JP2836285B2 - 被覆光ファイバ - Google Patents

被覆光ファイバ

Info

Publication number
JP2836285B2
JP2836285B2 JP3113833A JP11383391A JP2836285B2 JP 2836285 B2 JP2836285 B2 JP 2836285B2 JP 3113833 A JP3113833 A JP 3113833A JP 11383391 A JP11383391 A JP 11383391A JP 2836285 B2 JP2836285 B2 JP 2836285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
optical fiber
coating
coated optical
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3113833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04321538A (ja
Inventor
俊史 細谷
知之 服部
宏平 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14622190&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2836285(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3113833A priority Critical patent/JP2836285B2/ja
Priority to EP92106542A priority patent/EP0509487B1/en
Priority to US07/868,643 priority patent/US5268984A/en
Priority to DE69226121T priority patent/DE69226121T2/de
Priority to FI921723A priority patent/FI921723A/fi
Priority to CA002066303A priority patent/CA2066303C/en
Priority to AU14978/92A priority patent/AU646158B2/en
Priority to KR1019920006528A priority patent/KR960014121B1/ko
Priority to CN92102809A priority patent/CN1029037C/zh
Publication of JPH04321538A publication Critical patent/JPH04321538A/ja
Publication of JP2836285B2 publication Critical patent/JP2836285B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • B05D3/061Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
    • B05D3/065After-treatment
    • B05D3/067Curing or cross-linking the coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/10Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation for articles of indefinite length
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/12General methods of coating; Devices therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/62Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags by application of electric or wave energy; by particle radiation or ion implantation
    • C03C25/6206Electromagnetic waves
    • C03C25/6226Ultraviolet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0075Light guides, optical cables

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバの外周に、
例えば紫外線等のエネルギー線によって硬化した被覆層
を形成した被覆光ファイバに関する。より詳細に、本発
明は、被覆光ファイバにおいて、被覆樹脂の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】光ファイバは、機械的保護の目的で樹脂
を被覆されて用いられるが、生産性の観点から紫外線等
のエネルギー線硬化型樹脂が一般に用いられる。図1
に、一般の被覆光ファイバの製造装置の概要を示す模式
図を示す。
【0003】図1において、線引きされた光ファイバ3
はダイスとポイントからなる樹脂塗布装置4によりエネ
ルギー線硬化型樹脂が塗布され、硬化装置5内で硬化さ
れ、単層または複層の樹脂被覆層を形成して、巻取機8
で巻き取られることにより製造される。
【0004】このようにして作られた被覆光ファイバ7
の断面図の一例を図2に示す。一般的な被覆光ファイバ
は、ガラスからなる光ファイバ3の周囲にエネルギー線
硬化型樹脂からなる緩衝層10と保護層とを二重にコー
ティングした構造となっている。
【0005】一方、近年の光ファイバ生産量の拡大に伴
い、光ファイバの生産線速は上昇の一途を辿っている。
そのため、被覆材料である樹脂も、幅広い線速において
良好かつ均一にガラス面に塗布できることが強く望まれ
ている。
【0006】通常、ファイバの線引速度を増大させる
と、炉で溶融されたガラスが冷え切らないうちに、一層
目のダイスに入るために、樹脂がガラスに付きにくくな
ると言う現象が生じる。
【0007】その結果、高速側では樹脂の被覆径が低下
し、結果として線速によって被覆の厚みが異なってしま
い、例えば特開昭55−10470号公報では、ダイス
に侵入する前にガラスを強制的に冷却させて樹脂の塗布
不良を防止し、逆にガラスの温度を調節することによ
り、被覆径を所望の厚みに制御する方法が提案されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、、実際
にガラスを冷却して高速線引を行うとすると、一層目の
被覆径は低速のときよりも大きくなる傾向が生じる。こ
れは、線速が上がるので、ガラスの牽引力が増大し、低
速の時よりも多くの樹脂が塗布されるからであると考え
られている。
【0009】その結果、幅広い線速域で被覆径を一定に
しようとすると、頻繁にガラス温度の微調整を行わねば
ならず、非常に複雑な制御が必要になると言う問題点が
あった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を種々検討した結果、光ファイバに被覆されるエネル
ギー線硬化型樹脂の液状態における動的粘弾性特性を測
定し、その力学的損失率Tanδのピーク温度が25℃
以下であるような樹脂のみを選定して、線引を行うこと
により、幅広い生産速度において、特にガラス温度の微
調整を行うことなく、一定の被覆径の被覆光ファイバを
生産できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0011】すなわち、本発明は: 線引された光フ
ァイバの外周にエネルギー線硬化型樹脂を塗布し、エネ
ルギー線の照射により硬化させて被覆層を施してなる被
覆光ファイバにおいて、該エネルギー線硬化型樹脂の硬
化前の損失率Tanδのピーク温度が25℃以下であ
る、被覆光ファイバであり、また
【0012】 光ファイバが600m/分以上の生産
速度で線引された点にも特徴があり、また 25℃に
おける上記エネルギー線硬化型樹脂の粘度が2,000
cps以上3,000cps以下である点にも特徴があ
る。さらに、本発明を具体的に説明する。
【0013】本発明において、幅広い生産速度域、例え
ば200m/分以上、好ましくは600m/分以上にお
いて、安定した被覆径の被覆光ファイバを提供するに
は、エネルギー線硬化型樹脂の硬化前のTanδのピー
ク温度が25℃以下であることが必要である。
【0014】すなわち、被覆樹脂である該エネルギー線
硬化型樹脂の硬化前の液状状態でのTanδピーク温度
が、より低いほど被覆外径のバラツキは小さくなり、ピ
ーク温度が25℃以下になると、線速200〜1,00
0m/分の範囲でバラツキを±2μm以下という極めて
低くく押さえることが出来る。
【0015】従って、上記Tanδのピーク温度が25
℃を越える被覆樹脂を用いると、外径のバラツキが大き
くなり、幅広い生産速度域で、安定して被覆光ファイバ
を製造出来なくなり、品質の高い製品を作ることが難し
くなる。
【0016】なお、本発明における被覆樹脂の温度−T
andδ特性は、樹脂組成によらない不変的な指標であ
るので、本発明では、一般に図1に示されるような方法
で製作された光ファイバの被覆樹脂材料の全てに適用す
ることが出来る。また、樹脂のTanδのピーク温度
は、オリゴマーの凝集力、樹脂骨格を構成する鎖の形
態、鎖長を変えることにより達成できるが、理論設計の
みで正確な値を算出することは困難である。
【0017】しかしながら、Tanδの測定方法は、中
川鶴太郎著岩波全書出版「レオロジー第2版」第205
頁に記載されるような同心二重円筒法や、その改良型で
あるコーンプレート法により容易に測定することができ
る。
【0018】また、被覆樹脂であるエネルギー線硬化型
樹脂の粘度は特に制限されないが、被覆樹脂外径を設定
値通りにコントロールするためには、その粘度は、50
00cps以下、好ましくは2,000cps以上3,
000cps以下であることが望ましい。例えば、樹脂
粘度が6,000cps程度に高いと、外径のバラツキ
は許容範囲に留まっているが、外径の絶対値が設定値よ
り高めになる傾向がある。
【0019】光ファイバに被覆するのに用いるエネルギ
ー線硬化型樹脂としては、一般に紫外線などの光や熱等
で容易に硬化する樹脂、例えば紫外線硬化型ウレタン
(メタ)アクリレート樹脂、紫外線硬化型シリコン樹
脂、熱硬化型シリコン樹脂、紫外線硬化型エポキシ(メ
タ)アクリレート樹脂、紫外線硬化型シリコン(メタ)
アクリレート樹脂、紫外線硬化型エステル(メタ)アク
リレート樹脂などが代表的であり、そのほかポリフッ化
ビニリデン樹脂も挙げられる。
【0020】該樹脂被覆層は単層でも二層以上の複層で
も良く、二層の場合、光ファイバ素線の表面を保護する
ための保護層(一次被覆層)として作用する比較的軟ら
かな樹脂材と、光ファイバの取り扱いを容易にするため
の緩衝層(二次被覆層)として作用する比較的硬い樹脂
材とで構成され得る。
【0021】
【作用】エネルギー線硬化型樹脂の組成が、液状態のレ
オロジー特性に影響することは良く知られており、例え
ば1988年第5回フォトポリマーコンファランスにお
ける予稿集、伊藤廣行外3名著の論題「光ファイバ高速
線引におけるUV硬化型コーティングのレオロジー」に
は、組成の異なる樹脂の硬化前の角速度Tanδ特性を
測定し、塗布時の光ファイバ素線の振動を押さえるため
には、高角速度領域でのTanδが小さい樹脂が望まし
いという結論が得られてる。
【0022】樹脂のTanδの値は角速度のみならず、
樹脂の温度によっても大きく変化し、その傾向は図3に
示すグラフでも判るように、ある温度で最大ピークを持
った、上に凸の曲線となる。そして、一般的には、この
ピーク温度が使用温度より高いほど、樹脂は弾性体(非
ニュートン流体)としての性質を示す。
【0023】発明者らは、光ファイバの線速と被覆径
(即ち、樹脂の実着量)との関係を調べた結果、光ファ
イバの線速が上昇するにつれて樹脂の被覆径が増大する
原因は、バラス効果によるものであることを見出した。
【0024】すなわち、被覆樹脂がダイス穴を通過する
際、通過時間が短い時は分子鎖がせん断応力下において
完全に緩和せず、弾性変形としてせん断エネルギーが一
部蓄えられるために、穴の出口で樹脂の圧縮応力が開放
され、径が太ると言うものである。バラス効果による径
の太りは、ダイス穴の通過時間が短いほど大きいので、
線速が速くなるほど径は増大してしまうことになる。
【0025】従って、このバラス効果の影響を小さくす
るためには、被覆する樹脂として、弾性的性質の小さい
もの、すなわちTanδピーク温度の低いものを選ぶこ
とが有効である。
【0026】発明者らは、この観点より実験を重ねた結
果、液状でのTanδピーク温度が25℃以下であるよ
うな樹脂を選ぶことにより、線速200〜1,000m
/分の広い速度範囲で被覆(塗布)径のバラツキを±2
μm以内に押さえることが可能となった。
【0027】
【実施例】本発明を実施例により具体的に説明するが、
これらは、本発明の範囲を制限しない。緩衝層10に使
用する被覆樹脂として、表1に示す5種の紫外線硬化型
樹脂を用い、図1に示すような光ファイバの製造方法で
図2に示す構造の5種類の被覆光ファイバ7を作製し
た。
【0028】参考として、樹脂A〜Cの温度−Tanδ
曲線を図3に示してある。使用した樹脂は、全て紫外線
硬化型ウレタンアクリレート樹脂を主成分としており、
オリゴマーの構造とモノマーの濃度を変えることによ
り、粘度、Tanδピーク温度の値を変えた。
【0029】なお、Tanδピーク温度の測定は、レオ
ロジー(株)製MR−3000ソリキッドメータを使用
した(コーンプレート法)。また、保護層11は全て同
一のヤング率70kg/mm2 の紫外線硬化型ウレタン
アクリレート樹脂を使用した。
【0030】125μm径のガラスに、緩衝層10の設
定外径195μm、保護層11の設定外径250μmと
なるようにダイスの穴径を選び、上記被覆樹脂を用い
て、線速を200〜1,000m/分に変えて、被覆光
ファイバを作製した。夫々の被覆光ファイバの被覆径
(外径)測定結果を表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】表1によると、被覆樹脂のTanδピーク
温度が低いほど外径のバラツキは小さくなり、ピーク温
度が25℃以下になれば、線速200〜1,000m/
分の範囲でバラツキを±2μm以下に押さえることが出
来ることが判った。特に、線速600m/分以上の高速
でも、本発明による被覆光ファイバは殆ど外径が変動し
なくなるため、線速が変動しても非常に品質の高い製品
を作ることが可能である。
【0033】但し、樹脂粘度が6,000cpsと高い
樹脂Eについては、バラツキは許容範囲であるものの、
被覆外径の絶対値が設定値より少し高めになる傾向が生
じた。従って、被覆外径の絶対値についても、希望どう
りの外径に仕上げるには、樹脂粘度は5,000cps
以下であることが望ましい。
【0034】本実施例では、緩衝層10のみについて評
価を行ったが、当然ながら、保護層11についても同様
の効果を期待できる。
【0035】また、本実施例では、被覆材料樹脂とし
て、紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂を使用した
が、他のエネルギー線硬化型樹脂、例えば紫外線硬化型
シリコン樹脂、熱硬化型シリコン樹脂、紫外線硬化型エ
ポキシアクリレート樹脂、紫外線硬化型シリコンアクリ
レート樹脂などを用いた場合も同様の効果が期待でき
る。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、幅広い生
産速度域において、安定した被覆径の被覆光ファイバを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般の被覆光ファイバの製造装置の概要を示す
模式図である。
【図2】一般の被覆光ファイバの断面図である。
【図3】実施例に用いた被覆樹脂の温度−Tanδ曲線
を示すグラフである。
【符号の説明】
1 プリフォーム 2 線引き炉 3 石英ガラスからなる光ファイバ 4 一層目ダイス 5 一層目硬化炉 6 石英パイプ 7 被覆光ファイバ 8 巻取機 9 硬化炉シャッター 10 緩衝層被覆 11 保護層被覆 A 樹脂A B 樹脂B C 樹脂C

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線引された光ファイバの外周にエネルギ
    ー線硬化型樹脂を塗布し、エネルギー線の照射により硬
    化させて被覆層を施してなる被覆光ファイバにおいて、
    該エネルギー線硬化型樹脂の硬化前の損失率Tanδの
    ピーク温度が25℃以下であることを特徴とする、被覆
    光ファイバ。
  2. 【請求項2】 光ファイバが600m/分以上の生産速
    度で線引されたことを特徴とする、請求項1記載の被覆
    光ファイバ。
  3. 【請求項3】 25℃における上記エネルギー線硬化型
    樹脂の粘度が2,000cps以上3,000cps以
    下であることを特徴とする、請求項1記載の被覆光ファ
    イバ。
JP3113833A 1991-04-19 1991-04-19 被覆光ファイバ Expired - Fee Related JP2836285B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113833A JP2836285B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 被覆光ファイバ
EP92106542A EP0509487B1 (en) 1991-04-19 1992-04-15 Method of producing a coated optical fiber
US07/868,643 US5268984A (en) 1991-04-19 1992-04-15 Coated optical fiber and method of producing the same
DE69226121T DE69226121T2 (de) 1991-04-19 1992-04-15 Herstellungsverfahren für eine beschichtete Glasfaser
AU14978/92A AU646158B2 (en) 1991-04-19 1992-04-16 Coated optical fiber and method of producing the same
CA002066303A CA2066303C (en) 1991-04-19 1992-04-16 Coated optical fiber and method of producing the same
FI921723A FI921723A (fi) 1991-04-19 1992-04-16 Belagd optisk fiber och foerfarnde foer framstaellning av denna
KR1019920006528A KR960014121B1 (ko) 1991-04-19 1992-04-18 피복 광파이버
CN92102809A CN1029037C (zh) 1991-04-19 1992-04-18 带覆层光纤及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113833A JP2836285B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 被覆光ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04321538A JPH04321538A (ja) 1992-11-11
JP2836285B2 true JP2836285B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=14622190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3113833A Expired - Fee Related JP2836285B2 (ja) 1991-04-19 1991-04-19 被覆光ファイバ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5268984A (ja)
EP (1) EP0509487B1 (ja)
JP (1) JP2836285B2 (ja)
KR (1) KR960014121B1 (ja)
CN (1) CN1029037C (ja)
AU (1) AU646158B2 (ja)
CA (1) CA2066303C (ja)
DE (1) DE69226121T2 (ja)
FI (1) FI921723A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5492281A (en) * 1993-10-04 1996-02-20 Corning Incorporated Base layer of coated glass fiber for a bobbin
JPH1010378A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Toshiba Corp 光ファイバー心線、光ファイバーコイル及び光ファイバー心線の製造方法
DE19738687A1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Alsthom Cge Alcatel Verfahren zur Beschichtung einer optischen Faser
US6048911A (en) * 1997-12-12 2000-04-11 Borden Chemical, Inc. Coated optical fibers
AU2487299A (en) * 1998-09-30 2000-04-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of manufacturing coated optical fibers
US6630209B2 (en) 1998-09-30 2003-10-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of manufacturing temperature range adjusted coated optical fibers
US6321014B1 (en) 1999-11-01 2001-11-20 Alcatel Method for manufacturing optical fiber ribbon
US6869981B2 (en) * 2001-09-21 2005-03-22 Corning Incorporated Optical fiber coatings with pressure sensitive adhesive characteristics
US7096777B1 (en) 2001-10-26 2006-08-29 Healy Daniel P Automated coring machine
KR100654011B1 (ko) * 2004-12-08 2006-12-04 엘에스전선 주식회사 비드가 표면에 부착된 공기압 포설용 광섬유 유닛
RU2439010C2 (ru) * 2006-12-14 2012-01-10 ДСМ Ай Пи ЭССЕТС Б.В. Отверждаемое излучением первичное покрытие d1379 p для оптического волокна
KR101105116B1 (ko) * 2006-12-14 2012-01-16 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 광섬유에 대한 d1365 bj 선 경화성 1차 코팅
WO2008076286A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Dsm Ip Assets B.V. D1370 r radiation curable secondary coating for optical fiber
CN102557484B (zh) * 2006-12-14 2015-02-25 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 光纤上的d1364 bt次级涂层
US20080226916A1 (en) * 2006-12-14 2008-09-18 Paulus Antonius Maria Steeman D1363 bt radiation curable primary coatings on optical fiber
ATE503732T1 (de) * 2006-12-14 2011-04-15 Dsm Ip Assets Bv Strahlungshärtbare d 1368 cr-grundierbeschichtung für optische fasern
JP5194264B2 (ja) * 2006-12-14 2013-05-08 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. D1369d光ファイバのための放射線硬化性二次被覆
WO2008076297A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Dsm Ip Assets B.V. D1378 ca radiation curable primary coating for optical fiber
EP2089332B1 (en) * 2006-12-14 2011-06-29 DSM IP Assets B.V. D1381 supercoatings for optical fiber
JP2012220548A (ja) * 2011-04-05 2012-11-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバの保管方法
US9442264B1 (en) 2014-12-23 2016-09-13 Superior Essex International LP Tight buffered optical fibers and optical fiber cables
US9983376B2 (en) 2015-04-23 2018-05-29 Corning Optical Communications LLC High-data-rate electrical interconnect cables
US10031303B1 (en) 2017-08-29 2018-07-24 Superior Essex International LP Methods for forming tight buffered optical fibers using compression to facilitate subsequent loosening

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS597655B2 (ja) * 1978-07-10 1984-02-20 日本電信電話株式会社 光フアイバの製造方法
JPS5766116A (en) * 1980-10-08 1982-04-22 Asahi Chem Ind Co Ltd High-flexibility, high-elongation polyamide fiber
JPS5882205A (ja) * 1981-11-12 1983-05-17 Furukawa Electric Co Ltd:The 強化光フアイバ
CA1254412A (en) * 1983-01-06 1989-05-23 Toru Yamanishi Glass fiber for optical transmission
JP2627626B2 (ja) * 1987-10-20 1997-07-09 日本合成ゴム株式会社 光フアイバー被覆用組成物
CA1330022C (en) * 1987-12-28 1994-06-07 Shigeo Masuda Plastic-coated optical transmission fiber and an estimating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN1029037C (zh) 1995-06-21
CA2066303A1 (en) 1992-10-20
CA2066303C (en) 1997-11-25
CN1066128A (zh) 1992-11-11
JPH04321538A (ja) 1992-11-11
DE69226121T2 (de) 1998-10-22
AU1497892A (en) 1992-10-22
KR960014121B1 (ko) 1996-10-14
EP0509487B1 (en) 1998-07-08
AU646158B2 (en) 1994-02-10
EP0509487A2 (en) 1992-10-21
US5268984A (en) 1993-12-07
DE69226121D1 (de) 1998-08-13
KR920020224A (ko) 1992-11-20
FI921723A0 (fi) 1992-04-16
FI921723A (fi) 1992-10-20
EP0509487A3 (en) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2836285B2 (ja) 被覆光ファイバ
JPH01133011A (ja) 合成樹脂コーティングを備えた光ファイバ及びその製造方法
JPS6259911A (ja) 光フアイバおよびその製造方法ならびに装置
JPS6198305A (ja) 合成樹脂コーテイングを有する光フアイバの製造方法及び本方法により製造した合成樹脂コーテイングを有する光フアイバ
EP0530715A1 (en) Optical glass fiber
JPS60262115A (ja) 光伝送用フアイバ
CA1276845C (en) Method of manufacturing an optical fibre
JP2635475B2 (ja) 光ファイバの被覆形成方法
JP6858216B2 (ja) 光ファイバ及びその製造方法
US20120328254A1 (en) Optical fiber and method and apparatus for manufacturing optical fiber
JP3084702B2 (ja) 光伝送用ガラスファイバ
JPH0776118B2 (ja) 被覆光フアイバの製造方法
JPS58211707A (ja) 被覆光フアイバ
JPH02212338A (ja) 光ファイバの製造方法
JPS63112443A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS61249008A (ja) 光フアイバ
JPH0629888B2 (ja) 被覆光フアイバ
JPH03163505A (ja) 光ファイバ心線
JP5927170B2 (ja) 光ファイバ素線の製造方法
US7068908B2 (en) Resin liquid for optical fiber coating layer
JPS6046512A (ja) プラスチツク被覆光フアイバ
JP2859796B2 (ja) 光ファイバ被覆用樹脂
JPH03235905A (ja) 光伝送用ファイバ
JPS63168610A (ja) 保護被覆物品
JPH0882725A (ja) 被覆光ファイバの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees