JP3651145B2 - 可変圧縮比副室式ガスエンジン - Google Patents

可変圧縮比副室式ガスエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP3651145B2
JP3651145B2 JP28725696A JP28725696A JP3651145B2 JP 3651145 B2 JP3651145 B2 JP 3651145B2 JP 28725696 A JP28725696 A JP 28725696A JP 28725696 A JP28725696 A JP 28725696A JP 3651145 B2 JP3651145 B2 JP 3651145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
chamber
gas
compression ratio
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28725696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10122000A (ja
Inventor
育民 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP28725696A priority Critical patent/JP3651145B2/ja
Publication of JPH10122000A publication Critical patent/JPH10122000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3651145B2 publication Critical patent/JP3651145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ガス燃料を燃料とするシリンダヘッドに副室を持つ可変圧縮比副室式ガスエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ガスエンジンとして、ナチュラルガス即ち天然ガスのガス燃料を燃料としてディーゼルサイクルで圧縮着火方式で駆動されているものが知られている。ガスエンジンは、例えば、吸入行程で空気とガス燃料を燃焼室に吸入し、次いで空気とガス燃料との混合気を圧縮すると、混合気は高圧縮されて温度が高くなり、自己着火の現象即ちノッキングが発生する。即ち、天然ガスは、圧縮比が12以上になると自己着火する。また、エンジンの熱効率は、圧縮比が小さくなると、それに応じて熱効率も小さくなるという現象がある。
【0003】
また、副室式ガスエンジンについて、シリンダヘッドに副室を設け、主室と副室とを連絡口で連通し、該連絡口に制御バルブを配置し、ディーゼルエンジンと同等以上の熱効率になるように、ディーゼルサイクルによって圧縮着火方式で駆動するものが知られている(例えば、特開平7−310550号公報参照)。
【0004】
また、実開平1−148023号公報には、ディーゼル機関の燃焼室構造が開示されている。該ディーゼル機関の燃焼室構造は、シリンダヘッドに燃料活性化室を形成し、燃料活性化室に燃料噴射弁を設け、燃料活性化室と主燃焼室との間の噴孔部に、それを開閉するスキッシュ弁を設け、燃料活性化室をスキッシュ弁の移動方向に沿った略円柱状に形成し、燃料活性化室の底部に、膨張行程において噴孔部側へ移動する押し出し弁を配設したものである。
【0005】
また、特開平6−93858号公報には、燃焼室間制御弁が開示されている。該燃焼室間制御弁は、副室と主室との間に設けられた制御弁の弁座を連絡口の副室側に設けることにより、主室の圧縮空気圧によって開弁されるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の副室式ガスエンジンは、副室と主室とを連通する連絡口に制御弁を設置し、吸入行程時には制御弁で連絡口を閉じておき、副室内圧力が低圧時にガス燃料を副室に供給し、また、主室に空気のみを吸入する。次いで、圧縮行程上死点手前で制御弁を作動して連絡口を開き、主室と副室との圧力差によって主室内の高温空気を副室に瞬間的に流入させ、主室の高温圧縮空気を副室内に供給して高温空気とガス燃料とを急速に且つ均一に混合させて着火燃焼させて一次燃焼を実現させ、副室内での燃焼による副室内の圧力上昇によって、副室から連絡口を通じて火炎、未燃混合気等のガスを主室に噴出し、短時間に希薄燃焼を完了させている。
【0007】
しかしながら、従来の副室式ガスエンジンでは、副室内には低圧のガス燃料が供給されているため、副室内は圧縮行程終端付近まで低圧に維持されているので、所定の圧縮比を確保するため、主室内の実際圧縮比が大きくなり、制御弁を設けていない状態の総合圧縮比以上の圧縮仕事が必要となり、熱効率の向上に支障をきたすことが懸念される。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明の目的は、上記の課題を解決することであり、シリンダヘッドに副室を構成すると共にシリンダ側に主室を形成し、主室と副室とを連通する連絡口に制御弁を配置し、副室内には副室内の容積を可変にし且つガス燃料を圧縮できるサブピストンを設け、圧縮上死点付近で制御弁を開放して連絡口を連通させて主室から副室へ圧縮空気を導入して副室で着火燃焼させ、次いで、副室から連絡口を通じて主室へ火炎、未燃混合気等のガスを噴出させ、主室での燃焼を速やかにして燃焼期間を短縮して性能を向上させる可変圧縮比副室式ガスエンジンを提供することである。
