JP2860178B2 - コンクリート部材の緊結金具 - Google Patents

コンクリート部材の緊結金具

Info

Publication number
JP2860178B2
JP2860178B2 JP3112131A JP11213191A JP2860178B2 JP 2860178 B2 JP2860178 B2 JP 2860178B2 JP 3112131 A JP3112131 A JP 3112131A JP 11213191 A JP11213191 A JP 11213191A JP 2860178 B2 JP2860178 B2 JP 2860178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete members
angle
members
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3112131A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04319122A (ja
Inventor
敬之 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANEDA HYUUMU KAN KK
Original Assignee
HANEDA HYUUMU KAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANEDA HYUUMU KAN KK filed Critical HANEDA HYUUMU KAN KK
Priority to JP3112131A priority Critical patent/JP2860178B2/ja
Publication of JPH04319122A publication Critical patent/JPH04319122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860178B2 publication Critical patent/JP2860178B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は緊結すべき面が互いに交
叉するような角度を持って積層されたコンクリート部材
を相互に密着させて緊結するための緊結金具に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】積層されたコンクリート部材を相互に密
着させて緊結するための緊結金具としては、本件出願人
が開発して既に特許出願した特開昭61−106844号公報に
開示された技術がある。この技術は、コンクリート部材
を相互に密着させると共にこれ等の間に間隙が発生する
ことを防止するためのものであり、所定形状の穴と所定
の傾斜角を持った長穴とを有する緊結プレートを用いて
コンクリート部材を緊結するようにしたものである。即
ち、コンクリート部材に埋設したインサートアンカーに
ボルトを介して緊結プレートを装着し、この緊結プレー
トを穴を中心として回動させて長穴の側面をボルトに強
制的に接触させることにより、緊結プレートにテンショ
ンを付与してコンクリート部材を密着させるように構成
したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
穴及び長穴を形成した緊結プレートを用いると共に、こ
の緊結プレートを穴を中心として回動させることでコン
クリート部材を相互に緊結している。このため、緊結す
べきコンクリート部材の表面が同一平面或いは平行平面
内にある場合には、これ等のコンクリート部材を相互に
密着させて緊結することが容易である。然し、緊結すべ
きコンクリート部材の表面が互いに交叉するように構成
されている場合には、これ等のコンクリート部材を密着
させて緊結することが出来ないという問題がある。即
ち、緊結プレートをコンクリート部材表面の交叉角度に
応じて屈曲させたとしても、穴を中心として緊結プレー
トを回動させると、この回動に応じて長穴を形成した片
がコンクリート部材の表面から離隔する。このため、従
来の緊結プレートではコンクリート部材を相互に緊結す
ることが出来ない。
【0004】本発明の目的は、緊結すべきコンクリート
部材の表面が互いに交叉するように構成されている場合
であっても、容易に且つ確実にこれ等のコンクリート部
材を緊結することが出来る緊結金具を提供せんとするも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案に係るコンクリート部材の緊結金具は、予め所
定位置にボルトを螺合するためのインサートアンカーが
埋設され且つ積層されたコンクリート部材の緊結金具で
あって、緊結すべき面のなす角度に応じて屈曲形成され
たプレート部材の一方の片に第1の長穴を形成すると共
に他方の片に前記第1の長穴に対し所定角度で傾斜させ
た第2の長穴を形成したものである。
【0006】
【作用】上記手段によれば、積層されたコンクリート部
材の緊結すべき表面がどのような角度であっても、これ
等のコンクリート部材を相互に密着させて緊結すること
が出来る。即ち、緊結すべき面のなす角度に応じた屈曲
角度を有するプレート部材を形成し、このプレート部材
の一方の片に第1の長穴を形成すると共に、他方の片に
前記第1の長穴に対し所定の角度を持って傾斜させた第
2の長穴を形成して緊結金具を構成したので、コンクリ
ート部材に埋設されたインサートアンカーにボルトを介
して緊結金具を装着して平行移動させることによって、
この緊結金具をコンクリート部材の表面に沿って移動さ
せると共に第1の長穴と第2の長穴との距離を変化させ
ることが出来る。従って、緊結金具を平行移動させる過
程で第1の長穴及び第2の長穴を夫々コンクリート部材
に螺合したボルトと接触させることが出来、これによ
り、コンクリート部材を相互に密着させることが出来
る。
【0007】
【実施例】以下上記手段を適用した緊結金具の実施例に
ついて図を用いて説明する。図1は直角状に屈曲させた
緊結金具の説明図、図2は鈍角状に屈曲させた緊結金具
の説明図、図3はコンクリート部材を積層して構築した
マンホールの断面図、図4は直角状に屈曲させた緊結金
具を用いた緊結状態の説明図、図5は鈍角状に屈曲させ
た緊結金具を用いた緊結状態の説明図である。図1及び
図2に示す緊結金具1,2は、図3に示すように斜壁を
有するコンクリート部材3,4と直壁を有するコンクリ
ート部材5,6とを緊結するために用いられる部品であ
って、コンクリート部材3及び5の間に形成された直角
状の緊結部位A、又はコンクリート部材4及び5或いは
コンクリート部材4及び6の間に形成された鈍角状の緊
結部位Bに適用されて夫々のコンクリート部材3〜6を
相互に緊結するものである。
【0008】緊結金具1は緊結部位Aに適用されるもの
であって、図1に示すように直角に屈曲させたプレート
部材7の片7a,7bに夫々長穴8,9が形成されてい
る。長穴8は片7a,7bの屈曲線7cに対し平行に形
成されており、長穴9は長穴8に対し所定の傾斜角度を
持って形成されている。長穴8,9の位置は、コンクリ
ート部材3,5に予め埋設されているインサートアンカ
ー11と等しくなるように設定されている。本実施例に於
いて、長穴9の長穴8に対する傾斜角度は25度に設定さ
れている。然し、この角度に限定するものではなく15度
〜35度程度の範囲であれば良い。
【0009】緊結金具2は緊結部位Bに適用されるもの
であって、図2に示すように鈍角状に屈曲させたプレー
ト部材10の片10a,10bに夫々緊結金具1と同様な長穴
8,9が形成されている。プレート部材10の屈曲角度
は、緊結すべきコンクリート部材5,4、或いはコンク
リート部材4,6の表面のなす角度と等しい角度を有し
ている。
【0010】上記緊結部材1,2は予め所定の角度に屈
曲されたプレート部材7,10に長穴8,9を形成しても
良く、また平板状のプレートに予め長穴8,9を形成し
ておき、このプレートを所望の角度に屈曲させて形成し
ても良い。長穴8,9の寸法は特に限定されるものでは
なく、適用するボルトサイズ及び緊結部位に応じて適宜
設定すれば良い。また長穴8はプレート部材7,10の屈
曲線に対し必ずしも平行に形成されなくとも良く、長穴
8,9を「ハ」字状に形成しても良い。
【0011】上記の如く構成された緊結金具1,2を用
いてコンクリート部材3〜6を緊結する場合の手順につ
いて説明する。先ず、コンクリート部材3の上面とコン
クリート部材5の側面とを緊結する場合について図4を
用いて説明する。図4(A)に示すように、コンクリー
ト部材3及び5に於ける緊結部位Aは直角状に形成され
ている。またコンクリート部材3の上面3a及びコンク
リート部材5の側面5aの所定位置には雌ネジを形成し
たインサートアンカー11が夫々埋設されている。このイ
ンサートアンカー11にボルト12を螺合することで緊結金
具1を締結する。このとき、プレート部材7の片7aを
上面3aに密着させると共に片7bを側面5aに密着さ
せ、且つ緊結金具1が横方向に移動し得る程度に締結す
る。その後、ハンマー等によって緊結金具1に打撃力を
付与して同図(B)に示す矢印方向に平行移動させ、ボ
ルト12の上側面と長穴9の上側面を接触させた後、ボル
ト12によってコンクリート部材3,5と緊結金具1とを
強固に締結する。緊結金具1に打撃力を付与すると、こ
の緊結金具1は長穴8,9に沿って打撃力の作用方向に
平行移動する。従って、片7bはコンクリート部材5の
側面5aに沿って移動することとなり、これ等の間に間
隙の発生することなく確実に締結することが可能とな
る。
【0012】次に、コンクリート部材5及び4、又はコ
ンクリート部材4及び6の側面を緊結する場合について
図5により説明する。コンクリート部材5,4又は4,
6の側面は図3に示すように鈍角状に形成されている。
これ等のコンクリート部材4〜6の側面所定位置には、
予めインサートアンカーが埋設されている。例えばコン
クリート部材5及び4を緊結する場合には、これ等の部
材5,4の側面に埋設したインサートアンカーにボルト
12を螺合して緊結金具2を横方向に移動し得る程度に締
結する。そして緊結金具2に図5に示す矢印方向の打撃
力を付与して平行移動させ、コンクリート部材4に螺合
したボルト12の上側面と長穴9の上側面を当接させると
共に、コンクリート部材5に螺合したボルト12の下側面
と長穴8の下側面を当接させ、その後、ボルト12によっ
て緊結金具2をコンクリート部材5,4に強固に締結す
る。
【0013】上記の如くボルト12と長穴9の側面を当接
させることによって、例えば下層のコンクリート部材に
作用する自重或いは地盤との摩擦力等の力をボルト12と
緊結金具1,2との摩擦力以外にボルト12に剪断応力を
作用させて支持することが可能である。このため、コン
クリート部材の間に間隙が生じることがない。
【0014】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明に係る
緊結金具によれば、緊結金具を、緊結すべき面のなす角
度に応じた屈曲角度を有するプレート部材を形成し、こ
のプレート部材の一方の片に第1の長穴を形成すると共
に、他方の片に前記第1の長穴に対し所定の角度を持っ
て傾斜させた第2の長穴を形成して構成したので、この
緊結金具を緊結すべきコンクリート部材に装着したとき
平行移動させることが出来る。従って、積層されたコン
クリート部材の緊結すべき表面がどのような角度で構成
されていても、緊結金具を平行移動させることで、緊結
金具の片とコンクリート部材の表面との間に間隙を生じ
ることなく、これ等のコンクリート部材を相互に密着さ
せて緊結することが出来る等の特徴を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】直角状に屈曲させた緊結金具の説明図である。
【図2】鈍角状に屈曲させた緊結金具の説明図である。
【図3】コンクリート部材を積層して構築したマンホー
ルの断面図である。
【図4】直角状に屈曲させた緊結金具を用いた緊結状態
の説明図である。
【図5】鈍角状に屈曲させた緊結金具を用いた緊結状態
の説明図である。
【符号の説明】
1,2は緊結金具、3〜6はコンクリート部材、7,10
はプレート部材、8,9は長穴、11はインサートアンカ
ー、12はボルトである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め所定位置にボルトを螺合するための
    インサートアンカーが埋設され且つ積層されたコンクリ
    ート部材の緊結金具であって、緊結すべき面のなす角度
    に応じて屈曲形成されたプレート部材の一方の片に第1
    の長穴を形成すると共に他方の片に前記第1の長穴に対
    し所定角度で傾斜させた第2の長穴を形成したことを特
    徴としたコンクリート部材の緊結金具。
JP3112131A 1991-04-18 1991-04-18 コンクリート部材の緊結金具 Expired - Fee Related JP2860178B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112131A JP2860178B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 コンクリート部材の緊結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112131A JP2860178B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 コンクリート部材の緊結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04319122A JPH04319122A (ja) 1992-11-10
JP2860178B2 true JP2860178B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=14578980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3112131A Expired - Fee Related JP2860178B2 (ja) 1991-04-18 1991-04-18 コンクリート部材の緊結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860178B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4806805B2 (ja) * 2004-12-13 2011-11-02 株式会社サイコン工業 ポスト固定部材及びポスト支持装置
JP5306927B2 (ja) * 2009-07-10 2013-10-02 旭化成ホームズ株式会社 パネル固定構造
JP7032646B2 (ja) * 2018-04-13 2022-03-09 日本電信電話株式会社 施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04319122A (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991399B2 (en) Steel beam coupling device
JP2860178B2 (ja) コンクリート部材の緊結金具
JP2008248514A (ja) 補強金具及び補強金具の取付方法
JPH08246604A (ja) 鉄筋重ね継手補強方法及び補強部材
JPH0791950B2 (ja) コンクリート部材の接合構造
JPH069101Y2 (ja) 緊結具
JP3107749B2 (ja) スチ−ルハウスのフレ−ムの結合構造
JPH0229813B2 (ja)
JP2745380B2 (ja) ボルト取付構造
JP2003129484A (ja) ロープ交差部用締結金具
JP2542959Y2 (ja) 部品連結構造
JPH0747525Y2 (ja) 部材の結合金具
JP2608119B2 (ja) コンクリート部材接合用継手部構造
JPH0786215B2 (ja) ブロックの連結方法
JPH0738506Y2 (ja) パネルの取付構造
JP2884401B2 (ja) 筋交い緊結構造及びその金具とボルト列設板との組み合わせ
JP3042945U (ja) 木造建築物における仕口用接合金具と継手用接合金具
JPH0224967Y2 (ja)
JPH0714488Y2 (ja) プレキャストコンクリート部材の接合構造
JPH0322336Y2 (ja)
JP2000352271A (ja) サッシ部材のPCa部材への取付方法
JPH0654829U (ja) 建築物表面に石材を張り付けるための石張り金具
JPH0960177A (ja) パネルの取付構造
JP3059539U (ja) 建物におけるボルトの固着具
JPH0446435Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees