JP2839496B2 - 衣類乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機

Info

Publication number
JP2839496B2
JP2839496B2 JP62309634A JP30963487A JP2839496B2 JP 2839496 B2 JP2839496 B2 JP 2839496B2 JP 62309634 A JP62309634 A JP 62309634A JP 30963487 A JP30963487 A JP 30963487A JP 2839496 B2 JP2839496 B2 JP 2839496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
heat exchange
cooling
exchange fan
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62309634A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01151495A (ja
Inventor
久泰 根本
啓二 曳野
憲一 大越
常利 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62309634A priority Critical patent/JP2839496B2/ja
Publication of JPH01151495A publication Critical patent/JPH01151495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839496B2 publication Critical patent/JP2839496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は衣類乾燥機に係り、特に送風能力の向上と低
騒音化を図るに好適な衣類乾燥機に関する。 〔従来の技術〕 洗濯機により洗濯された衣類を脱水乾燥させるためな
どの衣類乾燥機としては、例えば特公昭59−66637号公
報に記載されたように、送風能力を増大させた提案が公
知である。 〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら上記従来技術は送風能力を増大させるこ
とを目的としており、これに伴う騒音の低減については
配慮されておらず、大きい騒音が発生するという問題が
あった。 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、送風
能力を増大させるとともに低騒音化を図ることのできる
衣類乾燥機を提供することを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、乾燥機本体と、この乾燥機本体に回転自在
に設けられる回転ドラムと、この回転ドラムの前面に設
けられる衣類投入用開口と、回転ドラムの後面に設けら
れる通気口と、回転ドラムの背面と前記乾燥機本体に設
けられている裏蓋との間に備わる熱交換ファンと、この
熱交換ファンおよび前記回転ドラムを回転駆動するモー
タとを備え、前記熱交換ファンは波形で波の山と谷が放
射状に走る両面ブレードを有し、前記回転ドラムの背面
に向く前記内側のブレード面は回転ドラムの乾燥用空気
を循環させる循環ブレードとし、前記裏蓋の内側に向く
前記外側のブレード面は冷却空気を流す冷却ブレードと
している衣類乾燥機において、前記熱交換ファンには両
面ブレードの内外面の中間より外周に延在する平板を設
けるとともに該平板の内側面に循環用補助ブレードを、
外側面に冷却用補助ブレードを設け、循環用補助ブレー
ドの外径を冷却用補助ブレードの外径よりも大きく形成
したことを特徴とするものである。 〔作用〕 上記の構成によると、熱交換ファンの回転ドラム後面
に対向している側に設けられた循環用補助ブレードの直
径が大きくなっているので、回転ドラム内外を循環する
空気の通風量を増大させることができる。一方、熱交換
ファンの循環用補助ブレードの反対側に設けられた冷却
用補助ブレードの直径は循環用補助ブレードの直径より
小さくなっているので、外部と連通する空気の風切音が
小さくなり、低騒音化を図ることができる。このとき循
環用補助ブレードによって発生する風切音は、乾燥機本
体の熱交換ファンの内側において発生するので、大きな
騒音が外部にもれることはない。 〔実施例〕 以下、本発明に係る衣類乾燥機の一実施例を図面を参
照して説明する。 第1図乃至第4図の本発明の一実施例を示す。第1図
において、乾燥機本体1内にはほぼ水平方向に軸支され
た回転ドラム2が回転自在に設けられており、本体1内
の上部に取り付けられたモータ3によりドラムベルト4
を介して回転駆動される。また本体1の前面には衣類投
入口5が設けられており、この衣類投入口5に整合する
位置における前記回転ドラム2の前面には、衣類投入用
の開口2aが形成されている。衣類投入口5の下部におけ
る本体1内には回転ドラム2内に流入する空気を加熱す
るヒータ6が設けられている。また回転ドラム2の前記
開口2aが形成された面と反対側の面に対向して熱交換フ
ァン7が設けられており、回転軸8を介して前記本体1
の後面に固定された取付板9に回転自在に支持されてい
る。この熱交換ファン7は前記モータ3によりファンベ
ルト10を介して回転駆動され、送風と熱交換との機能を
持っている。この熱交換ファン7と前記回転ドラム2と
の間にはケーシング11が設けられており、下部に延設さ
れて前記本体1の下面との間に、空気を前記ヒータ6に
より加熱して回転ドラム2内に送風する循環ダクト12を
形成している。このケーシング11の中央部には回転ドラ
ム2内の空気を熱交換ファン7によって吸気するための
回転ドラム側吸気口13が形成されている。また回転ドラ
ム2の後面には通気口2bが形成されており、この通気口
2bには糸くず等を取り除くためのフィルタ14が取り付け
られている。さらに前記ケーシング1には熱交換ファン
7の前面と後面との外周部を仕切り、乾燥側と冷却側と
を気密に分離する仕切板15が取り付けられており、前記
ケーシング11とともに前記取付板9を介して本体1に固
定されている。一方本体1の後面には裏板16が取り付け
られており、この裏板16には冷却用外気を熱交換ファン
7内に吸入するための冷却側吸気口17と、熱交換後の冷
却用外気を本体1外に排気するための冷却側排気口18と
が設けられている。そしてこの裏板16は前記取付板9及
びファンベルト10の外側から本体1の後面を覆って取り
付けることにより、本体1の後面側に露出している熱交
換ファン7の冷却側を被覆し、この裏板16により冷却用
空気ケーシングを兼ねている。従って前記ケーシング11
は乾燥用空気側ケーシングとなる。19は本体1の底部に
前記循環ダクト12に連通して設けられ、熱交換ファン7
における熱交換で発生した凝縮水を外部に排出する排水
口である。 次に第2図乃至第4図を参照して熱交換ファン7の詳
細について説明する。第2図において、熱交換ファン7
の中心とは前記回転軸が挿入固定されるボス20が設けら
れており、このボス20の外周には主板21を介してブレー
ド22が同心状に固定されている。ブレード22は主板21の
外周から一体に延設されており、放射状に波形が形成さ
れている。すなわち、ブレード22は波形で波の山と谷が
放射状に走る両面ブレードになっている。前記回転ドラ
ム2の背面に向く内側のブレード面は回転ドラム2の乾
燥用空気を循環させる循環ブレードになる。本体1の裏
板(裏蓋)の内側に向く外側のブレード面は冷却空気を
流す冷却ブレードになる。このブレード22の外周は平板
状になっていて、この平板部22aの外周にはブレード22
を外周から支持する断面が半円形のリング状の外周板23
が固定されている。またブレード22の波形部22bと前記
平板部22aとの接続部である外周部24と、平板部22aと前
記外周板23とには、平板部22aに対してほぼ直角に交互
に両面に突出して、循環用補助ブレード25と冷却用補助
ブレード26とが一体に設けられている。そして冷却用補
助ブレード26の外周端にはブレードの軸8方向の幅を外
周方向に行くにつれて減少させる傾斜部27が形成されて
おり、かつ冷却用補助ブレード26の直径dは循環用補助
ブレード25の直径Dより小さくなっている。 第3図は冷却用補助ブレード26を示したものであり、
矢印Eは熱交換ファン7の回転方向である。波形状のブ
レード22は回転軸8の中心から放射状に直線的に形成さ
れており、ブレード22の外周部24と外周板23の外周を結
ぶ冷却用補助ブレード26は、熱交換ファン7の回転方向
Eに対して後方に弯曲されて前記ブレード22に係合する
ように形成されている。第4図は循環用補助ブレード25
を示したものであり、ブレード22は前記冷却用補助ブレ
ード26が設けられた両面のブレード22と表裏一体の関係
にあり、同様に波形状で外周板23に対し両面に向けて交
互に突出して形成されている。またこの循環用補助ブレ
ード25は矢印Eで示す熱交換ファン7の回転方向に対
し、前方に弯曲して前記ブレード22に係合するように形
成されている。すなわち、循環用補助ブレード25と冷却
用補助ブレード26とは熱交換ファン7の回転方向Eに対
し、それぞれ後方及び前方に弯曲して形成されている。 なお、第2図乃至第4図において、ブレード22,循環
用補助ブレード25,冷却用補助ブレード26は、ブレード
の構成を理解しやすくするために1本のブレードのみを
表示してあるが、円周方向にそれぞれ複数のブレードが
構成されていることは言うまでもない。 次に上記のように構成された本実施例による衣類乾燥
機の作用を説明する。被乾燥物を衣類投入口5から回転
ドラム2内に収納した後電源を入れると、モータ3が駆
動されて回転ドラム2が回転し、同時に熱交換ファン7
が回転する。これによりヒータ6によって加熱された回
転ドラム2内の高温多湿な空気は、矢印Aで示すように
回転ドラム側吸気孔13を通って熱交換ファン7に吸入さ
れ、両面ブレード22の表面(回転ドラムの対向面)で熱
交換され、凝縮によって生じた水は循環ダクト12に設け
られた排水口19から本体1側へ排出される。また凝縮に
よって除湿された空気は循環ダクト12を通ってヒータ6
に送り込まれ、このヒータ6により再加熱されて再び回
転ドラム2内に循環させる。一方熱交換ファン7の回転
によって裏板16の内側において空気の流れが生じ、この
空気の流れによって外部の空気が冷却側吸気口17を通っ
て矢印Bで示すように熱交換ファン7に導かれる。そし
てこの熱交換ファン7を介して矢印Aで示す循環空気流
から熱を奪った後、冷却側排気口18を通って本体1外へ
排気される。以上の乾燥サイクルによって乾燥が進行す
る。 また第2図に示すように、熱交換ファン7の両面にそ
れぞれ流入した矢印Cで示す循環側空気と矢印Fで示す
冷却側空気とは、混流することなくブレード22の両面の
溝に沿って隣り合って流れ、さらにそれぞれ循環用補助
ブレード25及び冷却用補助ブレード26に至り、それぞれ
の壁面を介して熱交換が行なわれる。このとき熱交換フ
ァン7の通風能力を増大させると、騒音も比例して増大
する。この騒音は矢印Fで示す冷却側空気の流れによる
影響が大きい。これは冷却側空気の流れが増大すると冷
却側吸気口17及び冷却側排気口18を通過する空気の量が
増大し、その風切音により騒音が増大するためである。
一方、循環側空気の流れは、第1図に矢印Aで示すよう
に循環して流れるため、冷却側空気の流れと比較し騒音
に対する影響は少ない。従って循環側空気の送風能力を
増大させ、冷却側空気の送風能力を押える必要がある。 本実施例では循環用補助ブレード25の直径Dを大きく
し、冷却用補助ブレード26の直径dを小さくしてあり、
それぞれの送風能力が直径に比例することから上記目的
を達成することができる。さらに冷却用補助ブレード26
の外周端には傾斜部27が形成されているので、風切音も
少なくすることができさらに低騒音化が図られる。また
循環用補助ブレード25を熱交換ファン7の回転方向Eに
対して前方に弯曲させてあるため、送風能力を増大させ
ることができ、逆に冷却用補助ブレード26を熱交換ファ
ン7の回転方向Eに対して後方に弯曲させてあるため、
送風能力を押えることができ、低騒音化が可能となる。 本実施例によれば、循環用補助ブレード25の直径Dを
冷却用補助ブレード26の直径dより大きくし、かつ熱交
換ファン7の回転方向Eに対してそれぞれ前方及び後方
に弯曲させたので、循環空気の送風能力を増大させるこ
とができ、しかも騒音の発生を抑えることができる。さ
らに冷却用補助ブレード26の外周端に傾斜部27を形成し
たので風切音の発生を防止することができる。また特別
の部品や部材を必要としないので構造も簡単となる。 〔発明の効果〕 上述したように本発明によれば、乾燥機本体と、この
乾燥機本体に回転自在に設けられる回転ドラムと、この
回転ドラムの前面に設けられる衣類投入用開口と、回転
ドラムの後面に設けられる通気口と、回転ドラムの背面
と前記乾燥機本体に設けられている裏蓋との間に備わる
熱交換ファンと、この熱交換ファンおよび前記回転ドラ
ムを回転駆動するモータとを備え、前記熱交換ファンは
波形で波の山と谷が放射状に走る両面ブレードを有し、
前記回転ドラムの背面に向く前記内側のブレード面は回
転ドラムの乾燥用空気を循環させる循環ブレードとし、
前記裏蓋の内側に向く前記外側のブレード面は冷却空気
を流す冷却ブレードとしている衣類乾燥機において、前
記熱交換ファンには両面ブレードの内外面の中間より外
周に延在する平板を設けるとともに該平板の内側面に循
環用補助ブレードを、外側面に冷却用補助ブレードを設
け、循環用補助ブレードの外径を冷却用補助ブレードの
外径よりも大きく形成した衣類乾燥機にある。 この構成によれば次のような良さがある。 (1).循環用補助ブレードと冷却用補助ブレードを設
けて熱交換ファンの両面ブレードの風量増加を図ること
により、熱交換の向上が計られるのである。 (2).循環用補助ブレードの外径を冷却用補助ブレー
ドの外径よりも大きく形成したので、外部に漏れやすい
冷却用補助ブレードの騒音を抑えることができる。 (3).循環用補助ブレードと冷却用補助ブレードは、
両面ブレードの内外面の中間より外周に延在する平板を
設け、この平板の両面に設けるようにして構成したの
で、熱交換ファンと一体にできる作りやすいものであ
る。 (4).循環用補助ブレードと冷却用補助ブレードは、
両面ブレードの外周に設けたので、ブレードの長さが僅
かでも風量増加を十分計ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る衣類乾燥機の一実施例を示す縦断
面図、第2図は第1図の熱交換ファンを示す要部断面
図、第3図及び第4図はそれぞれ第2図の冷却用補助ブ
レード及び循環用補助ブレードを示す構成図である。 1…乾燥機本体、2…回転ドラム、2a…衣類投入用開
口、2b…通気孔、3…モータ、7…熱交換ファン、25…
循環用補助ブレード、26…冷却用補助ブレード、27…傾
斜部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小松 常利 茨城県日立市東多賀町1丁目1番1号 株式会社日立製作所多賀工場内 (56)参考文献 特開 昭62−170299(JP,A) 特開 昭60−85297(JP,A) 特開 昭58−200795(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06F 58/02 - 58/08,58/24 F24F 7/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.乾燥機本体と、この乾燥機本体に回転自在に設けら
    れる回転ドラムと、この回転ドラムの前面に設けられる
    衣類投入用開口と、回転ドラムの後面に設けられる通気
    口と、回転ドラムの背面と前記乾燥機本体に設けられて
    いる裏蓋との間に備わる熱交換ファンと、この熱交換フ
    ァンおよび前記回転ドラムを回転駆動するモータとを備
    え、前記熱交換ファンは波形で波の山と谷が放射状に走
    る両面ブレードを有し、前記回転ドラムの背面に向く前
    記内側のブレード面は回転ドラムの乾燥用空気を循環さ
    せる循環ブレードとし、前記裏蓋の内側に向く前記外側
    のブレード面は冷却空気を流す冷却ブレードとしている
    衣類乾燥機において、 前記熱交換ファンには両面ブレードの内外面の中間より
    外周に延在する平板を設けるとともに該平板の内側面に
    循環用補助ブレードを、外側面に冷却用補助ブレードを
    設け、循環用補助ブレードの外径を冷却用補助ブレード
    の外径よりも大きく形成したことを特徴とする衣類乾燥
    機。
JP62309634A 1987-12-09 1987-12-09 衣類乾燥機 Expired - Fee Related JP2839496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309634A JP2839496B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 衣類乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309634A JP2839496B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 衣類乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151495A JPH01151495A (ja) 1989-06-14
JP2839496B2 true JP2839496B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=17995398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62309634A Expired - Fee Related JP2839496B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 衣類乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839496B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779906B2 (ja) * 1986-01-24 1995-08-30 松下電器産業株式会社 衣類乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01151495A (ja) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1270793B1 (en) Clothes dryer
RU2006118683A (ru) Стиральная машина барабанного типа с функцией сушки белья
CN111534991A (zh) 一种干衣机
TW202237935A (zh) 衣物處理裝置
JP2839496B2 (ja) 衣類乾燥機
EP1559827A1 (en) Basket for a dryer machine
US3963370A (en) Laundry machine blower mechanism
WO2024018651A1 (ja) 送風機並びにこれを備えた洗濯乾燥機及び乾燥機
JP3173161B2 (ja) 衣類乾燥機
JP7422172B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2671418B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3482682B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2834121B2 (ja) 衣類乾燥機
JPS5867291A (ja) 衣類乾燥機
JPS6024320Y2 (ja) 衣類乾燥機
JPH0548719B2 (ja)
JP2766021B2 (ja) 乾燥機
JP2022038702A (ja) 送風機およびこれを備えた洗濯機
JP3189336B2 (ja) 除湿式衣類乾燥機
JPH02295594A (ja) 衣類乾燥機
JPS6243259Y2 (ja)
JP3245876B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2666421B2 (ja) 除湿式衣類乾燥機
JPH0457358B2 (ja)
JPH0321755Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees