JP2843432B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2843432B2
JP2843432B2 JP25030190A JP25030190A JP2843432B2 JP 2843432 B2 JP2843432 B2 JP 2843432B2 JP 25030190 A JP25030190 A JP 25030190A JP 25030190 A JP25030190 A JP 25030190A JP 2843432 B2 JP2843432 B2 JP 2843432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
sheet
pressing member
ink
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25030190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04129769A (ja
Inventor
靖雄 宮内
春男 内田
博司 田鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP25030190A priority Critical patent/JP2843432B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to CA002049747A priority patent/CA2049747C/en
Priority to EP91114198A priority patent/EP0472218B1/en
Priority to DE69120611T priority patent/DE69120611T2/de
Priority to AU82780/91A priority patent/AU657916B2/en
Priority to ES91114198T priority patent/ES2088450T3/es
Priority to KR1019910014722A priority patent/KR970000611B1/ko
Priority to CN 91109098 priority patent/CN1029947C/zh
Publication of JPH04129769A publication Critical patent/JPH04129769A/ja
Priority to US08/164,829 priority patent/US5673074A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2843432B2 publication Critical patent/JP2843432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は記録シートの浮きを押さえることが出来る記
録装置に関する。
<従来の技術> 従来、シリアル記録を行う記録装置にあっては、キャ
リッジのスキャンによって一行分の記録を行い、次に記
録シートを必要量だけ搬送して次行以下の記録を行う。
こうした記録装置の例としてはインクジェットプリンタ
やインパクトプリンタ等があるが、これら記録装置にあ
っては記録シートと記録ヘッドとの距離を可能な限り接
近させて記録品位を向上させようとしている。
しかし、記録位置で記録シートに浮きやたるみが発生
すると記録シートと記録ヘッドとが擦れ、該シートが汚
れてしまうことがある。
そこで従来は第10図に示すようにバネ性をもったシー
ト押さえ部材50をキャリッジ51の移動をガイドする固定
ガイド52に取り付け、このシート押さえ部材50が記録ヘ
ッド53の通過領域の記録シート54を押さえることによっ
てシート54の浮きを防止していた。
また前記シート押さえ部材50を設けない装置にあって
はプラテン55に記録シート54を吸着させるためにエアー
吸引したり、静電吸着したりしていた。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、第10図のようにシート押さえ部材50が
常時記録シート54に押圧している構成にあっては、シー
ト搬送精度に悪影響を及ぼすことがある。更に記録シー
ト54に上向きカールが生じている場合には該シート先端
が排出ローラ対56にニップされるまではシート先端に浮
きが生じ、記録シート54が記録ヘッド53に接触してしま
うことがある。そのためシート先端が排出ローラ対56に
ニップされてから記録を開始するようにしており、シー
ト先端余白部分が必要以上に長くとられてしまう等の課
題があった。
また前記エアー吸引したり、静電吸着する方式にあっ
てはエアー吸引用ポンプや静電気発生用の高圧電源が必
要となって装置が大型化すると共にコスト高となってし
まう。
本発明の目的は従来の前記課題を解決し、シート搬送
に悪影響を及ぼすことなくシートの浮きを防止し、且つ
記録できない余白部分を最小限に抑えることを可能とし
た記録装置を提供することにある。
<課題を解決するための手段> 前記課題を解決するための本発明に係る代表的な手段
は、プラテン上に搬送された記録シートに記録を行うた
めの記録手段と、前記記録手段を搭載し、前記記録シー
トに対する記録領域を往復移動可能なキャリッジと、前
記記録領域よりもシート搬送方向上流側及び下流側に配
設され、変位して記録シートをプラテンに押し付けるた
めのシート押さえ部材と、前記キャリッジの移動によっ
て前記シート押さえ部材をそれぞれ変位させるための上
流側及び下流側押圧部材とを有し、前記下側押圧部材を
上流側押圧部材よりもプラテンから離して構成したこと
を特徴としてなる。
<作用> 前記手段にあっては、記録に際してキャリッジが移動
すると、押圧部材がシート押さえ部材を押圧し、該押さ
え部材によって記録シートがプラテンに押し付けられ、
浮き上がりが防止される。前記シート押さえ部材は変位
可能であり、記録シートを搬送するときは該シートから
離隔可能させることにより、シート搬送精度に悪影響を
及ぼさない。
また記録シートの先端、或いは後端がカールしている
場合であっても、前記シート押さえ部材によって記録シ
ートは記録領域の両側が押さえられるため、先端余白部
分を最小限にして記録を開始することが可能となる。
更に下流側押圧部材は上流側押圧部材よりもプラテン
から離隔しているために、下流側シート押さえ部材を退
避させた場合には記録後のシートが前記下流側押圧部材
と接触することがないものである。
<実施例> 次に前記手段をインクジェット記録方式に適用した本
発明の一実施例に係る記録装置を説明する。
〔第一実施例〕
第1図は第一実施例に係る記録装置の断面模式説明図
であり、第2図は斜視説明図である。
(全体説明) この記録装置は第1図に示すようにカセット1内に積
層収納された記録シート2をピックアップローラ3で一
枚ずつ給送し、これをシート搬送手段4で搬送すると共
に、裏面をプラテン5で支持された記録シート2に対し
て記録手段となる記録ヘッド6を駆動して記録する如く
構成され、且つ前記記録に際してシート押さえ部材7に
よって記録シート2上の浮き上がりが押さえられる如く
構成されている。
前記シート押さえ部材7は記録に際してキャリッジ8
が移動すると該キャリッジ8に取り付けられた押圧部材
9によって記録シート2に押し付けられ、キャリッジ8
がホームポジションに戻ると記録シート2から離隔する
如く構成されている。
次に前記各部の構成について具体的に説明する。
(シート搬送手段) シート搬送手段4は第2図に示す如く記録領域へ記録
シート2を搬送する搬送ローラ4a及びピンチローラ4b
と、記録後のシート2を排出トレイ10へ排出する排出ロ
ーラ4c及びピンチローラ4dとで構成されている。搬送ロ
ーラ4a及び排出ローラ4cは図示しない搬送モーターと連
結して駆動回転可能であり、ピンチローラ4b,4dは夫々
軸4eを中心に回動可能なアーム4fの一方側端部に取り付
けられ、該アーム4fの他方側端部に取り付けられた引張
スプリング4gによって搬送ローラ4a、排出ローラ4cに圧
接する如く構成されている。これにより前記搬送モータ
ーを駆動すると記録シート2が第1図の矢印a方向へ搬
送されるものである。
尚、前記排出ローラ4cには図示しない滑りクラッチを
介して搬送ローラ4aの回転周速度よりも数%速い回転周
速度で回転するように駆動力が伝達され、搬送される記
録シート2に対して適度なテンションが付与される如く
構成されている。
(記録手段) 記録手段は搬送手段で搬送された記録シートにインク
像を記録するものである。この装置に於ける記録手段と
してはインクジェット記録方式を用いている。
インクジェット記録方式は記録用のインク液を飛翔液
滴として吐出噴射させるための液体吐出口と、該吐出口
に連通する液体流路、及びこの液体流路の一部に設けら
れ、流路内のインク液を飛翔させるための吐出エネルギ
ーを与える吐出エネルギー発生手段とを備えている。そ
して駆動信号に応じて前記吐出エネルギー発生手段を駆
動し、インク液滴を吐出して像を記録するものである。
前記吐出エネルギー発生手段としては、例えばピエゾ
素子等の電気機械変換体等の圧力エネルギー発生手段を
用いる方法、レーザー等の電磁波をインク液に照射吸収
させて発熱させ、該発熱による作用でインクを吐出させ
る電磁エネルギー発生手段を用いる方法、或いは電気熱
変換体によってインク液を加熱してインクを吐出させる
熱エネルギー発生手段を用いる方法等がある。この中で
電気熱変換体等による熱エネルギー発生手段を用いてイ
ンクを吐出させる方式が、液体吐出口を高密度に配列し
得るために高解像度の記録をすることが出来、且つ記録
ヘッドのコンパクト化も可能であるので好適である。
本実施例では記録手段として前記インクジェット記録
方式の中でも、キヤノン(株)によって提唱しているバ
ブルジェット記録方式を用いている。
第3図は記録手段を構成する記録ヘッド6の分解構成
説明図であり、第4図(a)〜(g)はバブルジェット
記録原理の説明図である。
第3図に於いて、6aはヒータボードであり、シリコン
基板上に電気熱変換体(吐出ヒータ)6b、これに電力を
供給するアルミニウム等の電極6cとが成膜されて配設さ
れている。このヒータボード6aに対して、記録用液体の
液路(ノズル)6dを仕切るための隔壁を有する天板6eを
接着することにより構成されている。また装置の所定位
置には前記記録ヘッド6にインクを供給するためのイン
クカートリッジが交換可能に取り付けられている。
前記インクカートリッジから導管を介して供給された
インクは、天板6eに設けられた供給口6fより記録ヘッド
6内の共通液室6gに充填され、この共通液室6gより各ノ
ズル6d内に導かれる。これらのノズル6dにはインク吐出
口6hが形成されており、また前記吐出口6hが記録シート
2に対向してシート搬送方向に所定ピッチで下向きにな
るように構成されている。
本実施例では前記構成の記録ヘッド6が往復移動可能
なキャリッジに搭載され、キャリッジの移動に同期して
前記記録ヘッド6からインクを吐出,飛翔させて記録を
行うものである。
ここで前記バブルジェット記録方式に於けるインク飛
翔原理については、例えば米国特許第4723129号明細
書,同第4740796号明細書に開示されている基本的な原
理を用いて行うものが好ましい。この方式は所謂オンデ
マンド型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能で
あるが、特にオンデマンド型の場合には、液体(イン
ク)が保持されているシートや液路に対応して配置され
ている電気熱変換体に記録情報に対応して核沸騰を越え
る急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号を
印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを
発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せ、結果的にこの駆動信号に一対一で対応したインク内
の気泡を形成出来るので有効である。この気泡の成長、
収縮により吐出用開口を介してインクを吐出させ、少な
くとも1つのインク滴を形成する。この駆動信号をパル
ス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われる
ので、特に応答性に優れたインクの吐出が達成出来る。
これを第4図(a)〜(g)を参照して簡単に説明す
ると、定常状態では第4図(a)に示すように、ノズル
6d内に充填されているインク11は吐出口面で表面張力と
外圧が平衡している。この状態でインク11を飛翔させる
場合には、ノズル6d内の電気熱変換体6bに通電し、その
ノズル6d内のインクに核沸騰を越えて急速な温度上昇を
生じさせる。すると、第4図(b)に示すように、電気
熱変換体6bに隣接したインクが加熱されて微小気泡(バ
ブル)を生じ、該加熱部分のインクが気化して膜沸騰を
生じ、第4図(c)に示すように前記気泡12が急速に成
長する。
前記気泡12が第4図(d)に示す如く最大に成長する
と、ノズル6d内の吐出口からインク液滴が押し出され
る。そして電気熱変換体6bへの通電を終了すると、第4
図(e)に示すように、成長した気泡12はノズル6d内の
インク11により冷却されて収縮し、この気泡の成長,収
縮によってインク液滴が吐出口から飛翔する。更に第4
図(f)に示すように電気熱変換体6b面にインクが接触
して急激に冷却され、気泡12は消滅するか又は殆ど無視
し得る程度の体積に収縮する。そして前記気泡12が収縮
すると、第4図(g)に示すようにノズル6d内には毛細
管現象によって共通液室6gからインクが供給され、次の
通電に備えるものである。
従って、キャリッジを往復移動させると共に、この移
動と同期させてパルス形状の駆動信号に応じて前記電気
熱変換体6bに通電することによって記録シートにインク
像を記録することが出来る。前記パルス形状の駆動信号
としては、米国特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。そし
て前記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許第
4313124号明細書に記載されている条件を採用すると、
更に優れた記録を行うことが出来る。
尚、前記記録方式にあってはキャリッジのホームポジ
ション位置等に回復手段、予備的な補助手段等を設ける
のが好ましい。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッド
6に対しての、キャッピング手段、クリーニング手段、
加圧或いは吸引手段、電気熱変換体6b或いはこれとは別
の加熱素子或いはこれらの組合せによる予備加熱手段、
記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを行う手段等を
用いると、より安定した記録が実行出来る。
(キャリッジ) キャリッジ8は第2図に示すスライドレール8aにスラ
イド且つ回動可能に取り付けられ、且つ図示しないキャ
リッジモーター及び駆動伝達系によって前記キャリッジ
8がスライドレール8aに沿って記録シート2の幅方向へ
往復移動可能に構成されている。
前記キャリッジ8のホームポジション位置にこれを検
出するためのホームポジションセンサーが設けられ、こ
のキャリッジ8がホームポジション位置にあるときは記
録シート2の領域外にあるようになっている(第2図の
位置)。
(シート押さえ部材) シート押さえ部材7は記録時に記録シート2の浮き上
がりを防止するためのものであり、記録ヘッド6の移動
によって記録する記録シート2の記録領域を基準にし
て、記録シート2の搬送方向上流側に上流側シート押さ
え部材7aが設けられており、記録シート2の搬送方向下
流側には下流側シート押さえ部材7bが夫々設けられてい
る。
前記上流側シート押さえ部材7aは、第2図に示すよう
に記録シート2の幅以上の長さを有する押圧部7a1の両
端からアーム部7a2が折り曲げ形成され、このアーム部7
a2が軸13によって回動可能に軸支されている。更に前記
アーム部7a2の端部には引張スプリング14が取り付けら
れ、前記押圧部7a1を第2図の矢印b方向へ付勢し、こ
の付勢によってアーム部7a2がストッパーとなる軸4eに
当接する如く構成されている。尚、前記アーム部7a2
軸4eに当接した状態にあっては第5図に示すように押圧
部7a1がプラテン5から離隔するようになっている。
また前記押圧部7a1の長手方向一方側端部には傾斜部7
a3が形成され、キャリッジ8の下部に取り付けられた後
述する押圧ローラ9aが押圧部7a1に乗り上がり易いよう
になっている。
一方、下流側シート押さえ部材7bも上流側シート押さ
え部材7aと同様に、記録シート2の幅以上の長さを有す
る押圧部7b1の両端にアーム部7b2が折り曲げ形成され、
このアーム部7b2が軸15に固定されている。更に前記軸1
5の一方側端部には捩じりコイルバネ16が取り付けら
れ、このバネ16によって下流側シート押さえ部材7bは第
2図の矢印c方向へ常時付勢されている。
また前記軸15にはギヤ17が取り付けられており、この
ギヤ17はギヤ18と噛合している。ギヤ18の側面にはピン
18aが設けられ、ギヤ18の外側に設けられたレバー19が
前記ピン18aに係合することにより、ギヤ17及びシート
押さえ部材7bが所定位置で保持され、この位置では第5
図に示すように押圧部7b1がプラテン5に対して離隔し
た状態にある。
また前記押圧部7b1の長手方向一方側端部には傾斜部7
b3が形成され、キャリッジ8の下部に取り付けられた後
述する押圧ローラ9bが押圧部7b1に乗り上がり易いよう
になっている。
前記シート押圧部の厚さは第6図に示すように上流側
シート押圧部7a1の厚さt1よりも下流側シート押圧部7a2
の厚さt2が厚く(t1<t2)なるように設定している。
(押圧部材) 押圧部材9は前記シート押さえ部材7a,7bをプラテン
5へ押圧するものであり、本実施例ではキャリッジ8の
下端に上流側押圧ローラ9a及び下流側押圧ローラ9bを設
けてなる。前記押圧ローラ9a,9bはキャリッジ8が第2
図の矢印d方向へ移動するとローラ9aは上流側シート押
圧部7a1上、またローラ9bは下流側シート押圧部7b1にそ
れぞれ乗り上げる。このときキャリッジ8の自重によっ
てシート押圧部材7a,7bは引張スプリング14及び捩じり
コイルバネ16の付勢に抗して回転し、第6図に示すよう
に記録シート2がシート押圧部7a1,7b1によってプラテ
ン5上に押し付けられる。このため仮に記録シート2に
カールが付いていたとしても、記録領域にあるシート2
がプラテン5から浮き上がることはない。
尚、本実施例では前記上流側シート押圧部7a1の厚さt
1=0.25mmに設定しているのに対し、下流側シート押圧
部7b1の厚さt2=0.5mmに設定しており、且つ第6図に示
す如く前記押圧部材7a1,7b1で記録シート2を押圧した
状態に於いて記録シート2と記録ヘッド6の間隔lが0.
7mmになるように設定している。
このためプラテン5から押圧ローラ9a,9bまでの間隔
は、上流側押圧ローラ9aよりも下流側押圧ローラ9bの間
隔の方が広くなるように構成されている。
尚、搬送される記録シート2の厚さは使用する記録シ
ートの種類によって異なるが、キャリッジ8はスライド
レール8aを中心に回動可能に取り付けられているため
に、前記間隔lは常に一定に保たれる。
前記構成にあっては、シート搬送時はキャリッジ8が
ホームポジションにあるために、シート押さえ部材7a,7
bは第5図に示すようにプラテン5から離隔した状態と
なる。このため記録シート2の先端が多少カールする状
態であったとしても、シート押さえ部7a1,7b1の下側に
もぐり込むことが出来る。そして記録シート2が所定位
置まで搬送されると、プラテン5の側方で待機していた
キャリッジ8がスライドレール8aに沿って移動し、これ
に伴って第6図に示すようにシート押さえ部7a1,7b1
記録シート2をプラテン5に押し付けるため、記録シー
ト2は先端が排出ローラ4c,4dでニップされなくても浮
き上がることなく、良好な記録が行われるものである。
また記録シート2としてインクの乾きの遅い例えばプ
ラスチックシート(OHP)等を使用する場合にはレバー1
9を第2図の矢印e方向へ操作することにより下流側シ
ート押さえ部材7bが捩じりコイルバネ16によって第2図
の二点鎖線の位置、即ちキャリッジ8の移動を妨げない
位置まで退避する。このため記録後のシート2は下流側
シート押さえ部材7bに接触することがない。更に第7図
に示すように下流側押圧ローラ9bは上流側押圧ローラ9a
よりもプラテン5から離隔しているために、記録後のシ
ート2は下流側押圧ローラ9bに接触することもない。こ
れによって記録後のシート2はインク汚れを生ずること
なく排出ローラ4cへと搬送されるものである。
〔他の実施例〕
前述した第一実施例では下流側押圧ローラ9bを上流側
押圧ローラ9aよりもプラテン5から離隔したために、前
記間隔差を吸収するために下流側シート押圧部7b1の厚
さを上流側シート押圧部7a1よりも厚くしたが、第8図
に示すように下流側シート押圧部20の厚さを上流側シー
ト押圧部7a1と同一にし、前記押圧部20の上面にスペー
サシート21を接着して前記押圧ローラ9a,9bの高さの差
を吸収するようにしても良い。
第8図の如く構成すると、下流側シート押圧部20を薄
く構成し得るため、その先端が記録ヘッド6の下まで入
り込ませることが可能であり、インクを吐出するノズル
の近傍まで記録シート2を押さえることが出来る。これ
によって記録シート2の浮き防止をより効率的に行うこ
とが出来、シート先端の余白部分をより少なくすること
が出来る。
また第9図は前記スペーサシート21の代わりに下流側
押圧部22が段差を有するように曲げ加工を施すことによ
り、下流側押圧ローラ9bを上流側押圧ローラ9aよりもプ
ラテン5から離隔した差を吸収するようにしても良い。
また下流側シート押さえ部材7bに於けるシート接触面
側に紙粉等を含んだ未乾燥インクが付着するのを防止す
るために前記接触面が撥水性をもつようにしても良い。
ここで撥水性とは純水との接触角が90゜以上の性質をも
つものであり、前記接触角が大きくなるほど未乾燥イン
クが付着し難くなる。
例えばシート押圧部7b1に於けるシート接触面側に撥
水剤をコーティングした撥水層を形成することによって
前記撥水性をもたせるようにする。撥水剤としてはイン
クとの接液性を考慮してフッ素系のものとしては例えば
PFA(テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキル
ビニルエーテル共重合体),FEP(テトラフルオロエチレ
ン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体),PTFE(ポリ
テトラフルオロエチレン)等が好適に用いられ、またシ
リコン系のものとしては例えばシリコンレジン等が好適
に用いられる。またコーティング方法としては、スプレ
ーコーティング、刷毛塗り、浸漬、ロールコート等の方
法によってコーティングを行う。
更に前述した実施例ではシート押さえ部材7a,7bを回
転させるようにしているが、上下に平行移動させるよう
にしても良いものである。
また前述した実施例では記録手段としてバブルジェッ
ト記録方式を用いるが、記録ヘッドの構成としては前述
したような吐出口、液路、電気熱変換体の組合せ構成
(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱作用部が屈曲
する領域に配置されている構成を開示する米国特許第45
58333号明細書、米国特許第4459600号明細書を用いた構
成も効果的に使用し得る。加えて、複数の電気熱変換体
に対して、共通するスリットを電気熱変換体の吐出部と
する構成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネル
ギーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成
を開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成にし
ても効果的である。即ち、記録ヘッドの形態がどのよう
なものであっても、バブルジェット方式によって効率的
且つ確実な記録が行なえるものである。
また前記記録ヘッドも装置本体に固定する構成や装置
本体と電気的な接続や装置本体からのインクの供給が可
能になる交換自在のチップタイプのもの、或いは記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクを設けたカートリッジ
タイプのものを用いても有効である。
更に搭載する記録ヘッドの種類や個数についても、例
えば単色のインクに対応して1個のみが設けられたもの
の他、記録色や濃度を異にする複数のインクに対応して
複数個数設けられるものであっても良い。即ち、例えば
記録装置の記録モードとしては黒色等の主流色のみの記
録モードだけでなく、記録ヘッドを一体的に構成するか
複数個の組合せによるかいずれでも良いが、異なる色の
複色カラー、または混色によるフルカラーの少なくとも
1つを備えた装置にも極めて有効である。
更に前述した説明ではインクを液体として説明してい
るが、室温やそれ以下で固化するインクであって、室温
で軟化若しくは液化するもの、或いはインクジェット方
式ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲で温度調整
を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温度
制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与時
にインクが液状をなすものであれば良い。加えて、積極
的に熱エネルギーによる昇温をインクの固形状態から液
体状態への状態変化のエネルギーとして使用せしめるこ
とで防止するか、またはインクの蒸発防止を目的として
放置状態で固化するインクを用いるかして、いずれにし
ても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイン
クが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録シー
トに到達する時点ではすでに固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーによって初めて液化する性質のインク
を使用する場合も適用可能である。このような場合のイ
ンクは、特開昭54−56847号公報或いは特開昭60−71260
号公報に記載されるような、多孔質シート凹部又は貫通
孔に液体又は固形物として保持された状態で、電気熱変
換体に対して対向するような形態としても良い。尚、バ
ブルジェット記録に於いては前述した各インクに対して
最も有効なものは、前記膜沸騰方式を実行するものであ
る。
更に前述した実施例では記録手段としてバブルジェッ
ト記録方式を例示したが、ワイヤードット記録方式等、
他の記録方式を用いるようにしても良い。
また記録シートの搬送手段も前述した実施例の如くロ
ーラ状のものに限定する必要はなく、例えば回転ベルト
等によって記録シート2に搬送力を付与するようにして
も良い。
尚、記録装置の形態としては、コンピュータ等の情報
処理機器の画像出力端末として用いられるものの他、リ
ーダ等と組み合わせた複写装置、更には送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を採るもの等、種々のもの
に適用し得る。
<発明の効果> 本発明は前述した如く、記録に際してキャリッジが移
動すると、押圧部材がシート押さえ部材を押圧し、該押
さえ部材によって記録シートを押さえるように構成した
ために、記録領域の上下流側に於いて記録シートの浮き
を防止し、先端余白を最小限に抑えて良好な記録を行う
ことが出来る。
また下流側シート押圧部材が上流側シート押圧部材よ
りもプラテンから離隔しているために、インクの乾きの
遅いシートに対してもインク汚れを生ずることなく良好
な記録を行うことが出来るものである。特にインクジェ
ット記録方式を用いてインクの乾きの遅いシート(例え
ばOHPシート等)に記録を行う場合に有効となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るインクジェット記録装
置の断面模式説明図、第2図は斜視説明図、第3図は記
録ヘッドの構成説明図、第4図(a)〜(g)はバブル
ジェット記録原理の説明図、第5図はシート押圧部材が
プラテンから離隔した状態の断面説明図、第6図は記録
シートを押圧部材によってプラテンに押し付けた状態説
明図、第7図はインク乾きの遅いシートに記録を行う場
合の説明図、第8図及び第9図は他の実施例に係る説明
図、第10図は従来例の説明図である。 1はカセット、2は記録シート、3はピックアップロー
ラ、4はシート搬送手段、4aは搬送ローラ、4cは排出ロ
ーラ、4b,4dはピンチローラ、4eは軸、4fはアーム、4g
は引張スプリング、5はプラテン、6は記録手段、6aは
ヒータボード、6bは電気熱変換体、6cは電極、6dはノズ
ル、6eは天板、6fは供給口、6gは共通液室、6hはインク
吐出口、7はシート押さえ部材、7aは上流側シート押さ
え部材、7a1は押圧部、7a2はアーム部、7a3は傾斜部、7
bは下流側シート押さえ部材、7b1は押圧部、7b2はアー
ム部、7b3は傾斜部、8はキャリッジ、8aはスライドレ
ール、9は押圧部材、9aは上流側押圧ローラ、9bは下流
側押圧ローラ、10は排出トレイ、11はインク、12は気
泡、13は軸、14は引張スプリング、15は軸、16は捩じり
コイルバネ、17,18はギヤ、19はレバー、20は下流側シ
ート押圧部、21はスペーサシート、22は下流側シート押
圧部である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−201662(JP,A) 実開 昭58−171359(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 13/10 B41J 15/04 B41J 3/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラテン上に搬送された記録シートに記録
    を行うための記録手段と、 前記記録手段を搭載し、前記記録シートに対する記録領
    域を往復移動可能なキャリッジと、 前記記録領域よりもシート搬送方向上流側及び下流側に
    配設され、変位して記録シートをプラテンに押し付ける
    ためのシート押さえ部材と、 前記キャリッジの移動によって前記シート押さえ部材を
    それぞれ変位させるための上流側及び下流側押圧部材と
    を有し、 前記下流側押圧部材を上流側押圧部材よりもプラテンか
    ら離して構成したことを特徴とした記録装置。
  2. 【請求項2】前記シート搬送方向下流側のシート押さえ
    部材に段差を設け、前記プラテンに対する上流側押圧部
    材と下流側押圧部材の距離を補填してなる請求項(1)
    記載の記録装置。
  3. 【請求項3】前記記録装置は、記録手段が信号に応じて
    インクを吐出して記録を行うインクジェット記録方式で
    ある請求項(1)記載の記録装置。
  4. 【請求項4】前記記録装置は、記録手段が信号に応じて
    電気熱変換体に通電し、前記電気熱変換体による熱エネ
    ルギーを利用してインクを吐出して記録を行うインクジ
    ェット記録方式である請求項(3)記載の記録装置。
  5. 【請求項5】前記記録装置は、記録手段が信号に応じて
    電気熱変換体に通電し、前記電気熱変換体による膜沸騰
    を越える加熱によって生ずる気泡の成長により、インク
    を吐出口より吐出して記録を行うバブルジェット記録方
    式である請求項(4)記載の記録装置。
JP25030190A 1990-08-24 1990-09-21 記録装置 Expired - Fee Related JP2843432B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25030190A JP2843432B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 記録装置
EP91114198A EP0472218B1 (en) 1990-08-24 1991-08-23 Recording apparatus
DE69120611T DE69120611T2 (de) 1990-08-24 1991-08-23 Aufzeichnungsgerät
AU82780/91A AU657916B2 (en) 1990-08-24 1991-08-23 Recording apparatus
CA002049747A CA2049747C (en) 1990-08-24 1991-08-23 Recording apparatus
ES91114198T ES2088450T3 (es) 1990-08-24 1991-08-23 Aparato para impresion.
KR1019910014722A KR970000611B1 (ko) 1990-08-24 1991-08-24 기록장치
CN 91109098 CN1029947C (zh) 1990-08-24 1991-08-24 记录装置
US08/164,829 US5673074A (en) 1990-08-24 1993-12-09 Recording apparatus having urging member to prevent floating of recording sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25030190A JP2843432B2 (ja) 1990-09-21 1990-09-21 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129769A JPH04129769A (ja) 1992-04-30
JP2843432B2 true JP2843432B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=17205873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25030190A Expired - Fee Related JP2843432B2 (ja) 1990-08-24 1990-09-21 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843432B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1235750C (zh) * 2001-06-08 2006-01-11 冲电气工业株式会社 打印机
JP4492594B2 (ja) * 2001-06-08 2010-06-30 沖電気工業株式会社 プリンタ
JP2010253795A (ja) 2009-04-24 2010-11-11 Seiko Epson Corp 記録装置
JP5867172B2 (ja) * 2012-03-05 2016-02-24 沖電気工業株式会社 印字ヘッド機構、フラップ機構、及び、媒体処理装置
JP6347138B2 (ja) 2014-03-31 2018-06-27 ブラザー工業株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04129769A (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896217B2 (ja) 記録装置
KR970000611B1 (ko) 기록장치
JPH0478555A (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を有するプリンタ
JP2801231B2 (ja) 画像記録装置
JP2804715B2 (ja) 記録装置
JP3033921B2 (ja) 記録装置
JP2843432B2 (ja) 記録装置
JP2873879B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2885994B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002211055A (ja) 記録装置
JPH04338575A (ja) インクジェット記録装置
JPH0725083A (ja) インクジェット記録装置
JPH05104802A (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置
JPH03251474A (ja) インクジェット記録装置
JP2821288B2 (ja) シート搬送装置
JP3025110B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2808360B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2593240B2 (ja) 記録装置
JPH04105969A (ja) シート材搬送装置
JPH0761074A (ja) インクジェット記録装置
JP2000203741A (ja) 記録材搬送装置及び記録装置
JPH05104801A (ja) 記録装置
JPH04247974A (ja) 記録装置
JPH06336031A (ja) インクジェット記録装置
JPH07172027A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees