JP2848773B2 - 成形機への原料供給装置 - Google Patents

成形機への原料供給装置

Info

Publication number
JP2848773B2
JP2848773B2 JP5315438A JP31543893A JP2848773B2 JP 2848773 B2 JP2848773 B2 JP 2848773B2 JP 5315438 A JP5315438 A JP 5315438A JP 31543893 A JP31543893 A JP 31543893A JP 2848773 B2 JP2848773 B2 JP 2848773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
material supply
auxiliary
main
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5315438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06344344A (ja
Inventor
直行 多代
敏明 秋田
正明 前原
武彦 若園
正 高下
史郎 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP5315438A priority Critical patent/JP2848773B2/ja
Publication of JPH06344344A publication Critical patent/JPH06344344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848773B2 publication Critical patent/JP2848773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/39Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages a first extruder feeding the melt into an intermediate location of a second extruder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム、プラスチック材
料等の高分子系材料特に異種原料を、押出成形機、射出
成形機等に供給する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ペレット及びパウダー状のプラ
スチック主原料と、着色等を目的とした少量の副原料
(例えばカラーマスタバッチ、カラーペレット)を、混
練押出成形機のシリンダ基部に設けた供給口から同時に
供給し、シリンダ内で回転しているスクリューにより移
送しながら加熱・加圧により混練溶融し、先端部から排
出するようにした成形機が知られている。
【0003】従来、主原料に混合する副原料の種類を変
更する場合(例えば青色から赤色に彩色変更をする場
合)、副原料の切換作業性を改善するために、前記シリ
ンダ基部の供給口に原料合流路を接続し、該合流路に主
原料供給路及び2つの副原料供給路を接続すると共に、
各副原料供給路と合流路の夫々の接続部分に開閉シャッ
ターを設け、副原料供給路を開閉シャッターにより切換
えるようにした装置が提案されている(例えば実開平2
−94102号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術では、副原料を切換える場合、開閉シャッターの開閉
により副原料供給路を切換えても、合流路内には切換前
の副原料(例えば青色カラーペレット)と、切換後の副
原料(例えば赤色カラーペレット)が混在し、前記成形
機シリンダ内に供給されるまでの間に、合流路内で混合
され、青と赤の混ざった不良品が多くなり、所望カラー
の製品割合が減少し、生産性が低下するという問題があ
る。
【0005】本発明は、上述のような実状に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、副原料の切換え
時における不良品の割合を減少し、生産性の向上を図る
ことができる成形機への原料供給装置を提供するにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、次の技術的手段を講じた。即ち、請求
項1に係る本発明は、スクリューを回転自在に収容した
シリンダの基部に、粉粒体からなる原料の原料供給口が
設けられている高分子系材料の成形機への原料供給装置
であって、前記成形機の原料供給口は互いに隣接して設
けられた主原料供給口と副原料供給口とからり、前記
各供給口には主原料供給路と複数の副原料供給路がそれ
ぞれ独立して接続され、前記主原料供給路と複数の副原
料供給路は、互いに隔壁を介して分別された多重路で構
成され、かつ前記副原料供給路に副原料用開閉シャッ
ターが設けられていることを特徴とするものである。
【0007】更に、請求項2に係る本発明では、主原料
供給路の下流側に、主原料用開閉シャッターが設けられ
ていることを特徴としている。また、請求項3に係る本
発明では、前記副原料供給口が、主原料供給口のシリン
ダ内原料流れ方向上手に設けられていることを特徴とし
ている。
【0008】
【作用】本発明によれば、成形機運転中に主原料に混合
する副原料を、他の異なる副原料に切換える場合、供給
中の副原料供給路の開閉シャッターを閉じた後、切換え
る副原料供給路の開閉シャッターを開く。このとき、各
原料供給路が互いに隔壁を介して分別された多重路で構
成されているので、シリンダに投入されるまで主原料と
混合されず、また、切換え前後の副原料同志が混合する
こともない。したがって、切換え前後の副原料が混在し
た不良品が殆どなくなり、スクラップ品が大幅に減少す
る。
【0009】更に、請求項2に係る本発明では、シャッ
ターによって主原料の供給がストップされ、残った主原
料が押出されてから副原料の切換えが行われるため、主
原料と副原料が混合することがなくなり、スクラップ品
が極少化される。また、請求項3に係る本発明によれ
ば、副原料の供給口が、シリンダ内スクリュー溝への原
料の喰い込み易い位置にあるので、切換え直後の副原料
の滞留がなく、副原料同志の混合がなくなる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1及び図2は本発明の第1実施例を示し、横形押
出成形機1はシリンダ2とこのシリンダ2内に回転自在
に軸支嵌装されている押出用のスクリュー3よりなり、
このスクリュー3は、図外の駆動装置により回転駆動さ
れるようになっており、シリンダ2の基部には、1つの
主原料供給口4と2つの副原料供給口5,6が互いに隣
接しかつ独立して設けられている。
【0011】前記主原料供給口4には、主原料供給路7
を構成する主原料供給管8が接続され、該主原料供給管
8の上端に主原料供給ホッパー9が設けられている。前
記各副原料供給口5,6には、夫々独立して第1・2副
原料供給路10,11を構成する副原料供給管12,1
3が接続され、各供給管12,13の上端には、第1・
2副原料供給手段14,15を構成するシリンダ16,
17の先端が、夫々直交状に連接されている。すなわ
ち、前記成形機の原料供給口は互いに隣接して設けられ
た主原料供給口4と副原料供給口5,6とからなり、各
供給口4,5,6に接続される主原料供給路7と副原料
供給路10,11とを互いに隔壁を介して分別された多
重路で構成しているのである。
【0012】前記第1・2副原料強制供給手段14,1
5は、前記シリンダ16,17と、このシリンダ16,
17内に回転自在に軸支嵌装されたフィードスクリュー
18,19と、スクリュー駆動モータ20,21と、各
シリンダ16,17に設けた副原料供給ホッパー22,
23とからなっている。第1・2副原料供給路10,1
1の上部には第1・2開閉シャッター24,25が設け
られ、この開閉シャッター24,25は、前記供給管1
2,13とシリンダ16,17の接続部に設けられ、エ
アシリンダ26,27等の駆動手段により、夫々個別に
開閉しうるようになっている。
【0013】上記第1実施例における副原料切換時の状
態について、図2を参照して説明する。まず、図2
(a)は、主原料Mに副原料MAを混合している状態を
示しており、第1開閉シャッター24が開かれて前記第
1副原料供給手段14が運転され、一方、第2開閉シャ
ッター25が閉じられると共に前記第2副原料供給手段
15が停止し、主原料Mと副原料MAはシリンダ2内で
混合されている。
【0014】そこで、副原料MAと副原料MBを切換え
る場合、図2(b)に示すように、前記第1副原料供給
手段14を停止して第1開閉シャッター24を閉じた
後、第2開閉シャッター25を開いて前記第2副原料供
給手段15の運転を開始すると、副原料供給口5には、
前記副原料MAが若干残留し、副原料供給口6には副原
料MBが供給されるが、残留副原料MAはすでにシリン
ダ2内に供給された主原料Mに混合し、主原料Mに副原
料MBの混合した部分が供給口5の直下に移動したとき
には、供給口5には副原料MAが残留しておらず、図2
(c)に示すような状態になる。
【0015】したがって、両副原料MA,MBが同時に
主原料Mに混合せず、仮に混合することがあったとして
も極くわずかであり、スクラップ品とすべき不良品の割
合は、大幅に減少する。図3は本発明の第2実施例であ
り、既述の第1実施例と異なるところは、押出成形機1
が竪形である点であり、第1実施例と略同じであるか
ら、図1と同符号を付し、説明は省略する。
【0016】図4,図5は本発明の第3実施例の要部を
示し、第1実施例と異なるところは、副原料供給口5,
6が主原料供給口4のシリンダ2内原料流れ方向上手
(スクリュー3の基部)に位置して並設されている点
で、副原料MA,MBのスクリュー3の溝3A内への喰
い込みが至極容易であり、副原料MA,MBの各供給口
5,6での滞留が殆ど生じず、不良品の発生割合が大幅
に減少する。
【0017】なお、副原料供給口5,6は、図6に示す
ように隣接して1つにし、供給管12,13を夫々独立
のものとして、実質的に第1・2副原料供給路10,1
1が独立して形成されればよく、また、シリンダ2に設
ける開口は、図7に示すように、副原料供給口5,6を
シリンダ2の径方向の特に原料を喰い込み易い側に片寄
らせることにより、副原料MA,MBの滞留を完全にな
くすことができる。
【0018】図8は本発明の第4実施例の要部を示し、
第2実施例と異なるところは、竪形押出成形機に第3実
施例と同様に、副原料供給口5,6を主原料供給口4の
上側(原料流れ方向上手)に隣接して設けた点であり、
第3実施例と同等の作用効果が期待できる。したがっ
て、図3と同符号を付し、説明は省略する。図9〜図1
1は請求項2に係る本発明の実施例であり、主原料供給
路7の下流側に、モータ,シリンダ等の駆動体28によ
って開閉動作する開閉シャッター29を設けたものであ
り、その他の構成は、既述と同様であるので共通部分は
共通符号で示している。
【0019】この実施例の作用を図11を参照して説明
すると、図11(A)は主原料Mと副原料MBとを混合
して供給し押出している状態であり、これから副原料M
Aに切換えるには、既述の第2開閉シャッター25を閉
じるとともに図11(B)で示す如く主原料用の開閉シ
ャッター29を閉じて主原料Mの供給を一旦ストップさ
せ、主原料Mと副原料MBとを押出しした時点で図11
(C)で示す如く開閉シャッタ29を開き動作するので
ある。
【0020】なお、主原料のための開閉シャッター29
は、図8で示す如く竪形押出機に備えることもできる。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、適宜
設計変更でき、また、射出成形機等にも採用することが
できる。
【0021】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、主
原料に混合する副原料を成形機運転中に他の異なる副原
料に切換えても、異種副原料が同時に混合されたスクラ
ップにされる不良品の割合が減少し、生産性を向上させ
ることができる。また、本発明では、成形機の原料供給
口は互いに隣接して設けられた主原料供給口と副原料供
給口とからなり、各供給口に接続される主原料供給路と
副原料供給路とを互いに隔壁を介して分別された多重路
で構成していることから、供給路をコンパクトにできる
のである。 更に、本発明では、前記副原料供給口が、主
原料供給口のシリンダ内原料流れ方向上手に設けられて
いることから、副原料切換後における切換前の副原料が
副原料供給口に滞留することがなく、異種の副原料の混
合がなくなり、不良品の割合を大幅に減少することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す中央縦断面図であ
る。
【図2】(a)(b)(c)は夫々作用説明図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す中央縦断面図であ
る。
【図4】本発明の第3実施例の要部を示す中央縦断面図
である。
【図5】図4のA−A線矢視断面図である。
【図6】第3実施例における副原料供給口の変形例を示
す平面図である。
【図7】第3実施例における副原料供給口の他の変形品
を示す平面図である。
【図8】本発明の第4実施例の要部を示す中央線断面図
である。
【図9】請求項2に係る本発明実施例の側面図である。
【図10】図9の要部を示す断面図である。
【図11】(A)(B)(C)は請求項2に係る本発明
の動作説明図である。
【符号の説明】 1 押出成形機 2 シリンダ 3 スクリュー 4 主原料供給口 5 第1副原料供給口 6 第2副原料供給口 7 主原料供給口 10 第1副原料供給路 11 第2副原料供給路 24 第1開閉シャッター 25 第2開閉シャッター 29 主原料用開閉シャッター M 主原料 MA 副原料 MB 副原料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若園 武彦 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)発明者 高下 正 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (72)発明者 岸 史郎 兵庫県高砂市荒井町新浜2丁目3番1号 株式会社神戸製鋼所 高砂製作所内 (56)参考文献 特開 昭55−101412(JP,A) 実開 平2−94102(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 31/00 - 31/10 B29B 7/00 - 17/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スクリューを回転自在に収容したシリン
    ダの基部に、粉粒体からなる原料の原料供給口が設けら
    れている高分子系材料の成形機への原料供給装置であっ
    て、前記成形機の原料供給口は互いに隣接して設けられ
    た主原料供給口と副原料供給口とからり、前記各供給
    口には主原料供給路と複数の副原料供給路がそれぞれ独
    立して接続され、前記主原料供給路と複数の副原料供給
    路は、互いに隔壁を介して分別された多重路で構成さ
    、かつ前記副原料供給路に副原料用開閉シャッター
    が設けられていることを特徴とする成形機への原料供給
    装置。
  2. 【請求項2】 前記主原料供給路の下流側に、主原料用
    開閉シャッターが設けられていることを特徴とする請求
    項1記載の成形機への原料供給装置。
  3. 【請求項3】 前記副原料供給口が、主原料供給口のシ
    リンダ内原料流れ方向上手に設けられていることを特徴
    とする請求項1又は2に記載の成形機への原料供給装
    置。
JP5315438A 1993-04-15 1993-12-15 成形機への原料供給装置 Expired - Fee Related JP2848773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5315438A JP2848773B2 (ja) 1993-04-15 1993-12-15 成形機への原料供給装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-88845 1993-04-15
JP8884593 1993-04-15
JP5315438A JP2848773B2 (ja) 1993-04-15 1993-12-15 成形機への原料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06344344A JPH06344344A (ja) 1994-12-20
JP2848773B2 true JP2848773B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=26430184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5315438A Expired - Fee Related JP2848773B2 (ja) 1993-04-15 1993-12-15 成形機への原料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2848773B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7244060B2 (en) 2001-11-29 2007-07-17 Kobe Steel, Ltd. Kneading apparatus
JP2004160917A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Sogo Plastic:Kk 合成樹脂ペレット又はパウダー混合用ホッパー
CN102990797A (zh) * 2012-11-30 2013-03-27 陈棋伟 颗粒配料装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101412A (en) * 1979-01-29 1980-08-02 Japan Steel Works Ltd:The Continuous extrusion molding method for colored plastics
JPS6187915U (ja) * 1984-11-14 1986-06-09
JPS62246711A (ja) * 1986-04-18 1987-10-27 Sugawara Kogyo Kk 材料供給装置
JPH066898Y2 (ja) * 1988-11-29 1994-02-23 トヨタ自動車株式会社 液状カラーの定量供給装置
JPH0294102U (ja) * 1988-12-29 1990-07-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06344344A (ja) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080093763A1 (en) Multi-color fiber-plastic composites and systems and methods for their fabrication
FI85351B (fi) Anordning foer matning av plastmaterial till ett extruderhuvud.
JP3061580B2 (ja) 色違いペレットの製造方法および製造装置
CN109641370B (zh) 用于生产染色和未染色的塑料熔体的装置和方法
CN111361151B (zh) 一种混色3d打印喷头组件以及混色方法
JPH04270626A (ja) ジッパー付き熱可塑性バッグの再生プロセスにおける色による汚染を減じるための方法及び装置
JP2848773B2 (ja) 成形機への原料供給装置
JP2004216725A (ja) タイヤの成型方法およびリボン状ゴム押出機
JP2002273777A (ja) 超臨界流体を利用した混練・混合押出成形装置
US4196163A (en) Production of stripped soap strands and apparatus for its production
US20030211197A1 (en) Method of making formed bodies containing active ingredients
JPH0576408B2 (ja)
JP2000014375A (ja) 押出成形装置及びその押出成形装置を用いたペットフ−ドの押出成形方法
JPH0564809A (ja) 単軸混練反応押出装置
JP4104993B2 (ja) タイヤの成型方法およびリボン状ゴム押出機
CN218365868U (zh) 一种塑料混料调色挤塑装置
CN214294367U (zh) 一种tpe/tpr橡皮擦生产装置
JP3738422B2 (ja) 造粒用混練押出機
JPH07195481A (ja) 表面に鮮明な模様を有する表面加飾押出成形品の製造方法並びにその装置およびその成形品
JPH02155612A (ja) 多色ペレットの製法、流れ模様シートの製法およびその為の装置
JPH01188317A (ja) プラスチック被覆金属管の着色方法
CN2342970Y (zh) 木纹式塑料制品射出成型机的出料装置
JPS59216617A (ja) 混練機
SU1612989A3 (ru) Устройство дл обработки в зкого материала
JPH0523181B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees