JPH03251474A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH03251474A
JPH03251474A JP4986690A JP4986690A JPH03251474A JP H03251474 A JPH03251474 A JP H03251474A JP 4986690 A JP4986690 A JP 4986690A JP 4986690 A JP4986690 A JP 4986690A JP H03251474 A JPH03251474 A JP H03251474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
recording
roller
spur
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4986690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2810475B2 (ja
Inventor
Yasushi Koike
寧 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2049866A priority Critical patent/JP2810475B2/ja
Publication of JPH03251474A publication Critical patent/JPH03251474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810475B2 publication Critical patent/JP2810475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクジェット記録装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、プリンタや複写機等の記録装置、分類計数装置
、読取り装置等のシート処理装置にあっては、シートを
手差しで供給することも可能であるが、シートを自動的
に1枚ずつ分離供給する装置として、シート処理装置に
着脱可能なシート供給装置が使用されている。
」1記の記録装置においては、その記録方法としてワイ
ヤドツト方式、感熱方式、熱転写方式、インクジェット
方式によるものなどがある。これらのうち、特にインク
ジェット方式は、記録シートに直接インクを噴射して記
録画像を形成する方式であるため、記録シートの種類に
よる差はあるが、インクが完全に乾燥するまでにある程
度の時間を要する。この未定着の記録済みのシートが記
録装置内、或いはシート供給装置内で給送される途中、
排紙ローラが面接触方式である場合、この排紙ローラに
インクが再転写し、この排紙ローラ上を通過する記録済
みのシートにインクが再転写し、シートが汚れてしまう
。この汚れを防止するため、例えば排紙ローラに接触面
積の小さな拍車ローラを圧接する技術が一般に知られて
いる。
第5図はこの種のシート供給装置、記録装置を示す。
図において、101はシート供給装置で、記録装置10
2からなるシート処理装置に着脱自在に装着される。こ
の記録装置102として、例えばプリンタや複写機等が
挙げられる。
記録装置102には、用紙紙送りローラ103が設けら
れ、この用紙紙送りローラ103の外周にピンチローラ
104.105が圧接した状態で配設されている。10
6はシートSに記録する記録ヘッドで、用紙紙送りロー
ラ103に対向して配設されている。シートSに対する
記録方式として、例えばインクジェット方式が採用され
ている。
用紙紙送りローラ103と記録ヘッド106の間の上方
には、排出ローラ107及びこの排出ローラ107に圧
接する拍車ローラ108が設けられている。
そして、上記のシート供給装置101は給紙スタッカ1
09を有し、この給紙スタッカ109の前方には給紙ロ
ーラ110が配設されている。
給紙ローラ110の前方には、所定間隔を置いて、用紙
紙送りローラ103を通過した記録済みのシートSを立
て掛は状態で積層して収容する排紙スタッカ111が配
置され、この排紙スタッカ111はスタッカワイヤ11
1Aを有している。
112は排紙ローラで、左右側板113.113間に回
転可能な横架したローラ軸114に取りイ」けられてい
る。排紙ローラ112はギア列(図示せず)によって記
録装置102と連動してこれに駆動可能に連結されてい
る。
左右側板113.113間にはフロントカバー115が
取り付けられ、このフロントカバー115に拍車ローラ
116が揺動可能に取り付けられ、この拍車ローラ11
6は排紙ローラ112に圧接されている。
しかして、給紙スタッカ109内にシートSを堆積する
。このシートSは、給紙ローラ110の回転により記録
装置102内の用紙送りローラ101に導かれ、用紙紙
送りローラ103の回転に伴ってピンチローラ104.
105の押圧力に基づく用紙紙送りローラ103との摩
擦力・により送られる。その後、シートSは、排出ロー
ラ107と拍車ローラ108との間に送られ、この間に
記録ヘッド106により記録される。
さらに、排出ローラ107と拍車108とによって搬送
されたシートSは、排紙ローラ112と、これに圧接さ
れた拍車ローラ116とによって引き上げられ、排紙ス
タッカ111内へ送られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のシート供給装置にあっては、シートSが「こし」
の強い厚手のものである場合、配録装置102内から記
録済みのシートSが抜ける際、シートSがその「こし」
のために跳ね上がってしまい、フロントカバー115の
下部115aにシートSの印刷面が触れてしまう。この
ため、シートSの印刷面に汚れが発生する。
また、シートSが排紙ローラ112から抜けて跳ね上が
ったとき、フロントカバー115の上部115bにシー
トSの印刷面が触れて汚れが発生する。
さらに、シー+−Sは、紙送り動作の際に用紙紙送りロ
ーラ]03によって「巻き癖」がついてしまい、シート
Sが排紙スタッカ111内にある程度送られると、その
シー1− Sの」1端がスタッカワイヤ111Aに掛か
ったまま排紙動作を続けることになり、「巻き癖」の付
いたままのシー1− Sが排紙ローラ112から抜ける
ときには、フロントカバー115の上部115bにシー
+−Sの印刷面が触れて汚れが発生する。
特に、インクジェット方式による記録方法では排紙動作
の段になってもインクが完全に乾燥しない状態でいるこ
ともあり、このインク未定着のシートSがフロントカバ
ー115と接触し、シー1− S印刷の汚れが顕著にな
る。
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたもの
で、その目的は、厚手シート独特の「こし」や「巻き癖
」に起因して生じる記録済みのシートの印刷面の汚れを
防止することができるシート供給装置を提供することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を達成するために、本発明は、シート処理装置
に着脱自在に装着され、シート処理装置と連動して駆動
可能に連結された排紙ローラを有し、この排紙ローラに
よりシート処理装置から送り出されるシートを1枚ずつ
排紙するシート供給装置において、前記排紙ローラのシ
ート送り方向の上流または下流の少な(とも一方に拍車
ローラを設けたものである。
ナオ、シートがハガキの場合、ハガキ通過位置にのみ拍
車ローラを設けることができる。
〔作用〕
本発明においては、排紙ローラによりシート処理装置か
ら記録済みのシートが送り出されるが、このシートは、
排紙ローラのシート送り方向の上流側または下流側の少
な(とも一方の拍車ローラにより案内され、シートの動
きが抑制される。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の実施例について説明する。
第1図、第2図は本発明の実施例に係るシート供給装置
を示す。
第1図において、1はシート供給装置で、記録装置2か
らなるシート処理装置に着脱自在に装着される。この記
録装置2として、例えばプリンタや複写機等が挙げられ
る。
記録装置2には、用紙紙送りローラ3が設けられ、この
用紙紙送りローラ3の外周にピンチローラ4A、4Bが
圧接した状態で配設されている。
if /、−1用紙紙しY、す1−1−ラ3の後−りに
は用紙カイト3Aが設置されている。5はシートSに記
録する記録ヘッドで、用紙紙送りローラ3に対向して配
設されている。シートSに対する記録方式としてインク
ジェット方式が採用されている。
用紙紙送りローラ3と記録ヘッド5の間の上方には、排
出ローラ6及びこの排出ローラ6に圧接する拍車7が設
けられ、さらに、排出ローラ6、拍車ローラ7の上方に
拍車カバー8が配置されている。拍車カバー8にはシー
トSを通過させる開口部8Aが穿設されている。
そして、上記のシート供給装置1は給紙スタッカ9を有
し、この給紙スタッカ9の前方には給紙ローラ110が
配設されている。給紙ローラ10の前方には、所定間隔
を置いて、用紙紙送りローラ3を通過した記録済みのシ
ートSを立て掛は状態で積層して収容する排紙スタッカ
11が配置され、この排紙スタッカ11はスタッカワイ
ヤ11Aを有している。
第2図にも示すように、12は排紙ローラで、左右側板
13.13間に回転可能に横架したローラ軸14に取り
r=Jけられている。排紙ローラ12はギア列(図示せ
ず)によって記録装置2と連動してこれに駆動可能に連
結されている。
左右側板13.13間にはフロントカバー15が取り付
けられ、このフロントカバー15にコ字形状の板バネ1
6が取り付けられ、板バネ16間に軸支した支持軸16
Aに一対のピンチローラ17が揺動可能に取り付けられ
ている。さらに、フロントカバー15に排紙ローラ12
のシート送り方向の上流側に位置してコ字形状の板バネ
18が取り付けられ、板バネ18間に軸支した支持軸1
8Aに、一対の拍車ローラ19が取り付けられ、また、
フロントカバー15に排紙ローラ12のシート送り方向
の下流側に位置してコ字形状の板バネ20が取り付けら
れ、板バネ20間に軸支した支持軸2OAに、一対の拍
車ローラ21が取り付けられている。上記の一対の拍車
ローラ21、一対のピンチローラ17、一対の拍車ロー
ラ19は縦方向に一直線に並んで配置されている。
上記の板バネ18.20のバネ定数の値は、所定の範囲
内にあることが要求され、小さすぎると、拍車ローラ1
9.21がフロントカバー15に接触して傷付けられる
ことになる。即ち、板バネ18.20の適正バネ定数を
Aとし、シートSの「こし」による跳ね上げ力によって
シートS自身がフロントカバー15に接触するバネ定数
の下限をB1拍車ローラ19.21がフロントカバー1
5に接触するバネ定数の上限をCとすると、 C<A<B 1 となるようにバネ定数Aが設定されている。これにより
、送り時のシートSの力を受けても拍車ローラ19.2
1の保持が行なわれる。
次に、本実施例の作用を説明する。
先ず、給紙スタッカ9内にシートSを堆積する。このシ
ートSは、給紙ローラ10の回転により記録装置2内の
用紙紙送りローラ3と用紙ガイド3Aとの間に形成され
る搬送路に導かれる。そして、シートSは、記録装置2
の用紙紙送りローラ3に送られ、用紙紙送りローラ3の
回転に伴ってピンチローラ4A、4Bの押圧力に基づく
用紙紙送りローラ3との摩擦力により送られる。その後
、シートSは、排出ローラ6と拍車7との間に送られ、
その間に記録ヘッド5により記録される。
さらに、排出ローラ6と拍車7とによって搬送されたシ
ートSは、排紙ローラ12と、これに圧接された拍車ピ
ンチローラ17とによって引き上げられ、排紙スタッカ
11内へ送られる。
以上の如き構成によれば、板バネ18のバネ2 定数を上述の条件に合致するように適正に調整して一対
の拍車ローラ19で記録済みのシートSの動きを押さえ
込み、従って、シートSが拍車カバー8の開口部8Aを
抜けて跳ね上がったときに、フロントカバー15の下部
15aにシートSの印刷面が触れて汚れが発生するのを
防止することができる。
また、板バネ20のバネ定数を上述の条件に合致するよ
うに適正に調整して一対の拍車ローラ21で記録済みの
シートSの動きを押さえ込み、従って、シートSが排紙
ローラ12から抜けて跳ね上がったとき、フロントカバ
ー15の上部15bにシートSの印刷面が触れて汚れる
のを防止することができる。
さらに、シートSは、紙送り動作の際に用紙紙送りロー
ラ3によって「巻癖」の付いたままのシートSが排紙ロ
ーラ12から抜けるとき、フロントカバー15の上部1
5bにシートSの印刷面が触れようとしても、シートS
が一対の拍車ローラ21により案内されるので、シート
Sの印刷面がフロントカバー15の上部15bに触れる
のを防止することができる。
なお、本実施例においては、シートSに対する記録方式
としてインクジェット方式が採用されているが、この印
刷方式に限定されることなく、例えばワイヤドツト方式
であっても、例えば環境条件、シートの種類等の要因に
よりシートにインクの未定着を起こし得る場合には顕著
な効果が生じる。また、感熱方式、熱転写方式の場合に
も適用することができる。
また、本実施例においては、第2図に示すように、一対
の拍車ローラ21、一対のピンチローラ17、一対の拍
車ローラ19は縦方向に一直線に並んで配置されている
が、給送される厚手シートがハガキの場合には、第3図
に示すように、フロントカバー15の中央部に2つの一
対の拍車ローラ31、一対の拍車ローラ32をピンチロ
ーラ17のシート送り方向の上流に配設している。
これら一対の拍車ローラ31、一対の拍車ローラ32は
、ハガキ幅のシートSの両側部の2箇所に位置している
。また、ピンチローラ17のシート送り方向の下流に、
一対の拍車ローラ33が配設され、この一対の拍車ロー
ラ33はフロントカバー15の幅方向中心部に位置して
いる。
さらに、本実施例においては、第2図に示すように、一
対の拍車ローラ21、一対のピンチローラ17、一対の
拍車ローラ19は縦方向に一直線に並んで配置されてい
るが、厚手シートをハガキ以外の厚手の幅広シートとし
た場合、拍車ローラが幅方向で第3図のハガキに対応す
る位置の場合、幅方向全面において前述のC<A<Hの
関係を満足することができず、特にシートの両端におい
ては拍車ローラの効果が及び難く、シートの印刷面に汚
れが発生する。そこで、この場合は第4図に示すように
、一対の拍車ローラ41Aと板バネ41Bで構成される
多数の拍車ユニット41を、ピンチローラ17のシート
送り方向の上下流に並列に配設することによって対応可
能である。
そして、本実施例においては、ピンチローラ5 17が板バネ16で、拍車ローラ19.21が板バネ1
8.20で保持されているが、かかる態様に限定される
ものではない。例えば、フロントカバー15の内側幅方
向にピンチローラや拍車ローラを取り付けた剛性軸を架
は渡し、この剛性軸を板バネでフロントカバー15に揺
動可能に取り付ける。この機構によれば大掛かりになる
が、板バネの相違によるバラツキが無くなり、ピンチロ
ーラや複数個の拍車ローラがほぼ同一条件でシートの動
きを押さえ込むことができる。
加えて、本実施例においては、シート処理装置として、
記録装置2を挙げているが、これに限定されることなく
、例えば分類計数装置や読取り装置にに適用することも
できる。
その上、本実施例においては、排紙ローラ12のシート
送り方向の上流及び下流に拍車ローラを設けであるが、
排紙ローラ12のシート送り方向の上流または下流の一
方に拍車ローラを設けることもできる。
次に、バブルインクジェット記録原理について6 詳細に説明する。
記録手段は搬送手段で搬送された記録シートにインク像
を記録するものである。この装置に於ける記録手段とし
てはインクジェット記録方式が好適に用いられる。
インクジェット記録方式は記録用のインク液を飛翔液滴
として吐出噴射させるための液体吐出口と、該吐出口に
連通ずる液体流路、及びこの液体流路の一部に設けられ
、流路内のインク液を飛翔させるための吐出エネルギー
を与える吐出エネルギー発生手段とを備えている。そし
て画信号に応じて前記吐出エネルギー発生手段を駆動し
、インク液滴を吐出して像を記録するものである。
前記吐出エネルギー発生手段としては、例えばピエゾ素
子等の電気機械変換体等の圧力エネルギー発生手段を用
いる方法、レーザー等の電磁波をインク液に照射吸収さ
せて発熱させ、該発熱による作用でインクを吐出させる
電磁エネルギー発生手段を用いる方法、或いは電気熱変
換体によってインク液を加熱してインクを吐出させる熱
エネルギー発生手段を用いる方法等がある。この中で電
気熱変換体等による熱エネルギー発生手段を用いてイン
クを吐出させる方式が、液体吐出口を高密度に配列し得
るために高解像度の記録をすることが出来、且つ記録ヘ
ッドのコンパクト化も可能であるので好適である。
本実施例では記録手段として前記インクジェット記録方
式の1つであるシリアル型のバブルジェット記録方式を
用いている。
第6図(a)〜(g)はバブルジェット記録原理の説明
図である。なおその代表的な構成や原理については、例
えば、米国特許第4,723,129号明細書、同第4
,740,796号明細書に開示されている。■aはヒ
ータボードであり、シリコン基板上に電気熱変換体(吐
出ヒータ)■b、これに電力を供給するアルミニウム等
の電極■Cとが成膜されて配設されている。このヒータ
ボード■aに対して、記録用液体の液路(ノズル)■d
を仕切るための隔壁を有する天板■eを接着することに
より構成されている。また装置の所定位置には前記記録
ヘッド■にインクを供給するためのインクカートリッジ
が交換可能に取り付けられている。
前記インクカートリッジから導管を介して供給されたイ
ンクは、天板■eに設けられた供給口■fより記録ヘッ
ド内の共通液室■gに充填され、この共通液室■gより
各ノズル■d内に導かれる。これらのノズル■dにはイ
ンク吐出口■1〕が形成されており、また前記吐出口■
hは前記記録ヘッド■の記録シートに対向してシート搬
送方向に所定ピッチで形成されている。
本実施例では前記構成の記録ヘッド■が往復移動可能な
キャリッジに搭載され、キャリッジの移動に同期して前
記記録ヘッド■からインクを吐出、飛翔させて記録を行
うものである。
ここで前記バブルジェット記録方式に於けるインク飛翔
原理を第6図(a)〜(d)を参照して説明する。
定常状態では第6図(a)に示すように、ノズ9 ル■d内に充填されているインク■は吐出口面で表面張
力と外圧が平衡している。この状態でインク■を飛翔さ
せる場合には、ノズル■d内の電気熱変換体■bに通電
し、そのノズル■d内のインクに核沸騰を越えて急速な
温度上昇を生じさせる。すると、第6図(b)に示すよ
うに、電気熱変換体■bに隣接したインクが加熱されて
微小気泡(バブル)を生じ、該加熱部分のインクが気化
して膜沸騰を生じ、第6図(C)に示すように前記気泡
■が急速に成長する。
前記気泡■が第6図(cl)に示す如く最大に成長する
と、ノズル■d内の吐出口からインク液滴が押し出され
る。そして電気熱変換体■bへの通電を終了すると、第
6図(e)に示すように、成長した気泡■はノズル■d
内のインク■により冷却されて収縮し、この気泡の成長
、収縮によってインク液滴が吐出口から飛翔する。更に
第6図(f)に示すように電気熱変換体の5面にインク
が接触して急激に冷却され、気泡■は消滅するか又は殆
ど無視し得る程度の体積に収縮する。そし0 て前記気泡■が収縮すると、第6図(g)に示すように
ノズル■d内には毛細管現象によって共通液室■gから
インクが供給され、次の通電に備えるものである。
従って、キャリッジを往復移動させると共に、この移動
と同期させて画信号に応じて前記電気熱変換体■bに通
電することによって記録シートにインク像が記録される
尚、前記インクジェット記録方式にあってはキャリッジ
の移動範囲端部に回復手段を設けるのが好ましい。
前記回復手段は非記録時等に前記記録ヘッド■のインク
吐出面を覆うことによって、記録ヘッド■の吐出口付近
のインクの乾燥や、これに伴う固化を防止する機能を有
するものである。またこの回復手段にポンプを接続し、
インクの吐出不良や除去或いはそれらの予防のためにポ
ンプを駆動し、その吸引力によって吐出口からインクを
吸引して、回復処理を行うようにすると良い。
〔他の実施例〕
(記録手段) 記録手段の構成としては、上述の吐出口、波路、電気熱
変換体の組合せの他に、熱作用部が屈曲する領域に配置
されている米国特許第4558333号明細書、特開昭
59−123670号公報等に開示されているものも採
用することが出来る。
また前述した記録手段は、記録装置に装着したインクカ
ートリッジから記録ヘッドへインクを供給するようにし
た例を示したが、記録ヘッド内にインク収容室を設け、
該インク収容室のインクが無くなった場合には記録ヘッ
ドを交換するようにした使い捨て型(ディスポーザブル
タイプ)の記録ヘッドを用いるようにしても良い。
また前述した実施例ではシリアル型のバブルジェット記
録方式を例示したが、ライン型の記録方式に適用するこ
とも出来る。
更に本発明は記録手段として前述したバブルジェット記
録方式に限定する必要はない。例えば熱溶融性インクを
塗布したインクシートを画信号に応じて加熱し、溶融し
たインクを記録シートに転写する所謂熱転写記録方式、
熱によって発色する記録シートを画信号に応じて加熱す
る所謂感熱記録方式、画信号に応じてインクリボンをワ
イヤーによって叩いて記録する所謂ワイヤドツト記録方
式等、種々の記録方式を採用することが出来る。従って
、記録ヘッドも前述したバブルシェツトヘッドに限定さ
れず、例えばサーマルヘッド、ワイヤドツトヘッド、デ
イジ−ホイールヘッド等を使用することが出来る。
尚、前述したインクジェット或いはバブルジェット記録
方式等を用いた記録装置の形態としては、コンピュータ
等の情報処理機器の画像出力端末としてのプリンタとし
て用いられる他、リーダー等と組合せた複写装置、更に
は送受信機能を有するファクシミリ装置等として用いら
れる。
〔実施例〕
以下に、図面に基づいて本発明のヘッド部分の他の実施
例を詳細且つ具体的に説明する。
3 第7図および第8図は本発明の一実施例を示す。これら
の図において、100は熱板101と複数の面発熱体1
02A〜102Cとで一体型に構成した本発明にかかる
定着装置であり、本例においては定着装置100が送給
ローラ110の近傍から排出ローラ115の直前までに
わたってシート送り径路に沿い設けられる。なお以下で
、面発熱体102A、102Bおよび102Cをそれぞ
れ第1、第2および第3発熱体と呼ぶこととする。
103Aは熱板101の第1発熱体102Aが装着され
ている部分(第1熱板部という)1oIAと第2発熱体
102Bが装着されている部分(第2熱板部という)I
OIBとを伝熱的に分離するために設けたスリット、1
03Bは熱板101の第2発熱体101Bと第3発熱体
装着部分(第3熱板部という)IOICとを伝熱的に分
離するために設けたスリットである。また、各スリット
103Aおよび103Bは第8図に示すようにそれぞれ
複数箇所に熱板101を上下に接続し4 た状態に保つためのつなぎ部104Aおよび104Bを
有する。105Aおよび105Bは各スリット103A
および103Bの上縁から背面側に折曲げられた折曲げ
部であり、これらの折曲げ部105Aおよび105Bに
よって記録シート8の先端部がスリット103Aおよび
103Bに侵入するのを防止している。
更にまた、106はPFローラ114との間に記録シー
ト108を保持するピンチローラ、また、第8図におい
て、107は記録ヘッド101へのインク供給チューブ
、108はフレキシブルケーブル、109は記録ヘッド
101の不吐出となるのを防止するために設けられた回
復系である。
このように構成した記録装置において、本例では第1熱
板部101Aをほぼ80Cまたはそれ以上の高温に保つ
と共に、第2熱板部101Bを約50Cまたはそれ以下
に、また、第3熱板部101Cをおよそ70Cまたはそ
れ以上に保つように各発熱体102A、102Bおよび
102Cを駆動する。そこで、送給部から送給されてく
る記録シート108はまず第1熱板部101Aを通過す
るときに予熱され、それによってシート8上に記録され
るインクをシート8に急激に浸透し易い状態に保ちなが
ら第2熱板部101Bのことろで記録が実施される。
第2熱板部101Bは上述のように左程の高温でない。
従って、ここで、従来のように浸透する前にインク中の
水分が蒸発してしまうようなことがなく、最後に、第3
熱板部101Cのところで再度その高温によって、水分
の蒸発が促進され、かくして濃度むらが発生するのを防
止することができる。
すなわち、本例によれば、熱板部と発熱体とを温度分け
してシート送り方向に沿い広い面積を保たせて配置する
ので、記録後の定着に要する定着装置部分が小さくてす
み、記録装置全体をコンパクトにすることができる。な
お、定着し易い記録シートを用いたり、記録パターンが
簡単な場合は3つの発熱体102A〜102Cのうち、
適当に1つまたは2つの発熱体を選択して駆動すればよ
く、それによって消費電力の節減を図ることができる。
第9図は本発明の第2実施例を示す。本例は第7図およ
び第8図に示した第1実施例に対し、第2熱板部101
Bの背面側に設けられる第2発熱体101Bを省略した
もので、その他の構成については第1実施例と変わらな
い。すなわち、本例の場合は、第1熱板部101Aおよ
び第3熱板部101Cの温度条件を第1実施例と同じに
保つことによって、第2発熱体102Bがな(とも第2
熱板部101Bの温度をスリット103Aおよび103
Bによる伝熱効果を介してほぼ50℃に保つことができ
、同様な効果を期待することができる。
第10図は本発明の第3実施例を示す。本例は、定着装
置を更に簡略化したもので、本例の場合、熱板101に
はスリットやつなぎ部が設けられてない。また、面発熱
体の方も第1発熱体102Aと第3発熱体102Cとの
2個のみが図示の7 ように設けられる。すなわち、本例ではこれらの発熱体
102Aおよび102Cによってこれらに対応する熱板
101の部分の温度条件を第1実施例の場合の第1熱板
部および第3熱板部と同等とすることにより、その温度
勾配によって、記録ヘッド101に対向する熱板101
の部分を比較的低温の50℃以下に保つことができ、特
に本例の場合はその温度勾配が連続的で急激な変化がな
く、しかも記録位置では低温に保たれるので、同様にし
て濃度むら発生を防止することが可能である。
以上説明してきたように、本発明の実施例によれば、記
録媒体のシート送り方向に沿って少なくとも記録位置の
前後に加熱手段を設け、加熱手段による記録媒体の記録
位置における加熱温度を少なくとも記録位置の前後にお
ける加熱温度より低温に保つようにしたので、記録位置
前の予熱によって記録時にインクを十分に記録媒体内に
拡散させた状態に保つと共に、そのインク内の水分の急
激な蒸発を防止した上で再加熱によってインク8 を定着させることができて、従来のような濃度むらが防
止でき、しかも加熱手段を記録位置の前後にまとめて配
置するので、全体をコンパクトな形態に保つことができ
、また小型のインクジェット記録装置にも適用可能であ
り、更にまた、定着し易いような場合には例えば記録位
置より後の加熱手段を駆動しなくてすむように制御する
こともでき、電力節減に貢献するこ七ができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、厚手シート独特の
「こし」や「巻き癖」に起因して、記録済みのシートの
印刷面がシート供給装置の拍車ローラ以外の部品と接触
して生じるシート印刷面の汚れを防止することができる
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るシート供給装置の断面図
である。 第2図は第1図の拍車ローラを示す斜視図である。 第3図は厚手シートがハガキである場合に本発明を適用
したフロントカバー内側正面図である。 第4図は厚手シートが幅広シートである場合に本発明を
適用したフロントカバー内側正面図である。 第5図は従来におけるシート供給装置の断面図である。 第6図はバブルジェット原理図。 第7図および第8図は本発明のインクジェット記録装置
のヘッド部分の詳細構成を示す断面図および斜視図。 第9図および第10図は第7図、第8図とは異なるヘッ
ド部分の実施例の構成をそれぞれ示す断面図である。 〔主要な部分の符号の説明〕 l・・・シート供給装置、 2・・・記録装置、 12・・・排紙ローラ、 19・・・拍車ローラ、 21・・・拍車ローラ、 S・・・シート。 9ル (Q) (d)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排紙ローラによりシート処理装置から送り出され
    るシートを1枚ずつ排紙するシート供給装置を備えるイ
    ンクジェット記録装置において、前記記録装置は、記録
    手段が信号に応じてインクを吐出して記録を行うインク
    ジェットヘッドを備え、前記排紙ローラのシート送り方
    向の上流または下流の少なくとも一方に拍車ローラを設
    けたことを特徴とする、シート供給装置を備えるインク
    ジェット記録装置。
  2. (2)前記記録装置は、記録手段が信号に応じて電気熱
    変換体に通電し、前記電気熱変換体による熱エネルギー
    を利用してインクを吐出して記録を行うインクジェット
    記録方式である請求項(1)記載のインクジェット記録
    装置。
  3. (3)前記記録装置は、記録手段が信号に応じて電気熱
    変換体に通電し、前記電気熱変換体による膜沸騰を越え
    る加熱によって生ずる気泡の成長により、インクを吐出
    口より吐出して記録を行うバブルジエツト記録方式であ
    る請求項(2)記載のインクジェット記録装置。
  4. (4)前記記録媒体のシート送り方向に沿って少なくと
    も前記記録位置の前後に前記加熱手段を設け、 前記記録媒体の前記記録位置における加熱温度を少なく
    とも前記記録位置の前後における加熱温度より低温に保
    つようにしたことを特徴とする請求項(3)記載のイン
    クジェット記録装置。
JP2049866A 1990-02-28 1990-02-28 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP2810475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049866A JP2810475B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049866A JP2810475B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03251474A true JPH03251474A (ja) 1991-11-08
JP2810475B2 JP2810475B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=12842970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049866A Expired - Fee Related JP2810475B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810475B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06127785A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Nec Corp インクジェット記録装置
JP2002337331A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Isetoo:Kk インクジェットプリンタにおける乾燥装置
JP2008056429A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Canon Inc シート排出機構及び記録装置
US8002271B2 (en) 2005-05-31 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with curl correction using guide ribs
US8342673B2 (en) 2008-08-28 2013-01-01 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188685A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Canon Inc インクジェット記録装置
JPS63189243A (ja) * 1987-02-02 1988-08-04 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPH01174457A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH0283846U (ja) * 1988-12-16 1990-06-28
JPH03238262A (ja) * 1990-02-09 1991-10-24 Daiwa Seiko Inc シート供給装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188685A (ja) * 1982-04-30 1983-11-04 Canon Inc インクジェット記録装置
JPS63189243A (ja) * 1987-02-02 1988-08-04 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JPH01174457A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH0283846U (ja) * 1988-12-16 1990-06-28
JPH03238262A (ja) * 1990-02-09 1991-10-24 Daiwa Seiko Inc シート供給装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06127785A (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 Nec Corp インクジェット記録装置
JP2002337331A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Isetoo:Kk インクジェットプリンタにおける乾燥装置
US8002271B2 (en) 2005-05-31 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with curl correction using guide ribs
JP2008056429A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Canon Inc シート排出機構及び記録装置
US8342673B2 (en) 2008-08-28 2013-01-01 Seiko Epson Corporation Printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2810475B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000611B1 (ko) 기록장치
JP2675172B2 (ja) 加熱定着装置および該定着装置を有する画像記録装置
US5742315A (en) Segmented flexible heater for drying a printed image
JP2763387B2 (ja) シート搬送装置及び該シート搬送装置を有するプリンタ
JP2896217B2 (ja) 記録装置
JPH11505190A (ja) 加熱式インクジェット印刷媒体支持システム
JPH05185680A (ja) 記録装置
US6231176B1 (en) Self-tensioning flexible heater assembly for drying image bearing substrates in an ink jet printer
JPH03251474A (ja) インクジェット記録装置
JPH07323615A (ja) 記録装置
JP2002211055A (ja) 記録装置
JP2714095B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0516370A (ja) 画像記録装置
JP2843432B2 (ja) 記録装置
JP2810476B2 (ja) 記録装置および記録装置の制御方法
JP2927365B2 (ja) 定着装置および該定着装置を用いる画像記録装置
JP3057701B2 (ja) インク噴射記録装置
JP3517565B2 (ja) インクジェットプリント装置
JP3031556B2 (ja) 記録装置
JP2023056883A (ja) 液体を吐出する装置
JPH03251472A (ja) ギヤ列の駆動伝達構造及び前記ギヤ列の駆動伝達構造を有する記録装置
JPH0516476A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JPH03295671A (ja) 記録装置
JPH0647966A (ja) 記録装置
JP2001341918A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees