JP2852159B2 - 発呼検出制御方式 - Google Patents

発呼検出制御方式

Info

Publication number
JP2852159B2
JP2852159B2 JP4145105A JP14510592A JP2852159B2 JP 2852159 B2 JP2852159 B2 JP 2852159B2 JP 4145105 A JP4145105 A JP 4145105A JP 14510592 A JP14510592 A JP 14510592A JP 2852159 B2 JP2852159 B2 JP 2852159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
individual
circuit
call detection
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4145105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05344547A (ja
Inventor
利夫 新田
利克 小林
毅 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
TOHOKU NIPPON DENKI KK
Original Assignee
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
TOHOKU NIPPON DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK, TOHOKU NIPPON DENKI KK filed Critical NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority to JP4145105A priority Critical patent/JP2852159B2/ja
Priority to US08/071,777 priority patent/US5416832A/en
Priority to DE4318868A priority patent/DE4318868A1/de
Publication of JPH05344547A publication Critical patent/JPH05344547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852159B2 publication Critical patent/JP2852159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電話交換システムの加入
者回路における発呼検出制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電話交換システムの加入者回路に
おいては、電話加入者回線毎に用意したすべての個別発
呼検出回路に、個々の電話加入者の通話状態に拘らず常
時電源を供給し、個々の電話加入者回線からの発呼信号
を個々に常時監視する方法を採用している。
【0003】又、近年の発呼検出回路は小型化,軽量
化,経済性,耐久性,動作速度等に配慮して半導体素子
等で構成された電子回路で実現され、その性質上、常に
バイアス用電源を供給しており、常にバイアス電流を消
費して動作している。
【0004】この従来の発呼検出制御方式は、無通話時
にも拘らず個別発呼検出回路内部で無駄な電力が消費
されるという問題点があり、また、接続する電話加入者
回線数の増加に伴って浪費される電力が増大するという
問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
電話加入者回線からの発呼信号を共通に監視する共通発
呼検出回路と、個々の前記電話加入者回線からの発呼信
号を個別に監視する個別発呼検出回路と、この個別発呼
検出回路の個々の動作電源をオン・オフする個別電源供
給回路と、前記共通発呼検出回路が前記電話加入者回線
からの前記発呼信号を検出した時にすべての前記個別電
源供給回路をオンにしてすべての前記個別発呼検出回路
を動作させると共に前記個々の電話加入者回線を前記共
通発呼検出回路から前記個別発呼検出回路へ切り換え接
続する個々の切換回路とを備えることを特徴とする発呼
検出制御方式が得られる。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の発呼検出制御方式の一実施例を示す
ブロック図である。
【0007】図1に示すように本実施例においては、電
話交換システムの加入者回路1は3本の電話加入者回線
30,31,32を経由して図示していない個々の電話
加入者端末装置に接続されている。又、加入者回路1は
個々の電話加入者回線30,31,32からの発呼信号
を共通に監視する共通発呼検出回路2と、電話加入者回
線30,31,32からの発呼信号を個別に監視する個
別発呼検出回路10,11,12と、電話加入者回線3
0,31,32を共通発呼検出回路2と個別発呼検出回
路10,11,12へそれぞれ切り換える切換回路4
0,41,42と、個別発呼検出回路10,11,12
の電源供給制御を個別に行う個別電源供給回路20,2
1,22と、共通発呼検出回路2へは直接に、又個別発
呼検出回路10,11,12へは個別電源供給回路2
0,21,22をそれぞれ経由して、その各回路の動作
に必要な動作電源を供給する電源回路3とから構成され
ている。
【0008】続いて本実施例の動作について図2及び図
3を併用して説明する。図2は図1における共通発呼検
出回路で発呼信号が検出されたときの状態を示すブロッ
ク図、図3は図1における個別発呼検出回路で発呼信号
が検出されたときの状態を示すブロック図である。初め
に、電話加入者回線30,31,32がすべて無通話状
態の時は、図1に示す接続になっている。すなわち、切
換回路40,41,42内のそれぞれのリレーの2組の
トランスファー接点はブレーク側接点を個々の電話加入
者回線30,31,32からの発呼信号を共通に監視す
る共通発呼検出回路2に接続している。又、電源回路3
から個別発呼検出回路10,11,12への電源供給は
個別電源供給回路20,21,22内のメーク接点によ
って停止されている。一方、電源回路3から共通発呼検
出回路2へは直接に電源供給を行っている。
【0009】次に、電話加入者回線30から発呼信号が
到来したときには図2に示す接続になる。すなわち、図
1に示す接続時に、電話加入者回線30から発呼信号が
到来すると、共通発呼検出回路2が発呼信号を検出す
る。ここで、共通発呼検出回路2は検出した発呼信号が
電話加入者回線30,31,32のうちのどの電話加入
者回線からの発呼信号かは意識していない。
【0010】共通発呼検出回路2は発呼信号が到来した
電話加入者回線を識別するため、図2に示すように個別
電源供給回路20,21,22を制御してそれぞれの
ーク接点を破線で示すように動作させ、個別発呼検出回
路10,11,12へ電源回路3からの動作電流を供給
すると共に、切換回路40,41,42を制御してそれ
ぞれのトランスファー接点を破線で示すように動作さ
せ、電話加入者回線30,31,32をそれぞれ個別発
呼検出回路10,11,12へ接続し、図2に示す状態
として個々の電話加入者回線からの発呼信号を個別に監
視させる。
【0011】次に、個別発呼検出回路10が電話加入者
回線30からの発呼信号を検出したときは図3に示す接
続になる。すなわち、図2に示す接続時に、電話加入者
回線30からの発呼信号を検出した個別発呼検出回路1
0は、図3に示すようにその個別発呼検出回路10用の
切換回路40及び個別電源供給回路20を個別制御して
それぞれの回路内のトランスファー接点及びメーク接点
の動作を破線で示すように保持させる。発呼信号を検出
しなかった個別発呼検出回路11及び12では、一定時
間後、それぞれ切換回路41及び個別電源供給回路2
1,切換回路42及び個別電源供給回路22を個別制御
して回路内のトランスファー接点及びメーク接点の動作
を復旧させて実線で示す状態とし、再び共通発呼検出回
路2に接続すると共に電源回路3からの電源供給を停止
させる。
【0012】最後に、電話加入者回線30が終話する
と、再び図1に示す無通話時の状態に戻る。すなわち、
電話加入者回線30の終話により個別発呼検出回路10
が切換回路40及び個別電源供給回路20を個別制御し
てそれぞれの回路内のトランスファー接点及びメーク接
点の動作を復旧させる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数の電
話加入者回線からの発呼信号を共通に監視する共通発呼
検出回路と、個々の電話加入者回線からの発呼信号を個
別に監視する個別発呼検出回路と、この個別発呼検出回
路の個々の動作電源をオン・オフする個別電源供給回路
と、共通発呼検出回路が電話加入者回線からの発呼信号
を検出した時にすべての個別電源供給回路をオンにして
すべての個別発呼検出回路を動作させると共に個々の電
話加入者回線を共通発呼検出回路から個別発呼検出回
切り換え接続する個々の切換回路とを備えることによ
、無通話時の個別発呼検出回路への電源供給は停止
し、代わりに発呼信号を共通に監視する共通発呼検出回
路と、通話中状態の電話加入者回線の個別発呼検出回路
へのみ電源を供給するようにしたので、無通話時の個別
発呼検出回路内部で消費される消費電力を無くすること
ができるという効果を有する
【0014】又、電話加入者回線数が増大し個別発呼検
出回路数が増加しても、無通話時の電話加入者回線が多
数であるため、個別発呼検出回路で無通話時に消費され
る積算電力ゼロであり、代わりに消費される電力は共
通発呼検出回路内部で消費される電力のみとなり、電話
加入者回線数が増加しても無通話時に個別発呼検出回路
で消費される電力は増大しないので、電話交換システム
の加入者回路に関わる消費電力を低減することができる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発呼検出制御方式の一実施例を示すブ
ロック図である。
【図2】図1における共通発呼検出回路で発呼信号が検
出されたときの状態を示すブロック図である。
【図3】図1における個別発呼検出回路で発呼信号が検
出されたときの状態を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 加入者回 2 共通発呼検出回路 3 電源回路 10,11,12 個別発呼検出回路 20,21,22 個別電源供給回路 30,31,32 電話加入者回線 40,41,42 切換回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐々木 毅 岩手県一関市柄貝1番地東北日本電気株 式会社内 (56)参考文献 特開 昭54−93311(JP,A) 特開 昭51−115712(JP,A) 特開 昭53−139407(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04Q 3/70 - 3/74 H04Q 1/28 H04Q 3/42 - 3/42 107

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電話加入者回線からの発呼信号を
    共通に監視する共通発呼検出回路と、個々の前記電話加
    入者回線からの発呼信号を個別に監視する個別発呼検出
    回路と、この個別発呼検出回路の個々の動作電源をオン
    ・オフする個別電源供給回路と、前記共通発呼検出回路
    が前記電話加入者回線からの前記発呼信号を検出した時
    すべての前記個別電源供給回路をオンにしてすべての
    前記個別発呼検出回路を動作させると共に前記個々の電
    話加入者回線を前記共通発呼検出回路から前記個別発呼
    検出回路へ切り換え接続する個々の切換回路とを備える
    ことを特徴とする発呼検出制御方式。
JP4145105A 1992-06-05 1992-06-05 発呼検出制御方式 Expired - Fee Related JP2852159B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145105A JP2852159B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 発呼検出制御方式
US08/071,777 US5416832A (en) 1992-06-05 1993-06-04 Call detection control apparatus
DE4318868A DE4318868A1 (de) 1992-06-05 1993-06-07 Steuervorrichtung zum Erkennen abgehender Gespräche

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4145105A JP2852159B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 発呼検出制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05344547A JPH05344547A (ja) 1993-12-24
JP2852159B2 true JP2852159B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=15377497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4145105A Expired - Fee Related JP2852159B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 発呼検出制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852159B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820514B2 (ja) * 1975-04-03 1983-04-23 日本電気株式会社 ジドウコウカンキニオケル ハツコケンシユツホウシキ
JPS5493311A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Fujitsu Ltd Detection system for subscriber call

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05344547A (ja) 1993-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2852159B2 (ja) 発呼検出制御方式
CA1044389A (en) Key telephone privacy circuit
US5912957A (en) Technique for reconnecting office line to key telephone system after power failure
JP3189054B2 (ja) 加入者装置
JP2864747B2 (ja) 有線放送電話用電話機回路
JP3027055B2 (ja) 公衆電話機用加入者回路
JPS6220744B2 (ja)
JPS5883492A (ja) 加入者回路の低電力化方式
JP2859908B2 (ja) 網制御装置
JPS60160769A (ja) 加入者通話線極性反転装置
JPS61131667A (ja) 信号送出制御方式
JPS6231242A (ja) 秘書電話システム用自動転送回路
JPH04102349U (ja) 端末装置
JPS61134162A (ja) 通話路盤
JPS61264856A (ja) 電話機のメイン電源制御回路
JPH0670014A (ja) 加入者回路切替制御方式
JPS61200737A (ja) 交換サ−ビス方式
JPH0148717B2 (ja)
JPH0530183A (ja) 回線切換方式
JPH0541757A (ja) バツクアツプ方式
JPS62262550A (ja) ブランチ電話機使用中検出回路
JPH02268588A (ja) ボタン電話装置
JPS6281869A (ja) ボタン電話装置の節電回路
JPH04321354A (ja) Pabxの輻そう制御方法
JPH0548713A (ja) ボタン電話装置の単独電話機インタフエース回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981020

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees