JP2845842B2 - メッセージ伝達システム - Google Patents

メッセージ伝達システム

Info

Publication number
JP2845842B2
JP2845842B2 JP26384596A JP26384596A JP2845842B2 JP 2845842 B2 JP2845842 B2 JP 2845842B2 JP 26384596 A JP26384596 A JP 26384596A JP 26384596 A JP26384596 A JP 26384596A JP 2845842 B2 JP2845842 B2 JP 2845842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guest
data
message
room
character display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26384596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1093733A (ja
Inventor
利行 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP26384596A priority Critical patent/JP2845842B2/ja
Publication of JPH1093733A publication Critical patent/JPH1093733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845842B2 publication Critical patent/JP2845842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホテル,旅館など
で使用するメッセージ伝達システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ホテル,旅館などでは、例えば外出中の
宿泊客へ電話があったような場合、通常電話を受けたホ
テルマンがメッセージをメモし、宿泊客が外出から戻っ
た場合に、フロントを通過する宿泊客にメモを手渡すな
どの方法でメッセージの伝達が行われる。また宿泊客に
よっては、例えば夜間等のある時間帯には、「外部から
の電話を直接繋がず、後で何処の誰から電話があったこ
とだけを連絡して欲しい」等の要求があり、この場合に
は外出時と同様の伝言サービスを行う必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら上述のよう
なメッセージの伝達をホテルマンが行うことは人件費の
点で無駄がある。また宿泊客によっては、フロントを通
過する時にメッセージ・メモを渡されると不都合な事情
があったり、フロントで渡せない場合には、ホテルマン
が宿泊客が戻ったころを見計らって客室へメッセージ・
メモがある旨を電話することになるが、宿泊客にとって
この電話も煩わしい場合がある。すなわち宿泊客が希望
する時に、メッセージの伝達が行えるサービスが提供で
きれば、宿泊客にも好都合である。
【0004】本発明はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、メッセージの伝達(受け取り)を自
動化することで人件費等を節約でき、且つ希望する時に
メッセージの伝達が行えることで宿泊客に不快な思いを
与えないで済むメッセージ伝達システムを提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係わるメッセー
ジ伝達システムは、ホテル,旅館などの電話オペレーシ
ョン部に設けられる中央側装置と、各客室それぞれに設
けられる客室側装置とがそれぞれデータ回線で接続さ
れ、前記中央側装置には少なくとも、電話からの音声を
入力して文字表示信号に変換する手段と、この文字表示
信号の送信先客室アドレスをこの文字表示信号に付加し
て送信データに変調し前記データ回線へ出力する手段と
を備え、前記客室側装置には少なくとも、前記送信デー
タを受信して復調し復調したデータの前記客室アドレス
が自客室のアドレスであった場合にこのデータをTV出
力フォーマットの文字画像信号に変換してビデオメモリ
に記憶する手段と、宿泊客が操作部を操作することで前
記ビデオメモリに記憶された文字画像信号を客室に備え
られたテレビ画面に映像表示する手段とを備え、宿泊客
が所望するときに留守電メッセージを文字表示で受け取
る構成を特徴とする。
【0006】また、前記中央側装置に自動翻訳装置を備
え、この自動翻訳装置で前記文字表示信号に変換した電
話からの音声を前記宿泊客が所望する言語に翻訳した前
記送信データとすることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。図1は、本発明のメッセージ伝達シ
ステムのシステム構成の一実施形態を示す図であり、図
において、1は公衆電話回線網、2はホテル,旅館など
のフロント(正確には電話オペレーション部であるが)
に設けられる中央側装置、3a〜3nはそれぞれ各客室
に設けられる客室側装置、4は中央側装置2と各客室側
装置3a〜3nとを接続しているRFデータ回線、5は
各客室に備えられた既設のテレビであり、客室側装置3
a〜3nが接続される。
【0008】また中央側装置2において、10は文字列
変換機能付留守番電話機、11はモニタ用電話機、12
はパソコン等のデータ処理装置、13はモデム、14は
自動翻訳装置である。文字列変換機能付留守番電話機1
0は、例えば特開平1−119163号,特開平1−2
53360号公報,および特開平3−162165公報
で開示されているような公知技術を応用して構成され、
留守番電話に入力される音声信号を文字表示信号に変換
する動作を行う。また自動翻訳装置14は、例えば特開
昭63−167550号公報で開示されているような公
知技術を応用して構成され、宿泊客が外国人であるよう
な場合、変換した文字表示信号を当該宿泊客の所望する
言語に翻訳する動作を行う。
【0009】また客室側装置3において、20はモデ
ム、21は制御部、22はメッセージが或る旨を宿泊客
に知らせるためのLED、23はビデオメモリ、24は
宿泊客がメッセージを受け取りたい場合に操作する操作
部である。
【0010】次に動作について説明する。宿泊客が外出
する等の事情により外部からの電話を受信できない場
合、または外部からの電話を受信したくない場合、「留
守電メッセージ」を希望する旨をフロントのホテルマン
へ連絡する。この場合に日本語によるメッセージを理解
できない場合には、所望する言語への翻訳依頼も連絡し
ておく。公衆電話回線網1を介し外部から電話があった
場合、フロントのホテルマンはモニタ用電話機11でこ
の電話を受け、着信側の宿泊客が「留守電メッセージ」
を希望している場合、発信者にその旨を伝え、文字列変
換機能付留守番電話機10を動作させて発信者の音声メ
ッセ−ジを入力し、文字表示信号に変換する。
【0011】図2のフローチャートのステップS1にお
いて、音声メッセージを文字表示信号に変換して、この
文字表示信号がパソコン12に入力されると、フロント
のホテルマンはステップS2で宿泊客が翻訳を希望して
いるか否かをチェックし、翻訳が必要な場合にはステッ
プS3で自動翻訳を行ってから、ステップS4でパソコ
ン12を使ってこの文字表示信号に当該宿泊客の客室側
装置3のアドレスを付加して、MODEMU13へ送
り、高周波(RF)信号に変調してRFデータ回線4へ
このデータを流す。
【0012】一方、客室側装置3ではRF信号を受信す
ると、ステップS6でMODEMU20でこのRF信号
を復調し、このデータのアドレスが自客室宛か否かを制
御部21がステップS7で判断し、自客室宛でないデー
タは廃棄する。そしてデータが自客室宛の場合、制御部
21はこの文字表示信号をTV出力フォーマットの文字
画像信号に変換し、ビデオメモリ23へ録画すると共
に、LED22を点滅させて宿泊客にメッセージが録画
されていることを知らせる(ステップS8)。
【0013】そして外出から戻った宿泊客は、客室側装
置3のLED22が点滅していることで自分宛のメッセ
ージが録画されていることを知り、希望するときに操作
部24を操作する(ステップS9)。この操作によりビ
デオメモリ23に録画された文字画像信号が文字メッセ
ージとして客室のTVへ映し出される(ステップS1
0)。
【0014】以上のようにして宿泊客は自分宛のメッセ
ージを所望するときに客室に既設されたTV画面による
文字表示で受け取ることができるようになる。またフロ
ントのホテルマンは通常の電話の取り次ぎと同様の対応
で、宿泊客へメッセージを送れ、宿泊客は人を介さずに
希望する時間ときにメッセージが受け取れるようにな
る。なお上述の実施形態では、外出時等に外から掛かっ
てきた電話の伝言メッセージに利用する場合について述
べたが、ホテル側から客先へ連絡すべきメッセージ、例
えば付近の観光案内情報等に利用できることは言うまで
もない。
【0015】
【発明の効果】本発明のメッセージ伝達システムは以上
説明したように、宿泊客は客室で留守電などのメッセー
ジを受け取ることができる。そしてこの場合に音声でな
く文字映像で受け取ることがきるので、伝言誤り等のな
い正確なメッセージを受け取ることができるようにな
る。またフロントのホテルマンは電話があったときにそ
の場で処理を済ますことができるため人件費の節約にな
り、宿泊客は所望する時にメッセージを受け取ることが
でき、宿泊客に煩わしさを与えないですむ等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のメッセージ伝達システムのシステム構
成の一実施形態を示す図である。
【図2】本実施形態の動作を説明するためのフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 公衆電話回線網 2 中央側装置 3a〜3n 客室側装置 4 RFデータ回線 5 各客室に備えられた既設のテレビ 10 文字列変換機能付留守番電話機 11 モニタ用電話機 12 データ処理装置 13 モデム 14 自動翻訳装置 20 モデム 21 制御部 22 LED 23 ビデオメモリ 24 操作部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホテル,旅館などの電話オペレーション
    部に設けられる中央側装置と、各客室それぞれに設けら
    れる客室側装置とがそれぞれデータ回線で接続され、 前記中央側装置には少なくとも、電話からの音声を入力
    して文字表示信号に変換する手段と、この文字表示信号
    の送信先客室アドレスをこの文字表示信号に付加して送
    信データに変調し前記データ回線へ出力する手段とを備
    え、 前記客室側装置には少なくとも、前記送信データを受信
    して復調し復調したデータの前記客室アドレスが自客室
    のアドレスであった場合にこのデータをTV出力フォー
    マットの文字画像信号に変換してビデオメモリに記憶す
    る手段と、 宿泊客が操作部を操作することで前記ビデオメモリに記
    憶された文字画像信号を客室に備えられたテレビ画面に
    映像表示する手段とを備え、 宿泊客が所望するときに留守電メッセージを文字表示で
    受け取る構成を特徴とするメッセージ伝達システム。
  2. 【請求項2】 前記中央側装置に自動翻訳装置を備え、
    この自動翻訳装置で前記文字表示信号に変換した電話か
    らの音声を前記宿泊客が所望する言語に翻訳した前記送
    信データとすることを特徴とするメッセージ伝達システ
    ム。
JP26384596A 1996-09-13 1996-09-13 メッセージ伝達システム Expired - Lifetime JP2845842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26384596A JP2845842B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 メッセージ伝達システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26384596A JP2845842B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 メッセージ伝達システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1093733A JPH1093733A (ja) 1998-04-10
JP2845842B2 true JP2845842B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=17395031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26384596A Expired - Lifetime JP2845842B2 (ja) 1996-09-13 1996-09-13 メッセージ伝達システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845842B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1093733A (ja) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH104451A (ja) 電話情報表示装置及び電話情報表示方法
JPH10126709A (ja) 音声及び文字メッセージを受信するテレビ受信装置並びにこれを用いた音声及び文字伝達方法
KR100269692B1 (ko) 데이타 통신 중 착신호 응답 및 수신음성 확인방법
JP2845842B2 (ja) メッセージ伝達システム
JPH0357076A (ja) マニュアル情報サービスシテム
JP3871412B2 (ja) Www共同視聴システム
JPS6326940B2 (ja)
KR100480163B1 (ko) 통신망을이용한방문자확인비디오폰및그의방문자메시지전송방법
JP3334089B2 (ja) マルチメディア保守システム
JPH1131116A (ja) 情報提供システム、情報再生端末およびサーバ装置
JP3609593B2 (ja) 契約業務サポートシステム、契約業務サポート方法
JP2583925B2 (ja) モデムの状態検出方法
JPH07107167A (ja) ボタン電話装置
JP3598230B2 (ja) ホテルの伝言伝達システム
JP3141409B2 (ja) データ蓄積装置
JP2003188839A (ja) 防災行政無線システム
JPH01291561A (ja) 構内交換機
JPH04302561A (ja) マルチメディア通信システム
JP4119056B2 (ja) 交換機、及び電話交換システム
JPH07297972A (ja) ファクシミリメールシステム
JPH0851492A (ja) アナログ電話回線網を用いた静止画像伝送システム
JPH04178058A (ja) 電子メールシステムの端末装置
JP3605760B2 (ja) ブラウザを利用する通信端末に対する音声メール転送方法およびその転送方式
JP3826319B2 (ja) 情報サービス受信端末システム
JPS62291243A (ja) 多機能電話機の交換機