JP2857725B2 - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JP2857725B2
JP2857725B2 JP3195505A JP19550591A JP2857725B2 JP 2857725 B2 JP2857725 B2 JP 2857725B2 JP 3195505 A JP3195505 A JP 3195505A JP 19550591 A JP19550591 A JP 19550591A JP 2857725 B2 JP2857725 B2 JP 2857725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
conductive member
heat
heat conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3195505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541464A (ja
Inventor
朝雄 西村
誠 北野
一男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3195505A priority Critical patent/JP2857725B2/ja
Priority to KR1019920013613A priority patent/KR960004560B1/ko
Publication of JPH0541464A publication Critical patent/JPH0541464A/ja
Priority to US08/219,742 priority patent/US5488254A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2857725B2 publication Critical patent/JP2857725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/06Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂封止型半導体装置
に係り、特に放熱用の熱伝導部材と封止樹脂との接着部
の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置においては、素子の高集積化
に伴って素子の発熱量が増大する傾向にあるが、素子の
信頼性を確保し、良好な電気特性を得るためには、素子
から発生する熱を効率よく装置外部に放散させ、素子の
温度を一定温度以下に保持する必要がある。一方、半導
体装置の大半を占める樹脂封止型半導体装置では、樹脂
の熱伝導率が金属やセラミックスなどに比べて極めて低
いため放熱性が悪い。そこで、従来、樹脂封止型の放熱
性能を高めるため、特開昭59−28364号公報あるいは、
特開昭60−165745号公報などに記載されているように、
半導体素子に高い熱伝導率を有する熱伝導性部材を熱的
に結合し、この部材の反対側の面を封止樹脂の表面に露
出させた構造のものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術において、放熱用の熱伝導性部材は半導体素子に接着
されているのと同時に、封止樹脂の外部に露出している
ことから、熱伝導部材の側面と封止樹脂との接着界面が
剥離すると、その界面を通って外部の水分が半導体素子
部にまで容易に到達することになる。このように、水分
が半導体素子部に侵入すると、素子表面の微細なアルミ
ニウム配線が腐食する等、素子の機能を損なわせるとい
う問題がある。
【0004】一方、熱伝導性部材が樹脂によって被覆さ
れた部分の断面形状、特に樹脂表面部の断面形状は、一
般に半導体基板の形状に合わせた正方形又は長方形の角
形となっている。ところが、一般に熱伝導部材には金属
又はセラミックスが用いられるから、封止樹脂の線膨張
係数よりも小さく、それらの間の線膨張係数に差があ
る。そのために、角形断面を有する熱伝導部材と封止樹
脂との接着界面のうち、特に角部の両者間に高い剪断応
力が発生し、界面剥離が生じやすいという問題がある。
【0005】また、封止樹脂よりも熱伝導部材の線膨張
係数が小さいことから、樹脂をモールド温度から常温に
冷却すると樹脂の方が大きく収縮し、熱伝導性部材の側
面に樹脂からの締め付け力が作用する。このような接着
界面を圧縮する応力は、界面の剥離又は隙間の発生を防
止する効果がある。
【0006】しかし、角形の熱伝導部材をモールドする
場合、樹脂の締め付け力は熱伝導部材の角部近傍に集中
し、辺の中央部付近にはほとんど作用しない。また、場
合によっては引張り応力が作用することすらある。した
がって、角形の熱伝導性部材を有する従来の樹脂封止型
半導体装置では、熱伝導性部材と樹脂との接着界面に剥
離を生じやすく、十分な封止信頼性を得ることが難しい
という問題があった。
【0007】本発明の目的は、放熱用の熱伝導性部材と
封止樹脂との界面の剥離を防止して、高い封止信頼性を
有する樹脂封止型半導体装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、半導体基板の一方の面に放熱用の熱伝導
部材が熱的に結合させて配置され、前記半導体基板の全
体と前記熱伝導部材の側面の全部又は一部が樹脂により
