JP2857278B2 - 人体検知装置 - Google Patents

人体検知装置

Info

Publication number
JP2857278B2
JP2857278B2 JP8520792A JP8520792A JP2857278B2 JP 2857278 B2 JP2857278 B2 JP 2857278B2 JP 8520792 A JP8520792 A JP 8520792A JP 8520792 A JP8520792 A JP 8520792A JP 2857278 B2 JP2857278 B2 JP 2857278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyroelectric
sensor
far
infrared light
human body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8520792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05288863A (ja
Inventor
正芳 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP8520792A priority Critical patent/JP2857278B2/ja
Publication of JPH05288863A publication Critical patent/JPH05288863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2857278B2 publication Critical patent/JP2857278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、おもに換気・空調装置
に利用し人体を検知することにより前記装置を自動運転
するための人体検知装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の人体検知装置の構成は、
図5および図6に示すように構成されていた。すなわ
ち、基板51上に取り付けられた焦電センサ52の内部
には遠赤外光に反応し電圧信号を発生する2個の焦電素
子53A、53Bが設けられており、この焦電素子53
A、53Bは遠赤外光が同時に入射すると各電圧信号が
打ち消し合うように接続されている。また、基板51に
は焦電センサ52を覆う球面レンズ55が取り付けられ
ており、この球面レンズ55は焦電素子53A、53B
上に遠赤外光を集光するように焦点距離を調整した複数
のフルネルレンズ54を備えている。そして、人体等の
熱源57が実線円の位置にある場合、熱源57より放射
より放射される遠赤外光は焦電素子53A上に集光軸5
6Aとなり集光され、熱源57が点線円の位置に移動す
るにつれ、もう片方の焦電素子53B上に集光軸56B
となり集光されることとなり、熱源57の移動にともな
い初めに焦電素子53Aが遠赤外光に反応して電圧信号
を発生し、ある時間をおいて焦電素子53Bが遠赤外光
に反応して電圧信号を発生することで2個の焦電素子5
3A、53Bの電圧信号が打ち消しあうことがなく焦電
センサ52が人体を検知することができた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の人体
検知装置では、球面55上の複数のフルネルレンズ54
で遠赤外光を焦電素子53A、53Bに集光するために
は、焦電センサ52と球面レンズ55との間に所定の距
離が必要となり、球面レンズが大型化し装置全体が大型
化するという課題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、球面
レンズを使用することなく、人体検知を可能にし装置全
体を小型化することができるとともに、検知精度が高く
検知範囲が広い人体検知装置を提供することを目的とし
ている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の人体検知装置は
上記目的を達成するための第1の手段は、遠赤外線を検
知し検知電圧を発生する2個の焦電素子を互いの検知電
圧が打ち消し合うように接続してなる焦電センサと、
の焦電センサを内蔵する箱状で前面に1つの開口部を設
けたセンサケースと、このセンサケースを収納する形状
で前記焦電センサに遠赤外光を入射する角度αが所定値
以下の場合に遠赤外光を遮光する遮光壁を形成したケー
スと、このケースの前方に設けられるセンサカバーに前
記センサケースの前記開口部の中央部に向かい突設され
る仕切板とを備え、前記仕切板を前記2個の焦電素子の
中間に位置し、遠赤外光が一方の焦電素子に到達しない
度で入射されるとき、もう一方の焦電素子に到達する
ような間隔を前記開口部との間に形成する構成としたも
のである。
【0006】また、上記目的を達成するための第の手
段は、仕切板は開口部に垂直に突設されるとともに、2
個の集電素子の中心間を結ぶ線上に直交する面に対し傾
斜して配設される構成としたものである。
【0007】
【作用】本発明は上記した第1の手段の構成により、焦
電センサの前方の仕切板で分けられる空間の一方からさ
らに傾斜して焦電センサの内部に入射しようとする遠赤
外光の入射角度αが所定値以下の場合にはケースの遮光
壁により遠赤外光が遮光され、遠赤外光は入射角度αが
所定値以上の場合にのみ入射されることとなり、不用な
遠赤外光の入射が阻止され、必要な遠赤外光は入射側に
位置する焦電素子には当たらないがセンサケースの開口
部と仕切板との間の間隔で形成された空間を通り仕切板
で仕切られた反対側の焦電素子に当たることとなり、検
知範囲が広がった状態で2個の焦電センサの検知電圧が
互いに打ち消し合うことがないため熱源を検知すること
ができる。
【0008】また、第の手段の構成により、焦電セン
サに内蔵された2個の焦電素子の中心間を結ぶ線上に直
行した前方の空間から傾斜し集電センサ内部に入射しよ
うとする遠赤外光は仕切板によって一部遮断され2個の
焦電素子の一方のみに遠赤外光が当たることとなり、2
個の焦電センサの検知電圧が互いに打ち消し合うことが
ないため熱源を検知することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の第1実施例について図1およ
び図2を参照しながら説明する。
【0010】図に示すように、本装置を構成するケース
1の中心部には焦電センサ2が設けられ、ケース1の前
面には焦電センサ2を保護するセンサカバー3が取り付
けられている。そして、焦電センサ2を構成するセンサ
ケースの前面には1つの長方形の開口部5が設けら
れ、この開口部5には、フィルタ6が取り付けられ、焦
電センサ2の内部を密閉している。焦電センサ2のフィ
ルタ6とセンサカバー3との間には仕切板7が、開口部
5を二分するように開口部5の中央部に位置するととも
に、焦電センサ2に内蔵された2個の焦電素子2A、2
Bの中間に向かい突設されている。
【0011】また、2個の焦電素子2A、2Bは、開口
部5を通って入ってくる遠赤外光を検知して検知電圧を
発生し、互いの検知電圧が打ち消し合うように接続され
ている。
【0012】なお、センサカバー3はポリエチレン、ま
た、フィルター6はシリコンなど遠赤外光透過形の材質
で構成される。
【0013】上記のように構成された人体検知装置の動
作について以下に説明する。熱源57Aが実線円で示さ
れる位置にある場合、熱源57Aより放射された遠赤外
光8B(実線矢印)は焦電素子2Bには到達できるが、
焦電素子2Aには仕切板7で遮断されて到達できず、熱
源57Aに反応するのは焦電素子2Bのみとなる。ま
た、熱源57Aが点線円で示される位置にある場合に
は、熱源57Aより放射された遠赤外光8A(点線矢
印)は焦電素子2Aには到達できるが、焦電素子2Bに
は仕切板7で遮断されて到達できず、熱源57Aに反応
するのは焦電素子2Aのみとなる。すなわち、熱源57
Aが実線円で示される位置より矢印A方面に移動するの
にともない初めに焦電素子2Bが反応して電圧信号を発
生し、ある時間をおいて焦電素子2Aが遠赤外光に反応
して電圧信号を発生することで2個の焦電素子2A、2
Bの電圧信号が打ち消し合うことなく焦電センサ2が人
体を検知することができる。そして、仕切板7は、1つ
の開口部5を二分するように設けられているので、仕切
板7の下端面に塞がれる部分以外は、仕切板7の両方の
仕切面の位置から開口しており、熱源57Aが仕切板7
の上方付近にきたときの焦電センサ2の検知可能範囲が
広がることとなる。
【0014】このように本発明の第1実施例の人体検知
装置によれば、1つの開口部を有した焦電センサ2の前
面に仕切板7を設けるだけの簡単な構成によって、広い
範囲で人体検知を可能にすることができるとともに、装
置全体を小型化することができる。
【0015】つぎに本発明の第2実施例について図3を
参照しながら説明する。なお第1実施例と同じ構成要素
には同一符号を付しその説明は省略する。
【0016】図に示すように、本実施例は上記第1実施
例に対し仕切板7を開口部5の前方に間隔を置いて設
け、空間部分となる間隔9を形成するとともにケース1
をセンサケース4の周囲を囲み収納する形状で焦電素子
2Aに遠赤外光を入射する角度αが所定値以下の場合に
遠赤外光を遮光する遮光壁1aを形成した点に特徴があ
ります。
【0017】上記構成により、熱源57Bが角度α付近
にあるとき、熱源57Bは焦電素子2Bの検知範囲外の
死角にかかり焦電素子2Bには遠赤外光8Cが到達しな
いので反応しないが、遠赤外光8Cは空間部分となる間
隔9を通り焦電素子2Aには到達しないこととなり、焦
電素子2Aのみが熱源57Bに反応することとなる。
【0018】そして、焦電センサ2の前方の仕切板7で
分けられる空間の一方からさらに傾斜して焦電素子2A
の内部に入射しようとする遠赤外光の入射角度αが所定
値以下の場合にはケース1の遮光壁1aより遠赤外光が
遮光されることとなる。
【0019】このように本発明の第2の実施例の人体検
知装置によれば、焦電センサ2の前方の仕切板7で分け
られる空間の一方から焦電素子2Bに遠赤外光8Cが到
達しない角度α付近に熱源57Bが位置する場合にも2
個の焦電素子2A、2Bの電圧信号が打ち消し合うこと
なく検知することができる。
【0020】そして、遠赤外光の入射角度αが所定値以
下になるとケース1の遮光壁1Aにより遮光され、不用
な遠赤外光の入射が阻止され、検知する必要な遠赤外光
のみが焦電センサ2に入射されることとなり、焦電セン
サ2における人体検知が正確となり、検知精度を高める
ことができることとなる。
【0021】つぎに本発明の第3実施例について図4を
参照しながら説明する。なお、上記第1実施例と同じ構
成要素には同一符号を付しその説明は省略する。
【0022】図に示すように、本実施例は上記第1実施
例に対し、仕切板7を開口部5に垂直に突設するととも
に、2個の焦電素子2A、2Bの中心を結ぶ線10上に
直行する面11に対し傾斜させて設けた点に特徴があ
る。
【0023】上記構成により熱源57Cが実線円の位置
にあるとき、すなわち、焦電センサ2の前方の面11上
に位置した場合においても、放射される遠赤外光8Dは
仕切板7により一方の焦電素子2Aには到達せず、もう
一方の焦電素子2Bのみに到達することとなる。
【0024】このように本発明の第3実施例の人体検知
装置によれば、焦電センサ2に内蔵された2個の焦電素
子2A、2Bの中心間を結ぶ線上に直行する方向に位置
する人体も検知することができる。
【0025】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば1つの開口部を有する焦電センサの前方に仕
切板を設けるだけの簡単な構成によって、広い範囲で人
体検知が可能となるので、従来用いていた球面レンズが
不要となり、装置全体を小型化できるとともに、仕切板
を開口部の前方に間隔をおいて設け、センサケースを収
納する形状で、焦電センサに遠赤外光を入射する角度α
が所定値以下の場合に遠赤外光を遮光する遮光壁を設け
たので、人体検知が正確となり検知範囲がより広い人体
検知装置が提供できる。
【0026】また、仕切板を開口部に垂直に突設させる
とともに、焦電センサに内蔵された2個の焦電素子の中
心線に対し直行しないように傾斜させて仕切板を設けて
いるので、焦電センサに内蔵された2個の焦電素子の中
心間を結ぶ線上に直行する面上に位置する人体も検知す
ることができる人体検知装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の人体検知装置の正面図
【図2】同第1実施例の人体検知装置の側面断面図
【図3】同第2の実施例の人体検知装置の側面断面図
【図4】同第3の実施例の人体検知装置の正面図
【図5】従来の人体検知装置の正面図
【図6】同人体検知装置の側面断面図
【符号の説明】
1 ケース 1A 遮光壁 2 焦電センサ 2A 焦電素子 2B 焦電素子 3 センサカバー 4 センサケース 5 開口部 7 仕切板 9 間隔

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外光を検知し検知電圧を発生する2
    個の焦電素子を互いの検知電圧が打ち消し合うように接
    続してなる焦電センサと、この焦電センサと、この焦電
    センサを内蔵する箱状で前面に1つの開口部を設けたセ
    ンサケースと、このセンサケースを収納する形状で前記
    焦電センサに遠赤外光を入射する角度が所定値以下の場
    合に遠赤外光を遮光する遮光壁を形成したケースと、こ
    のケースの前方に設けられるセンサカバーに前記センサ
    ケースの前記開口部の中央部に向かい突設される仕切板
    とを備え、前記仕切板記2個の焦電素子の中間に位
    し、遠赤外光が一方の焦電素子に到達しない角度で入
    射されるとき、もう一方の焦電素子に到達するような間
    隔を前記開口部との間に形成するように配設した人体検
    知装置。
  2. 【請求項2】 仕切板は開口部に垂直に突設されるとと
    もに、2個の焦電素子の中心間を結ぶ線上に直交する面
    に対し傾斜して配設された請求項1記載の人体検知素
    子。
JP8520792A 1992-04-07 1992-04-07 人体検知装置 Expired - Fee Related JP2857278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8520792A JP2857278B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 人体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8520792A JP2857278B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 人体検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05288863A JPH05288863A (ja) 1993-11-05
JP2857278B2 true JP2857278B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=13852153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520792A Expired - Fee Related JP2857278B2 (ja) 1992-04-07 1992-04-07 人体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2857278B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152483A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Shimadzu Corp 人体検知器
JP6933159B2 (ja) * 2018-02-20 2021-09-08 トヨタ車体株式会社 空調装置
CN112665146B (zh) * 2019-10-16 2022-03-11 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其空调控制方法、控制装置和可读存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187277A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Murata Mfg Co Ltd 焦電型赤外線検出装置
JPS62153532U (ja) * 1986-03-20 1987-09-29
JPS6379543U (ja) * 1986-11-12 1988-05-26
JPH01116419A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 赤外線検知器
JP3095927U (ja) * 2003-02-17 2003-08-29 晃 鈴村 可動式2とおりスプーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05288863A (ja) 1993-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523095A (en) Radiation detector with asymmetrical pattern
US4769545A (en) Motion detector
JP2533653B2 (ja) 光電式煙感知器
US5414255A (en) Intrusion detector having a generally planar fresnel lens provided on a planar mirror surface
JP2857278B2 (ja) 人体検知装置
JPH01116419A (ja) 赤外線検知器
JP3045904B2 (ja) 人体検知装置及び空気調和機及び空気調和機の表示装置
US4645930A (en) Motion detector
US4644164A (en) Compact passive infrared intrusion sensor
JPH08145787A (ja) 焦電型赤外線センサ
JPH05256704A (ja) 輻射熱温度センサ
JPH08510064A (ja) 放射線遮蔽エンクロージャと共に使用される装置
JPH0713241Y2 (ja) 熱線感知器
GB2124363A (en) Intruder detector
JPH08327447A (ja) 集電素子センサ
JPS6254592B2 (ja)
JPH06229824A (ja) 人体検知器
JP3534281B2 (ja) 検知装置
JPH0814626B2 (ja) 人体検知装置
JPH0346590A (ja) 人体検知器
JPS5820018B2 (ja) 光学系
JPH0549171B2 (ja)
JPS61126432A (ja) 熱線式検知器
JPH04353728A (ja) 輻射熱温度センサ
JP3617342B2 (ja) 検知エリア数可変方法およびその防犯センサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091127

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101127

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111127

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees