熱材
JP2567678Y2 (ja) * 1992-02-05 1998-04-02 株式会社ロイズ 一対の床部材
JPH06167097A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Asahi Chem Ind Co Ltd 建築物用断熱材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0972014A (ja) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5839249A (en) Foam block wall and fabrication method
GB2314351A (en) Supports for floor, wall or ceiling claddings
US6079177A (en) Removable ceiling panel assembly
JP2863117B2 (ja) 床下断熱方法及び床下断熱用厚板
US11913220B2 (en) Thermal isolator
CN116290463A (zh) 一种预制墙板及梁柱免拆模系统
JP3709276B2 (ja) 壁体構造物
JP3622933B2 (ja) 断熱材
JPH0230566Y2 (ja)
JPH0740571Y2 (ja) 二重折版屋根
JP2798377B2 (ja) 床下断熱板と断熱床パネル
JP2793498B2 (ja) 壁構造
JP3789577B2 (ja) 断熱材
CN100432353C (zh) 用于覆盖墙面的组合件
KR200221347Y1 (ko) 온돌 배관용 블럭
JPS6023384Y2 (ja) モルタル下地板
JPH022823Y2 (ja)
JP2505342Y2 (ja) コンクリ―ト型枠
GB1592676A (en) Mounting panels for heating and cooling ducting
GB2610638A (en) An assembly and a method for providing insulation below the floor of a building
JP2571895Y2 (ja) 木造建築物における断熱構造並びにそれに用いる断熱板
JP3948810B2 (ja) 軽量形鋼を用いる住宅の根太用断熱材
JPH0810105Y2 (ja) コンクリート打設用外壁兼用型枠ブロック及びパネル
JP2537691Y2 (ja) 屋根下地の断熱構造
JP2863120B2 (ja) 床下断熱材