被覆されてなり、前記熱伝導部材の反対側が露出された
構造を有する樹脂封止型半導体装置において、前記熱伝
導部材のうち前記樹脂に被覆された部分の断面形状が、
円形、楕円形、角部の内角が180度未満でかつ鈍角又
は緩やかな曲率に面とりされた多角形のいずれか1つの
形状であることを特徴とする。
【0009】また、前記熱伝導部材の前記断面形状が、
角部が180度未満でかつ緩やかな曲率に面とりされた
四角形の場合、その面とり部の曲率半径がその四角形の
最長辺の15%以上であることが望ましい。
【0010】また、前記熱伝導部材を、前記半導体基板
の半導体素子が形成された面の反対側の面に熱的に結合
することが望ましい。この場合、前記熱伝導部材の前記
半導体基板との熱的結合面が、少なくとも半導体基板の
平面形状よりも大きいことが望ましい。
【0011】更に、前記熱伝導部材を、前記半導体基板
の素子に電気的に接続され前記樹脂被覆から外部に引き
出されたリード端子に熱的に結合することが望ましい。
【0012】
【作用】このように構成されることから、本発明によれ
ば、封止樹脂により被覆された部分の熱伝導部材の断面
形状を、角部の無い円形又は楕円形にすると、あるいは
角部の内角が180度未満でかつ鈍角又は緩やかな曲率
に面とりされた多角形とすることにより、角部の接着面
に作用する剪断応力を小さくできるとともに、熱伝導性
部材の側面に作用する樹脂の締め付け力を均一にさせる
ことができるので、熱伝導性部材と樹脂との接着界面の
剥離を防止することができる。その結果、その接着界面
から水分が内部に侵入して半導体素子の機能を損なうと
いう問題を解決できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面によって説明す
る。図1は、本発明の一実施例の樹脂封止型半導体装置
の部分断面斜視図である。半導体基板1は、半導体素子
が形成された回路面を下向きにして、円板状の熱伝導性
部材2の下面に接着材3などを用いて固定されている。
熱伝導性部材2は金属又はセラミックス等の熱伝導性が
高い材料で形成され、接着材3を介して半導体基板1に
熱的に結合されている。リード端子4は外部回路との接
続に用いられるもので、絶縁部材5を介して熱伝導部材
2に接着されるとともに、金属細線6によって半導体基
板1の回路面に形成された電極と電気的に接続されてい
る。これらの各部材は、熱伝導部材2の上面及びリード
端子4の外部引出部を除いて、樹脂7によってモールド
されている。すなわち、熱伝導部材2の上面は樹脂7の
表面に露出されている。また、樹脂7の外部に引き出さ
れた部分のリード端子4は、本半導体装置が実装される
プリント配線基板などとの接続のため、図示のように所
定の形状に成形されている。
【0014】ここで、本実施例による熱伝導部材2と樹
脂7との接着界面における応力分布について、断面角形
の熱伝導部材を用いた従来例と比較して説明する。図2
に、平面形状が正方形の樹脂封止型半導体装置に、本実
施例の円板状の熱伝導部材2を用いた場合の熱伝導部材
2の外周側面における応力分布、すなわち熱伝導部材2
と樹脂7との接着界面における応力分布を解析した結果
を示す。また、比較のため、図3に従来の正方形の熱伝
導部材を用いた場合の熱伝導部材の外周側面における応
力分布を解析した結果を示す。なお、それらの図は、熱
伝導部材等の平面形状の対称性に鑑み、平面形状の1/
4の部分のみを図示し、熱伝導部材2の外周面に沿った
接線方向せん断応力τtと、外周面の法線方向の圧縮応
力σnの分布を示している。また、熱伝導部材2及び樹
脂7の材質は、それぞれ銅及びシリカ粒子充てんエポキ
シ樹脂とした。
【0015】それらの図から判るように、正方形の熱伝
導部材を用いた図3の従来例の場合、正方形の角部に高
いせん断応力τtが発生するとともに、辺の中央部では
圧縮応力σnが小さくなっている。これに対して、円板
状の熱伝導部材2を用いた図2の本実施例の場合には、
熱伝導部材2の外周全体でせん断応力τtが極めて小さ
くなり、圧縮応力σnも一様に高い値となっている。し
たがって、本実施例によれば、熱伝導部材2と樹脂7の
接着界面に剥離が生じにくくなり、高い封止信頼性を得
ることができる。
【0016】なお、上記比較では、樹脂7の線膨張係数
が熱伝導部材2よりも大きいという条件で解析を行って
いる。この大小関係が逆転するような材料の組合せの場
合、熱伝導部材2の外周部には樹脂7からの締め付け力
が作用しなくなるため、界面剥離が生じやすくなるの
で、そのような材料の組合せは避けることが望ましい。
【0017】また、図1の実施例において、熱伝導部材
2は、半導体基板1で発生した熱を半導体装置上面の広
い面積に広げ、上面からの放熱を促進する役割を果たし
ている。また、同時に、半導体基板1とリード端子4の
間の熱伝導を良好にし、リード端子4を経由して前記プ
リント配線基板への放熱を促進する役割も果たしてい
る。なお、半導体装置上面から周囲空気への放熱性をさ
らに向上させる場合には、周知のように熱伝導部材2の
上面をフィン状に成形したり、樹脂モールド後に円板状
の熱伝導部材2の上面にフィン状の放熱器を取り付ける
ことが望ましい。
【0018】また、図1では、リード端子4を下方に曲
げ、図の下側でプリント配線基板との接続を行い、熱伝
導部材2の露出面をプリント配線基板の反対側に配置し
ているが、リード端子4の折り曲げ方向を逆にして、熱
伝導部材2の露出面を配線基板側に向けて配置してもよ
い。この場合は、半導体装置とプリント配線基板との間
に空気を通流して放熱させる実装法の他に、薄い空気の
層を介してプリント配線基板に熱を放散させる実装法を
とることも可能である。後者の場合、半導体装置と配線
基板のすき間に熱伝導性グリースなどの高熱伝導体を介
在させれば、さらに放熱性能を向上させることができ
る。
【0019】前述したように、熱伝導部材2の材質とし
ては、銅やアルミニウムなどの高熱伝導性金属材料が適
している。しかし、これ以外の材料でも、樹脂7より熱
伝導率が高い材料であれば、他の金属やセラミックスな
ど種々の材料を使用することができる。熱伝導部材2に
セラミックスなどの絶縁材料を使用する場合は、リード
端子4との間の絶縁部材5を省略することができる。ま
た、熱伝導部材2の露出面は、必ずしも内部と同一材料
である必要はなく、金属めっきや、熱伝導の妨げになら
ない程度の厚さの非金属コーティングなどを施し、熱伝
導部材2自体の耐食性や、他の放熱器などとの密着性、
接着性を向上させるようにしてもよい。また、熱伝導部
材2と半導体基板1との接着固定に使用する接着材3
は、エポキシ系、ポリイミド系またはシリコーン系など
の高耐熱性接着材、あるいはこれらに銀粉、シリカ粉な
どの高熱伝導性粒子を充填した接着材が望ましい。また
接着材3を使用せずに、はんだ付けあるいは金−シリコ
ン共晶接合などによって固定することも可能である。
【0020】リード端子4は、通常厚さ100〜500
μm程度の銅や銅合金、鉄ニッケル合金などの金属薄板
からなるリードフレーム内に一体で形成され、樹脂モー
ルド後に切り離される。リード端子4を樹脂7の外部に
引き出す方向は直方体の樹脂7の側面の4方向全ての方
向であってもよく、1乃至3方向であってもよい。樹脂
7の材質としては、エポキシ、ポリイミドなどの高分子
材料に、シリカ粉またはアルミナ粉などの高熱伝導性フ
ィラーを充填した材料を使用することが望ましい。
【0021】図4は、本発明に係る他の実施例の樹脂封
止型半導体装置の平面図を示す。半導体基板1は熱伝導
部材2の下側に配置されているので、その輪郭が破線で
示されている。本実施例の場合、半導体基板1及び樹脂
7の外形は長方形となっている。このような場合にも熱
伝導部材2の形状は、半導体基板1の外接円よりも大き
く、また樹脂外形の内接円よりも小さな円板状とすれば
よい。ただし、熱伝導部材2の外周が樹脂7の側面に極
端に近くなるのは好ましくない。その理由を図5を用い
て説明する。同図は、平面形状が長方形の樹脂封止型半
導体装置に、大型の円板状の熱伝導部材2を使用した場
合の応力解析結果である。図2と同様の円板状熱伝導部
材であるにもかかわらず、熱伝導部材2と樹脂7との接
着界面が樹脂7の長辺側面に近い部分2aでは、法線方
向の圧縮応力σnがほとんど0になり、その位置から離
れるに従ってせん断応力τtが大きくなっている。この
ように、熱伝導部材2が回転対称形状であっても、樹脂
7外形が回転対称でないため、熱伝導部材2と樹脂7と
の接着界面に応力の不均一分布が発生するので好ましく
ないのである。したがって、製造工程や基板実装上の問
題点はあるが、封止信頼性の観点からは、樹脂の外形を
円板状にすることが望ましいことになる。
【0022】図6に、半導体基板1が図5よりも更に長
い長方形の場合の実施例を示す。本実施例は、図示のよ
うに、楕円板状の熱伝導部材2を用いることにより、熱
伝導部材2の外周が樹脂7の側面に極端に近くなるを避
けた例である。本実施例の場合の熱伝導部材2外周部の
応力解析結果を図7に示す。図3及び図5の場合に比べ
てせん断応力τtは小さくなり、法線方向の圧縮応力σ
nもほぼ一様になっている。したがって、本実施例によ
れば、円板状の熱伝導部材を適用できないような、大型
の長方形半導体基板1に対しても高い封止信頼性を得る
ことができる。また、本実施例によれば、半導体基板1
の寸法が小さい場合でも、長方形の樹脂7の外形を有効
に利用して可能な限り熱伝導部材2の面積を拡大し、放
熱性能を向上させるとともに、封止信頼性も確保するこ
とができる。
【0023】図8は、本発明に係る更に他の実施例の樹
脂封止型半導体装置の平面図である。この図では熱伝導
部材2の平面形状が、四角形の角部を緩やかな曲率の円
弧状に面とりした形状としている。本実施例によれば、
図1及び図6の実施例に比べて、剥離防止効果は低くな
るものの、従来の角形の熱伝導部材2に比べれば高い封
止信頼性を得ることができる。なお、角部の形状は必ず
しも厳密な円弧である必要はなく、角部の内角が180
度以下でかつ鈍角であって、その角部をなだらかな曲線
で面とりした形状であればよい。ただし、面とり曲線の
曲率半径があまり小さいと、剪断応力低減と圧縮応力均
一化の効果が得られなくなる。また、接着界面の角部の
応力集中を低減するだけの目的であれば、局部的な円弧
仕上げだけでもある程度の効果を得ることはできる。し
かし、本発明で意図している効果、特に圧縮応力均一化
の効果を得るためには、曲率半径の最小値を、図3に示
した角部における圧縮応力σnが急変する領域の寸法に
合わせて、熱伝導部材2の最大幅2bの15%以上とす
ることが望ましい。
【0024】図9は、熱伝導部材2の角部の更に他の実
施例の平面図を示す。本実施例では、熱伝導部材2の四
角形の角部に面取りを施して八角形とたものである。こ
のように、熱伝導部材2の平面形状を多角形として、す
べての角部を鈍角としても、四角形の熱伝導部材2に比
べて角部におけるせん断応力の集中化低減と圧縮応力の
均一化を図ることができる。ただし、その効果は、図8
の実施例よりも小さい。また、熱伝導部材2の多角形の
形状は、全ての角部が鈍角であれば八角形だけでなく、
五角形以上の種々の多角形が適用できる。しかし、図8
の円弧の場合に説明したように、極端に狭い範囲のみで
面取りを行うだけでは効果が得られない。したがって、
角部を図8の実施例と同様に曲線状に面とりすることに
より、同様の剥離防止効果を得ることができる。
【0025】図10は、本発明の更に他の実施例の樹脂
封止型半導体装置の断面図である。熱伝導部材2の平面
形状を上記各実施例のような形状にすると同時に、その
側面に図10のような段差を設けて剥離防止効果を一層
高めるとともに、剥離が発生した場合でも水分の浸入経
路を長くして、半導体装置の耐湿性を向上させたもので
ある。
【0026】図11は、本発明の更に他の実施例の樹脂
封止型半導体装置の断面図である。本実施例が他の実施
例と相違する点は、熱伝導部材2とリード端子4とを熱
的に結合していない点である。したがって、リード端子
4を経由した放熱はあまり期待できない。当然、熱伝導
部材2の平面形状は、図1、図6、図8、図9の各実施
例に示したものを適用することができ、高い封止信頼性
を得ることができる。また、本実施例では、熱伝導部材
2をプリント配線基板側に向けて配置している例を示し
たが、他の実施例と同様にできることは言うまでもな
い。
【0027】図12は、本発明の更に他の実施例である
樹脂封止型半導体装置の断面図である。本実施例におい
て、半導体基板1はその回路面を上向きにして、リード
フレーム内にリード端子4とともに形成されたタブ8上
に、接着材3aなどを用いて固定されている。熱伝導部
材2は接着材3bにより半導体基板1の回路面側に接着
され、その上面が樹脂7の表面に露出されている。熱伝
導部材2と半導体基板1を接着する接着材3bは、タブ
8と半導体基板1を接着する接着材3aと必ずしも同一
である必要はない。当然、熱伝導部材2の平面形状は、
図1、図6、図8、図9の各実施例に示したものを適用
することができ、高い封止信頼性を得ることができる。
ただし、この場合、半導体基板1の回路面上には、金属
細線6による電気接続のための領域を確保する必要があ
るため、熱伝導部材2はその寸法に制約を受ける。した
がって、本実施例によれば、放熱性能の点では他の実施
例の場合の方が優れている。
【0028】図13及び図14は、それぞれ本発明の更
に他の実施例である樹脂封止型半導体装置の断面図であ
る。それらの図に示すように、熱伝導部材2の露出面
は、必ずしも周囲の樹脂7の表面と同一高さである必要
はなく、図13のように突き出ていても、また図14の
ようにくぼんでいてもよい。図13のように突き出てい
る場合は、平坦な場合に比べて放熱性能が向上する。ま
た図13、図14いずれの場合も、フィン状などの放熱
器を熱伝導部材2の表面に強固に取り付けることが容易
となる。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、本発明によれば、封止
樹脂により被覆された部分の熱伝導部材の断面形状を、
角部の無い円形又は楕円形にしたことから、又は角部の
内角が180度未満でかつ鈍角又は緩やかな曲率に面と
りされた多角形としたことから、角部の接着面に作用す
る剪断応力を小さくできるとともに、熱伝導性部材の側
面に作用する樹脂の締め付け力を均一にさせることがで
きるので、熱伝導性部材と樹脂との接着界面の剥離を防
止することができる。その結果、その接着界面から水分
が内部に侵入して半導体素子の機能を損なうという問題
を解決でき、高い封止信頼性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の樹脂封止型半導体装置を示
す部分断面斜視図である。
【図2】図1実施例の樹脂封止型半導体装置の熱伝導部
材と樹脂の接着境界面における応力分布を示す図であ
る。
【図3】図2との比較のために、従来の樹脂封止型半導
体装置の熱伝導部材と樹脂の接着境界面における応力分
布を示す図である。
【図4】半導体基板が長方形の樹脂封止型半導体装置に
本発明を適用した実施例の平面図である。
【図5】図4実施例において、熱伝導部材が大きくなっ
てその外側面が樹脂の外側面に近づいた場合のそれら接
着境界面における応力分布を示す図である。
【図6】熱伝導部材の断面形状を楕円形にして、半導体
基板が更に長い長方形の樹脂封止型半導体装置に本発明
を適用した実施例の平面図である。
【図7】図6実施例における熱伝導部材と樹脂の接着境
界面における応力分布を示す図である。
【図8】熱伝導部材の断面形状を角部に円弧状の面とり
を施した四角形にして、半導体基板が更に長い長方形の
樹脂封止型半導体装置に本発明を適用した実施例の平面
図である。
【図9】熱伝導部材の断面形状を角部に直線上の面とり
を施した多角形にして、半導体基板が更に長い長方形の
樹脂封止型半導体装置に本発明を適用した実施例の平面
図である。
【図10】熱伝導部材の側面に段部を設けた実施例の断
面図である。
【図11】熱伝導部材をプリント配線基板側に向けて配
置した実施例の断面図である。
【図12】熱伝導部材を半導体基板の回路面側に接着し
た実施例の断面図である。
【図13】熱伝導部材の露出面をを樹脂の外表面よりも
突出させて設けた実施例の断面図である。
【図14】熱伝導部材の露出面を樹脂の外表面よりも凹
ませて設けた実施例の断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 熱伝導部材 3 接着材 4 リード端子 5 絶縁部材 6 金属細線 7 樹脂 8 タブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−148844(JP,A) 特開 昭61−91951(JP,A) 実開 昭53−130971(JP,U) 実公 昭49−14304(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/28 - 23/30 H01L 21/56 H01L 23/29

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板状の熱伝導部材の一方の面に半導体
    基板を熱的に結合し、前記半導体基板の全体と前記熱伝
    導部材の側面の全部又は一部を樹脂により被覆、前記
    熱伝導部材の他方の面を露出してなる構造を有する樹脂
    封止型半導体装置において、前記熱伝導部材のうち前記
    樹脂に被覆された側面位置における該熱伝導部材の横
    面形状が、円形、楕円形、角部の内角が180度未満で
    かつ鈍角又は緩やかな曲率に面とりされた四角形のいず
    れか1つの形状であることを特徴とする樹脂封止型半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記断面形状が、
    角部の内角が180度未満でかつ緩やかな曲率に面とり
    された四角形であり、その面とり部の曲率半径がその四
    角形の最長辺の15%以上であることを特徴とする樹脂
    封止型半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記熱伝導部
    材の側面に段部が形成され、前記熱伝導部材の平板状の
    対向面が異なる大きさに形成されてなることを特徴とす
    る樹脂封止型半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかにおいて、前
    記樹脂の線膨張係数が前記熱伝導部材の線膨張係数より
    も大きいことを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
JP3195505A 1991-08-05 1991-08-05 樹脂封止型半導体装置 Expired - Fee Related JP2857725B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195505A JP2857725B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 樹脂封止型半導体装置
KR1019920013613A KR960004560B1 (ko) 1991-08-05 1992-07-30 수지 봉지형 반도체 장치
US08/219,742 US5488254A (en) 1991-08-05 1994-03-29 Plastic-molded-type semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3195505A JP2857725B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541464A JPH0541464A (ja) 1993-02-19
JP2857725B2 true JP2857725B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=16342203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3195505A Expired - Fee Related JP2857725B2 (ja) 1991-08-05 1991-08-05 樹脂封止型半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5488254A (ja)
JP (1) JP2857725B2 (ja)
KR (1) KR960004560B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11528800B2 (en) 2020-08-07 2022-12-13 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic device module

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0155843B1 (ko) * 1995-07-07 1998-12-01 이대원 반도체장치
US6339875B1 (en) 1996-04-08 2002-01-22 Heat Technology, Inc. Method for removing heat from an integrated circuit
US5986340A (en) * 1996-05-02 1999-11-16 National Semiconductor Corporation Ball grid array package with enhanced thermal and electrical characteristics and electronic device incorporating same
US5866953A (en) 1996-05-24 1999-02-02 Micron Technology, Inc. Packaged die on PCB with heat sink encapsulant
US5891753A (en) 1997-01-24 1999-04-06 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for packaging flip chip bare die on printed circuit boards
US6705388B1 (en) 1997-11-10 2004-03-16 Parker-Hannifin Corporation Non-electrically conductive thermal dissipator for electronic components
US6314639B1 (en) 1998-02-23 2001-11-13 Micron Technology, Inc. Chip scale package with heat spreader and method of manufacture
US7233056B1 (en) * 1998-02-23 2007-06-19 Micron Technology, Inc. Chip scale package with heat spreader
US6297548B1 (en) 1998-06-30 2001-10-02 Micron Technology, Inc. Stackable ceramic FBGA for high thermal applications
US6297960B1 (en) 1998-06-30 2001-10-02 Micron Technology, Inc. Heat sink with alignment and retaining features
SE512710C2 (sv) * 1998-07-08 2000-05-02 Ericsson Telefon Ab L M Kapsel för högeffekttransistorchip för höga frekvenser innefattande en elektriskt och termiskt ledande fläns
US6326687B1 (en) * 1998-09-01 2001-12-04 Micron Technology, Inc. IC package with dual heat spreaders
US6117797A (en) 1998-09-03 2000-09-12 Micron Technology, Inc. Attachment method for heat sinks and devices involving removal of misplaced encapsulant
EP1403326B1 (en) * 2001-05-14 2008-12-03 Dow Corning Toray Co., Ltd. Heat-conductive silicone composition
US7205672B1 (en) 2001-12-05 2007-04-17 National Semiconductor Corporation Flip chip mounted to thermal sensing element through the back side of the chip
US7499750B2 (en) * 2003-04-11 2009-03-03 Cardiac Pacemakers, Inc. Noise canceling cardiac electrodes
US20080088977A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Nitto Denko Corporation Heat transfer for a hard-drive pre-amp
US20080088978A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Nitto Denko Corporation Heat transfer for a hard-drive wire-bond pre-amp
US7859172B2 (en) * 2007-06-19 2010-12-28 Epson Toyocom Corporation Piezoelectric resonator, manufacturing method thereof and lid for piezoelectric resonator
SG142321A1 (en) 2008-04-24 2009-11-26 Micron Technology Inc Pre-encapsulated cavity interposer
JP2014007294A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US8759956B2 (en) * 2012-07-05 2014-06-24 Infineon Technologies Ag Chip package and method of manufacturing the same
JP6245229B2 (ja) * 2015-07-24 2017-12-13 トヨタ自動車株式会社 半導体装置と半導体装置の製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345267A (en) * 1980-03-31 1982-08-17 Amp Incorporated Active device substrate connector having a heat sink
JPS5928364A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 Sumitomo Electric Ind Ltd リ−ドフレ−ム
US4819041A (en) * 1983-12-30 1989-04-04 Amp Incorporated Surface mounted integrated circuit chip package and method for making same
JPS60165745A (ja) * 1984-02-09 1985-08-28 Toshiba Corp 樹脂封止型半導体装置
JPH0740600B2 (ja) * 1987-04-30 1995-05-01 三菱電機株式会社 半導体装置
JPH02238652A (ja) * 1989-03-13 1990-09-20 Hitachi Ltd 樹脂封止型半導体装置
JPH0671061B2 (ja) * 1989-05-22 1994-09-07 株式会社東芝 樹脂封止型半導体装置
JPH0357252A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Nec Corp 樹脂封止型半導体装置
US5105259A (en) * 1990-09-28 1992-04-14 Motorola, Inc. Thermally enhanced semiconductor device utilizing a vacuum to ultimately enhance thermal dissipation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11528800B2 (en) 2020-08-07 2022-12-13 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Electronic device module

Also Published As

Publication number Publication date
KR930005174A (ko) 1993-03-23
US5488254A (en) 1996-01-30
JPH0541464A (ja) 1993-02-19
KR960004560B1 (ko) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857725B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US6330158B1 (en) Semiconductor package having heat sinks and method of fabrication
US6650006B2 (en) Semiconductor package with stacked chips
US5483098A (en) Drop-in heat sink package with window frame flag
JPS61241959A (ja) 半導体モジユ−ル
EP0528291A2 (en) Semiconductor chip module and method for manufacturing the same
JPH0444347A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0815165B2 (ja) 樹脂絶縁型半導体装置の製造方法
JPS60137041A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JP3427492B2 (ja) 凸型ヒートシンク付き半導体装置及びその凸型ヒートシンクの製造方法
US6437984B1 (en) Thermally enhanced chip scale package
US20010040300A1 (en) Semiconductor package with heat dissipation opening
JP2003224234A (ja) 半導体装置
JPH04199736A (ja) ピン形放熱フィンの製造方法
JP3313009B2 (ja) 放熱部材、リードフレーム及び半導体装置
JPH0563113A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH10116936A (ja) 半導体パッケージ
JP3506341B2 (ja) 半導体装置
JPS6184043A (ja) プラグインパツケ−ジ
JPH06104309A (ja) 半導体装置
JPH04168753A (ja) 半導体装置
JPS6233331Y2 (ja)
JP2804765B2 (ja) 電子部品塔載用基板
JPH0722571A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS61150250A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees