JP2854542B2 - 電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法 - Google Patents

電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法

Info

Publication number
JP2854542B2
JP2854542B2 JP7231257A JP23125795A JP2854542B2 JP 2854542 B2 JP2854542 B2 JP 2854542B2 JP 7231257 A JP7231257 A JP 7231257A JP 23125795 A JP23125795 A JP 23125795A JP 2854542 B2 JP2854542 B2 JP 2854542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
duty ratio
value
short
linear solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7231257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0980107A (ja
Inventor
正幸 杉浦
真一 松井
達幸 米田
研司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP7231257A priority Critical patent/JP2854542B2/ja
Priority to DE69620694T priority patent/DE69620694T2/de
Priority to EP96113749A priority patent/EP0762019B1/en
Priority to US08/708,194 priority patent/US5773981A/en
Publication of JPH0980107A publication Critical patent/JPH0980107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854542B2 publication Critical patent/JP2854542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • G01R31/007Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks using microprocessors or computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0078Linear control, e.g. PID, state feedback or Kalman
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0255Solenoid valve using PWM or duty-cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1208Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures with diagnostic check cycles; Monitoring of failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1256Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected
    • F16H2061/126Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures characterised by the parts or units where malfunctioning was assumed or detected the failing part is the controller
    • F16H2061/1268Electric parts of the controller, e.g. a defect solenoid, wiring or microprocessor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/52Testing for short-circuits, leakage current or ground faults

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子制御式自動変
速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、フィードバック制御を行うリニア
ソレノイドの端子間ショート検出を行う場合には、端子
間電気量(電圧)の目標値と検出された実際値との偏差
をサンプリングして、該サンプリングを所定回数実行し
て、その総和を求め、該総和が基準値よりも大きい時に
端子間ショートであると判断している。
【0003】そして、このような検出方法では、リニア
ソレノイドの電源であるバッテリ電圧に変動が生じた場
合に、一時的に実際値が目標値と大きく相違し、誤って
端子間ショートと判断することを防止するために、上記
ショートの検出をバッテリ電圧の変動が小さい時のみ行
うようにしている(例えば、特開平7−119816号
公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の技術では、端子間ショートの検出を、バッテリ
電圧変動の小さい時にのみ行っているので、端子間ショ
ート検出の機会が制限されてしまい、端子間ショートの
検出が遅れる可能性がある。本発明は、このような問題
点を除去し、バッテリ電圧に変動が生じた場合でも、端
子間ショートの検出を確実に行うことができる電子制御
式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出
方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 〔1〕端子間の電気量が目標値となるように、フィード
バック制御により設定された設定デューティ比に基づい
て駆動されるリニアソレノイドを具備する電子制御式自
動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法
において、端子間ショート時において、前記リニアソレ
ノイド端子間電気量が前記目標値となるような前記設定
デューティ比に基づいて判断用デューティ比を設定し、
この判断用デューティ比と前記設定デューティ比とを比
較し、前記設定デューティ比が前記判断用デューティ比
より小さい場合に、端子間ショートであると判定するよ
うにしたものである。
【0006】〔2〕上記〔1〕記載の電子制御式自動変
速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法にお
いて、前記判断用デューティ比は、バッテリ電圧変動の
最小値、前記リニアソレノイドの抵抗値を除いたフィー
ドバック制御に関わる抵抗値、および端子間電気量の前
記目標値とから得られるデューティ比より大きく、か
つ、バッテリ電圧変動の最大値、前記リニアソレノイド
の抵抗値を含むフィードバック制御に関わる抵抗値、お
よび端子間電気量の前記目標値とから得られるデューテ
ィ比より小さく設定するようにしたものである。
【0007】〔3〕上記〔1〕記載の電子制御式自動変
速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法にお
いて、前記端子間ショートの判定は、前記設定デューテ
ィ比が前記判断用デューティ比より小さい状態が所定時
間以上継続した場合に、端子間ショートであると判定す
るようにしたものである。
【0008】
【作用及び発明の効果】
〔1〕請求項1記載の発明によれば、ソレノイドの抵抗
を除いたフィードバック制御系の抵抗値が、ソレノイド
の抵抗値に比べて比較的小さいために、端子間ショート
していない場合に電圧の変動(通常自動変速機の制御装
置の保証電圧値を所定の範囲、例えば9〜16Vと決め
ており、電圧の変動はその間の電圧だけを考慮すれば良
い)が生じた時の、所定の目標値を得るためのデューテ
ィ比の可変範囲と、端子間ショートした場合に電圧変動
が生じた時の、同じ所定の目標値となるようなデューテ
ィ比の可変範囲とは、オーバーラップしない(図3参
照)。
【0009】したがって、端子間ショートが生じていな
ければ、フィードバック制御により設定されるデューテ
ィ比は、電圧変動が生じていたとしても、端子間ショー
ト時のデューティ比の可変領域にはならない。この点に
着目し、端子間ショートを生じた場合に目標値となるよ
うなデューティ比に基づいて、判断用デューティ比を設
定し、フィードバック制御により、目標値となるように
設定された設定デューティ比が、判断用デューティ比よ
りも小さくなった場合に、端子間ショートであると判断
することにより、電圧変動が生じても端子間ショートの
検出を行うことができる。
【0010】〔2〕請求項2記載の発明によれば、判断
用デューティ比の設定は、バッテリ電圧変動の最小値、
前記リニアソレノイドの抵抗値を除いたフィードバック
制御に関わる抵抗値、および端子間電気量の前記目標値
とから得られるデューティ比より大きく、かつ、バッテ
リ電圧変動の最大値、前記リニアソレノイドの抵抗値を
含むフィードバック制御に関わる抵抗値、および端子間
電気量の前記目標値とから得られるデューティ比より小
さく設定するようにしたので、確実に端子間ショートを
判断するこができる。
【0011】〔3〕請求項3記載の発明によれば、端子
間ショートの判定は、前記設定デューティ比が前記判断
用デューティ比より小さい状態が所定時間以上継続した
場合に、端子間ショートであると判定するようにしたの
で、フィードバック制御等の遅れに伴う誤検出を防止す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明が
適用される電子制御式自動変速機の全体ブロック図、図
2はその変速機のリニアソレノイドのインタフェース回
路図、図3は本発明の実施例を示すデューティ比の設定
と端子間ショートの検出の説明図である。
【0013】図1において、1はスロットルセンサや車
速センサなどからなる入力センサ、2は電子制御装置、
3はマイクロコンピュータ(μP)であり、この電子制
御装置2は、インタフェース回路11、入力信号判定部
12、目標A/D値設定部13、端子間ショート判定部
14、フェールセーフ制御部15、デューティ比設定部
16、フィードバックA/D値設定部17、故障警報装
置駆動回路4、油圧制御用ソレノイド駆動回路5、モニ
タ回路6から構成されている。また、7は故障警報装
置、8は油圧制御用ソレノイドであり、それぞれ電子制
御装置2に接続されている。
【0014】また、図2において、油圧制御用ソレノイ
ド8の駆動回路5は、バッテリー電圧B、スイッチング
用PNPトランジスタTr1、過電流保護用PNPトラン
ジスタTr2、マイクロコンピュータ3からの信号を受け
るNPNトランジスタTr3、コンデンサC1 〜C3 、抵
抗R1 ,R3 〜R8 、フライホイールダイオードD1
負論理NOT回路NOTから構成されている。
【0015】また、モニタ回路6は、抵抗R2 (抵抗R
21と抵抗R22の合成抵抗),R9 ,R10、コンデンサC
4 ,C5 、ダイオードD2 ,D3 から構成されている。
次に、この回路の動作について説明する。まず、マイク
ロコンピュータ3からLowレベルの指令信号が出力さ
れると、その信号は負論理NOT回路によりHighレ
ベル信号に反転され、NPNトランジスタTr3のベース
電位が上がり、該トランジスタTr3はオンする。する
と、スイッチング用PNPトランジスタTr1のベース電
位は下がり、該トランジスタTr1がオンすることによ
り、バッテリー電圧Bより抵抗R1 を通じて油圧制御用
ソレノイド8に通電される。その通電状態は抵抗R2
よりモニタされ、その情報はマイクロコンピュータ3へ
読み込まれる。
【0016】一方、マイクロコンピュータ3からHig
hレベルの指令信号が出力されると、その信号は負論理
NOT回路によりLowレベル信号に反転され、NPN
トランジスタTr3のベース電位が下がり、該トランジス
タTr3はオフする。すると、スイッチング用PNPトラ
ンジスタTr1のベース電位は上がり、該トランジスタT
r1がオフすることにより、油圧制御用ソレノイド8は消
勢される。その通電状態は抵抗R2 によりモニタされ、
その情報はマイクロコンピュータ3へ読み込まれる。
【0017】次に、油圧制御用ソレノイド8の制御につ
いて図1を参照しながら説明する。入力センサ1により
検出されたスロットル開度信号や車速信号等の信号がイ
ンターフェイス回路11を介して入力信号判定部12に
入力されて、スロットル開度や車速を判定し、目標A/
D値設定部13に出力する。目標A/D値設定部13で
は、入力されたスロットル開度や車速等に基づき、図5
に示すリニアソレノイドバルブ23から出力する油圧値
を設定し、該油圧値に対応した油圧制御用ソレノイド8
の端子間電気量の目標値である目標A/D値(電流値)
を設定する。
【0018】デューティ比設定部16では、目標A/D
値設定部13において設定された目標A/D値と、後述
するフィードバックA/D値設定部17により設定され
たフィードバックA/D値(電流値)との差を小さくす
るような設定デューティ比Wを設定し、該設定された設
定デューティ比Wに対応した信号を油圧制御用ソレノイ
ド駆動回路5に出力する。油圧制御用ソレノイド駆動回
路5ではデューティ比設定部16からの信号に応じて油
圧制御用ソレノイド8を駆動する。
【0019】そして、モニタ回路6において油圧制御用
ソレノイド8の端子間の電流値に対応するモニタ電流検
出抵抗R2 の電圧値を検出し、該電圧値はフィードバッ
クA/D値設定部17において油圧制御用ソレノイド8
の端子間の電流値に変換されてデューティ比設定部16
に出力される。このようにして、油圧制御用ソレノイド
8の端子間の電気量(電流値)が、目標A/D値設定部
13において設定された目標A/D値(電流値)となる
ようにフィードバック制御される。
【0020】そして、端子間ショート判定部14は、後
述するように、目標A/D値設定部で設定された目標A
/D値とデューティ比設定部16で設定され設定デュー
ティ比Wに基づいて端子間ショートを判定し、端子間シ
ョートであると判断された場合には、油圧制御用ソレノ
イド8への出力を停止するように信号を出力するととも
に、故障警報装置駆動回路4に故障警報装置7を作動さ
せ運転者に故障を知らせるように信号を出力する。
【0021】次に、本発明の端子間ショートの検出方法
について図2及び図3を参照しながら説明する。図2に
おいて、Bはバッテリー電圧であり、9〜16Vの範囲
で変動する。R 1 及びR2 は、油圧制御用ソレノイド8
に直列に接続されている抵抗であり、R 1 は過電流保護
用抵抗で0.22Ω±5%、R2 は電流フィードバック
用のモニタ電流を検出するための抵抗で0.9Ω±1%
(1.8Ωの並列回路)である。
【0022】また、油圧制御用ソレノイド8自体の抵抗
のバラツキは、製品間のバラツキと環境温度のバラツキ
を考慮すると、2〜5Ωの範囲である。そして、この油
圧制御用ソレノイド8の使用電流範囲は0.3〜1Aで
あり、上記のすべてのバラツキを考慮して、電流を一定
に調整する能力を有する必要がある。また、電流の調整
は、マイクロコンピュータ3による300HzのPWM
(パルス幅変調)制御により行っている。ここで上記条
件を満足させるためのPWMのデューティ範囲の最小
値、最大値は図3に示すようになる。すなわち、上記の
ように、バッテリ電圧:9〜16〔V〕 過電流保護用抵抗R1 :0.22〔Ω〕±5% モニタ電流検出抵抗R2 :0.9〔Ω〕±5% ソレノイド抵抗:2〜5〔Ω〕 電流値:A〔A〕とすると、正常時のPWMのデューテ
ィ範囲の最小値Dmin は、 〔A/{16/(2+0.22×0.95+0.9 ×0.99)}〕×10
0 =19.4×A〔%〕 その最大値Dmax は、 〔A/{9/(5+0.22×1.05+0.9 ×1.01)}〕×10
0 =69.1×A〔%〕 このように、正常時における設定デューティ比は、19.4
×A〔%〕から69.1×A〔%〕の範囲となる。
【0023】一方、端子間ショート時のPWMのデュー
ティ範囲の最小値Dmin-s は、 〔A/{16/(0.22×0.95+0.9 ×0.99)}〕×100 =
6.9 ×A〔%〕 その最大値Dmax-s は、 〔A/{9/(0.22×1.05+0.9 ×1.01)}〕×100 =
12.7×A〔%〕 このように、端子間ショート時における設定デューティ
比は、6.9 ×A〔%〕から12.7×A〔%〕の範囲とな
る。
【0024】そこで、本発明においては、正常時の設定
デューティ比の範囲(6.9 ×A〔%〕から12.7×A
〔%〕まで)と、端子間ショート時の設定デューティ比
の範囲(19.4×A〔%〕から69.1×A〔%〕まで)との
間に、判断用デューティ比を設定する。油圧制御用ソレ
ノイド8は、入力センサ1からの例えば、スロットル開
度及び車速情報に基づき、電子制御装置2により出力さ
れる電流値1〜0.3Aの間で、図5のリニアソレノイ
ドバルブ23からの出力油圧を0.5〜4.5kg/c
2 まで制御することにより、オリフィスコントロール
バルブ31、ロックアップコントロールバルブ24及び
ロックアップリレーバルブ25を制御している。
【0025】この油圧制御用ソレノイド8の駆動回路5
及びモニタ回路6は図2に示すようであり、前記のよう
な外的要因によるバラツキ(バッテリー電圧のバラツ
キ、ソレノイドの抵抗値のバラツキ等)を補正するた
め、電流フィードバック制御を構成している。したがっ
て、油圧制御用ソレノイド8の+−両端子は2本とも電
子制御装置2に接続される。
【0026】そこで、この油圧制御用ソレノイド8の+
−両端子がショート故障すると、ソレノイド8に流れる
電流はゼロとなり、出力油圧は5kg/cm2 となっ
て、出力油圧は通常の最大圧力よりも更に高い圧力とな
る。よって、この端子間ショート故障を確実に検出し、
フェールセーフ制御及び故障警告をする必要がある。こ
こでは、油圧制御用ソレノイド(リニアソレノイド)8
の+−両端子がショート故障した場合、上記したよう
に、ソレノイドの抵抗を除いたフィードバック制御系の
抵抗値が、ソレノイドの抵抗値に比べて比較的小さいた
めに、端子間ショートしていない場合に電圧の変動(自
動変速機の制御装置の保証電圧値を9〜16Vと決めて
おり、電圧の変動はその間の電圧だけを考慮すれば良
い)が生じた時の、所定の目標値を得るための設定デュ
ーティ比の可変範囲と、端子間ショートした場合に電圧
変動が生じた時の、同じ所定の目標値となるような設定
デューティ比の可変範囲とは、オーバーラップしない
(図3参照)。
【0027】したがって、端子間ショートが生じていな
ければ、フィードバック制御により設定されるデューテ
ィ比は、電圧変動が生じていたとしても、端子間ショー
ト時のデューティ比の可変領域にはならない〔図3
(a)参照〕。この点に着目し、端子間ショートを生じ
た場合に目標値となるような設定デューティ比に基づい
て判断用デューティ比を設定し、フィードバック制御に
より、目標値となるように設定された設定デューティ比
が、判断用デューティ比よりも小さくなった場合〔図3
(b)参照〕に、端子間ショートであると判断すること
により、電圧変動が生じても端子間ショートの検出を行
うことができる。
【0028】以下、本発明の実施例を示すリニアソレノ
イドの端子間ショート時の故障検出手順を図4を用いて
説明する。 (1)まず、端子間電気量の目標値である目標となるA
/D値(以下、目標A/D値という)とフィードバック
されるA/D値(以下、フィードバックA/D値とい
う)から出力デューティ値W(設定デューティ値)を算
出する(ステップS1)。この処理はデューティ比設定
部16において行われる。
【0029】(2)次いで、目標A/D値に応じた端子
間ショート判断用出力デューティ値Wtermを算出する
(ステップS2)。この処理は、端子間ショート判定部
14で行われるが、端子間ショート判定用出力デューテ
ィ値Wtermは、前述のように、正常時のデューティ範囲
と端子間ショート時のデューティ範囲との間の値に設定
されるが、この判断用出力デューティ値Wtermは、目標
A/D値により異なるので、目標A/D値に対応する判
断用出力デューティ値Wtermを算出している。
【0030】(3)次いで、出力デューティ値W(設定
デューティ値)が端子間ショート判断用出力デューティ
値Wtermより小さくて、3秒以上継続するか否かを判断
する(ステップS3)。この処理も、端子間ショート判
定部14において行われる。 (4)ステップS3において、YESの場合には、リニ
アソレノイド端子間ショートフラグをセットする(ステ
ップS4)。一方、NOの場合には、リニアソレノイド
端子間ショートフラグのクリアを行う(ステップS
5)。この処理も、端子間ショート判定部14において
行われる。
【0031】このように、ステップS1〜S5におい
て、チェックして、端子間ショートの検出を行うことが
できる。図5は本発明の具体的な自動変速機の油圧制御
装置への適用例を示す図である。図5に示すように、リ
ニアソレノイドバルブ23によって微調整された油圧
が、オリフィスコントロールバルブ31のバルブ位置の
調整用として供給される。すなわち、ソレノイドモジュ
レータバルブ29は、プライマリレギュレータバルブ
(図示なし)で調整された油圧を受け、該油圧を各ソレ
ノイド用に調整する。該ソレノイドモジュレータバルブ
29で調整された油圧は、リニアソレノイドバルブ23
のポートaに供給される。該リニアソレノイドバルブ2
3は、図示しない制御装置から送られる信号によってリ
ニアに制御され、上記ポートaに供給された油圧を調圧
してポートbに送る。
【0032】続いて、上記ポートbからの油圧はソレノ
イドリレーバルブ26のポートb1に供給される。該ソ
レノイドリレーバルブ26は、右半位置と左半位置の2
位置をとることが可能となっていて、右半位置において
は上記ポートb1 がポートcと接続され、オリフィスコ
ントロールバルブ31のバルブの一端のポートeに油圧
を供給する。一方、左半位置の場合には、上記ポートb
1 がポートdと接続され、上記ソレノイドリレーバルブ
26で微調整された油圧がロックアップ作動装置に供給
され、ロックアップのオン・オフ制御のために使用され
る。
【0033】上記オリフィスコントロールバルブ31
は、リニアソレノイドバルブ23で微調整され、ポート
eに供給された油圧及びスプリング32の付勢力のバラ
ンスによってバルブ位置が調整されるようになってい
る。そして、マニュアルバルブ22からの油圧は、ポー
トfを介して該オリフィスコントロールバルブ31に供
給され、左半位置においてはポートgを介して、右半位
置においてはポートg, hを介して、フォワードクラッ
チC1 に送られる。
【0034】したがって、上記リニアソレノイドバルブ
23から油圧が供給されるに伴い、オリフィスコントロ
ールバルブ31のバルブが徐々に下降すると、最初は少
量の油がポートgを介して、後に大量の油がポートg,
hを介して、フォワードクラッチC1 に送られることに
なるため、シフトの切り替えの際のショックが小さくな
る。
【0035】なお、マニュアルバルブ22からの油は、
オリフィスコントロールバルブ31を介する他、絞り3
4及びチェック弁35付き絞り36を介して、フォワー
ドクラッチC1 に接続されている。該チェック弁35付
き絞り36の作用により、フォワードクラッチC1 への
ドレーン時の油量を供給時よりも多くすることができ
る。
【0036】ところで、ソレノイドリレーバルブ26
は、上述したように、リニアソレノイドバルブ23から
の油圧をオリフィスコントロールバルブ31のバルブ位
置調整用として、又はロックアップ作動装置の制御用と
して分配するものであるが、該分配のために右半位置と
左半位置の2位置をとるようになっている。そのため、
ソレノイドリレーバルブ26の一端のポートiに、1−
2シフトバルブ27のポートi1 からセカンドコースト
ブレーキB1 係合油圧が、またソレノイドリレーバルブ
26の他端のポートjに、1−2シフトバルブ27のポ
ートj1 からセカンドブレーキB2 係合油圧が供給され
るようになっている。そして更に、上記ポートi側のバ
ルブ端面にはスプリング33が配設されていて、バルブ
を下方に付勢している。
【0037】ここで、D, 2nd, Lレンジの1速にお
いては、上記セカンドコーストブレーキB1 及びセカン
ドブレーキB2 のいずれも係合されないため、ポート
i, jとも油圧の供給はなく、上記ソレノイドリレーバ
ルブ26はスプリング33の付勢力のみによって右半位
置に置かれる。次に、D, 2nd, Lレンジの2速以上
となると、セカンドブレーキB2 が係合されてポートj
に油圧が供給され、2nd, Lレンジの2速では、セカ
ンドブレーキB2 だけでなくセカンドコーストブレーキ
1 も係合され、ポートiにも油圧が供給される。とこ
ろで、ポートi, jとも油圧が供給される時には、両油
圧はいずれもマニュアルバルブ22から、1−2シフト
バルブ27又は2−3シフトバルブ28を介して供給さ
れ、同圧であるので、ソレノイドリレーバルブ26の両
端面は同じ力で押圧されることになる。したがって、上
記ソレノイドリレーバルブ26はスプリング33の付勢
力のみで右半位置をとる。
【0038】すなわち、N, R, Pの各レンジからD,
2nd, Lレンジの1速にシフトした場合には、上記ソ
レノイドリレーバルブ26は常に右半位置をとり、リニ
アソレノイドバルブ23の油圧を、オリフィスコントロ
ールバルブ31に供給して、シフトのショックを少なく
することができる。また、D, 2nd, Lレンジの2速
以上となると、ロックアップ機構を作動させることが必
要となるため、上記ソレノイドリレーバルブ26は左半
位置となり、リニアソレノイドバルブ23の油圧をロッ
クアップコントロールバルブ24とロックアップリレー
バルブ25に供給する。なお、2ndレンジの2速発進
時等にはロックアップを解除する必要があるが、上述し
たように、2nd, Lレンジの2速ではスプリング33
の付勢力のみで、ソレノイドリレーバルブ26が右半位
置をとるため、リニアソレノイドバルブ23の油圧は、
ロックアップコントロールバルブ24と、ロックアップ
リレーバルブ25のいずれにも供給されない。
【0039】本発明は、このように構成された油圧制御
システムにおいて、上記したリニアソレノイドバルブ2
3のソレノイドに電子制御装置2を接続して駆動する。
それにより、バッテリーの電圧変動に関係なく、上記し
たリニアソレノイドバルブ23のソレノイドの端子間の
ショート故障の検出を確実に行うことができる。なお、
図5において、20はトルクコンバータ、21はロック
アップクラッチである。
【0040】また、このショート故障が発生したことを
電子制御装置2のメモリ内に記憶しておくことにより、
ディーラー等においてそれをダイアグノーシステスタ等
で読み出すことにより、故障箇所を速やかに探索するこ
とができ、サービス性の向上を図ることができる。な
お、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これら
を本発明の範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される電子制御式自動変速機の全
体ブロック図である。
【図2】本発明が適用される電子制御式自動変速機のリ
ニアソレノイドのインタフェース回路図である。
【図3】本発明の実施例を示すデューティ比の設定と端
子間ショートの検出の説明図である。
【図4】本発明の実施例を示すリニアソレノイドの端子
間ショート時の故障検出フローチャートである。
【図5】本発明の具体的な自動変速機の油圧制御装置へ
の適用例を示す図である。
【符号の説明】
1 入力センサ 2 電子制御装置 3 マイクロコンピュータ(μP) 4 故障警報装置駆動回路 5 油圧制御用ソレノイド駆動回路 6 モニタ回路 7 故障警報装置 8 油圧制御用ソレノイド 11 インタフェース回路 12 入力信号判定部 13 目標A/D値設定部 14 端子間ショート判定部 15 フェールセーフ制御部 16 デューティ比設定部 17 フィードバックA/D値設定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // F16H 59:68 (72)発明者 鈴木 研司 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−217737(JP,A) 実開 平4−124471(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01R 31/00 - 31/07 F16H 61/12 F16K 31/06 G01M 17/00 - 17/06 H01F 7/18 H01F 5/00 - 5/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子間の電気量が目標値となるように、
    フィードバック制御により設定された設定デューティ比
    に基づいて駆動されるリニアソレノイドを具備する電子
    制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの
    検出方法において、 端子間ショート時において、前記リニアソレノイド端子
    間電気量が前記目標値となるような前記設定デューティ
    比に基づいて判断用デューティ比を設定し、 該判断用デューティ比と前記設定デューティ比とを比較
    し、 前記設定デューティ比が前記判断用デューティ比より小
    さい場合に、端子間ショートであると判定する電子制御
    式自動変速機のリニアソレノイドの端子間ショートの検
    出方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の電子制御式自動変速機の
    リニアソレノイド端子間ショートの検出方法において、
    前記判断用デューティ比は、バッテリ電圧変動の最小
    値、前記リニアソレノイドの抵抗値を除いたフィードバ
    ック制御に関わる抵抗値、および端子間電気量の前記目
    標値とから得られるデューティ比より大きく、かつ、バ
    ッテリ電圧変動の最大値、前記リニアソレノイドの抵抗
    値を含むフィードバック制御に関わる抵抗値、および端
    子間の電気量の前記目標値とから得られるデューティ比
    より小さく設定する電子制御式自動変速機のリニアソレ
    ノイド端子間ショートの検出方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電子制御式自動変速機の
    リニアソレノイド端子間ショートの検出方法において、
    前記端子間ショートの判定は、前記設定デューティ比が
    前記判断用デューティ比より小さい状態が所定時間以上
    継続した場合に、端子間ショートであると判定する電子
    制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの
    検出方法。
JP7231257A 1995-09-08 1995-09-08 電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法 Expired - Fee Related JP2854542B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231257A JP2854542B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法
DE69620694T DE69620694T2 (de) 1995-09-08 1996-08-28 Verfahren und Vorrichtung zur Kurzschlusserkennung in einem linearen Elektromagnetventil für ein elektronisch gesteuertes Automatikgetriebe
EP96113749A EP0762019B1 (en) 1995-09-08 1996-08-28 Method and apparatus for detecting an inter-terminal short circuit of a linear solenoid for an electronically controlled automatic transmission
US08/708,194 US5773981A (en) 1995-09-08 1996-09-06 Method of detecting linear solenoid inter-terminal short of electronic control type automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7231257A JP2854542B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0980107A JPH0980107A (ja) 1997-03-28
JP2854542B2 true JP2854542B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=16920788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7231257A Expired - Fee Related JP2854542B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5773981A (ja)
EP (1) EP0762019B1 (ja)
JP (1) JP2854542B2 (ja)
DE (1) DE69620694T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110040207A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 한라공조주식회사 가변 용량형 사판식 압축기의 구동 제어방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3800361B2 (ja) * 1996-09-20 2006-07-26 株式会社日立製作所 サスペンション制御装置
GB2331414B (en) * 1997-11-12 2000-05-10 Bosch Gmbh Robert Method of and monitoring means for monitoring a current- regulating stage
US6223113B1 (en) * 1998-11-20 2001-04-24 Caterpillar Inc. Default modes of a transmission utilizing electro-hydraulic clutches
US6307376B1 (en) * 1998-12-23 2001-10-23 Eaton Corporation Fault detection system and method for solenoid controlled actuators of a transmission system
GB0121884D0 (en) * 2001-09-11 2001-10-31 Bamford Excavators Ltd Method of controlling a system
DE10360621A1 (de) * 2003-12-19 2005-07-28 Bosch Rexroth Ag Elektrische Schaltungsanordnung für die Ansteuerung eines magnetbetätigten Fluidik-Ventils
JP2006287043A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Fujitsu Ten Ltd リニアソレノイド駆動装置の異常検出方法
CN101098375B (zh) * 2006-06-30 2010-05-12 深圳市科陆电子科技股份有限公司 一种检测用电管理终端短路报警功能的装置及方法
US8179143B2 (en) 2008-10-15 2012-05-15 Test Research, Inc. Apparatus for testing printed circuit and method therefor
JP6281471B2 (ja) * 2014-11-06 2018-02-21 株式会社デンソー 自動変速機の制御装置
CN106802396B (zh) * 2017-03-28 2019-04-05 上海理工大学 一种电池内短路的诊断方法
JP7313184B2 (ja) * 2019-04-26 2023-07-24 ボッシュ株式会社 電子制御装置及び異常検出方法
CN110542813B (zh) * 2019-09-03 2021-12-03 深圳市久阳机械设备有限公司 安全型老化测试恒温机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3346435A1 (de) * 1983-12-22 1985-08-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zum ein- und ausschalten sowie zum ueberwachen elektrischer verbraucher
ATE110898T1 (de) * 1989-06-30 1994-09-15 Siemens Ag Gleichstromumrichter mit strombegrenzung.
JPH03164912A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Mitsubishi Electric Corp デューティソレノイドバルブの駆動装置
JPH0450550A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機のソレノイド駆動回路
US5492009A (en) * 1991-03-11 1996-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for testing a valve actuated by an electromagnet having an armature
US5345181A (en) * 1991-07-19 1994-09-06 Yamaha Corporation Circuit for a detecting state of conduction of current through a solenoid
DE4317109A1 (de) * 1993-05-21 1994-11-24 Herion Werke Kg Verfahren zur Überprüfung von Magnetventilen und zugehörige Meßanordnung
JPH07119816A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Aisin Aw Co Ltd 電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法
US5572142A (en) * 1994-05-06 1996-11-05 Nissan Motor Co., Ltd. Apparatus and method for diagnosing presence or absence of breakage in electromagnetic coil means applicable to breakage diagnosis for stepping motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110040207A (ko) * 2009-10-13 2011-04-20 한라공조주식회사 가변 용량형 사판식 압축기의 구동 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0980107A (ja) 1997-03-28
DE69620694D1 (de) 2002-05-23
EP0762019A1 (en) 1997-03-12
US5773981A (en) 1998-06-30
DE69620694T2 (de) 2002-08-22
EP0762019B1 (en) 2002-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854542B2 (ja) 電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法
US4972133A (en) Fail-safe means for electrical power steering
US5790364A (en) Control system for linear solenoid valve
US5021955A (en) Electronic controller for automatic transmission
US10215790B2 (en) Method for diagnosing an earth fault of a start/stop unit of a motor vehicle
EP0659629B1 (en) Electric power steering apparatus
JPH0373212B2 (ja)
EP1420257B1 (en) Apparatus for detecting defects
JPS6158694B2 (ja)
JP2760824B2 (ja) 電子制御式自動変速機の制御装置
EP3982540A1 (en) Switch control device, switch control method, and in-vehicle power supply system
EP0314168A2 (en) System and method for automatically controlling vehicle speed to desired cruise speed using microcomputer
KR20080017568A (ko) 차량의 쉬프트 포지션 센서 고장 처리 방법
JPH0578455B2 (ja)
JP3050065B2 (ja) 電源故障検出装置
KR102037392B1 (ko) 기어 액추에이터 셀렉트 솔레노이드 제어방법
JPH037263Y2 (ja)
JPH07119816A (ja) 電子制御式自動変速機のリニアソレノイド端子間ショートの検出方法
KR100199428B1 (ko) 솔레노이드 밸브의 소착 진단 방법
US5507152A (en) Power separating apparatus in automobile
KR100188717B1 (ko) 솔레노이드 밸브 구동 이상 검출장치 및 그 방법
JPH0241938A (ja) 自動変速機の電子制御装置
JP2553588Y2 (ja) ソレノイド駆動装置の自己診断装置
US7392098B2 (en) Control system
JP2002227991A (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees