JP2821288B2 - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置

Info

Publication number
JP2821288B2
JP2821288B2 JP22287691A JP22287691A JP2821288B2 JP 2821288 B2 JP2821288 B2 JP 2821288B2 JP 22287691 A JP22287691 A JP 22287691A JP 22287691 A JP22287691 A JP 22287691A JP 2821288 B2 JP2821288 B2 JP 2821288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
recording
ink
pressing
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22287691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558525A (ja
Inventor
満 蔵田
繁義 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22287691A priority Critical patent/JP2821288B2/ja
Priority to ES92114999T priority patent/ES2100988T3/es
Priority to AT92114999T priority patent/ATE151352T1/de
Priority to EP92114999A priority patent/EP0530777B1/en
Priority to DE69218858T priority patent/DE69218858T2/de
Publication of JPH0558525A publication Critical patent/JPH0558525A/ja
Priority to US08/948,322 priority patent/US5808647A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2821288B2 publication Critical patent/JP2821288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記録シートの浮きを防止
するシートの押さえ手段を持つシート搬送装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、シリアル記録を行う記録装置にあ
っては、キャリッジのスキャンによって一行分の記録を
行い、次に記録シートを必要量だけ搬送して次行以下の
記録を行う。こうした記録装置の例としてはインクジェ
ットプリンタやインパクトプリンタ等があるが、これら
記録装置にあっては記録シートと記録ヘッドとの距離を
可能な限り接近させて記録品位を向上させようとしてい
る。
【0003】しかし、記録位置で記録シートに浮きやた
るみが発生すると記録シートと記録ヘッドとが擦れ、該
シートが汚れてしまうことがある。
【0004】そこで図16に示すように、シート押さえ
部材7a、7bをキャリッジ8の自重によりコロ状押圧
部材9a、9bを介し記録ヘッド6の通過領域の記録シ
ート5を押さえることによってシート5の浮きを防止し
ていた。5はプラテン板、4a、4b、4c、4dは搬
送ローラである。シート押さえ部材7aは搬送ローラ4
bの回転軸を中心に、シート押さえ部材7bは搬送ロー
ラ4dの回転軸を中心に揺動可能に係合されている。
【0005】ここで、キャリッジの走査時以外は、シー
ト搬送の障害となる事を避けるため、シート押さえ部材
7aは板バネ14の付勢により、シート押さえ部材7b
はねじりバネ16の付勢により上方に回転し、退避する
構成になっている。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、前
記構成で、シート押さえ部材に例えば薄板形状の剛性の
低い部材を用いる場合には、シート押さえ部材7aに加
圧部材14が常時付勢しているので、図17のようにキ
ャリッジの走査中板バネ14の加圧力Pによりシート押
さえ部材7aが変形しシート押さえ部材の端部7cが記
録ヘッド6a、6b、6c、6dと接触し、ヘッドを損
傷させてしまう危険性があった。特に図17に示すよう
にキャリッジに複数のヘッドを搭載する場合には、キャ
リッジが走査方向に長くなり、押さえ部材の変形による
接触が起こり易かった。
【0007】これを解決するためにソレノイド等を用い
たシート押さえ部材の駆動手段を用い、キャリッジ走査
中にシート押さえ部材の変形が起こらないように付勢を
解除する手段が考えられるが、装置が複雑化し、コスト
が高くなる弊害があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、シートを記録
位置に給送する給紙手段と、前記給紙手段を断続するク
ラッチと、前記給紙手段により送り出されたシートを記
録位置に沿って案内する案内手段と、前記記録位置に置
かれたシートに画像を記録する記録手段と、シートを前
記案内手段に押し付ける押圧位置と、シートから離れる
非押圧位置とに移動可能な押圧部材と、前記押圧部材を
押圧位置から非押圧位置に移動する駆動手段とを有し、
前記押圧部材の非押圧位置への移動に応じて前記クラッ
チを断状態から接続状態にしてシートの給紙を行うよう
にしたことを特徴とするシート搬送装置である。
【0009】
【実施例】次に前記手段をインクジェット記録方式に適
用した本発明に一実施例に係る記録装置を説明する。
【0010】この記録装置は図1に示すようにカセット
1内に積層収納された記録シート2をピックアップロー
ラ3で一枚ずつ給送し、これをシート搬送手段4で搬送
すると共に、裏面をプラテン5で支持された記録シート
2に対して記録手段となる記録ヘッド6を駆動して記録
する如く構成され、且つ前記記録に際してシート押さえ
部材7によって記録シート2の浮き上がりが押さえられ
る如く構成されている。
【0011】前記シート押さえ部材7は記録に際してキ
ャリッジ8が移動すると該キャリッジ8に取りつけられ
た押圧ローラ9によって記録シート2に押し付けられる
如く構成されている。
【0012】次に前記各部の構成について具体的に説明
する。
【0013】(シート搬送手段)シート搬送手段4は図
1に示す如く記録領域へ記録シート2を搬送する搬送ロ
ーラ4a及びピンチローラ4bと、記録後のシート2を
排出トレイ10へ排出する排出ローラ4c及びピンチロ
ーラ4dとで構成されている。搬送ローラ4a及び排出
ローラ4cは図示しない搬送モータと連結して駆動回転
可能である、ピンチローラ4b、4dは夫々軸4eを中
心に回動可能なアーム4fの一方側端部に取り付けら
れ、該アーム4fの他方側端部に取り付けられた引張ス
プリング4gによって搬送ローラ4a、排出ローラ4c
に圧接する如く構成されている。これにより前記搬送モ
ータを駆動すると記録シート2が図1の矢印a方向へ搬
送されるものである。
【0014】尚、前記排出ローラ4cは搬送ローラ4a
の回転周速度よりも数%速い回転周速度で回転するよう
に駆動力が伝達され、搬送される記録シート2に対して
適度なテンションが付与される如く構成されている。
【0015】(記録手段)記録手段は搬送手段で搬送さ
れた記録シートにインク像を記録するものである。この
装置における記録手段としてはインクジェット記録方式
を用いている。
【0016】インクジェット記録方式は記録用のインク
液を飛翔液滴として吐出噴射させるための液体吐出口
を、該吐出口に連通する液体流路、及びこの液体流路の
一部に設けられ、流路内のインク液を飛翔させるための
吐出エネルギーを与える吐出エネルギー発生手段とを備
えている。そして駆動信号に応じて前記吐出エネルギー
発生手段を駆動し、インク液滴を吐出して像を記録する
ものである。
【0017】前記吐出エネルギー発生手段としては、例
えばピエゾ素子等の電気機械変換体等の圧力エネルギー
発生手段を用いる方法、レーザー等の電磁波をインク液
に照射吸収させて発熱させ、該発熱による作用でインク
を吐出させる電磁エネルギー発生手段を用いる方法、或
いは電気熱変換体によってインク液を加熱してインクを
吐出させる熱エネルギー発生手段を用いる方法等があ
る。この中で電気熱変換体等による熱エネルギー発生手
段を用いてインクを吐出させる方式が、液体吐出口を高
密度に配列し得るために高解像度の記録をすることが出
来、且つ記録ヘッドのコンパクト化も可能であるので好
適である。
【0018】本実施例では記録手段として前記インクジ
ェット記録方式の中でもキャノン(株)によって提唱し
ているバブルジェット記録方式を用いている。
【0019】図2は記録手段を構成する記録ヘッド6の
分解構成説明図であり、図3〜図9はバブルジェット記
録原理の説明図である。
【0020】図2において、6aはヒータボードであ
り、シリコン基板上に電気熱変換体(吐出ヒータ)6
b、これに電力を供給するアルミニウム等の電極6cと
が成膜されて配設されている。このヒータボード6aに
対して、記録用液体の液路(ノズル)を仕切るための隔
壁を有する天板6eを接着することにより構成されてい
る。また装置の所定位置は前記記録ヘッド6にインクを
供給するためのインクカートリッジが交換可能に取り付
けられている。
【0021】前記インクカートリッジから導管を介して
供給されたインクは、天板6eに設けられた供給口6f
より記録ヘッド6内の共通液室6gに充填され、この共
通液室6gより各ノズル6d内に導かれる。これらのノ
ズル6dにはインク吐出口6hが形成されており、また
前記吐出口6hが記録シート2に対向してシート搬送方
向に所定ピッチで下向きになるように構成されている。
【0022】本実施例では前記構成の記録ヘッド6が往
復移動可能なキャリッジに搭載され、キャリッジの移動
に同期して前記記録ヘッド6からインクを吐出、飛翔さ
せて記録を行うものである。
【0023】ここで前記バブルジェット記録方式におけ
るインク飛翔原理については、例えば米国特許第472
3129号明細書、同第4740796号明細書に開示
されている基本的な原理を用いて行うものが好ましい。
この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュアス型の
いずれにも適用可能であるが、特にオンデマンド型の場
合には、液体(インク)保持されているシートや液路に
対応して核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なく
とも1つの駆動信号を印加することによって、電気熱変
換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用
面に膜沸騰を生じさせ、結果的にこの駆動信号に一対一
で対応したインク内の気泡を形成出来るので有効であ
る。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介してイ
ンクを吐出させ、少なくとも1つのインク滴を形成す
る。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気
泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優れたイン
クの吐出が達成出来る。
【0024】これを図3〜図9を参照して簡単に説明す
ると、定常状態では図3に示すように、ノズル6d内に
充填されているインク11は吐出口面で表面張力と外圧
が平衡している。この状態でインク11を飛翔させる場
合には、ノズル6d内の電気熱変換体6bに通電し、そ
のノズル6d内のインクに核沸騰を越えて急速な温度上
昇を生じさせる。すると、図4に示すように電気熱変換
体6bに隣接したインクが加熱されて微小気泡(バブ
ル)を生じ、該加熱部分のインクが気化して膜沸騰を生
じ、図5に示すように前記気泡12が急速に成長する。
【0025】前記気泡12が図6に示す如く最大に成長
すると、ノズル6d内の吐出口からインク液滴が押し出
される。そして電気熱変換体6bへの通電を終了する
と、図7に示すように、成長した気泡12はノズル6d
内のインク11により冷却されて収縮し、この気泡の成
長、収縮によってインク液滴が吐出口から飛翔する。更
に図8に示すように電気熱変換体6b面にインクが接触
して急激に冷却され、気泡12は削減するか又は殆ど無
視し得る程度の体積に収縮する。そして前記気泡12が
収縮すると、図9に示すようにノズル6d内には毛細管
現象によって共通液室6gからインクが供給され、次の
通電に備えるものである。
【0026】従って、キャリッジを往復移動させると共
に、この移動と同期させてパルス形状の駆動信号に応じ
て前記電気熱変換体6bに通電することによって記録シ
ートにインク像を記録することができる。前記パルス形
状の駆動信号としては、米国特許第4463359号明
細書、同第4345262号明細書に記載されているよ
うなものが適している。そして前記熱作用面の温度上昇
率に関する発明の米国特許第4313124号明細書に
記載されている条件を採用すると、更に優れた記録を行
うことが出来る。
【0027】尚、前記記録方式にあってはキャリッジの
ホームポジション位置等に回復手段、予備的な補助手段
等を設けるのが好ましい。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッド6に対しての、キャッピング手段、クリーニ
ング手段、加圧或いは吸引手段、電気熱変換体6b或い
はこれとは別の加熱素子或いはこれらの組み合わせによ
る予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モー
ドを行う手段等を用いると、より安定した記録が実行出
来る。
【0028】(キャリッジ)キャリッジ8は図1に示す
スライドレール8aにスライド且つ回動可能に取り付け
られ、且つ図示しないキャリッジモータ及び駆動伝達系
によって前記キャリッジ8がスライドレール8aに沿っ
て記録シート2の幅方向へ往復移動可能に構成されてい
る。
【0029】前記キャリッジ8のホームポジション位置
にこれを検出するためのホームポジションセンサーが設
けられ、このキャリッジ8がホームポジション位置にあ
るときは記録シート2の領域外にあるようになっている
(図1の位置)。
【0030】(シート押さえ部材)シート押さえ部材7
は記録時に記録シート2の浮き上がりを防止するための
ものであり、記録ヘッド6の移動によって記録する記録
シート2の記録領域を基準にして、記録シート2の搬送
方向上流側に上流側シート押さえ部材7aが設けられて
おり、記録シート2の搬送方向下流側には下流側シート
押さえ部材7bが夫々設けられている。
【0031】前記上流側シート押さえ部材7aは、図1
に示すように記録シート2の幅以上の長さを有する押圧
部7a1の両端からアーム部7a2が折り曲げ形成され、
このアーム部7a2が軸13によって回動可能に軸支さ
れている(図10参照)。
【0032】ここで、図12に示されるようにアーム部
7a2の軸支係合部7eは、上下方向に長い丸長穴7e
となっていて、回動すると同時に微少量上下方向に移動
可能となっている。
【0033】また前記押圧部7a1の長手方向一方側端
部には傾斜部7a3が形成され、キャリッジ8の下部に
取り付けられた後述する押圧ローラ9aが押圧部7a1
に乗り上がり易いようになっている。
【0034】一方、下流側シート押さえ部材7bも上流
側シート押さえ部材7aと同様に、記録シート2の幅以
上の長さを有する押圧部7b1の両端にアーム部7b2
折り曲げ形成され、このアーム部7b2と軸15とは図
7に示すように係合されている。
【0035】すなわち、軸15とアーム部係合穴7cは
丸長穴形状をしているので、軸15に対し、アーム部7
cは微少量上下方向に移動可能である。
【0036】また前記押圧部7b1の長手方向一方側端
部には傾斜部7b3が形成され、キャリッジ8の下部に
取り付けられた後述する押圧ローラ9bが押圧部7b1
に乗り上がり易いようになっている。
【0037】(押圧ローラ)押圧ローラ9は前記シート
押さえ部材7a、7bをプラテン5へ押圧するものであ
り、本実施例ではキャリッジ8の下端に上流側押圧ロー
ラ9a及び下流側押圧ローラ9bを設けてなる。前記押
圧ローラ9a、9bはキャリッジ8が図2の矢印d方向
へ移動するとローラ9aは上流側シート押圧部7a
1上、またローラ9bは下流側シート押圧部7b1にそれ
ぞれ乗り上げる。
【0038】(シート押さえ部材駆動手段)51はソレ
ノイドで、各々軸52を中心に回動する突出しアーム5
3の嵌合穴53aとソレノイド51のプランジャ51a
の軸54を介し嵌合している。ソレノイド51の吸引に
より突出しアーム53は回動しその先端部53b、53
cがシート押さえ部材7a、7bと突当たり、シート押
さえ部材7a、7bをシートと非接触状態となる位置に
駆動する(図10)。ソレノイド51の吸引が停止する
とシート押さえ部材7a、7bは自重により、シートと
密着状態となる位置まで揺動する(図11)。
【0039】(給紙手段)給紙ローラ3は、不図示の駆
動手段による回転でカセット1内の記録シート2を分
離、搬送し、搬送ローラ対4a、4bへと搬送する。こ
こで、給紙ローラ3は、給紙ローラ軸60上の給紙クラ
ッチ54により、その回転が制御される。給紙クラッチ
54には、公知のバネクラッチが用いられており、給紙
クラッチ54上の制御爪54aが突出しアーム53の端
部53dと係合した時内蔵するクラッチバネがゆるみ駆
動伝達が断たれて給紙ローラ3の回転は停止し、係合が
離れるとクラッチバネにより駆動が接続し、給紙ローラ
は不図示の駆動手段による駆動で回転する。
【0040】図14は上記記録装置の制御ブロック図を
示す。100はCPU等を含む制御回路、101は搬送
ローラ4a、排出ローラ4cを駆動する搬送用モータ、
102は給紙ローラ3を駆動する給紙用モータである。
尚搬送用モータ、給紙用モータは単1のモータで兼用し
てもよい。60は排出ローラ4のニップ部近傍において
紙の有無を検知するセンサである。
【0041】上記構成に於て、外部より制御回路に給紙
信号が送られると、あるいは制御回路自身が内部で給紙
信号を発すると、搬送用モータ101、給紙用モータ1
02が駆動され、搬送ローラ4a、排出ローラ4cが図
10において反時計回りに回転する。同時にソレノイド
51が励磁され、図10に示すようにプランジャ51a
が吸引されると、突出しアーム53が各々軸52を中心
として回転し、その先端部53b、53cの突当てによ
り、シート押さえ部材7a、7bがプラテン板5との密
着が離れる方向に揺動回転する。同時に給紙クラッチ制
御爪54aと突出しアーム端部53dの係合も同時に離
れるので、不図示の駆動手段による給紙ローラ3の回転
で、記録シート2が送り出され、搬送ローラ4a及び排
出ローラ4cへと向かう。ここで、シート押さえ部材7
a、7bはプラテン板5よりも上方に保持されているの
で、記録シートではシート押さえ部材7a、7bとは非
接触の状態で搬送される。記録シート2の先端部2aが
シート押え部材の押さえ領域a、bを通過後、すなわち
ソレノイド51がオンになってから所定時間経過後にソ
レノイドの吸引は停止する。すると、自重により突出し
アーム53は反時計回りに回転する。すると、シート押
さえ部材7aは自重により反時計回りに、シート押さえ
部材7bは時計回りに回転し、図11に示すように記録
シート2と密着状態となる。
【0042】同時にアーム端部53dは、給紙クラッチ
制御爪54aと係合する位置へ移動するが、制御爪54
aは1箇所なので給紙ローラ3は1回転し、初期位置に
戻ったところで、制御爪54aがアーム端部53dと係
合し、給紙ローラ3の回転が停止する。給紙ローラ3の
回転停止と同時又はそれより微小時間後に搬送用モータ
101が停止される。このタイミングは搬送用モータ1
01回転開始からの経過時間をカウントし、所定時間経
過したことを検知することによって決める。
【0043】また図10に示すように記録シート搬送方
向下流側のシート押さえ部材7bが上方に揺動保持され
た状態では、搬送方向上流側が広がったハの字状に保持
されているので、記録シート2の先端部にカールが発生
しても、シート押さえ部材7bの下面にガイドされ安定
して反しローラ4cへと導かれる。
【0044】次に、キャリッジ8が紙面と直角方向に駆
動手段103に駆動され走査しながらヘッド6よりイン
クを吐出することにより記録動作が行われる。この時図
12に示すようにプラテン板5と軸15との高さ、及び
軸13との高さがバラツキにより所定の高さから差が生
じても、押さえ部材7bの丸長穴嵌合穴7cと軸15と
の間で、また、押さえ部材7aの嵌合穴7eとの間で吸
収されるため、シート押さえ部材の自重により確実なシ
ート押さえ部材7a、7bと記録シート2との密着が保
証される。また、シート押さえ部材7a、7bは自重と
押圧ローラ9a、9bにより記録シート2に密着する
が、他の変形を及ぼすような加圧力は受けないので、変
形によるシート押さえ部材7a、7bと記録ヘッド6と
の接触の恐れはない。 キャリッジの1回の印字走査が
終了すると、キャリッジはホームポジションに戻り、続
いて搬送用モータ101を所定時間駆動することにより
印字幅分の紙送り動作が行われる。
【0045】所定回数の印字動作、紙送り動作が繰り返
されて紙全域の印字が終了すると紙は、トレー10上に
排出される。
【0046】次に手差しシートを排出口から挿入して記
録を行う場合について説明する。
【0047】図13にこの場合の手差し給紙時の紙搬送
を示す。
【0048】排紙ローラに記録紙2が挿入されると、セ
ンサ60でこれを検知し、検知信号が発せられると、排
紙ローラ4c、搬送ローラ4aは逆転を開始して記録紙
2を矢印B方向へと、本体内部に送り込む。また検知信
号が発せられるとソレノイド51は励磁され従ってシー
ト押さえ部材7a、7bは記録シート2と密着しない位
置に保持される。この時記録シート搬送の下流側となる
シート押さえ部材7aは搬送上流側が広がったハの字状
に保持されているので、記録シート2の先端部にカール
が発生しても、シート押さえ部材7aの下面にガイドさ
れ搬送ローラ対4a、4bのニップへと導かれる。
【0049】紙は更におくられて、紙の後端がシート押
さえ部材7bの押さえ領域からはずれる前に紙は停止す
る。このタイミングも搬送用モータ101回転開始後の
経過時間によって決める。
【0050】この間、ソレノイド51は吸引されている
ので、突出しアーム53の給紙ローラ側端部53dは、
給紙クラッチの制御環54から離れている。給紙用モー
タ102をオフに制御すれば問題はないが、搬送用モー
タと兼用した場合給紙ローラ3は給紙時の回転方向とは
逆方向に駆動されるが、クラッチバネのゆるみ方向の回
転なので駆動は伝わらず給紙ローラ3は回転しない。
【0051】次にソレノイド51の吸引は停止し、突出
しアーム53は反時計方向に回転しシート押さえ部材7
a、7bは記録シートと密着状態となる。今後は搬送ロ
ーラが正転して、定量ステップ送りを開始する。ステッ
プ送り毎にキャリッジが往復動しながら印字していく動
作は前述と同じなので説明を省略する。
【0052】前述した実施例では記録手段としてバブル
ジェット記録方式を用いるが、記録ヘッドの構成として
は前述したような吐出口、液路、電気熱変換体の組み合
わせ構成(直線状液路又は直角液流路)の他に熱作用部
が屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特
許第4558333号明細書、米国特許第445960
0号明細書を用いた構成も効果的に使用し得る。加え
て、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリットを
電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭59
−123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸収す
る開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭59
−138461号公報に基づいた構成にしても効果的で
ある。即ち、記録ヘッドの形態がどのようなものであっ
ても、バブルジェット方式によって効率的且つ確実な記
録が行えるものである。
【0053】また前記記録ヘッドも装置本体に固定する
構成や装置本体と電気的な接続や装置本体からのインク
の供給が可能になる交換自在のチップタイプのもの、或
いは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクを設けたカ
ートリッジタイプのものを用いても有効である。
【0054】更に搭載する記録ヘッドの種類や個数につ
いても、例えば単色のインクに対応して1個のみが設け
られたものの他、記録色や濃度を異にする複数のインク
に対応して複数個設けられるものであっても良い。即
ち、例えば記録装置の記録モードとしては黒色等の主流
色のみの記録モードだけでなく、記録ヘッドを一体的に
構成するか複数個の組み合わせによるいずれでも良い
が、異なる色の複色カラー、または混色によるフルカラ
ーの少なくとも1つを備えた装置にも極めて有効であ
る。
【0055】更に前述した説明ではインクを液体として
説明しているが、室温やそれ以下で固化するインクであ
って、室温で軟化若しくは液化するもの、或いはインク
ジェット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下で
範囲で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲に
あるように温度制御するものが一般的であるから、使用
記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば良
い。加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をインク
の固形状態から液体状態への状態変化のエネルギーとし
て使用せしめることで防止するか、またはインクの蒸発
防止を目的として放置状態で固化するインクを用いるか
して、いずれにしても熱エネルギーの記録信号に応じた
付与によってインクが液化し、液状インクが吐出される
ものや、記録シートに到達する時点ではすでに固化し始
めるもの等のような、熱エネルギーによって初めて液化
する性質のインクを使用する場合も適用可能である。こ
のような場合のインクは、特開昭54−56847号公
報或いは特開昭60−71260号公報に記載されるよ
うな多孔質シート凹部又は貫通孔に液状又は固形物とし
て保持された状態で、電気熱変換体に対して対向するよ
うな形態としても良い。尚、バブルジェット記録におい
ては前述した各インクに対して最も有効なものは、前記
膜沸騰方式を実行するものである。
【0056】更に前述した実施例では記録手段としてバ
ブルジェット記録方式を例示したが、ワイヤードット記
録方式等、他の記録方式を用いるようにしても良い。
【0057】また記録シートの搬送手段も前述した実施
例の如くローラ状のものに限定する必要はなく、例えば
回転ベルト等によって記録シート2に搬送力を付与する
ようにしても良い。
【0058】尚、記録装置の形態としては、コンピュー
タ等の上方処理機器の画像出力端末として用いられるも
のの他、リーダ等と組み合わせた複写装置、更には送受
信機能を有するファクシミリ装置の形態を採るもの等、
種々のものに適用し得る。
【0059】尚、本実施例中で、シート押さえ部材は、
シート搬送方向の上流側及び下流側の2ヶ所配設する例
を示したが、上流側又は下流側のいずれか一方に配置す
る構成でも良い。
【0060】また、シート押さえ部材を揺動させる駆動
手段としてソレノイドと突出しアームを用いた構成例を
示したが、例えば図15に示すようにカム70、71に
よる駆動のような他の駆動手段を用いても良い。
【0061】70は偏心カムで軸71を中心に不図示の
駆動手段により回転すると、シート押さえ部材7の端部
7fに突当たり押圧することでシート押さえ部材7aは
図示破線の位置まで回転する。
【0062】72はリンクアームで、軸73を中心に回
転し、バネ74により反時計回りに付勢されている。リ
ンクアームの一端72aは偏心カム70と当接し、他端
72bは給紙クラッチ54の制御爪54aと係合してい
る。偏心カムの回転によりリンクアーム72は図示破線
の位置まで回転し、制御爪54aとの係合が離れ、不図
示の給紙ローラが回転し、給紙動作を行う。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、シ
ートを押圧する押圧手段を押圧位置から非押圧位置に移
動するのに応じて給紙手段を断続するクラッチを断状態
から接続状態にするようにしたから、給紙時に記録シー
トがジャムすることがなく、また記録時に記録シートの
浮きが防止され、さらに押圧部材の変形を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の斜視図。
【図2】記録ヘッドの構成説明図。
【図3】バブルジェット記録原理の説明図。
【図4】バブルジェット記録原理の説明図。
【図5】バブルジェット記録原理の説明図。
【図6】バブルジェット記録原理の説明図。
【図7】バブルジェット記録原理の説明図。
【図8】バブルジェット記録原理の説明図。
【図9】バブルジェット記録原理の説明図。
【図10】シート押圧部材がプラテンから離間した状態
の断面説明図。
【図11】記録シートを押圧部材によってプラテンに押
しつけた状態説明図。
【図12】シート押圧部材の詳細説明図。
【図13】手差し給紙時の断面説明図。
【図14】回路ブロック図。
【図15】他の実施例を示す図。
【図16】従来の例を示す図。
【図17】従来の例を示す図。
【符号の説明】
1 カセット 2 記録シート 3 ピックアップローラ 4 シート搬送手段 4a 搬送ローラ 4c 排出ローラ 4b、4d ピンチローラ 4e 軸 4f アーム 4g 引張スプリング 5 プラテン 6 記録手段 6a ヒータボード 6b 電気熱変換体 6c 電極 6d ノズル 6e 天板 6f 供給口 6g 共通液室 6h インク吐出口 7 シート押さえ部材 7a 上流側シート押さえ部材 7a1 押圧部 7a2 アーム部 7a3 傾斜部 7b 下流側シート押さえ部材 7b1 押圧部 7b2 アーム部 7b3 傾斜部 7c,7e 嵌合穴 8 キャリッジ 8a スライドレール 9 押圧部材 9a 上流側押圧ローラ 9b 下流側押圧ローラ 10 排出トレイ 11 インク 12 気泡 51、52 ソレノイド 55、56 突出しアーム 59 給紙クラッチ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 13/00 B41J 13/02 B41J 15/04 B65H 23/26 B65H 29/52

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートを記録位置に給送する給紙手段
    と、 前記給紙手段を断続するクラッチと、 前記給紙手段により送り出されたシートを記録位置に沿
    って案内する案内手段と、 前記記録位置に置かれたシートに画像を記録する記録手
    段と、 シートを前記案内手段に押し付ける押圧位置と、シート
    から離れる非押圧位置とに移動可能な押圧部材と、 前記押圧部材を押圧位置から非押圧位置に移動する駆動
    手段とを有し、 前記押圧部材の非押圧位置への移動に応じて前記クラッ
    チを断状態から接続状態にしてシートの給紙を行うよう
    にしたことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記押圧部材は自重でシートを押圧して
    いることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記クラッチはばねクラッチであること
    を特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記給紙手段は、シートを送り出す方向
    と逆方向に駆動した場合には、前記クラッチを接続状態
    にした場合でもシートの送り出しを行わないことを特徴
    とする請求項1記載のシート搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記記録手段はインクを吐出するインク
    ジェットヘッドを有することを特徴とする請求項1記載
    のシート搬送装置。
  6. 【請求項6】 前記インクジェットヘッドは熱エネルギ
    ーにより吐出されるインクにより画像を記録することを
    特徴とする請求項5記載のシート搬送装置。
JP22287691A 1991-09-03 1991-09-03 シート搬送装置 Expired - Fee Related JP2821288B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22287691A JP2821288B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 シート搬送装置
ES92114999T ES2100988T3 (es) 1991-09-03 1992-09-02 Aparato transportador de hojas.
AT92114999T ATE151352T1 (de) 1991-09-03 1992-09-02 Blattfördervorrichtung
EP92114999A EP0530777B1 (en) 1991-09-03 1992-09-02 Sheet conveying apparatus
DE69218858T DE69218858T2 (de) 1991-09-03 1992-09-02 Blattfördervorrichtung
US08/948,322 US5808647A (en) 1991-09-03 1997-10-10 Sheet conveying apparatus having a releasable press member for applying pressure to a sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22287691A JP2821288B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 シート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558525A JPH0558525A (ja) 1993-03-09
JP2821288B2 true JP2821288B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16789275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22287691A Expired - Fee Related JP2821288B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 シート搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821288B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW362071B (en) * 1996-05-15 1999-06-21 Seiko Epson Corp Printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558525A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5808647A (en) Sheet conveying apparatus having a releasable press member for applying pressure to a sheet
JP2896217B2 (ja) 記録装置
JPH06134982A (ja) インクジェット記録装置
JP3033921B2 (ja) 記録装置
JP3412954B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH05201081A (ja) シート給送装置及び前記シート給送装置を用いた記録装置
US6805427B2 (en) Liquid ejecting apparatus
KR0131585B1 (ko) 기록장치 및 방법
JP2821288B2 (ja) シート搬送装置
JP2002211055A (ja) 記録装置
JP2843432B2 (ja) 記録装置
JPH06115097A (ja) インクジェット記録装置
JPH0725083A (ja) インクジェット記録装置
JPH07247034A (ja) シート搬送装置及び記録装置
JP3382501B2 (ja) 画像形成装置
JPH0538853A (ja) 記録装置
JPH0781047A (ja) 記録装置および該記録装置を備えた情報処理システム
JPH0891671A (ja) 記録装置
JP2711478B2 (ja) 記録装置
JPH07172027A (ja) 記録装置
JPH0524273A (ja) 記録装置
JP3031556B2 (ja) 記録装置
JPH06210844A (ja) 記録装置
JPH04105969A (ja) シート材搬送装置
JPH04288267A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees