JP2836170B2 - リン修飾アルミナ及びその製造方法 - Google Patents

リン修飾アルミナ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2836170B2
JP2836170B2 JP6064190A JP6064190A JP2836170B2 JP 2836170 B2 JP2836170 B2 JP 2836170B2 JP 6064190 A JP6064190 A JP 6064190A JP 6064190 A JP6064190 A JP 6064190A JP 2836170 B2 JP2836170 B2 JP 2836170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
phosphorus
surface area
firing
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6064190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03261617A (ja
Inventor
智行 乾
正志 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP6064190A priority Critical patent/JP2836170B2/ja
Publication of JPH03261617A publication Critical patent/JPH03261617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2836170B2 publication Critical patent/JP2836170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐熱性組成物、特に耐熱性触媒担体として使
用されるリン修飾アルミナおよびその製造方法に関する
ものである。本発明に関するリン修飾アルミナは、例え
ば接触燃焼等の高温にて用いる反応の触媒担体として使
用される。
(従来の技術) 燃焼触媒は接触燃焼反応、自動車排ガス処理等に広く
用いられている。この触媒反応においては、反応温度が
例えば600℃以上と通常の触媒反応に比較して高温にな
るのが特徴的である。そして、800℃以上の温度で安定
な活性を有する触媒の開発が望まれている。
800℃以上の高温において長時間安定な触媒を見いだ
すには、活性点となる貴金属が高分散する為に高温にお
いても安定に高表面積を維持する触媒担体の開発が不可
欠である。即ち、1000℃以上、例えば1300℃の高温で焼
成した後も、高表面積を有する材料の開発が必要であ
る。一般的にアルミナは約1000℃で焼成しても約50m2/g
以上の高い表面積を保持するが、約1200℃で焼成すると
γ−アルミナからα−アルミナへと転移して急激にシン
タリングし、表面積は約5m2/g以下となる。さらに、130
0℃で焼成すると表面積は1m2/g以下と低下してしまう。
また、アルミニウムアルコキシドを原料とする製造方法
によっても、1300℃で焼成後はα−アルミナ化し、表面
積は10m2/g以下になる。即ち、アルミナでは、1300℃以
上の高温で焼成後も高表面積を保持する担体を得ること
は、困難である。
そこで、アルミナの複合酸化物とすることによりその
耐熱性を向上する方法が提案されている。例えば、希土
類元素を有するβ−アルミナ化合物あるいはマグネトプ
ランバイト型のヘキサアルミネート系層状化合物であ
る。
一方、アルミナにシリカを添加することにより、耐熱
性を向上する方法にも知られている。この方法では、シ
リカが粘性のガラス層でアルミナ表面を覆う為に担体の
シンタリングを防いでいると言われている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の様な修飾アルミナでは、1200℃
以上では、α−アルミナ化が進行する為に表面積の低下
が著しく、耐熱性の点に課題がある。
(課題を解決する為の手段) そこで、本発明等はかかる課題を解決すべく鋭意検討
した結果、アルミニウム源とリン源とを特定の組成比と
し混合後、加熱、焼成することにより表面積の低下が抑
制されたアルミナが得られることを見い出し、本発明に
到達した。
即ち、本発明の目的は高温焼成後も高表面積を有する
特定のリン修飾アルミナの製造方法を提供することにあ
る。そして、その目的は、アルミニウムアルコキシドと
リン酸類をAl/P原子比が5〜200の範囲にて混合し、グ
リコール溶媒中でした後、1000℃以上で焼成することを
特徴とするリン修飾アルミナの製造方法により達成され
る。
以下、本発明の詳細に説明する。本発明に用いるアル
ミナ源としては、アルミニウムアルコキシドであって、
Al(OR)(R;アルキル基)で表した場合、アルキル基
の炭素数が6以下のアルミニウムアルコキシドが好適に
用いられる。特に、アルミニウムイソプロポキシドが好
適である。また、リン源としては、リン酸類であって、
リン酸あるいはリン酸エステルが好適に用いられる。
アルミニウムアルコキシドとリン酸類の混合比として
は、AlとPの原子比が5〜200、好ましくは5〜100であ
り、この範囲を外れると所望とす生成物が得られないの
で好ましくない。本発明にて使用するグリコール類とし
ては、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、
1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等が用い
られ、特に1,4−ブタンジオールが好適である。グリコ
ールの使用量としては、用いるアルコキシド全重量の合
計の1〜100倍、好ましくは5〜30倍の範囲で良好であ
る。
本発明においては、これらを混合して加熱する。アル
ミニウムアルコキシドは、必ずしもグリコール溶媒中に
溶解する必要がなく、懸濁した状態にてそのまま加熱し
ても良い。これらの混合物は、密閉容器中に入れ沸点以
上の温度にて加熱することが好ましい。通常は、100〜4
00℃、具体的には、用いるグリコールの沸点〜沸点より
100℃高い温度の範囲の温度で加熱する。反応時間とし
ては、加熱温度に依存するが、一般的には1時間から10
時間の範囲で充分に反応が進行する。
密閉容器内はグリコールの酸化を防止する為に不活性
ガスにて置換することが望ましい。また、加熱処理は必
ずしも撹はんを要しないが、撹はん条件下実施する方が
好ましい。
生成物はデカンテーションまたは濾過により集め、必
要に応じて洗浄する。得られた生成物は無色に近いゲル
であり、水に対しても安定である。
生成物は要すれば乾燥、仮焼して、好ましくは空気流
通下にて1000℃以上、好ましくは1000〜1500℃の温度で
焼成する。この焼成温度は、使用する反応条件に依存
し、少なくとも反応温度よりも高い条件で焼成するのが
一般的である。焼成雰囲気としては、残存する有機物を
除去する為に空気流通下の方が好ましい。
以上のようにして得られたリン修飾アルミナは、1000
℃以上の温度で焼成後も高表面積を維持する。特に、13
00℃で、例えば30分間焼成後も10m2/g以上の表面積を有
し、従来のアルミナ担体に比較して高表面積を維持して
いる。これは、本発明によるリン修飾アルミナでは、リ
ンがアルミナ中に均一に分散し、α−アルミナへの転移
を抑制している為と考えられる。
(実施例) 以下の実施例により、本発明をさらに詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。実施例において、比表面積は試料を乾燥後、液体窒
素温度(77.4K),相対圧0.3で流通法により求めた。粉
末X線回折パターンは、Cu−Ka線で測定した。
(実施例1) 85%リン酸0.46g及びアルミニウムイソプロポキシド
8.11gの混合物(Al/P原子比=10)を1,4−ブタンジオー
ル130mlに懸濁し、これを300mlオートクレーブ中に入れ
た。オートクレーブ中を窒素で置換した後、300℃に昇
温して2時間加熱した。反応後、生成物を濾過により集
めメタノールで洗浄,風乾した。この生成物を40/hr
の空気気流中、3℃/分の速度で昇温、所定温度で30分
間焼成した。
生成物の焼成後の表面積を表1に示した。粉末X線回
折パターンによれば、1100℃焼成後のサンプルは、γ−
アルミナ,1300℃焼成後でθ−アルミナであった。
(実施例2) 85%リン酸0.23g及びアルミニウムイソプロポキシド
8.11gの混合物(Al/P原子比=20)を用いた以外は実施
例1と同様にして合成した。生成物の焼成後の表面積を
表1に示した。
(比較例1) リン酸を添加せず、アルミニウムイソプロボキシド1
2.5gを用いた以外は実施例1と同様にして合成した。生
成物の焼成後の表面積を表1に示した。焼成後のサンプ
ルの粉末X線回折パターンによれば、1100℃でθ−アル
ミナ、1300℃で完全にα−アルミナとなった。
(比較例2) 85%リン酸のかわりにアセチルアセトンジルコニウム
を1.94g用いた以外は実施例1と同様にして、Al/Zr原子
比=10にて合成した。生成物の焼成後の表面積を表1に
示した。粉末X線回折パターンによれば、1100℃焼成後
のサンプルはθ−アルミナとZrO2の混合物、1300℃焼成
後のサンプルはα−アルミナとZrO2の混合物であった。
(比較例3) 85%リン酸のかわりにアセチルアセトンジルコニウム
を0.97g用いた以外は実施例1と同様にして、Al/Zr原子
比=20にて合成した。生成物の焼成後の表面積を表1に
示した。
(発明の効果) 本発明により、耐熱性に秀れた高表面積を有するリン
修飾アルミナを得ることができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウムアルコキシドとリン酸類をア
    ルミニウム原子とリン原子との原子比(A1/P)が5〜20
    0の範囲で混合し、グリコール溶媒中で加熱した後、100
    0℃以上で焼成することを特徴とするリン修飾アルミナ
    の製造方法。
JP6064190A 1990-03-12 1990-03-12 リン修飾アルミナ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2836170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064190A JP2836170B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 リン修飾アルミナ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6064190A JP2836170B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 リン修飾アルミナ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03261617A JPH03261617A (ja) 1991-11-21
JP2836170B2 true JP2836170B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=13148153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6064190A Expired - Lifetime JP2836170B2 (ja) 1990-03-12 1990-03-12 リン修飾アルミナ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2836170B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69634164T2 (de) * 1995-08-24 2005-12-22 Kinsei Matec Co., Ltd., Osaka Aluminiumoxydteilchen mit erhöhter Dispergierbarkeit und Plastizität und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR100628036B1 (ko) * 2002-08-12 2006-09-26 나상권 금속 유기화합물 복합제 및 그의 제조방법
JP4610589B2 (ja) * 2007-08-27 2011-01-12 日揮触媒化成株式会社 リン含有活性アルミナの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03261617A (ja) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3016865B2 (ja) 混合セリウムないしジルコニウム酸化物,並びにこれらの製造方法及び使用方法
RU2151000C1 (ru) Способ получения носителя для катализаторов
WO2008099961A9 (ja) アルコール製造用触媒
US5403807A (en) Single phase metal-alumina sol-gel process and material
JPH0557022B2 (ja)
JP4352300B2 (ja) 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用助触媒
KR100693955B1 (ko) 지르코늄계 및 티타늄계 산화물의 제조 방법, 상기 방법에의해 수득된 산화물 및 상기 산화물의 촉매로서의 용도
JP2836170B2 (ja) リン修飾アルミナ及びその製造方法
JP6407030B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体
JP3038047B2 (ja) 高純度ムライトの製造方法
JPS62168544A (ja) ジルコニア担体
JPH0824843B2 (ja) 耐熱性触媒およびその使用方法
JPH0582258B2 (ja)
JPH0333644B2 (ja)
JP2000026108A (ja) 耐熱性無機酸化物の製造方法
JPH03257060A (ja) シリカ修飾アルミナの製造方法
JPH0435219B2 (ja)
JPS6138626A (ja) 触媒用担体
JP2000254493A (ja) 触媒担体用シリカ修飾チタニアの製造方法
JP2642657B2 (ja) 耐熱性複合酸化物およびその製造方法
JPH0638914B2 (ja) 耐熱性触媒担体組成物の製造方法
JP2007175649A (ja) 固体酸及びその製造方法、並びに固体酸触媒
EP0808800A2 (en) Praseodymium-zirconium-oxides for catalyst and washcoat
JPH10324580A (ja) 金属酸化物の多孔質化方法
JPS61204037A (ja) 熱的に安定な触媒担体組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009

Year of fee payment: 12