JP2836170B2 - リン修飾アルミナ及びその製造方法 - Google Patents
リン修飾アルミナ及びその製造方法Info
- Publication number
- JP2836170B2 JP2836170B2 JP6064190A JP6064190A JP2836170B2 JP 2836170 B2 JP2836170 B2 JP 2836170B2 JP 6064190 A JP6064190 A JP 6064190A JP 6064190 A JP6064190 A JP 6064190A JP 2836170 B2 JP2836170 B2 JP 2836170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alumina
- phosphorus
- surface area
- firing
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
用されるリン修飾アルミナおよびその製造方法に関する
ものである。本発明に関するリン修飾アルミナは、例え
ば接触燃焼等の高温にて用いる反応の触媒担体として使
用される。
用いられている。この触媒反応においては、反応温度が
例えば600℃以上と通常の触媒反応に比較して高温にな
るのが特徴的である。そして、800℃以上の温度で安定
な活性を有する触媒の開発が望まれている。
すには、活性点となる貴金属が高分散する為に高温にお
いても安定に高表面積を維持する触媒担体の開発が不可
欠である。即ち、1000℃以上、例えば1300℃の高温で焼
成した後も、高表面積を有する材料の開発が必要であ
る。一般的にアルミナは約1000℃で焼成しても約50m2/g
以上の高い表面積を保持するが、約1200℃で焼成すると
γ−アルミナからα−アルミナへと転移して急激にシン
タリングし、表面積は約5m2/g以下となる。さらに、130
0℃で焼成すると表面積は1m2/g以下と低下してしまう。
また、アルミニウムアルコキシドを原料とする製造方法
によっても、1300℃で焼成後はα−アルミナ化し、表面
積は10m2/g以下になる。即ち、アルミナでは、1300℃以
上の高温で焼成後も高表面積を保持する担体を得ること
は、困難である。
耐熱性を向上する方法が提案されている。例えば、希土
類元素を有するβ−アルミナ化合物あるいはマグネトプ
ランバイト型のヘキサアルミネート系層状化合物であ
る。
性を向上する方法にも知られている。この方法では、シ
リカが粘性のガラス層でアルミナ表面を覆う為に担体の
シンタリングを防いでいると言われている。
以上では、α−アルミナ化が進行する為に表面積の低下
が著しく、耐熱性の点に課題がある。
した結果、アルミニウム源とリン源とを特定の組成比と
し混合後、加熱、焼成することにより表面積の低下が抑
制されたアルミナが得られることを見い出し、本発明に
到達した。
特定のリン修飾アルミナの製造方法を提供することにあ
る。そして、その目的は、アルミニウムアルコキシドと
リン酸類をAl/P原子比が5〜200の範囲にて混合し、グ
リコール溶媒中でした後、1000℃以上で焼成することを
特徴とするリン修飾アルミナの製造方法により達成され
る。
ミナ源としては、アルミニウムアルコキシドであって、
Al(OR)3(R;アルキル基)で表した場合、アルキル基
の炭素数が6以下のアルミニウムアルコキシドが好適に
用いられる。特に、アルミニウムイソプロポキシドが好
適である。また、リン源としては、リン酸類であって、
リン酸あるいはリン酸エステルが好適に用いられる。
は、AlとPの原子比が5〜200、好ましくは5〜100であ
り、この範囲を外れると所望とす生成物が得られないの
で好ましくない。本発明にて使用するグリコール類とし
ては、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、
1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール等が用い
られ、特に1,4−ブタンジオールが好適である。グリコ
ールの使用量としては、用いるアルコキシド全重量の合
計の1〜100倍、好ましくは5〜30倍の範囲で良好であ
る。
ミニウムアルコキシドは、必ずしもグリコール溶媒中に
溶解する必要がなく、懸濁した状態にてそのまま加熱し
ても良い。これらの混合物は、密閉容器中に入れ沸点以
上の温度にて加熱することが好ましい。通常は、100〜4
00℃、具体的には、用いるグリコールの沸点〜沸点より
100℃高い温度の範囲の温度で加熱する。反応時間とし
ては、加熱温度に依存するが、一般的には1時間から10
時間の範囲で充分に反応が進行する。
ガスにて置換することが望ましい。また、加熱処理は必
ずしも撹はんを要しないが、撹はん条件下実施する方が
好ましい。
要に応じて洗浄する。得られた生成物は無色に近いゲル
であり、水に対しても安定である。
通下にて1000℃以上、好ましくは1000〜1500℃の温度で
焼成する。この焼成温度は、使用する反応条件に依存
し、少なくとも反応温度よりも高い条件で焼成するのが
一般的である。焼成雰囲気としては、残存する有機物を
除去する為に空気流通下の方が好ましい。
℃以上の温度で焼成後も高表面積を維持する。特に、13
00℃で、例えば30分間焼成後も10m2/g以上の表面積を有
し、従来のアルミナ担体に比較して高表面積を維持して
いる。これは、本発明によるリン修飾アルミナでは、リ
ンがアルミナ中に均一に分散し、α−アルミナへの転移
を抑制している為と考えられる。
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。実施例において、比表面積は試料を乾燥後、液体窒
素温度(77.4K),相対圧0.3で流通法により求めた。粉
末X線回折パターンは、Cu−Ka線で測定した。
8.11gの混合物(Al/P原子比=10)を1,4−ブタンジオー
ル130mlに懸濁し、これを300mlオートクレーブ中に入れ
た。オートクレーブ中を窒素で置換した後、300℃に昇
温して2時間加熱した。反応後、生成物を濾過により集
めメタノールで洗浄,風乾した。この生成物を40/hr
の空気気流中、3℃/分の速度で昇温、所定温度で30分
間焼成した。
折パターンによれば、1100℃焼成後のサンプルは、γ−
アルミナ,1300℃焼成後でθ−アルミナであった。
8.11gの混合物(Al/P原子比=20)を用いた以外は実施
例1と同様にして合成した。生成物の焼成後の表面積を
表1に示した。
2.5gを用いた以外は実施例1と同様にして合成した。生
成物の焼成後の表面積を表1に示した。焼成後のサンプ
ルの粉末X線回折パターンによれば、1100℃でθ−アル
ミナ、1300℃で完全にα−アルミナとなった。
を1.94g用いた以外は実施例1と同様にして、Al/Zr原子
比=10にて合成した。生成物の焼成後の表面積を表1に
示した。粉末X線回折パターンによれば、1100℃焼成後
のサンプルはθ−アルミナとZrO2の混合物、1300℃焼成
後のサンプルはα−アルミナとZrO2の混合物であった。
を0.97g用いた以外は実施例1と同様にして、Al/Zr原子
比=20にて合成した。生成物の焼成後の表面積を表1に
示した。
修飾アルミナを得ることができる。
Claims (1)
- 【請求項1】アルミニウムアルコキシドとリン酸類をア
ルミニウム原子とリン原子との原子比(A1/P)が5〜20
0の範囲で混合し、グリコール溶媒中で加熱した後、100
0℃以上で焼成することを特徴とするリン修飾アルミナ
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6064190A JP2836170B2 (ja) | 1990-03-12 | 1990-03-12 | リン修飾アルミナ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6064190A JP2836170B2 (ja) | 1990-03-12 | 1990-03-12 | リン修飾アルミナ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03261617A JPH03261617A (ja) | 1991-11-21 |
JP2836170B2 true JP2836170B2 (ja) | 1998-12-14 |
Family
ID=13148153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6064190A Expired - Lifetime JP2836170B2 (ja) | 1990-03-12 | 1990-03-12 | リン修飾アルミナ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2836170B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69634164T2 (de) * | 1995-08-24 | 2005-12-22 | Kinsei Matec Co., Ltd., Osaka | Aluminiumoxydteilchen mit erhöhter Dispergierbarkeit und Plastizität und Verfahren zu ihrer Herstellung |
KR100628036B1 (ko) * | 2002-08-12 | 2006-09-26 | 나상권 | 금속 유기화합물 복합제 및 그의 제조방법 |
JP4610589B2 (ja) * | 2007-08-27 | 2011-01-12 | 日揮触媒化成株式会社 | リン含有活性アルミナの製造方法 |
-
1990
- 1990-03-12 JP JP6064190A patent/JP2836170B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03261617A (ja) | 1991-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3016865B2 (ja) | 混合セリウムないしジルコニウム酸化物,並びにこれらの製造方法及び使用方法 | |
RU2151000C1 (ru) | Способ получения носителя для катализаторов | |
WO2008099961A9 (ja) | アルコール製造用触媒 | |
US5403807A (en) | Single phase metal-alumina sol-gel process and material | |
JPH0557022B2 (ja) | ||
JP4352300B2 (ja) | 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用助触媒 | |
KR100693955B1 (ko) | 지르코늄계 및 티타늄계 산화물의 제조 방법, 상기 방법에의해 수득된 산화물 및 상기 산화물의 촉매로서의 용도 | |
JP2836170B2 (ja) | リン修飾アルミナ及びその製造方法 | |
JP6407030B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒構成体 | |
JP3038047B2 (ja) | 高純度ムライトの製造方法 | |
JPS62168544A (ja) | ジルコニア担体 | |
JPH0824843B2 (ja) | 耐熱性触媒およびその使用方法 | |
JPH0582258B2 (ja) | ||
JPH0333644B2 (ja) | ||
JP2000026108A (ja) | 耐熱性無機酸化物の製造方法 | |
JPH03257060A (ja) | シリカ修飾アルミナの製造方法 | |
JPH0435219B2 (ja) | ||
JPS6138626A (ja) | 触媒用担体 | |
JP2000254493A (ja) | 触媒担体用シリカ修飾チタニアの製造方法 | |
JP2642657B2 (ja) | 耐熱性複合酸化物およびその製造方法 | |
JPH0638914B2 (ja) | 耐熱性触媒担体組成物の製造方法 | |
JP2007175649A (ja) | 固体酸及びその製造方法、並びに固体酸触媒 | |
EP0808800A2 (en) | Praseodymium-zirconium-oxides for catalyst and washcoat | |
JPH10324580A (ja) | 金属酸化物の多孔質化方法 | |
JPS61204037A (ja) | 熱的に安定な触媒担体組成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071009 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091009 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101009 Year of fee payment: 12 |