【0009】
この発明は、シリンダヘッドに設けたポートを開閉する弁、シリンダ内を往復動するピストン、前記シリンダ側に形成された主室、前記シリンダヘッドに設けた副室、前記主室と前記副室とを連通する連絡口、前記連絡口を圧縮行程上死点付近で開放し且つ排気行程終端付近で閉鎖するための前記連絡口に配置された制御弁、前記制御弁による前記連絡口の閉鎖期間中に前記副室にガス燃料を供給するための前記シリンダヘッドに設けた燃料供給手段、及び前記副室の容積を可変にし且つ前記副室に供給された前記ガス燃料を圧縮できるサブピストン、から成る可変圧縮比副室式ガスエンジンに関する。
【0010】
また、この可変圧縮比副室式ガスエンジンにおいて、前記サブピストンは、吸気行程で上昇して前記副室に前記ガス燃料を導入し、圧縮行程で降下して前記副室内の前記ガス燃料を圧縮し、膨張行程で更に降下して前記副室から前記主室へ火炎、未燃混合気等のガスを噴出させるものである。
【0011】
また、この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、前記圧縮行程終端において前記主室で圧縮された圧縮空気の圧力は前記副室で圧縮されたガス燃料の圧力より高くなるように設定されているものである。
【0012】
また、この可変圧縮比副室式ガスエンジンでは、前記サブピストンは、前記排気行程では最低位置に保持されて前記副室の容積を最低に維持するように設定され、前記副室内に残留する火炎、未燃混合気等のガスの残留量を低くすることができる。
【0013】
この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、上記のように構成されているので、副室内のガス燃料をサブピストンによって可圧縮式に構成して圧縮比を可変に構成し、吸気行程において低圧ガス燃料を副室に吸入すると共に副室とは独立して主室に空気を吸入し、次いで、圧縮行程においてピストンによって主室内の吸入空気を圧縮すると共に副室内のガス燃料を圧縮し、その時の両室のガスの圧縮程度を、主室から連絡口を通じて副室へ圧縮空気が流入する圧力差を維持するように調整し、主室における実際の圧縮比を副室と主室との総合圧縮比に近づけ、膨張行程で副室内のサブピストンを更に下降させて副室に残存する火炎、未燃混合気等のガスを排出することができ、副室内に残存する火炎、未燃混合気等のガスを低減できる。即ち、膨張行程において、上死点付近で副室内のサブピストンが更に下降することによって等容積度を短時間で維持して膨張効率をアップし、その後、連絡口を通じて副室内の残留ガスが主室へ噴出されつつ、ピストンが下降して仕事を行い、排気行程で副室内の残留ガスが主室へ排出され、副室内に残留ガスが滞留することが防止される。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、この発明による可変圧縮比副室式ガスエンジンの実施例を説明する。図1はこの発明による可変圧縮比副室式ガスエンジンの一実施例を示す概略断面図、図2は図1の可変圧縮比副室式ガスエンジンの作動サイクルを示す説明図、図3はエンジンのサイクルにおける容積と圧力の関係を示すPV線図、図4はサブピストンのタイミングチャートを示す線図、及び図5は制御弁のタイミングチャートを示す線図である。
【0015】
この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、天然ガス等のガス燃料を燃料とするディーゼルサイクルで且つ圧縮着火方式で駆動されるものである。この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、シリンダヘッド7をガスケット24を介してシリンダブロック14に固定している。この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、シリンダブロック14に形成した孔部26に嵌合したシリンダライナ12、及びシリンダライナ12に形成したシリンダ8内を往復運動するピストン10を有する。主室1は、例えば、ピストン10に形成されたキャビティ22、並びにシリンダ8、シリンダヘッド下面20及びピストン頂面21とで囲まれる領域に形成されている。副室2は、シリンダヘッド7に形成されたキャビティ16に設けられている。図示していないが、主室1と副室2とは、それらの周囲に遮熱空気槽を形成して遮熱構造に形成することができる。
【0016】
この可変圧縮比副室式ガスエンジンでは、主室1と副室2とは、シリンダヘッド7に形成された連絡口6によって連通している。連絡口6は、シリンダ8の中央部に位置し、制御弁4が配置されている。この実施例では、連絡口6には、制御弁4が着座するバルブシートが副室2側に形成されている。また、シリンダヘッド7に形成された吸気ポートと排気ポート及び吸気弁と排気弁はいずれか一方のみが示されているが、この実施例では、一方(排気系)を括弧突き数字で示す。シリンダヘッド7には、吸気ポート15と排気ポート25が形成されている。吸気ポート15には吸気弁13が配置され、排気ポート25には排気弁23が配置されている。
【0017】
また、この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、副室2にガス燃料を供給するため、副室2には燃料供給手段としての低圧ガスノズル5が設けられている。低圧ガスノズル5は、シリンダヘッド7に配置された副室2の壁面に形成された燃料供給口11を通じて副室2にガス燃料を供給できる。燃料としての天然ガスのガス燃料は、適宜の場所に設けられたタンク等の燃料供給源に収容されている。ガス燃料供給源のガス燃料は、ブーストポンプの作動によって、例えば、5〜7kg/cm2 に加圧され、その加圧されたガス燃料は、燃料供給通路を通って低圧ガスノズル5に送り込まれる。
【0018】
この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、特に、副室2内のガス燃料を圧縮すると共に副室2の容積を可変にして圧縮比を可変にするため、副室2内にサブピストン3が設け、主室1の空気と副室2のガス燃料とを圧縮行程で同時に圧縮し、圧縮行程終端で主室1の圧縮空気の圧力は副室2で圧縮されたガス燃料の圧力より高くなる圧力差に設定し、主室1における実際の圧縮比を主室1と副室2との総計の圧縮比に近づけてポンピング損失を低減する。更に、この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、排気行程においてサブピストン3を下降端に保持して副室2内に残留するガス量を低減ることである。
【0019】
この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、副室2のキャビティ16を略円筒状に形成し、副室2内にサブピストン3が往復動できるように配置されている。この実施例では、サブピストン3は、カム9、タッペト18及びプッシュロッド19を介して往復動するように構成されている。サブピストン3の上昇はリターンスプリング17によって作動される。カム9は、吸気弁13と排気弁23の動弁機構のカムに同期して回転駆動される。同様に、制御弁4は、吸気弁13と排気弁23の動弁機構のカムに同期して開閉作動される。場合によっては、制御弁4は電磁力で駆動するように構成することもできる。
【0020】
この可変圧縮比副室式ガスエンジンにおいて、制御弁4は、図5で示すように、連絡口6を圧縮行程上死点(TDC)付近で開放し、排気行程終端で閉鎖するように作動される。また、燃料供給手段としての低圧ガスノズル5は、制御弁4による連絡口6の閉鎖期間中に、副室2にガス燃料を供給するように作動される。更に、副室2内で往復運動するサブピストン3は、副室2に供給されたガス燃料を圧縮するため作動されるものであり、図4に示すように、吸気行程初期から副室2内を上昇し始め、低圧ガスノズル5から副室2内にガス燃料を供給し、吸気行程終端で最高位置まで上昇する。次に、サブピストン3は、圧縮行程初期から下降し、副室2内のガス燃料の圧縮を開始し、圧縮行程終端で途中まで下降し、次いで、膨張行程初期から引き続いて下降し、膨張行程終端で最低位置に達して副室2の容積を最低にする。排気行程では、サブピストン3は、最低位置に維持されて副室2内の容積を最低に維持する。
【0021】
この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、上記のように構成されており、次のように作動される。この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、図2に示すように、吸入行程(A)、圧縮行程(B)、膨張行程(C)及び排気行程(D)の4つの行程を順次繰り返すことによって作動されるものであり、ガス燃料は、ブーストポンプから低圧ガスノズル5を通じて燃料供給口11から副室2に供給される。この可変圧縮比副室式ガスエンジンでは、圧縮行程終端において主室1でピストン10によって圧縮された圧縮空気の圧力は、副室2でサブピストン3によって圧縮されたガス燃料の圧力より高くなるように設定されており、それによって、圧縮行程終端で制御弁4が連絡口6を開放した時に、主室1内の圧力が副室2内の圧力より高いことによって、主室1から連絡口6を通じて圧縮空気が副室2内へ流入し、その圧縮空気が副室2内の圧縮されたガス燃料と混合して着火燃焼する。次いで、この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、膨張行程に移行し、副室2内の圧力が上昇して副室2から連絡口6を通じて主室1へ火炎、未燃混合気等のガスが噴出し、主室1の空気との混合が促進されて燃焼スピードが早くなって主室1のピストン10が下降して仕事をする。
【0022】
この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、上記のように作動されることによって、図3に示すようなサイクルPV線(上死点で制御弁4が開く場合)を得ることができる。PV線図において、符号Aは圧縮行程始めの状態、符号Cは制御弁4の連絡口6の開放時の状態、符号D,Dx は等容加熱過程の終端の状態、符号E,Ex は膨張行程始めの状態、符号F,Fx は膨張行程終端の状態、符号A,Ax は排気行程始めの状態、符号G,Gx は排気行程終端の状態と吸気行程の始めの状態をそれぞれ示している。また、C→Bの過程とCx →Bの過程は、主室1内の圧縮空気と副室2内のガス燃料との混合過程を示している。
【0023】
この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、そのサイクルとしては、A→Cx →B→Dx →Ex →Fx →Ax →Gx →Aの経路で線図を描くことになる。これに対して、副室2にサブピストン3を備えていない従来の副室式ガスエンジンは、そのサイクルとしては、A→C→B→D→E→F→A→G→Aの経路で線図を描くことになる。この可変圧縮比副室式ガスエンジンは、従来の副室式ガスエンジンに比較して、CX →Cの間の圧縮仕事(符号Vで示す斜線領域)を低減し、斜線Wで示す膨張仕事が大きくなる。
【0024】
【発明の効果】
この発明による可変圧縮比副室式ガスエンジンは、上記のよう構成されているので、サブピストンが副室内のガス燃料を圧縮するので、従来のように副室分の圧縮を主室で行う必要がなく、主室の実際の圧縮比を下げることができ、ポンピング損失を低減でき、熱効率を向上させることができる。また、燃焼期間について、短時間に等容積燃焼を維持した状態で燃焼を完結でき、膨張効率を向上させることができる。副室内に残留する火炎、未燃混合気等のガスの残留ガス量を低減できるので、その分だけ新気を主室に導入できると共に、副室にガス燃料を供給でき、出力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による可変圧縮比副室式ガスエンジンの一実施例を示す概略断面図である。
【図2】図1の可変圧縮比副室式ガスエンジンの作動サイクルを示す説明図である。
【図3】エンジンのサイクルにおける容積と圧力の関係を示すPV線図である。
【図4】サブピストンのタイミングチャートを示す線図である。
【図5】制御弁のタイミングチャートを示す線図である。
【符号の説明】
1 主室
2 副室
3 サブピストン
4 制御弁
5 低圧ガスノズル
6 連絡口
7 シリンダヘッド
8 シリンダ
10 ピストン
11 燃料供給口
13 吸気弁
15 吸気ポート
23 排気弁
25 排気ポート

Claims (4)

  1. シリンダヘッドに設けたポートを開閉する弁、シリンダ内を往復動するピストン、前記シリンダ側に形成された主室、前記シリンダヘッドに設けた副室、前記主室と前記副室とを連通する連絡口、前記連絡口を圧縮行程上死点付近で開放し且つ排気行程終端付近で閉鎖するための前記連絡口に配置された制御弁、前記制御弁による前記連絡口の閉鎖期間中に前記副室にガス燃料を供給するための前記シリンダヘッドに設けた燃料供給手段、及び前記副室の容積を可変にし且つ前記副室に供給された前記ガス燃料を圧縮できるサブピストン、から成る可変圧縮比副室式ガスエンジン。
  2. 前記サブピストンは、吸気行程で上昇して前記副室に前記ガス燃料を導入し、圧縮行程で降下して前記副室内の前記ガス燃料を圧縮し、膨張行程で更に降下して前記副室から前記主室へ火炎、未燃混合気等のガスを噴出させる請求項1に記載の可変圧縮比副室式ガスエンジン。
  3. 前記圧縮行程終端において前記主室で圧縮された圧縮空気の圧力は前記副室で圧縮されたガス燃料の圧力より高くなるように設定されている請求項1又は2に記載の可変圧縮比副室式ガスエンジン。
  4. 前記サブピストンは、前記排気行程では最低位置に保持されて前記副室の容積を最低に維持するように設定されている請求項1〜3のいずれか1項に記載の可変圧縮比副室式ガスエンジン。
JP28725696A 1996-10-11 1996-10-11 可変圧縮比副室式ガスエンジン Expired - Fee Related JP3651145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28725696A JP3651145B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 可変圧縮比副室式ガスエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28725696A JP3651145B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 可変圧縮比副室式ガスエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10122000A JPH10122000A (ja) 1998-05-12
JP3651145B2 true JP3651145B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=17715054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28725696A Expired - Fee Related JP3651145B2 (ja) 1996-10-11 1996-10-11 可変圧縮比副室式ガスエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3651145B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106662000A (zh) * 2014-01-21 2017-05-10 彼得·库尔特 往复活塞式内燃机及往复活塞式内燃机的运行方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0971106A3 (en) * 1998-07-08 2000-08-23 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Prechamber gas-combustion engine with gaseous fuel compressor
CN102713212B (zh) * 2011-01-14 2013-07-10 丰田自动车株式会社 内燃机
CN115217619B (zh) * 2022-03-17 2023-08-08 广州汽车集团股份有限公司 扫气装置及其控制方法、汽车
CN115217615B (zh) * 2022-04-06 2023-08-15 广州汽车集团股份有限公司 扫气装置及扫气方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106662000A (zh) * 2014-01-21 2017-05-10 彼得·库尔特 往复活塞式内燃机及往复活塞式内燃机的运行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10122000A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523221B2 (ja) 2行程内燃機関
US9297295B2 (en) Split-cycle engines with direct injection
US6557520B2 (en) Multi-zone combustion chamber and method for combustion control in compression-ignited reciprocating engines
US3805752A (en) Quenched combustion separated charge internal combustion engine
US20100012082A1 (en) Swirl-injection type eight-stroke engine
EP1389679A4 (en) COMBUSTION ENGINE WITH OWN IGNITION
US10087817B2 (en) Reciprocating piston internal combustion engine having an ancillary chamber containing a piston, and method for operating the same
US7431010B2 (en) Self-igniting internal combustion engine
JP3651145B2 (ja) 可変圧縮比副室式ガスエンジン
JP2002266645A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JPH09158729A (ja) 副室式ガスエンジン
JP3695019B2 (ja) 副室容積可変式ガスエンジン
JP3235302B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP2000073769A (ja) ガス燃料圧縮手段を持つ副室式ガスエンジン
JP3379177B2 (ja) 副室式ガスエンジン
JP2002266643A (ja) エンジン及びその運転方法及び副室機構
JP3695085B2 (ja) ガスエンジンの燃焼室構造
JPH094459A (ja) 副燃焼室を持つ4サイクルエンジン
JP2844082B2 (ja) 断熱エンジン
CN1382246A (zh) Z型发动机
JPH10205333A (ja) エンジンにおける燃焼室の構造
JPH04166656A (ja) 排気ガス再循環装置を備えた副室式エンジン
JPH10205332A (ja) エンジンにおける燃焼室の構造
JP3414510B2 (ja) ガスエンジン
KR970008662B1 (ko) 디젤엔진에서의 공기흡입장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees