JP2838869B2 - 潤滑ころがり接触装置、潤滑法、潤滑組成物及びセラミック転動要素 - Google Patents

潤滑ころがり接触装置、潤滑法、潤滑組成物及びセラミック転動要素

Info

Publication number
JP2838869B2
JP2838869B2 JP9067507A JP6750797A JP2838869B2 JP 2838869 B2 JP2838869 B2 JP 2838869B2 JP 9067507 A JP9067507 A JP 9067507A JP 6750797 A JP6750797 A JP 6750797A JP 2838869 B2 JP2838869 B2 JP 2838869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
lubricating
rolling
titanium dioxide
contact device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9067507A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH102338A (ja
Inventor
カールマン ラーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESU KAA EFU NOOBA AB
Original Assignee
ESU KAA EFU NOOBA AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESU KAA EFU NOOBA AB filed Critical ESU KAA EFU NOOBA AB
Publication of JPH102338A publication Critical patent/JPH102338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838869B2 publication Critical patent/JP2838869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/043Sliding surface consisting mainly of ceramics, cermets or hard carbon, e.g. diamond like carbon [DLC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/32Balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6696Special parts or details in view of lubrication with solids as lubricant, e.g. dry coatings, powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/10Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、潤滑されたころが
り接触装置、これらのための潤滑方法そしてかかる装置
の潤滑組成物さらには転動要素に関する。特に、本発明
は全セラミックあるいはハイブリッドセラミック軸受等
の潤滑された装置であって、セラミック接触面がアナタ
ーゼをなしているものの中の二酸化チタンから形成され
る薄い膜でコーティングされているものに関する。
【0002】
【従来の技術】軸受の分野では、グリースやオイルのよ
うな従来の液状の潤滑剤は、鋼製軸受に対しては通常十
分に満足のゆくものであるが、全セラミックあるいはハ
イブリッドセラミック軸受では、たいていの場合、満足
できるものではない。全セラミックあるいはハイブリッ
ドセラミック軸受、例えばセラミックの転動体と鋼製の
軌道輪とを有する軸受は、軸受の性能改善のために開発
された。かかる軸受は、大荷重そして高速運転時におい
て、そして高温や他の条件による特殊な要求がなされる
分野あるいは環境において高性能を示す。これらの軸受
は、工作機械、真空ポンプ、ガスタービン等の分野で使
用され、セラミック材料としては、主として、窒化珪素
が用いられる。勿論、他のセラミック、例えば、炭化珪
素が或る程度用いられる。セラミックの摩擦特性を広く
改善するために、熱による分解を減らすように添加剤を
含有する特殊な液状潤滑剤が試験されてきているが、固
体潤滑剤が主として注目されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ころがり軸受における
セラミックの潤滑の特殊な目的のために、種々の固体潤
滑剤が提案され使用されてきた。その中で、例えば、二
硫化モリブデンそして酸化クロムがあるが、後者は米国
特許第4,934,837号でその例として知られてい
る。これらの潤滑剤はすべての点で満足のいくものであ
るという訳にはいかない。例えば二硫化モリブデンは高
速回転する応用分野で化学的安定性に欠け、又環境の視
点でも十分満足するとは言えない。
【0004】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】本発明
は、或る酸化金属、例えば二酸化チタン(Titani
a,TiO2)がアナターゼ相で、全セラミックあるい
は部分的にセラミックのころがり接触装置のため潤滑剤
として用いられたならば、非常に満足度の高い摩擦特性
が得られるということを見出したことにもとづく。
【0005】本発明に含まれる潤滑されたころがり装置
としては、ころがり軸受そしてカムローラフォロワが挙
げられる。
【0006】以下の説明はころがり軸受についてなされ
ているが、原理そしてプロセスはカムローラフォロワに
も適用でき、該カムローラフォロワはセラミックのころ
がり要素と鋼製のカム軸とを有する。本発明にもとづき
アナターゼ相で用いられる二酸化チタンは、摩耗に関
し、セラミック接触面のための満足のいく潤滑剤である
ということが判明した。これは、とりわけ酸化物から形
成される膜と基質の面との間の比較的高い硬度、そして
酸化物と基質との間のすぐれた接着性によるものであ
る。二酸化チタンの粒子は環境の点でも有利であり、そ
して高い化学的安定性を有している。
【0007】本発明は潤滑された上述の装置に関し、特
に全セラミック又はセラミックの転動体とセラミックあ
るいは鋼製の軌道輪を有するハイブリッドセラミックこ
ろがり軸受に関するものである。装置の一部分をなすセ
ラミックの接触面は、特許請求の範囲で規定するような
アナターゼ相の二酸化チタンから成る薄い膜でコーティ
ングされている。又、本発明はかかる装置を潤滑する方
法そして特許請求の範囲に記載されたかかる軸受の潤滑
に好適な組成物に関する。
【0008】本発明により包含される実際の軸受は全セ
ラミックあるはハイブリッドセラミックころがり軸受、
すなわち球軸受あるいはころ軸受である。かかる軸受で
は転動体と内そして外軌道輪がセラミック材料であった
り、あるいは転動体だけがセラミックで軌道輪が鋼製で
あったりする。ころがり軸受そしてカムローラフォロワ
の転動子のセラミック材料は、多くの場合、窒化珪素が
用いられる。その理由は、他の工業セラミックでも同様
なことが言えるが、上記セラミックは異なる所望の特性
をもつ組み合せ、例えば炭化珪素、酸化ジルコニウムそ
して酸化アルミニウムを有するということに関し優れて
いる。軸受部品の窒化珪素は、従来のものと同様に、シ
ンタリングの改善のために例えば酸化アルミニウム、酸
化マグネシウム、そして/あるいは酸化イットリウム等
の添加物を含有するようにすることもできる。これらの
添付物は、通常重量比で約10%の量で用いられる。本
発明の好ましい形態によると、ころがり軸受は、セラミ
ック材の転動体、特に、アナターゼ相の二酸化チタンの
膜がコーティングされた窒化珪素のものを有している。
【0009】本発明によると、セラミック接触面、すな
わち軸受の軌道面そして/又は軸受の転動体あるいはカ
ムローラフォロワの転動子が、アナターゼ相のチタニア
で形成された潤滑性そして低摩擦性の薄い膜でコーティ
ングされている。潤滑面の膜は0.01μm〜10μm
の範囲の厚さである。全セラミックの軸受には、両方の
軌道輪そして転動体あるいは軌道輪と転動体のうちの一
方に酸化物を加えることができる。もし、転動体と軌道
輪の両方が本発明にしたがい潤滑されているならば、膜
厚は通常、両方の膜厚の合計が10μmを超えないよう
に調整される。上述のようにハイブリッド軸受が好まし
く、その際、転動体は与えられた膜厚の範囲のチタニア
の膜でコーティングされる。
【0010】二酸化チタンは、例えば化学蒸着法(CV
D,chemical vapour deposit
ion)あるいは物理蒸着法(PVD,physica
lvapour deposition)によって所望
の面に形成される。二酸化チタンは、例えば窒化チタン
の蒸着を施し、この窒化チタンはその後に約800〜1
200℃の温度で空気中あるいは酸素の雰囲気中で酸化
される。しかし、二酸化チタン粒子のための担体として
液状あるいは半固体の潤滑状にある材料を用いて面に酸
化物を蒸着することが好ましい。担体は従来用いられて
きた潤滑油やグリース等のどれでもよく、例えば鉱物
油、植物油、ジエステルオイル(di−ester o
il)でよい。これらの油は、リチウムそして/あるい
はカルシウム石鹸等の従来のシックナーと共に用いられ
る。たとえ、担体が或る程度潤滑性を有していても、長
期の潤滑性、低摩擦性、耐摩耗性はセラミック面に密着
するチタニア粒子と、特にこれらの面での密着フィルム
の構造とから得られる。
【0011】アナターゼ相のチタニアは、とりわけ、膜
と基質の面との間に要求される硬度差をもたらす硬度特
性を有している。さらには、粒子がセラミック面に対す
る優れた親和力を有していること、そして接触領域で摩
擦を小さくするような所望の比較的軟らかい膜を面上に
形成することが判明した。
【0012】アナターゼの膜の層の形成のためには、転
動体と他の面との間の接触面に塑性変形を生じさせなけ
ればならない。粒子の塑性変形には、粒子は臨界粒子サ
イズ、すなわち脆性遷移サイズ以下でなくてはならな
い。アナターゼ相のチタニアの粒子に対しては、臨界粒
子サイズは約10μm以下であることが算出される。
【0013】二酸化チタン及び基質と接触面との間の硬
度差は満足のいく摩擦特性を得るのに貢献すると信じら
れている。アナターゼ相の二酸化チタンを用いること
は、材料間での硬度差を大きくさせるのに特に効果があ
る。二酸化チタンのルチル状態での硬度はアナターゼ相
におけるものの約2倍である。これに加え、アナターゼ
相での硬度は軸受面に用いられる焼戻し鋼よりも低く、
ハイブリッド軸受におけるこれらの摩耗は少なくなる。
アナターゼの粒子の比較的低い硬度は、適用された粒子
に対し、より大きな粒子のものを用いることを可能とす
る。
【0014】アナターゼ粒子の粒子径は、圧力接触にお
いて塑性変形を与えるように10μmを超えない。好ま
しい粒子サイズは約5μmまでである。二酸化チタンの
大きな粒子も又好適に使用可能である。その理由は粒子
径があまりにも小さいと、粒子が油あるいはグリースの
膜の中に入りセラミック面に十分に密着しなくなるから
である。通常、粒子径は0.01μm以下ではなく、好
ましくは0.1μm以下ではない。粒子径が少なくとも
1μmであることが望まれる。
【0015】チタニア粒子を含有する油あるいはグリー
スは、従来のようにグリースガン、オイルポンプ潤滑装
置、エアロゾル潤滑装置等により、しかる面に供給され
る。二酸化チタンの膜は、部材が粒子のスラリーの中で
転動あるいは転倒し、それから部材が用いられるべき装
置に組まれ、必要に応じて従来のグリースや潤滑油と共
に用いられるような工程によって形成されることもでき
る。本発明による潤滑された軸受は、セラミックの転動
体と、セラミックあるいはアナターゼの薄い膜がコーテ
ィングされたセラミック軸受表面をもつ鋼製の軌道輪を
備えており、さらに保持器あるいは従来のハウジングを
も備え、該軸受はシールあるいはシールド、すなわち延
命化のための潤滑がなされている。特定の応用分野で
は、ころがり接触装置から軸受を取り外すこともなく、
損傷を受けた面における層を上記粒子を用いて短い処理
時間で再生するために、適用することも可能である。通
常の運転条件のもとでは、アナターゼ粒子を含有してい
ない従来の潤滑剤を所望時に適用できる。
【0016】本発明は、又、ころがり接触装置、セラミ
ック転動体とセラミックあるいは鋼製の軌道輪をそれぞ
れ有する全セラミックあるいはハイブリッドセラミック
軸受、あるいはカムローラフォロワのセラミック転動子
への潤滑方法にも関している。かかる場合、アナターゼ
相の二酸化チタンは、表面にチタニアを有する潤滑そし
て低摩擦膜を薄く形成するために、セラミック接触面に
適用される。膜を形成するための可能で好ましい方法は
既述した。本発明による潤滑は、組み込み、そして永久
的な潤滑がなされるときあるいはそれ以前になされる。
【0017】本発明は、さらに、上述したようなころが
り接触装置の潤滑のために好適な組成物に関する。組成
物は有機性のグリースあるいは油とアナターゼ相の二酸
化チタン粒子の混合物を有しており、容積比での粒子の
量はグリースあるいは油の0.25〜25%であり、好
ましくは容積比で2〜10%である。グリースあるいは
油は、例が既述されたように公知である。
【0018】本発明は、上述に加え、本発明にしたがい
潤滑されるころがり要素、そして特に、トライボロジー
な接触における要素に関する。
【0019】
【発明の実施の形態】図面は種々の軸受を示す。図1は
球軸受を示し、図2はころ軸受を、図3はスラスト軸受
を、そして図4は薄いアナターゼの層をもつ球を示して
いる。
【0020】図1は、外輪(1)と内輪(3)との間に
配され、チタニアがコーティングされた球(2)が示さ
れている。軸受はさらに保持器(4)も有している。図
2には、外輪(1)と内輪(3)との間に、アナターゼ
コーティングされたころ(2)をもつころ軸受が示され
ている。軸受は保持器(4)をも有している。図3に
は、保持器(4)と、上輪(1)と下輪(3)との間
に、アナターゼコーティングされた球(2)とを有して
いる。
【0021】本発明は、さらに次の例にも説明される
が、これらには限定されない。 <実施形態1>アナターゼチタニア(TiO2)の効果
を比較するために、全鋼製そして窒化珪素の転動体をも
つハイブリッド軸受の潤滑剤として、試験を行い表1の
ような結果を得た。試験に用いられた軸受はスラスト軸
受であり、SKF社製の型番51036である。この軸
受は10箇の球を保持する鋼製の保持器を有している。
一連の試験のために、軸受は各試験において球が5箇に
減らされ、試験機に作用させる最大定格荷重を3,56
0〔Newton〕とし、限界潤滑のもとでの運転をさ
せた。用いられた潤滑剤(SKF社製 LGMT3)は
鉱物油をベースとしたグリースでリチウム石鹸のシック
ナーを含有している。アナターゼ相のチタニア粒子は試
験3と試験4にてグリースに添加された。グリースと、
グリース及びチタニアの混合物は各試験において5.1
gだけ保持器内に入れられた。粒子は0.1〜5μmの
範囲のサイズであり、平均サイズは0.5μmであっ
た。試験は2,050〜2,070〔rpm〕の範囲の
連度で行われた。軸受の摩耗は重量の計測により記録さ
れた。ここで、試験の間、実質的な接触はころがり接触
であるが軸受内の保持器に対しては滑り接触であること
を注記しておく。軸受のすべての部材はアセトンで超音
波洗浄され、試験の前後においてマイクロスケールで重
量計測された。鋼製の軌道輪、保持器、鋼製の球、そし
てセラミックの球は試験の前後にて光学顕微鏡と走査電
子顕微鏡によって検査された。試験の下では、軌道輪は
温度が上輪の背面で計測され、回転数は電子カウンター
で計測された。
【0022】表.1 ころがり軸受用潤滑剤としての
アナターゼ相のチタニアの評価のための一連の試験 試験1.全鋼製軸受を限界条件のもとでグリース潤滑で
試験。総回転数が5,964,000回転あるいは全回
転時間が約50時間。
【0023】試験2.ハイブリッド軸受(セラミック
球)を限界条件のもとでグリース潤滑で試験。総回転数
が5,964,000回転あるいは全回転時間が約50
時間。
【0024】試験3.全鋼製軸受を限界条件のもとで、
チタニアが容積比で2.5%添加されたグリースで潤滑
し試験。総回転数が5,977,000回転あるいは全
回転時間が約50時間。
【0025】試験4.ハイブリッド軸受(セラミック
球)を限界条件のもとで、チタニアが容積比で2.5%
添加されたグリースで潤滑試験。総回転数が5,96
4,000回転あるいは全回転時間が約50時間。 試験によると、軸受の部材についての重量の増減につき
次の結果を得た。
【0026】
【表1】 試験1. 鋼製の軌道輪と保持器−鋼製球−グリース
【0027】
【表2】 試験2. 鋼製の軌道輪と保持器−セラミック球−グリ
ース
【0028】
【表3】 試験3. 鋼製の軌道輪と保持器−鋼製球−チタニア含
有グリース
【0029】
【表4】 試験4. 鋼製の軌道輪と保持器−セラミック球−チタ
ニア含有グリース 試験4では、試験1,2そして3に比し摩耗が一番少な
いことが判る。重量において最も大きく変化したのは保
持器の摩耗であり、試験4と比し試験3は625%高
く、試験4に比し試験2は600%高く、試験4に比し
試験1は168%高い。試験4では軌道輪そして球は重
量は減少していない。若干の重量の増加が記録され、こ
れは表面へのチタニアの取り込みによるものである。球
にとっては、薄い軟らかい固体膜が形成されるので、こ
れは重要なことである。
【0030】一連の試験のもとにおいて、上輪の温度が
記録され、システムの初期安定の後に、安定レベルがす
べての試験で記録できるようにした。ハイブリッド軸受
の軌道輪温度は、チタニアの添加により、試験2におけ
る平均温度の82℃から7℃低下し試験4では75℃で
あった。試験4における温度レベルは全鋼製軸受による
試験1そして試験3における場合よりも低かった。全鋼
製軸受でのチタニアの使用は温度を若干上昇させ、試験
1での77℃から試験3での79℃にさせた。 <実施形態2>この一連の試験において、実施例1の場
合と同じスラスト試験機が用いられ、荷重そしてグリー
スも同じとした。試験機は1900〔rpm〕で運転さ
れ、上輪の温度を室温との間で差が記録された。各試験
では5箇に減らされた窒化珪素の球をもってスラスト軸
受が運転された。保持器と軌道輪は従来の軸受鋼が用い
られている。各試験は最初90分間の運転後に室温まで
冷却され、再び運転されて総運転時間を600分とし
た。上輪の温度は220分後そして600分後に記録さ
れた。試験2aでは、粒子の添加のない純粋なグリース
でハイブリッド軸受が運転された。試験2bでは、アナ
ターゼ相の二酸化チタンが、グリースと混合されている
TiO2の容積比2.5%と共に添加された。添加され
た粒子は約0.1〜5μmのサイズであった。試験2c
では、ルチル相の二酸化チタンとの比較がなされた。用
いられた粒子の量とサイズは試験2bの場合と同じであ
る。試験の結果は以下の表5に示す。
【0031】
【表5】 上の表から、アナターゼ相のTiO2が用いられたと
き、延長された時間でも軸受温度が抑制されたことが判
る。ルチル相のTiO2は220分経過後のアナターゼ
と同時の結果をもたらすが、600分経過時では明らか
に劣っており、参考として粒子なしでグリースのみで行
われた試験の場合と同じレベルである。 <実施形態3>この実施例では、アナターゼ相の二酸化
チタン粒子の量の差による影響が検討さえた。実施例1
そして2におけるスラスト軸受試験機と同じものが用い
られ、荷重、そしてグリースも同じである。試験機は1
900〔rpm〕で運転され、上輪の温度と室温との差
が記録された。スラスト軸受は各試験において5箇の窒
化珪素の球に減らされた。保持器と軌道輪には従来の軸
受鋼が用いられた。各試験は90分のインターバルをも
って行われ、18℃の温度差以下に冷却された後に再ス
タートした。各試験では総運転時間が6時間であった。
各軸受にとって540分の試験時間に等しい。各試験で
の最後運転で最終的な温度差が記録された。次の組成物
が試験された。 3a)粒子が添加されていない純粋なグリース 3b)グリースとアナターゼ相の容積比で1.0%のT
iO2との混合物 3c)グリースとアナターゼ相の容積比で2.5%のT
iO2との混合物 3d)グリースとアナターゼ相の容積比で5.0%のT
iO2との混合物 この試験の結果は次の表6に示すごとくである。
【0032】
【表6】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての球軸受を示す部分
破断斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態としてのころ軸受を示す部
分破断斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態としてのスラスト球軸受を
示す部分破断斜視図である。
【図4】本発明の一実施形態としての球軸受を示す部分
断面図である。
【符号の説明】
1 外輪(上輪) 2 転動体(球、ころ) 3 内輪(下輪) 4 保持器

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全鋼製もしくはハイブリッドセラミック
    ころ軸受もしくはセラミック転動子を有するカムローラ
    フォロワを備える潤滑ころがり接触装置において、装置
    のセラミック接触面が、アナターゼ相の二酸化チタンか
    ら形成される薄い潤滑性、減摩耗性、減摩擦性の膜でコ
    ーティングされていることを特徴とする潤滑ころがり接
    触装置。
  2. 【請求項2】 二酸化チタンの膜が、約10μm以下の
    粒子で形成されていることとする請求項1に記載の潤滑
    ころがり接触装置。
  3. 【請求項3】 アナターゼ相が約0.01〜5μmの粒
    子を有していることとする請求項1又は請求項2に記載
    の潤滑ころがり接触装置。
  4. 【請求項4】 装置がセラミック転動体と鋼製軌道輪と
    を有するハイブリッドころがり軸受であることとする請
    求項1ないし請求項3のうちの一つに記載の潤滑ころが
    り接触装置。
  5. 【請求項5】 装置のセラミック部材がSi34をベー
    スとしていることとする請求項1ないし請求項4のうち
    の一つに記載の潤滑ころがり接触装置。
  6. 【請求項6】 ころがり接触装置のセラミック接触面を
    潤滑する方法であって、装置が全セラミックあるいはハ
    イブリッドころがり軸受あるいはハイブリッドカムロー
    ラフォロワであるものにおいて、表面上に二酸化チタン
    を有する薄い潤滑性そして減摩擦性の膜を形成するため
    に、アナターゼ相の二酸化チタンが施されていることを
    特徴とするころがり接触装置のための潤滑法。
  7. 【請求項7】 二酸化チタンが通常の有機性潤滑グリー
    スもしくは油と組合されて表面に施されていることとす
    る請求項6に記載のころがり接触装置のための潤滑法。
  8. 【請求項8】 二酸化チタンが0.01〜10μmの厚
    さで実質的に連続した膜を形成するように施されている
    こととする請求項6又は請求項7に記載のころがり接触
    装置のための潤滑法。
  9. 【請求項9】 アナターゼ粒子が約5μm以下のサイズ
    であることとする請求項6又は請求項7又は請求項8に
    記載のころがり接触装置のための潤滑法。
  10. 【請求項10】 ころがり接触装置がセラミック転動子
    そして鋼製軌道輪であることとする請求項6ないし請求
    項9のうちの一つに記載のころがり接触装置のための潤
    滑法。
  11. 【請求項11】 ころがり接触装置のセラミック部材の
    潤滑のための組成物において、組成物が有機性潤滑グリ
    ースあるいは油とアナターゼ相の二酸化チタン粒子との
    混合物を有し、該グリースあるいは油に含有される粒子
    の量は容積比にして0.25〜25%であることを特徴
    とする潤滑組成物。
  12. 【請求項12】 二酸化チタンの粒子が約0.01〜5
    μmのサイズであることとする請求項11に記載の潤滑
    組成物。
  13. 【請求項13】 アナターゼ相の二酸化チタンから成る
    薄い潤滑性、減摩耗性、そして減摩擦性の膜がコーティ
    ングされていることを特徴とするセラミック転動要素。
  14. 【請求項14】 請求項11又は請求項12の組成物で
    潤滑されていることとする請求項13に記載のセラミッ
    ク転動要素。
  15. 【請求項15】 トライポロジーな接触をしていること
    とする請求項13又は請求項14に記載のセラミック転
    動要素。
JP9067507A 1996-03-07 1997-03-06 潤滑ころがり接触装置、潤滑法、潤滑組成物及びセラミック転動要素 Expired - Fee Related JP2838869B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9600881A SE514372C2 (sv) 1996-03-07 1996-03-07 Smord rullningskontaktanordning, sätt och komposition för smörjning av en rullningskontaktanordning samt en keramisk rullkropp
SE9600881-8 1996-03-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH102338A JPH102338A (ja) 1998-01-06
JP2838869B2 true JP2838869B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=20401697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9067507A Expired - Fee Related JP2838869B2 (ja) 1996-03-07 1997-03-06 潤滑ころがり接触装置、潤滑法、潤滑組成物及びセラミック転動要素

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5741762A (ja)
EP (1) EP0816698B1 (ja)
JP (1) JP2838869B2 (ja)
CN (1) CN1082152C (ja)
DE (1) DE69701772T2 (ja)
SE (1) SE514372C2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3483854D1 (de) * 1983-07-14 1991-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Platte zum aufzeichnen und wiedergeben von optischen informationen.
CA2232312A1 (en) 1998-03-13 1999-09-13 Kanta Prasad Naithani Titanium complex grease compositions having performance additivies and to a process and compositions thereof
DE19651094C2 (de) * 1996-12-09 2002-01-31 Man Technologie Gmbh Tribosystem
US6401500B1 (en) * 1997-04-28 2002-06-11 General Electric Company Washing machine brake roller thrust bearing
US20020006879A1 (en) * 1997-11-26 2002-01-17 Yasunobu Fujita Roller bearing
US6186758B1 (en) * 1998-02-13 2001-02-13 David N. Shaw Multi-rotor helical-screw compressor with discharge side thrust balance device
NL1009410C2 (nl) * 1998-06-15 1999-12-16 Skf Eng & Res Centre Bv Smeersysteem.
US6318899B1 (en) * 1998-12-14 2001-11-20 Ceramic Engineering Consulting, Inc. Non-lubricated rolling element ball bearing
US6293702B1 (en) * 1999-01-29 2001-09-25 Nsk Ltd. Rolling bearing
JP3565746B2 (ja) * 1999-03-09 2004-09-15 トヨタ自動車株式会社 流体ポンプ
DE10051985A1 (de) * 2000-10-20 2002-05-02 Ina Schaeffler Kg Lüfterkupplung
DE602004013654D1 (de) * 2003-02-18 2008-06-26 Jtekt Corp Wälzlager mit Laufring aus Keramik
DE102004011037A1 (de) * 2004-03-06 2005-09-29 Andree Cipin Lichtmühle
DE102006019982A1 (de) * 2006-04-29 2007-10-31 Schaeffler Kg Wälzlager-Drehverbindung
US20080298798A1 (en) * 2007-06-01 2008-12-04 Andy You Lien Lin Camera flash brackets
FR3045561B1 (fr) * 2015-12-17 2020-06-05 Ntn-Snr Roulements Roulement d'un pied de pale lubrifie
CN108779407A (zh) * 2016-12-19 2018-11-09 株式会社Vab 润滑油添加剂、润滑油、润滑脂组合物、燃料油添加剂、燃料油及油泥抑制方法
JP6535906B1 (ja) * 2018-03-27 2019-07-03 株式会社Vab 潤滑油添加剤、潤滑油、グリース組成物、燃料油添加剤、燃料油およびオイルスラッジ抑制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2285453A (en) * 1940-04-09 1942-06-09 Lubriplate Corp Lubricant
CH373242A (de) * 1962-09-20 1963-11-15 Landis & Gyr Ag Verfahren zur Herstellung eines Gleitlagers und nach dem Verfahren hergestelltes Gleitlager sowie dessen Verwendung
US3709573A (en) * 1970-09-10 1973-01-09 Kacarb Products Corp Bearing construction
US3929396A (en) * 1972-04-04 1975-12-30 Kamatics Corp Molded plastic bearing assembly
JPS6071581A (ja) * 1983-09-29 1985-04-23 工業技術院長 耐熱耐摺動損傷無機系構造材料
US4824262A (en) * 1986-09-27 1989-04-25 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Unlubricated sliding member
US4888122A (en) * 1986-11-24 1989-12-19 Mccready David F Engine oil additive dry lubricant powder
US5067826A (en) * 1987-03-31 1991-11-26 Lemelson Jerome H Ball and roller bearings and bearing components
FR2633642B1 (fr) * 1988-07-01 1992-06-19 Cepromag Ct Rech Promo Magnes Procede de realisation d'un film protecteur sur un substrat a base de magnesium, application a la protection des alliages de magnesium, substrats obtenus
JPH086751B2 (ja) * 1988-10-21 1996-01-29 いすゞ自動車株式会社 回転機における軸受構造
JPH0559384A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Ntn Corp グリース封入軸受
US5290070A (en) * 1992-01-14 1994-03-01 Storage Technology Corporation Carriage guides for head disk actuator assemblies
JP3549239B2 (ja) * 1993-11-02 2004-08-04 光洋精工株式会社 転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JPH102338A (ja) 1998-01-06
SE9600881L (sv) 1997-09-08
DE69701772T2 (de) 2000-11-16
EP0816698B1 (en) 2000-04-26
EP0816698A1 (en) 1998-01-07
CN1162075A (zh) 1997-10-15
DE69701772D1 (de) 2000-05-31
SE9600881D0 (sv) 1996-03-07
US5741762A (en) 1998-04-21
SE514372C2 (sv) 2001-02-19
CN1082152C (zh) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2838869B2 (ja) 潤滑ころがり接触装置、潤滑法、潤滑組成物及びセラミック転動要素
Jones Jr et al. Space tribology
CN106895078B (zh) 用于叶片根部的润滑滚动轴承
JP4227897B2 (ja) セラミック製転がり要素及び鋼製内輪又は外輪を有する転がり軸受
Boving et al. Properties and performance of chemical-vapour-deposited TiC-coated ball-bearing components
WO1996019678A1 (fr) Bille pour roulements a billes
JP2008180374A (ja) 転がり軸受
JPH07118683A (ja) 転がり軸受用潤滑剤
JP3121701B2 (ja) 半導体製造設備用転がり軸受
Niizeki Ceramic bearing for special environments
JP2001248708A (ja) 転動装置
Buttery Spiral orbit tribometer assessment of space lubricants
JP2003343579A (ja) 転動装置
JP3541860B2 (ja) 転がり軸受
Briscoe et al. Considerations on the lubrication of spacecraft mechanisms
Roller Lubricating of mechanisms for vacuum service
JP3006631B2 (ja) 半導体製造設備用転がり軸受
JP2542135B2 (ja) 固体潤滑転がり軸受
JPH04140510A (ja) 固体潤滑転がり軸受
Hiraoka et al. Wear characteristics of bonded solid film lubricant under high load condition
Prater et al. Evaluation of perfluorinated polyalkylether grease rheology on disk drive bearing performance
JPS63111314A (ja) 固体潤滑ころがり軸受
JPS61167715A (ja) 鋼球転動構造
JP2001254183A (ja) 化成処理被膜
JPH0942295A (ja) 固体潤滑転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees