JP2857390B2 - 高透磁率磁性合金 - Google Patents

高透磁率磁性合金

Info

Publication number
JP2857390B2
JP2857390B2 JP62082533A JP8253387A JP2857390B2 JP 2857390 B2 JP2857390 B2 JP 2857390B2 JP 62082533 A JP62082533 A JP 62082533A JP 8253387 A JP8253387 A JP 8253387A JP 2857390 B2 JP2857390 B2 JP 2857390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
magnetic
alloy
magnetic alloy
permeability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62082533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63247336A (ja
Inventor
慎一郎 矢萩
多賀夫 横枕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP62082533A priority Critical patent/JP2857390B2/ja
Publication of JPS63247336A publication Critical patent/JPS63247336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857390B2 publication Critical patent/JP2857390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は初透磁率や保磁力等の磁気特性にすぐれた高
透磁率磁性合金に関するものである。 〔従来技術〕 従来、高透磁率磁性合金として一般的に用いられる合
金は、80%Ni−Fe−Mo系あるいは78%Ni−Fe−Cu−Mo系
のものであり、通常PCパーマロイと呼ばれている。これ
らの合金は、優れた磁気特性を有している反面、NiやMo
等の高価な元素を多量に含んでいるため、価格が高いと
いう欠点を有する。 そこで、本発明者らの一部は先に、比較的安価な元素
でNiやMoを置換した低廉な高透磁率磁性合金を提案した
(特開昭59−126746号)。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、上記の合金は熱間加工性に難があると
ともに磁気特性も充分満足し得るものとは言い難いもの
であった。 〔問題点を解決するための手段〕 前記課題を解決するために本発明者らは継続的に研究
を重ねた結果、上記合金に所定量のMgを添加含有せしめ
ることにより熱間加工性が改善されること、および上記
合金の磁気特性に合金中の酸素含量が大きく影響してい
ること、すなわち酸素が合金中の不可避的不純物原子と
反応して介在物を形成して磁性を低下させることを見い
出し、本発明をなすに至った。 すなわち、本発明の高透磁率磁性合金は、重量比で、
Cu:3〜27%、Mn:3〜27%、Ni:55〜75%でかつ、Cu+Mn:
40%以下、Cu+Mn+Ni:95%以下、Si:0.02〜4%、Mg:
0.001〜0.03%、Al:0.1%以下、必要に応じてCr:6%以
下、さらに必要に応じてMo:6%以下、Nb:10%以下、Ta:
10%以下のうち1種または2種以上、残部Feおよび不可
避的不純物よりなることを特徴とするものである。 以下、この発明による高透磁率磁性合金の成分範囲
(重量比)の限定理由について説明する。 Cu:3〜27% Cuは本発明合金系においてその透磁率を向上させるの
に有効な元素であり、このような効果を得るためには3
%以上含有させることが必要である。しかし、27%を超
えると飽和磁化が低くなると同時に透磁率が低くなって
磁気特性を低下させるので、27%以下とすることが必要
である。 Mn:3〜27% MnはCuと同様に本発明合金系においてその透磁率を向
上させるのに有効な元素であり、このような効果を得る
ためには3%以上含有させることが必要である。しか
し、27%を超えると飽和磁化が低くなると同時に透磁率
が低くなって磁気特性を低下させるので、27%以下とす
ることが必要である。また、溶解、加工などの製造性を
損なう面からも27%を超える添加は好ましくない。 Ni:55〜75% Niは価格の点から極力低くした方が良いが、55%未満
では所期の高い磁気特性を保持できないので55%以上と
する。しかし、75%を超えると通常製造されているPCパ
ーマロイと同程度のNi量となり、価格的に高いものとな
る。また、Cu,Mnを多量に含む場合、Ni量が75%を超え
ると必然的にFe量が減り、飽和磁化の低下をきたすとと
もに透磁率も減少する。従って、75%以下とすることが
必要である。 Cu+Mn:40%以下、Cu+Mn+Ni:95%以下 Cu+Mn量およびCu+Mn+Ni量がそれぞ45%および95%
を超えると、透磁率が低くなって磁気特性を低下させる
ので、各々40%以下および95%以下に制限することが必
要である。 Si:0.02〜4% Siは磁気特性、とくに透磁率を向上させるのに有効な
元素であり、このような効果を得るためには0.02%以上
含有させることが必要である。しかし、4%を超えると
加工性が劣化するので、4%以下とすることが必要であ
る。 Mg:0.001〜0.03% Mgは熱間加工性を改善する効果があり、そのためには
0.001%以上必要である。しかし、0.03%を超えると高
透磁率を保てなくなるので、0.03%以下とすることが、
必要である。 Al:0.1%以下 Alは合金中の酸素を低下させるのに有効である。しか
し、0.1%を超えると介在物となりやすく、磁気特性を
低下させるため、0.1%以下とする必要がある。 Cr:6%以下 Crは耐食性の向上に寄与する元素であるが、多すぎる
と磁気特性を劣化させるので、上記基本成分に含有させ
る場合には6%以下の範囲で添加する。 Mo:6%以下、Nb:10%以下、Ta:10%以下のうちの1種ま
たは2種以上 Mo,Nb,Taはいずれも硬さの向上に寄与する元素であ
り、Moは磁気特性を高める効果も有するが、多く添加し
すぎると加工性が著しく劣化し、熱間および冷間加工が
困難となるので、上記基本成分に含有させる場合には、
Mo:6%以下、Nb:10%以下、Ta:10%以下とする必要があ
る。 なお、上記した成分のほかに、W,V,Ge,Ti,Al,Co,Sn等
の1種または2種以上を適宜添加することも必要に応じ
て望ましい。 以下、実施例について説明する。 真空誘導溶解炉を使用して第1表に示す成分の合金を
溶製し、各々5kgのインゴットを製塊した。次いで各イ
ンゴットを所定の温度で熱間鍛造し、厚さ20mmの板状に
したのち、熱間圧延および冷間圧延により厚さ1mmの板
材に加工した。次にこの板材より外径45mm,内径33mmの
環状磁気試験片を切り出し、水素気流中で磁気焼なまし
を施した後、磁気特性の測定を行った。その結果を同じ
く第1表に示す。 なお、熱処理時の加熱温度および冷却速度は、結晶粒
度あるいは規則度といった金属組織に影響し、磁気特性
への影響が考えられ、各供試成分毎に最適条件が存在す
ると考えられるが、この実施例においては、1100℃に加
熱した後、約150℃/hrの速度で冷却した場合を示してい
る。 〔効果〕 以上のような本発明によれば、比較的低価格であって
しかも初透磁率や保磁力等の磁気特性にすぐれるととも
に熱間加工性にすぐれた高透磁率磁性合金を得ることが
できるという効果を有するものである。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.重量比で、Cu:3〜27%、Mn:3〜27%、Ni:55〜75%
    でかつ、Cu+Mn:40%以下、Cu+Mn+Ni:95%以下、Si:
    0.02〜4%、Mg:0.001〜0.03%、Al:0.1%以下、残部Fe
    および不可避的不純物よりなることを特徴とする高透磁
    率磁性合金。 2.重量比で、Cu:3〜27%、Mn:3〜27%、Ni:55〜75%
    でかつ、Cu+Mn:40%以下、Cu+Mn+Ni:95%以下、Si:
    0.02〜4%、Mg:0.001〜0.03%、Al:0.1%以下、Cr:6%
    以下、残部Feおよび不可避的不純物よりなることを特徴
    とする高透磁率磁性合金。 3.重量比で、Cu:3〜27%、Mn:3〜27%、Ni:55〜75%
    でかつ、Cu+Mn:40%以下、Cu+Mn+Ni:95%以下、Si:
    0.02〜4%、Mg:0.001〜0.03%、Al:0.1%以下、および
    Mo:6%以下、Nb:10%以下、Ta:10%以下のうちの1種ま
    たは2種以上、残部Feおよび不可避的不純物よりなるこ
    とを特徴とする高透磁率磁性合金。 4.重量比で、Cu:3〜27%、Mn:3〜27%、Ni:55〜75%
    でかつ、Cu+Mn:40%以下、Cu+Mn+Ni:95%以下、Si:
    0.02〜4%、Mg:0.001〜0.03%、Al:0.1%以下、Cr:6%
    以下、およびMo:6%以下、Nb:10%以下、Ta:10%以下の
    うちの1種または2種以上、残部Feおよび不可避的不純
    物よりなることを特徴とする高透磁率磁性合金。
JP62082533A 1987-04-03 1987-04-03 高透磁率磁性合金 Expired - Lifetime JP2857390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082533A JP2857390B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 高透磁率磁性合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62082533A JP2857390B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 高透磁率磁性合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247336A JPS63247336A (ja) 1988-10-14
JP2857390B2 true JP2857390B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=13777141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62082533A Expired - Lifetime JP2857390B2 (ja) 1987-04-03 1987-04-03 高透磁率磁性合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857390B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100651A (ja) * 1981-12-10 1983-06-15 Tohoku Metal Ind Ltd 磁性合金
JPS59126746A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 Daido Steel Co Ltd 高透磁率磁性合金
JPS60248865A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 Nippon Gakki Seizo Kk 高透磁率合金

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63247336A (ja) 1988-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07118818A (ja) 難加工性Co合金の低透磁率化方法
EP2890825B1 (en) Ferritic stainless steel with excellent oxidation resistance, good high temperature strength, and good formability
JPS648696B2 (ja)
JPH0321622B2 (ja)
JP2803522B2 (ja) 磁気特性および製造性に優れたNi−Fe系磁性合金およびその製造方法
JPH04235257A (ja) 高冷鍛性電磁ステンレス鋼
US6322638B1 (en) Electromagnetic steel sheet having excellent high-frequency magnetic properties
JP2909089B2 (ja) マルエージング鋼およびその製造方法
JP2857390B2 (ja) 高透磁率磁性合金
JP2760013B2 (ja) 高透磁率磁性材料の製造方法
JP2745646B2 (ja) 熱間加工性のすぐれた高温耐摩耗性Co基合金の製造法
JPH0581651B2 (ja)
JPH0791579B2 (ja) 浸炭熱処理時に結晶粒が粗大化しない肌焼鋼の製造方法
JP2803550B2 (ja) 磁気特性および製造性に優れたNi−Fe系磁性合金およびその製造方法
JP2674137B2 (ja) 高透磁率磁性材料
JPH046249A (ja) 磁気特性及び表面性状に優れたFe―Ni系磁性合金およびその製造方法
US4496402A (en) Fe-Cr-Co Type magnet body of columnar structure and method for the preparation of same
JPS6213420B2 (ja)
JP3451771B2 (ja) 高強度低熱膨張合金の線材およびその製造方法
JPH07107187B2 (ja) 応力腐食割れ感受性の小さい高Mn非磁性鋼
JP3099911B2 (ja) 制振合金
JPS63247339A (ja) 高透磁率磁性合金
JPH0236669B2 (ja)
JPH05271840A (ja) 超高温耐熱部材用Cr基合金
JP2722520B2 (ja) 高透磁率磁性材料

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9