JP2857359B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2857359B2
JP2857359B2 JP7325428A JP32542895A JP2857359B2 JP 2857359 B2 JP2857359 B2 JP 2857359B2 JP 7325428 A JP7325428 A JP 7325428A JP 32542895 A JP32542895 A JP 32542895A JP 2857359 B2 JP2857359 B2 JP 2857359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
lead
present
exposed
comb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7325428A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08227950A (ja
Inventor
俊司 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7325428A priority Critical patent/JP2857359B2/ja
Publication of JPH08227950A publication Critical patent/JPH08227950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857359B2 publication Critical patent/JP2857359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ホール素子やFE
Tの素子のパッケージの小型化・薄型化を可能とし、イ
ンサートマシンによる自動装置が容易であり、かつ熱拡
散がすぐれている半導体装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来のいわゆるフェースボンディングに
よりリードへ取付けられた半導体装置は図4に示すよう
に、セラミック基板10上にコムリード3を接着したも
のに素子1を取り付け、これを樹脂2により封止してい
る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】このような従来の構成
ではパッケージの厚みがセラミック基板10のために厚
くなるばかりか、コムリード3はパッケージの横方向へ
のみ出る構造となり、また、熱拡散に対しても問題を有
していた。 【0004】本発明はこのような問題点に鑑み、パッケ
ージの厚みが薄く、パッケージ底面にもリードを有し、
また、熱拡散に対しても有利な構成である半導体装置を
提供することを課題とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置で
は、平行な両面を有するリードの一面に半導体素子を載
置して底面がほぼ平坦になるように樹脂封止し、前記リ
ードの反対面側に前記樹脂封止外囲体とほぼ同等面に露
出させる露出部を設け、前記樹脂封止外囲体底面から導
電層が突出して前記露出したリード底面に設けものであ
る。 【0006】また、本発明の半導体装置は、上述の構成
においてリードの他面に導電層を形成して用いる。 【0007】さらにまた、本発明の半導体装置は、上述
の構成において樹脂封止外囲体の外面とリードとでほぼ
直方体の各面を構成した。 【0008】このような構成により、パッケージが薄型
化され、またコムリードが上面より見たときパッケージ
より外にはみ出さなくとも、セットに実装することがで
き、インサートマシンによる自動装着も容易になる。ま
た、素子からの熱は露出したコムリードにより、効果的
に拡散される。さらに、リードの他面が側面よりも封止
外体面より大きく突出しているので、側面からのリード
の突出が問題になることなく、主に他面を用いた表面実
装が容易になる。 【0009】 【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態の一
例の断面構造図であり、図1において、1はアップサイ
ドダウンに対面的に接着された半導体素子(チップ)、
2はほぼ直方体でなるエポキシ等の樹脂封止外囲体、3
はコムリードでCuやFe上にNiメッキ等が被着され
ている。4は、そのコムリード3の面上に組立後メッキ
やディップにて形成した導電層の半田層、5はチップ1
に形成されたオーミック電極や配線電極である。6はチ
ップの電極5とコムリード3の面とを接触、固定し結線
させるためのAgペースト等のろう材で、7はチップ1
内の半絶縁性基板の部分を示しており、8はチップ1内
のイオン注入やエピタキシャル等において形成された活
性領域部分を示している。9はチップ1上に形成された
保護膜を示している。コムリード3の導電層は下面側が
側面よりも大きく突出している。図2は図1に示したも
のの上部から見た外観図であり、図3は、同じものを下
部から見た外観図である。 【0010】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、コムリー
ド底面に樹脂外囲体からの露出部を設けて、その露出部
に樹脂外囲体から突出した導電層を設けることで、パッ
ケージの薄型化がはかれ、かつ熱拡散に対しても有効な
半導体装置となり、また、樹脂外囲体から突出した導電
層により、プリント基板上の配線面に密着接続し易く
し、インサートマシンによる自動装着も容易になる等、
実用上すぐれた効果がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の半導体装置における実施の形態の一例
の断面図 【図2】本発明の半導体装置における実施の形態の一例
を上部より見た外観図 【図3】本発明の半導体装置における実施の形態の一例
を下部より見た外観図 【図4】従来の半導体装置の断面図 【符号の説明】 1 半導体素子(チップ) 2 樹脂封止外囲体 3 コムリード 4 半田層 5 電極 6 ろう材 10 セラミック基板

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.平行な両面を有するリードの一面に半導体素子を載
    置して底面がほぼ平坦になるように樹脂封止し、前記リ
    ードの反対面側に前記樹脂封止外囲体とほぼ同等面に露
    出させる露出部を設け、前記樹脂封止外囲体底面から導
    電層が突出して前記露出したリード底面に設けられた半
    導体装置。 2.リードがCuにNiメッキしたものである請求項1
    記載の半導体装置。
JP7325428A 1995-12-14 1995-12-14 半導体装置 Expired - Fee Related JP2857359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325428A JP2857359B2 (ja) 1995-12-14 1995-12-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7325428A JP2857359B2 (ja) 1995-12-14 1995-12-14 半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6158410A Division JP2532821B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08227950A JPH08227950A (ja) 1996-09-03
JP2857359B2 true JP2857359B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=18176752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7325428A Expired - Fee Related JP2857359B2 (ja) 1995-12-14 1995-12-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857359B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220064662A (ko) * 2020-11-12 2022-05-19 삼성전자주식회사 반도체 소자 패키지 및 그 제조방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596839U (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 日本電気株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08227950A (ja) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6002165A (en) Multilayered lead frame for semiconductor packages
US5637828A (en) High density semiconductor package
US6249041B1 (en) IC chip package with directly connected leads
EP0488783A2 (en) Lead frame for semiconductor device comprising a heat sink
US5072280A (en) Resin sealed semiconductor device
JPS5936249U (ja) 少くとも1つの集積回路デバイスのためのフラツト・パツケ−ジ
KR920007132A (ko) 집적회로용 절연리드 프레임 및 그의 제조방법
JPH03169062A (ja) 半導体装置
JP3839178B2 (ja) 半導体装置
JPS6042620B2 (ja) 半導体装置の封止体
JP2857359B2 (ja) 半導体装置
JP2902919B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JPS6352461A (ja) 半導体装置
JPH0795580B2 (ja) 半導体装置
JP2851822B2 (ja) 電子部品
JPH10247701A (ja) 半導体装置およびその製造に用いるリードフレーム
JP2532821B2 (ja) 半導体装置
JP2725719B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH04114455A (ja) 半導体装置及びその実装構造
US3828229A (en) Leadless semiconductor device for high power use
JP2602834B2 (ja) 半導体装置
JPS62296541A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6130286Y2 (ja)
JPS60262434A (ja) 半導体装置
JPS63107126A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees