JP2849531B2 - 金・銀及びその合金による鋳物製品の製造方法 - Google Patents

金・銀及びその合金による鋳物製品の製造方法

Info

Publication number
JP2849531B2
JP2849531B2 JP19194893A JP19194893A JP2849531B2 JP 2849531 B2 JP2849531 B2 JP 2849531B2 JP 19194893 A JP19194893 A JP 19194893A JP 19194893 A JP19194893 A JP 19194893A JP 2849531 B2 JP2849531 B2 JP 2849531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gold
silver
casting
alloy
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19194893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716736A (ja
Inventor
文吉 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGIMOTO CHAKUSHOKUSHO JUGEN
Original Assignee
SUGIMOTO CHAKUSHOKUSHO JUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGIMOTO CHAKUSHOKUSHO JUGEN filed Critical SUGIMOTO CHAKUSHOKUSHO JUGEN
Priority to JP19194893A priority Critical patent/JP2849531B2/ja
Publication of JPH0716736A publication Critical patent/JPH0716736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849531B2 publication Critical patent/JP2849531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、貴金属として高価なイ
メージを与える金や銀あるいはその合金の鋳物製品、例
えば置物、ドアの引手や台座、花瓶、宝石箱、食器類等
に、大理石のようなモザイク状の模様を形成した金・銀
及びその合金による鋳物製品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】古来より金・銀及びその合金は、特異な
美しい色と輝きをもつ金属として尊ばれており、これら
の金属を用いた製品はその素材の有する価値が故に一般
的に高級品として取扱われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金・銀
及びその合金を使用した鋳物製品は、その表面に人為的
な装飾を施せば、却ってごてごてとした感じとなって、
せっかくの素材自体から放つ自然の美しさが装飾の中に
埋没してしまうおそれがあり、また装飾を全く施さない
と、のっぺりとした感じとなって、何となく物足りなさ
を抱かせることが否めず、いずれにしても素材のもつ特
有の美しさと輝きを鋳物製品に充分に生かし切れないき
らいがあった。
【0004】そこで本発明は前記事情に基づいてなされ
たものであり、金・銀及びその合金による鋳物製品の表
面に、肉眼で確認可能なその金属による多結晶組織をモ
ザイク模様として現出し、鋳物表面に自然の装飾美とし
ての豪華さを付与し、一層の高級感を醸し出す金・銀及
びその合金による鋳物製品の製造方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明は、表面部分の結晶粒の大部分が個々に肉眼で
確認できる程度に粗大化した多結晶組織の金若しくは銀
又はそれらの合金による鋳物を用い、その鋳物を脱脂処
理を施してから、同量の過硫酸アンモニウムとシアン化
カリウムとを水にいれて作った略0.4%〜1.5%の
濃度で且つ常温の反応液に、前記鋳物を5分乃至20分
間浸漬し、水洗を行った後、合成樹脂の透明な保護被膜
を被着するものである。
【0006】また、本発明方法は、上記構成に加え、脱
脂処理する前に鋳物を鏡面状に研磨し、さらに脱脂処理
した後で反応液に浸漬する前にマスキング処理を施すと
ともに、水洗・湯洗した後で合成樹脂の透明な保護被膜
を被着する前に、マスキング材を除去するものである。
【0007】さらに、本発明方法では、合成樹脂の透明
な保護被膜を被着する処理工程に代えて、クロメート処
理をしてもよい。
【0008】さらに加えて、本発明方法において、合成
樹脂による透明な保護被膜を被着する前に、クロメート
処理をしてもよい。
【0009】
【作用】金・銀又はその合金によるの溶湯を融点より遥
かに高い温度で鋳込み、ゆっくりと冷却することによ
り、その鋳物は表面から内部まで個々の結晶粒が肉眼で
も識別可能な程度の大きさに粗大化した多結晶組織とな
って潜在的に形成される。
【0010】金・銀又はその合金による鋳物を脱脂処理
した後、過硫酸アンモニウムとシアン化カリウムとから
なる反応液に浸漬すると、その鋳物が反応液で腐蝕され
て表面の粗大な多結晶組織が鮮明に浮び上がって顕在化
し、それが金・銀又はその合金に応じた黄金色あるいは
銀白色で大理石に似たモザイク状模様となる。
【0011】さらに、クロメート処理することにより、
表面に強固な酸化被膜が形成され、ピンホールや巣を目
立たなくするとともに、前記反応液のみで浸漬処理した
鋳物の処理面がややくすんだ黄金色あるいは銀白色とな
るのに対し、明るく鮮やかで光沢のある黄金色あるいは
銀白色を呈する。
【0012】合成樹脂の透明な保護被膜は、反応液で腐
蝕した鋳物の粗面に被着するので、実用上充分な被着強
度を有し、耐久性にも優れ、また光沢も増す。
【0013】
【実施例】以下、本発明による金・銀及びその合金によ
る鋳物製品の製造方法の実施例について具体的に説明す
る。本発明による実施例の方法は、個々の結晶粒が目に
見える程度の大きさに粗大化した多結晶組織を潜在的に
形成する金鋳物の鋳造工程と、その金鋳物の表面の適宜
箇所又は全面に粗大な多結晶組織を鮮明に浮き立たせて
顕在化する工程と、合成樹脂の保護被膜を被着する表面
処理工程からなる。
【0014】鋳造工程は通常のロストワックス鋳造法と
同じである。すなわち、ろう模型を鋳型材料のけい砂及
びエチルシリケートでおおい、けい酸ゲルとな硬化した
後に数時間100℃くらいに加熱して脱ろうし、さらに
引き続いて徐熱しながら約1000℃に加熱焼成する。
この時、けい酸ゲルの水分はとれて純けい酸となり、鋳
型は一層硬化する。
【0015】焼成後鋳型を高温に保持して、前記脱ろう
した鋳型の空洞(キャビティ)に約1150℃の金の溶
湯を鋳込む。溶湯が固まるのを充分に待ち、鋳型を壊し
て中の金鋳物を取り出し、バリ取りなどの製品化のため
の加工をする。この際、鋳型内で溶湯がゆっくり冷却固
化し、金鋳物の結晶粒が表面から内部まで肉眼で識別可
能な程度の大きさに粗大化した多結晶組織となって潜在
的に形成される。
【0016】金鋳物は上記鋳造方法によるものでなくと
も、表面部分の結晶粒の大部分が個々に肉眼で確認でき
る程度、すなわち、粒径が最大15mm〜20mmに粗
大化した多結晶組織の有する金鋳物であれば、例えば、
焼型鋳造法、双型鋳造法、生型鋳造法など他の鋳造方法
により鋳造したものであってもよい。また、表面の多結
晶組織は、当然ながら粒径にばらつきがあったり、部分
的に微細化していてもよい。さらに又、本発明方法にお
いては、金ばかりでなく、銀あるいは金及び銀の合金に
よる鋳物についても同様に適用できる。
【0017】次に表面処理工程では、まず前記の鋳造工
程で製造した金鋳物の所望箇所をマスキング処理するた
めに研磨処理、つまり400〜600メッシュで中間仕
上し更に6000〜7000メッシュで鏡面状に研磨す
る。次いで脱脂処理を行い、マスキング処理を行う。そ
れから、2000ccの水の中に略同時に各15gづつ
過硫酸アンモニウムとシアン化カリウムを投入して作っ
た反応液を用い、該反応液に前記金鋳物を常温で5分間
浸漬し、表面に多結晶組織をモザイク状模様として鮮明
に出現させる。続いて水洗・湯洗を行い、マスキング材
を除去(剥離)し、クロメート処理してから、最後に合
成樹脂の透明な保護被膜の被着する、いわゆるトップク
リヤコートを施して仕上げる。
【0018】マスキング処理は、金鋳物の鏡面状の仕上
面にマスキング材を文字や記号又は模様などの所望形状
に被着したり、文字や記号又は模様などにする部分を除
いてマスキング材で被着したり、あるいは前記両者を組
合せたりするものである。マスキング材としては、例え
ば市販の耐酸塗料あるいはマスキングテープなどを使用
する。
【0019】また上記反応液については、研究実験を重
ねた結果、前記実施例の場合だけでなく、2000cc
の水に各5gずつ過硫酸アンモニウムとシアン化カリウ
ムを混ぜた反応液でも5分乃至10分間の浸漬によって
も多結晶組織が表出し、さらに2000ccの水に各4
gず混ぜた反応液であっても15分乃至20分間の浸漬
によって表出した。しかしながら、反応液の濃度をこれ
よりも薄くすると浸漬時間が長くなって作業効率が悪く
なり、0.1%以下の濃度では結晶の表出を認めること
はできなかった。また反応液の濃度を濃くすれば浸漬時
間が短くて済むが、あまり濃度を高くすればシアンによ
る有毒性のため好ましくない。従って、15分乃至20
分間の浸漬により結晶の表出が認められる約0.4%程
度の濃度から約1.5%程度の濃度までであれば実施可
能な範囲である。特に、5分乃至10分間で結晶の表出
が可能な略1.0%〜1.5%の濃度が最適である。
【0020】上記浸漬処理を終え、水洗・湯洗を行って
から、マスキング材を除去すれば、それまでマスキング
材が被着されていた部分が鏡面状で黄金色の鏡面部とな
り、また他の部分が目の粗い多結晶組織からなる黄金色
のモザイク状模様部となる。尚、製品の表面全体に黄金
色のモザイク状模様部を形成する場合には、当然、前述
した研磨処理及びマスキング処理並びにマスキング材の
除去工程を必要としない。
【0021】クロメート処理(クロム酸処理)では、金
鋳物を無水クロム酸水溶液に数秒浸漬することによっ
て、反応液で浸漬処理した後の金鋳物の表面及びマスキ
ング材を除去した後の金鋳物の表面に酸化被膜を形成
し、反応液への浸漬処理によりピンホールや巣が目立つ
ようになるのを防止するとともに、金鋳物の耐候性を高
めている。さらに、このクロメート処理により、反応液
だけでは処理面がややくすんだ黄金色になるのに対し、
光沢のある明るい鮮やかな黄金色を呈するようになる。
【0022】合成樹脂による透明な保護被膜の被着(い
わゆるトップクリヤコート)は、反応液による浸漬処理
及びクロメート処理した金鋳物の表面に透明なアクリル
樹脂塗料をスプレーにより吹き付けて保護被膜を形成す
るものである。ここで、金鋳物の表面が反応液の浸漬処
理により粗面になっているので、保護被膜は充分な被着
強度を有し、耐久性にも優れている。しかも、この保護
被膜によって、金鋳物は表面の光沢を増すので、より以
上に高級感のある金鋳物製品となる。
【0023】前述のクロメート処理と合成樹脂による透
明な保護被膜被着処理については、両処理を順次行って
もよいし、いずれか一方の処理のみを行ったものであっ
てもよい。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように本発明による金・銀及
びその合金による鋳物製品の製造方法によれば、表面部
分の結晶粒の多くが個々に肉眼で識別可能な大きさにま
で粗大化した多結晶組織の金・銀あるいはその合金の鋳
物を、過硫酸アンモニウムとシアン化カリウムとを同量
混合した反応液に浸漬して表面に前記の多結晶組織を鮮
明に浮き立たせて顕在化し、鋳物の表面に多結晶組織か
らなる大理石のようなモザイク状模様を黄金色あるいは
白銀色のままで形成するので、外観に豪華さを増す自然
の装飾美が付与され、素材の高価さとも相まってなお一
層の高級感を醸し出すことができる。
【0025】また、本発明方法によれば、反応液に浸漬
して粗面にした鋳物の表面に合成樹脂の透明な保護被膜
を被着するので、保護被膜の密着強度が高く、耐久性に
優れる。しかもその保護被膜が鋳物の表面の光沢を増
し、より高級な製品を提供できる。
【0026】さらに、請求項2記載の本発明方法によれ
ば、研磨加工とマスキング処理との組合せにより、鋳物
の表面に黄金色や銀白色の鏡面部と、黄金色や銀白色の
モザイク状模様部とを随意に配して様々な文字・図形・
記号・模様等を形成でき、従来製品にはない重厚で高級
感のある製品を提供できる。
【0027】さらに加えて、請求項3及び4記載の本発
明方法によれば、反応液で浸漬処理した鋳物に更にクロ
メート処理を施すことにより、ピンホールや鋳物特有の
巣の顕在化を防止し得るとともに、表面がより光沢のあ
る明るく鮮やかな黄金色や銀白色を呈するので、なお一
段と高級感を与える製品とすることができる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 29/00 C23F 1/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面部分の結晶粒の大部分が個々に肉眼
    で確認できる程度に粗大化した多結晶組織の金若しくは
    銀又はそれらの合金による鋳物を用い、その鋳物を脱脂
    処理を施してから、同量の過硫酸アンモニウムとシアン
    化カリウムとを水にいれて作った略0.4%〜1.5%
    の濃度で且つ常温の反応液に、前記鋳物を5分乃至20
    分間浸漬し、水洗を行った後、合成樹脂の透明な保護被
    膜を被着することを特徴とする金・銀及びその合金によ
    る鋳物製品の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の金・銀及びその合金によ
    る鋳物製品の製造方法において、脱脂処理する前に鋳物
    を鏡面状に研磨し、さらに脱脂処理した後で反応液に浸
    漬する前にマスキング処理を施し、水洗・湯洗した後で
    合成樹脂の透明な保護被膜を被着する前に、マスキング
    材を除去することを特徴とする金・銀及びその合金によ
    る鋳物製品の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の金・銀及びその合
    金による鋳物製品の製造方法において、合成樹脂の透明
    な保護被膜の被着処理に代えて、クロメート処理するこ
    とを特徴とする金・銀及びその合金による鋳物製品の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の金・銀及びその合
    金による鋳物製品の製造方法において、合成樹脂の透明
    な保護被膜を被着する前に、クロメート処理することを
    特徴とする金・銀及びその合金による鋳物製品の製造方
    法。
JP19194893A 1993-07-05 1993-07-05 金・銀及びその合金による鋳物製品の製造方法 Expired - Lifetime JP2849531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19194893A JP2849531B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 金・銀及びその合金による鋳物製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19194893A JP2849531B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 金・銀及びその合金による鋳物製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0716736A JPH0716736A (ja) 1995-01-20
JP2849531B2 true JP2849531B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=16283126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19194893A Expired - Lifetime JP2849531B2 (ja) 1993-07-05 1993-07-05 金・銀及びその合金による鋳物製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849531B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716736A (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849531B2 (ja) 金・銀及びその合金による鋳物製品の製造方法
CN109913913A (zh) 一种实体黄金摆件及其电铸方法
JP2896293B2 (ja) 黄銅鋳物製品の製造方法
JP2005319717A (ja) 金属製漆塗り装飾具、および金属製漆塗り装飾具の製造方法
JP3171408U7 (ja)
JP3171408U (ja) 銀器の表層構造
JP3147697B2 (ja) 釉薬焼付け貴金属焼結体からなる装飾品または美術工芸品の製造方法
KR20060109674A (ko) 무광 칠보장식과 그 제조방법
WO2019127982A1 (zh) 铜雕珐琅玻璃器及制作方法
CN108913941A (zh) 一种锡基耐冲压沿海环境下塑像用仿金锡合金及其工艺
JPH02185934A (ja) 光輝ある茶褐色に着色した金合金製品及びその製造方法
JPH03100159A (ja) 光輝ある黒色に着色した白金合金とその着色法
US4151054A (en) Process for obtaining surfaces with a nacre like effect on gold or silver jewelry articles
JPS6350497A (ja) チタン材の彩色方法
JP2832344B2 (ja) メッキ体の製造方法
CN1262357C (zh) 可附着于金属、非金属的工件表面装饰层及其制备方法
JPH04146199A (ja) 装飾用部材の製造方法
JPH01156492A (ja) 古美調時計用外装部品
CN1004555B (zh) 金色抗变暗铜基装饰合金及制造方法
CN109112348A (zh) 一种具有优异冲压性能的沿海佛像用仿金合金及其工艺
CN118123421A (zh) 一种七彩斑铜制作工艺
CN109022897A (zh) 一种海洋环境下佛像用具备纯金光泽的仿金合金
CN108842088A (zh) 苗银首饰用高硬度抗腐蚀黄色低银含量合金及其工艺
CN108913940A (zh) 一种首饰用不褪色韧性具备18k玫瑰金颜色仿金合金
CN108866385A (zh) 一种锡基海洋环境下塑像用具备纯金光泽的仿金锡合金

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term