JP2839449B2 - ディーゼル機関の燃焼促進装置 - Google Patents

ディーゼル機関の燃焼促進装置

Info

Publication number
JP2839449B2
JP2839449B2 JP6222298A JP22229894A JP2839449B2 JP 2839449 B2 JP2839449 B2 JP 2839449B2 JP 6222298 A JP6222298 A JP 6222298A JP 22229894 A JP22229894 A JP 22229894A JP 2839449 B2 JP2839449 B2 JP 2839449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion
piston
chamber
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6222298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0886252A (ja
Inventor
真二 馬場
正 川崎
雅久 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP6222298A priority Critical patent/JP2839449B2/ja
Publication of JPH0886252A publication Critical patent/JPH0886252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839449B2 publication Critical patent/JP2839449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディーゼル機関の燃焼
を改善し、燃費の向上および排気の清浄化をはかるディ
ーゼル機関の燃焼促進装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来ディーゼル機関に関して、燃焼室に
EGR(排ガス再循環)ガスを噴射することにより、燃
焼を改善し燃費の向上および排気の清浄化をはかるもの
としては、 A.圧縮工程の終わり近くで、燃料噴射前にEGRガス
を燃焼室内の燃料噴射弁近傍に噴射させることにより、
燃焼開始初期にEGRガスの多い濃厚混合気状態で燃焼
を進行させ、NOX 発生の抑制を図るとともに、燃焼中
期以降に新気との混合を促進して燃焼速度を高め、完全
燃焼をはかる、いわゆるEGR効果を奏するもの、 B.膨張工程初期または中期に燃焼室内にEGRガスを
噴射して燃焼ガスを攪乱させ、その攪乱効果により、燃
焼の均一化と燃焼速度の増大および燃焼温度低下による
NOX の抑制を実現するものがある。
【0003】Aに相当する従来例は、たとえば特開平5
−44492号公報に開示された「内燃機関の燃焼装
置」で、図6に示すように、燃焼室71のガス圧を受圧
しEGRガスを燃焼室71よりも高圧に加圧する増圧ピ
ストン72と、排気通路73と増圧ピストン72の増圧
室74とを連通する排気ガス通路75と、燃焼室71と
この増圧ピストン72の増圧室74とを連通する噴射ガ
ス通路76と、噴射ガス通路76に介在された絞り弁7
7および逆止弁78と、絞り弁77を制御して燃料噴射
前にEGRガスを逆止弁78から燃焼室71に噴射させ
るコントローラ79とで構成されている。
【0004】Bに相当する従来例は、たとえば特開平4
−58014号公報に開示された「ディーゼル機関の空
気噴射装置」で、図7に示すように、互いに連結された
大ピストン61と小ピストン62とを摺動自在に収容す
る大シリンダ63と小シリンダ64とを設け、大シリン
ダ63と燃焼室65とを接続する第1通路66と、小シ
リンダ64と燃焼室65とを接続する第2通路67とを
形成し、大ピストンを第1通路側を圧縮する方向に付勢
するばね68を設け、第1通路66に第1開閉弁69を
設けたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、Aは、圧縮工
程の終わり近くで、燃料噴射前にシリンダガス圧を利用
してEGRガスを燃焼室71に噴射80させることによ
り、いわゆるEGRによる効果のみを奏するもので、同
時に燃焼ガスの攪乱効果を得ることはできないものであ
った。
【0006】またBは、圧縮工程中に第1開閉弁69を
閉じて大ピストン61上方の第1空気室63aに導入し
て蓄えた燃焼室65のガスを、膨張工程前期に第1開閉
弁69を閉じて大ピストン61と小ピストン62の面積
差により第2空気室64aの圧縮ガスを燃焼室65内に
圧送し、燃焼ガスの攪乱効果により、燃焼の均一化と燃
焼速度の向上および燃焼温度低下によるNOX の抑制を
実現するものであり、同時にいわゆるEGRによる効果
は得られないものであった。
【0007】本発明は、上記問題点を解決して、排ガス
再循環による効果と燃焼ガス攪乱効果とを両方が得られ
るディーゼル機関の燃焼促進装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに本発明のディーゼル機関の燃焼促進装置は、燃焼室
に臨んでシリンダヘッドに設けられた大径シリンダに、
環状のフリーピストンを摺動自在に収容するとともに、
開口部を介して燃焼室に連通される第1ガス室を形成
し、このフリーピストンに、前記開口部に第1ガス噴射
孔を形成する隙間をあけて出退自在な小径シリンダ筒を
設け、この小径シリンダ筒内に、増圧ピストンを摺動自
在に嵌合するとともに、第2ガス噴射孔を介して燃焼室
に連通する小径ガス室を形成し、前記フリーピストンを
駆動可能なピストン駆動手段を設け、このピストン駆動
手段により、燃焼期間半ばでフリーピストンを後退させ
て第2ガス室のガスを第2ガス噴射孔から燃焼室内に噴
射させるとともに、圧縮工程開始後にフリーピストンを
突出移動させて第1ガス室のガスを第1ガス噴射孔から
燃焼室内に噴射させる燃焼制御装置を設けたものであ
る。
【0009】また上記構成に加えて、前記増圧ピストン
を摺動方向に移動して第2ガス室の容量を調整可能な噴
射ガス量調整手段を設け、燃焼制御装置により、ディー
ゼル機関の負荷に応じて噴射ガス量調整手段を操作する
ように構成したものである。
【0010】さらに、ピストン駆動手段を、ピストンロ
ッドがフリーピストンに連結された油圧式ピストン駆動
シリンダと、このピストン駆動シリンダに油圧を供給す
る油圧供給装置とで構成し、前記油圧供給装置に、ディ
ーゼル機関のカム装置により駆動される油圧発生シリン
ダ装置と、発生された油圧をピストン駆動シリンダに供
給するとともに、ピストン駆動シリンダ内の油圧を保持
するピストン制御弁を設けたものである。
【0011】さらにまた、第2ガス噴射孔に、噴射通路
に形成された絞り部と、この絞り部の手前に形成された
吸引口とを有するエゼクターを設けたものである。
【0012】
【作用】上記構成により、燃焼期間半ばでピストン駆動
手段によりフリーピストンをたとえばフリー状態とする
ことにより、燃焼室内のガス圧を第2ガス噴射孔を介し
てフリーピストンに作用させて後退させ、増圧ピストン
により第1ガス室のガスを圧縮しつつ第1ガス噴射孔か
ら燃焼室内に噴射させて、燃焼ガスを攪乱させ、これに
より燃焼の促進と、燃焼の均一化による燃焼温度の低下
を実現して、NO X の低減および不完全燃焼に起因する
スモークを防止することができる。また、圧縮工程開始
後にピストン駆動手段によりフリーピストンを突出移動
させて第1ガス室のガスを第1ガス噴射孔から燃焼室内
に噴射させることにより、燃焼ガスを燃焼室の燃焼域に
滞留させて燃焼開始初期に排気再循環(EGR)による
燃焼を行いNOX の低減を図ることができる。
【0013】また噴射ガス量調整手段を設けてディーゼ
ル機関の負荷に応じて操作することにより、ディーゼル
機関の低負荷時には、増圧ピストンを摺動方向に突出さ
せ、第2ガス室の容量を小さくして第2ガス噴射孔から
のガス噴射量を減少させ、反対に高負荷時には、増圧ピ
ストンを後退させて第2ガス室の容量を大きくすること
により、第2ガス噴射孔からのガス噴射量を増大させ、
負荷に応じて供給される燃料に対応したガスを燃焼室に
噴射させて効率よく燃焼させることができる。
【0014】さらに、ディーゼル機関のカム装置により
駆動される油圧発生シリンダ装置を利用して駆動するの
で、特別な油圧装置も不要で、また作動のタイミングも
容易に設定できる。
【0015】さらにまた、第2ガス噴射孔にエゼクター
を設けることにより、ガスの噴射流によるエゼクタ効果
を利用して周囲の燃焼ガスを巻き込み、攪乱効果をさら
に拡大させて均一な燃焼を図ることができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明に係るディーゼル機関の燃焼促
進装置の一実施例を図1〜図3に基づいて説明する。
【0017】シリンダ1内の燃焼室2に臨んでシリンダ
ヘッド1aに、燃料噴射弁(図示せず)の燃料噴射方向
Jに対応して単数または複数の大径シリンダ3が設けら
れており、この大径シリンダ3の大径シリンダ室3a内
には、フリーピストン4が摺動自在に嵌合され、前記シ
リンダ室3aの下部に外周側が絞られて燃焼室2に連通
する開口部3dが形成されている。そして、フリーピス
トン4の下部に、開口部3d内に第1ガス噴射孔5を形
成する所定の隙間をあけて出退自在な小径シリンダ筒6
が設けられ、シリンダ室3a内のフリーピストン4の下
部に第1ガス室7が形成される。また、小径シリンダ筒
6の先端面中央には、第2ガス噴射孔8が形成されると
ともに、小径シリンダ室6a内に増圧ピストン9が摺動
自在に嵌合され、増圧ピストン9の下部に第2ガス噴射
孔8を介して燃焼室2に連通される第2ガス室10が形
成されている。ここでフリーピストン4下面の受圧面4
aは、小径シリンダ筒6のシリンダ室6a下部の受圧面
6c(シリンダ室6a断面積−第2ガス噴射孔8の断面
積)より大きく設定されている。さらにこの小径シリン
ダ筒6の下端外周部には円錐面状に広がる弁部6bが形
成され、フリーピストン4の上限で大径シリンダ3の下
端部に形成された受座部3bに当接して第1ガス噴射孔
5を閉止可能に構成されている。
【0018】前記増圧ピストン9は、大径シリンダ3に
設けられたガス量調整装置(ガス量調整手段)11を介
して昇降自在に支持され、このガス量調整装置により増
圧ピストン9を摺動方向に移動させて第2ガス室10の
容量を調整することができる。すなわち、前記ガス量調
整装置11は、大径シリンダ室3aの軸心部に垂設され
た中心部材3cの雌ねじ部12aおよび下端部に増圧ピ
ストン9が取り付けられてこの雌ねじ孔12aに螺合さ
れたねじ軸12bからなるねじ機構12と、前記ねじ軸
12aの上部スプラインを介してに取り付けられたウォ
ームギヤ13aおよびこれに螺合するウォーム13bか
らなる減速機構13と、前記ウォーム13bを正逆回転
し減速機構13およびねじ機構12を介して増圧ピスト
ン9を昇降させるガス量調整モーター14とで構成され
ている。
【0019】また大径シリンダ3には、フリーピストン
4をフリー状態または位置規制可能であるとともに、下
方に突出駆動可能なピストン駆動装置(ピストン駆動手
段)21が設けられている。このピストン駆動装置21
は、たとえば大径シリンダ3の上部に複数個が設置され
てピストン22aから下方に伸びるピストンロッド22
bがフリーピストン4に連結された油圧式ピストン駆動
シリンダ22と、このピストン駆動シリンダ22の加圧
室22cに油圧を供給する油圧供給装置23とで構成さ
れている。この油圧供給装置23は、たとえばピストン
ロッド25aに、排気弁(図示せず)を駆動する排気弁
カム24に追従するカムホロワ26が設けられて駆動さ
れる油圧発生シリンダ装置25と、油圧発生シリンダ装
置25の油室25bからピストン駆動シリンダ22の加
圧室22cに接続されてピストン制御弁27が介在され
た油圧供給管28A,28Bと、ピストン制御弁27の
ポートからオイルタンク29に接続された排油管30お
よびオイルタンク29から逆止弁31を介して油圧発生
シリンダ装置25の油室25bに接続された給油管32
とを具備し、排気弁カム24の作用により加圧された油
圧をピストン制御弁27を介してピストン駆動シリンダ
22に供給することができる。
【0020】なお、この油圧供給装置を、図5に示すよ
うに、油圧発生シリンダ装置25に代えて油圧ポンプ5
1に変更することもできる。52は油圧供給管28Aに
設けられたアキュムレーターである。
【0021】前記第2ガス噴射孔8は、図4に示すよう
に、直状の噴射孔でのみ構成しても良いが、この実施例
では、燃焼室2のガスをより効果的に攪乱させるため
に、周囲の燃焼ガスを吸引して第2ガス室10のガスに
同伴させるエゼクタ41が設けられている。このエゼク
タ41は、第2ガス噴射孔8の前方に噴射通路41aが
形成されるとともに、この噴射通路41aに絞り部41
bが形成され、この絞り部41bの上流側の側部に外側
に貫通された複数の吸引孔41cが形成されて構成され
ている。したがって、第2ガス噴射孔8から噴射通路4
1aを介して燃焼室に2に噴射される際に、絞り部41
bのエゼクタ効果により外側の燃焼ガスを吸引孔41c
から吸引して同伴させることができ、燃焼室2内のガス
をより効果的に攪乱することができる。
【0022】上記ガス量調整モーター14およびピスト
ン制御弁27は、燃焼制御装置33により操作されてお
り、この燃焼制御装置33は、図3に示すように、上死
点前の燃料噴射から膨張工程の半ばで終わる燃焼期間の
真ん中付近でピストン駆動シリンダ22をフリー状態と
して、燃焼室2のガスの圧力でフリーピストン4を上昇
させ、第2ガス室10のガスを増圧ピストン9で加圧し
つつ第2ガス噴射孔8からエゼクタ41を介して燃焼室
2内に噴射させる。また、圧縮工程開始後で燃料噴射前
にピストン駆動シリンダ22に油圧を供給してフリーピ
ストン4を下降移動させ、第1ガス室7のガスを第1ガ
ス噴射孔5から燃焼室2内に噴射させる。さらに、この
ディーゼル機関の負荷に応じて噴射ガス量調整装置11
を操作するように構成されている。
【0023】次にこの燃焼促進装置の作用を図3を参照
して説明する。 (1)圧縮工程の後期には、図1に示すようにフリーピ
ストン4がピストン駆動シリンダ22により下限位置ま
で押し下げられた状態にあり、ピストンPの上昇に従っ
て燃焼室2の圧力が上昇され、第2ガス噴射孔5を介し
て第2ガス室8内の圧力も上昇される。
【0024】(2)ピストンPが上死点に近づくと燃料
噴射弁から燃料噴射方向Jに沿って燃料が噴射されて点
火され(燃焼期間開始)、燃焼室2の圧力が急激に上昇
される。この時フリーピストン4は、油圧供給装置23
のピストン制御弁27がII位置であることからピストン
駆動シリンダ22がロックされており、上昇することは
ない。
【0025】(3)燃焼期間の半ばで、燃焼制御装置3
3からの操作信号により、ピストン制御弁27がII位置
からIII 位置に切り換えられてフリーピストン4のロッ
クが解除されると、フリーピストン4の受圧面4aが小
径シリンダ筒6の受圧面6cより大きいことから、フリ
ーピストン4および小径シリンダ筒6が上昇され、これ
により、第2ガス室10のガスが燃焼室2のガス圧より
高く圧縮されて第2ガス噴射孔8からエゼクタ41を介
して燃料噴射方向Jを遮る方向に噴射される。
【0026】これにより、燃焼ガスが攪乱されて燃焼が
均一化されるとともに、燃焼速度が高められて熱効率が
向上され、さらに燃焼の均一化により局所的な温度上司
用が抑制されてNOX の発生が低減され、さらに不完全
燃焼に起因する煤煙(スモーク)の発生が防止されてク
リーン燃焼が行われる。
【0027】(4)第2ガス室10のガスが噴射される
とともに、第1ガス噴射孔5を介して第1ガス室7内に
高圧の燃焼後ガスが流入充填され、上限で図2に示すよ
うに、小径シリンダ筒6の弁部6bが受座部3bに当接
されて第1ガス室7が閉止される。後に燃焼室2内の圧
力が低下しても、第1ガス室7内のガス圧がフリーピス
トン4の受圧面4aに負荷されているため、第1ガス室
7内のガスが燃焼室2に流出することはない。
【0028】(5)掃気工程が終了し圧縮工程が始まっ
た直後に、燃焼制御装置33により、ピストン制御弁2
7がIII 位置からI位置に切り換えられてピストン駆動
シリンダ22が進展され、フリーピストン4および小径
シリンダ筒6が押し下げられることにより、第1ガス室
7内のガスが燃料噴射方向Jを遮って噴射される。
【0029】これにより、燃焼後ガスが燃料噴射弁の近
傍に滞留されてEGR(排気再循環)が行われ、燃料が
噴射されて燃焼される初期にEGRガスによる比較的濃
厚混合気の状態で燃焼を進行させることにより、NOX
の発生を抑制させるとともに、燃焼の中期移行で新気と
の交合を促進して燃焼速度を高めることにより、完全燃
焼が促進される。
【0030】(6)また燃焼制御装置33により、ディ
ーゼル機関の負荷に対応して、噴射ガス量調整装置11
のガス量調整モーター14を駆動して増圧ピストン9を
昇降させ、低負荷時には、燃料噴射量に対応して、増圧
ピストン9を下降させて第2ガス室10の容量を減少さ
せ、第2ガス噴射孔8から燃焼室2内に噴射されるガス
噴射量を少なくする。また反対に高負荷時には、燃料噴
射量に対応して、増圧ピストン9を上昇させて第2ガス
室10の容量を増大させ、第2ガス噴射孔8からのガス
噴射量を多くして、負荷に応じたガスを燃焼室2に噴射
することができ、効率よく燃焼させることができる。
【0031】上記実施例によれば、 (A)1台の燃焼促進装置により、燃焼期間の半ばにお
いて、燃焼室2のガス圧でフリーピストン4を上昇させ
ることにより、第2ガス室10のガスを圧縮しつつ第2
ガス噴射孔8からエゼクタ41を介して燃焼室2の燃焼
ガス中にガスを噴射して攪乱させ、燃焼の均一化と燃焼
速度の増大を実現し、燃焼温度の低下およびNOX の減
少を図る。さらに、圧縮工程で燃料噴射前において、第
2ガス室10からガス(燃焼後ガス)を燃焼室2に吹き
込んでEGRを行うことができる。
【0032】(B)ディーゼル機関の負荷すなわち燃料
噴射利用に対応して、燃焼制御装置33により噴射ガス
量調整装置11を操作し増圧ピストン9を昇降させるこ
とにより、第2ガス室10の容量を増減して、燃焼室2
に吹き込むガス量を制御することができ、負荷に応じた
効率の良い燃焼を行うことができる。
【0033】(C)第1ガス室7を形成する大径シリン
ダ3内に、第2ガス室10を形成する小径シリンダ筒6
を配置したので、全体を小型化できるとともに、シリン
ダヘッド1aへのレイアウトも容易になる。またフリー
ピストン4と小径シリンダ6の受圧面4a,6aを同一
方向に配置することができ、第1ガス室7と第2ガス室
10との連絡通路すなわち第1ガス噴射孔5および第2
ガス噴射孔8を最短にすることができ、圧損や時間遅れ
を最小にすることができ、高温の排ガス再循環を行うた
め、腐食の問題も生じにくい。
【0034】(D)フリーピストン4下面の受圧面4a
を、小径シリンダ室6a下面の受圧面6cより大きく設
定することにより、フリーピストン4をフリー状態にす
るだけで、燃焼室2の圧力を利用してフリーピストン4
および小径シリンダ筒6を上昇させ、第2ガス室10を
圧縮して第2ガス噴射孔8から燃焼室2内に攪拌力の高
いガスを噴射させることができ、燃焼の促進と均一化に
よる燃焼温度の低下およびNOX の低減を実現できる。
【0035】
【発明の効果】以上に述べたごとく本発明によれば、燃
焼期間半ばでピストン駆動手段によりフリーピストンを
たとえばフリー状態とすることにより、燃焼室内のガス
圧を第2ガス噴射孔を介してフリーピストンに作用させ
て後退させ、増圧ピストンにより第1ガス室のガスを圧
縮しつつ第1ガス噴射孔から燃焼室内に噴射させて、燃
焼ガスを攪乱させ、これにより燃焼の促進と、燃焼の均
一化による燃焼温度の低下を実現して、NOX の低減お
よび不完全燃焼に起因するスモークを防止することがで
きる。また、圧縮工程開始後にピストン駆動手段により
フリーピストンを突出移動させて第1ガス室のガスを第
1ガス噴射孔から燃焼室内に噴射させることにより、燃
焼ガスを燃焼室の燃焼域に滞留させて燃焼開始初期に排
気再循環(EGR)による燃焼を行いNOX の低減を図
ることができる。また、第1ガス室の軸心部に第2ガス
室が配置される構造であるため、全体をコンパクトに構
成することができ、シリンダヘッドへのレイアウトが容
易に行える。また第1ガス室と第2ガス室はそれぞれガ
ス噴射孔を介して直接燃焼室に連通されるため、ガス通
路による圧力損失や作動タイミングの遅れ、腐食による
問題もすくない。
【0036】また噴射ガス量調整手段を設けてディーゼ
ル機関の負荷に応じて操作することにより、ディーゼル
機関の低負荷時には、増圧ピストンを摺動方向に突出さ
せ、第2ガス室の容量を小さくして第2ガス噴射孔から
のガス噴射量を減少させ、反対に高負荷時には、増圧ピ
ストンを後退させて第2ガス室の容量を大きくすること
により、第2ガス噴射孔からのガス噴射量を増大させ、
負荷に応じて供給される燃料に対応したガスを燃焼室に
噴射させて効率よく燃焼させることができる。
【0037】さらに、ディーゼル機関のカム装置により
駆動される油圧発生シリンダ装置を利用して駆動するの
で、特別な油圧装置も不要で、また作動のタイミングも
容易に設定できる。
【0038】さらにまた、第2ガス噴射孔にエゼクター
を設けることにより、ガスの噴射流によるエゼクタ効果
を利用して周囲の燃焼ガスを巻き込み、攪乱効果をさら
に拡大させて均一な燃焼を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディーゼル機関の燃焼促進装置の
一実施例を示す断面図である。
【図2】同燃焼促進装置の動作状態を示す断面図であ
る。
【図3】同燃焼促進装置の動作を示すタイミングチャー
トである。
【図4】同燃焼促進装置の第2ガス噴射孔の他の実施例
を示す小径シリンダ筒の部分断面図である。
【図5】同燃焼促進装置のピストン駆動装置の他の実施
例を示す構成図である。
【図6】従来の燃焼装置を示す構成図である。
【図7】従来の空気噴射装置を示す構成図である。
【符号の説明】
1 シリンダ 1a シリンダヘッド 2 燃焼室 3 大径シリンダ 3a 大径シリンダ室 3b 受座部 4 フリーピストン 4a 受圧面 5 第1ガス噴射孔 6 小径シリンダ筒 6a 小径シリンダ筒室 6b 弁部 6c 受圧面 7 第1ガス室 8 第2ガス噴射孔 9 増圧ピストン 10 第2ガス室 11 ガス量調整装置 12 ねじ機構 13 減速機構 14 ガス量調整モーター 21 ピストン駆動装置 22 ピストン駆動シリンダ 23 油圧供給装置 24 排気弁カム 25 油圧発生シリンダ装置 26 カムホロワ 27 ピストン制御弁 33 燃焼制御装置 41 エゼクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−44492(JP,A) 特開 平4−58014(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 25/07 580 F02M 25/07 570 F02M 25/07 550

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼室に臨んでシリンダヘッドに設けられ
    た大径シリンダに、環状のフリーピストンを摺動自在に
    収容するとともに、開口部を介して燃焼室に連通される
    第1ガス室を形成し、 このフリーピストンに、前記開口部に第1ガス噴射孔を
    形成する隙間をあけて出退自在な小径シリンダ筒を設
    け、 この小径シリンダ筒内に、増圧ピストンを摺動自在に嵌
    合するとともに、第2ガス噴射孔を介して燃焼室に連通
    する小径ガス室を形成し、 前記フリーピストンを駆動可能なピストン駆動手段を設
    け、 このピストン駆動手段により、燃焼期間半ばでフリーピ
    ストンを後退させて第2ガス室のガスを第2ガス噴射孔
    から燃焼室内に噴射させるとともに、圧縮工程開始後に
    フリーピストンを突出移動させて第1ガス室のガスを第
    1ガス噴射孔から燃焼室内に噴射させる燃焼制御装置を
    設けたことを特徴とするディーゼル機関の燃焼促進装
    置。
  2. 【請求項2】前記増圧ピストンを摺動方向に移動して第
    2ガス室の容量を調整可能な噴射ガス量調整手段を設
    け、 燃焼制御装置により、ディーゼル機関の負荷に応じて噴
    射ガス量調整手段を操作するように構成した請求項1記
    載のディーゼル機関の燃焼促進装置。
  3. 【請求項3】ピストン駆動手段を、ピストンロッドがフ
    リーピストンに連結された油圧式ピストン駆動シリンダ
    と、このピストン駆動シリンダに油圧を供給する油圧供
    給装置とで構成し、 前記油圧供給装置に、ディーゼル機関のカム装置により
    駆動される油圧発生シリンダ装置と、発生された油圧を
    ピストン駆動シリンダに供給するとともに、ピストン駆
    動シリンダ内の油圧を保持するピストン制御弁を設けた
    ことを特徴とする請求項1または2記載のディーゼル機
    関の燃焼促進装置。
  4. 【請求項4】第2ガス噴射孔に、噴射通路に形成された
    絞り部と、この絞り部の手前に形成された吸引口とを有
    するエゼクターを設けたことを特徴とする請求項1乃至
    3のいずれかに記載のディーゼル機関の燃焼促進装置。
JP6222298A 1994-09-19 1994-09-19 ディーゼル機関の燃焼促進装置 Expired - Lifetime JP2839449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222298A JP2839449B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 ディーゼル機関の燃焼促進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6222298A JP2839449B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 ディーゼル機関の燃焼促進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0886252A JPH0886252A (ja) 1996-04-02
JP2839449B2 true JP2839449B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=16780174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6222298A Expired - Lifetime JP2839449B2 (ja) 1994-09-19 1994-09-19 ディーゼル機関の燃焼促進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839449B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI122557B (fi) * 2009-04-02 2012-03-30 Waertsilae Finland Oy Mäntämoottorin polttoaineenruiskutusjärjestely
JP7208099B2 (ja) * 2019-04-25 2023-01-18 日立造船株式会社 監視システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0886252A (ja) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518688B2 (ja) 内燃機関
JP2002525474A (ja) フリーピストンエンジンの作動方法
JP2000064876A (ja) 内燃機関の運転方法及びこの方法を実施する内燃機関
JP2015140775A (ja) 直噴ガソリンエンジンの制御装置
RU2546935C2 (ru) Двигатель с разделённым циклом
KR100919240B1 (ko) 디젤엔진의 연료분사장치
JP2009525431A (ja) 液体噴射を用いる2行程燃焼機関
JP2009525430A (ja) 2行程燃焼機関
JP2839449B2 (ja) ディーゼル機関の燃焼促進装置
JP4046611B2 (ja) 内燃機関への流体の噴射を制御する方法
JP4188539B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPH09158729A (ja) 副室式ガスエンジン
JP3059252B2 (ja) 副室式2サイクルディーゼルエンジン
JPH09166024A (ja) 副室式ガスエンジン
JP3651145B2 (ja) 可変圧縮比副室式ガスエンジン
KR100190875B1 (ko) 디젤 엔진의 고압 인젝터
JP3663949B2 (ja) 燃料冷却装置を備えた副室式ガスエンジン
JPH08254152A (ja) ディーゼルエンジン
JPH11107862A (ja) 内燃機関の排気再循環装置
JP2824349B2 (ja) 内燃機関の燃焼装置
JP3411694B2 (ja) 内燃機関の二流体噴射装置
JPH1162590A (ja) 減圧装置を備えたガスエンジン
JPH0754656A (ja) エンジンの燃焼室
JPH11351027A (ja) ディーゼルエンジンの暖気システム
JPH09256849A (ja) 副室式ガスエンジン