JP2833906B2 - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JP2833906B2
JP2833906B2 JP4042231A JP4223192A JP2833906B2 JP 2833906 B2 JP2833906 B2 JP 2833906B2 JP 4042231 A JP4042231 A JP 4042231A JP 4223192 A JP4223192 A JP 4223192A JP 2833906 B2 JP2833906 B2 JP 2833906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
shielding film
film
region
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4042231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05218371A (ja
Inventor
和久 永屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP4042231A priority Critical patent/JP2833906B2/ja
Publication of JPH05218371A publication Critical patent/JPH05218371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833906B2 publication Critical patent/JP2833906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子に関し、
特に電荷結合素子(CCD)を用いた固体撮像素子に関
する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の固体撮像素子の断面図であ
る。同図に示されるように、n型半導体基板1上にはp
型ウェル2が設けられ、その表面領域内にはn型の光電
変換領域3とn型の電荷転送領域4とが形成され、両者
はその間に設けられたp+ 型の素子分離層5により分離
されている。
【0003】また、電荷転送領域4の上方には、酸化膜
6を介して電荷転送用の第1層目ゲート電極7と第2層
目ゲート電極8が設けられ、その上にはさらに電荷転送
領域4への入射光を遮蔽するために、光電変換領域3上
に開口を有する遮光膜9が形成されている。この遮光膜
9の材料としては通常遮光性に優れたアルミニウムが用
いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の固体撮
像素子では、図2に示すように、入射光aが素子面に対
し斜め方向から入射した場合、遮光膜9の反射率がほぼ
100%であるため、入射光は遮光膜の側壁で全反射
し、半導体基板表面と酸化膜6の表面で反射、散乱を繰
り返しながら、ある確率で電荷転送領域4へ侵入する。
【0005】電荷転送領域4へ侵入した光は、そこで光
電変換され、電子と正孔の対を生成し、このうち電子が
転送中の信号電荷に混入して偽信号となる。これはスミ
アと呼ばれるCCD型固体撮像素子特有の偽信号であ
り、これにより撮像した画質は著しく劣化される。スミ
アは上述した原因以外の原因によっても発生するが、ス
ミア成分全体の7〜8割は、上述の遮光膜側壁での反射
光によるものと考えられている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像素子
は、半導体基板の表面領域内に、光電変換領域と電荷転
送領域とが形成され、半導体基板上に転送用ゲート電極
と遮光膜とが形成されたものであって、前記遮光膜の表
面は絶縁膜により被覆され、前記遮光膜の側壁部分には
前記絶縁膜を介して遮光膜より反射率の低い金属シリサ
イド膜からなる反射防止膜が形成れている。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施例を示す断面図であ
る。本実施例の素子構造としてはn型半導体基板1の表
面にp型ウェル2が形成され、その表面側にn型の光電
変換領域3とn型の電荷転送領域4とがp+ 型の素子分
離層5により分離されて形成され、半導体基板上には電
荷転送領域4の上方に酸化膜6を介して電荷転送用の第
1層目ゲート電極7と第2層目ゲート電極8が設けら
れ、その上には電荷転送領域4への入射光を防止する膜
厚0.8〜1.0μmのアルミニウムからなる遮光膜9
が形成されている。ここまでの素子構造は前述した従来
構造の固体撮像素子のそれと同様である。
【0008】次に、本実施例の反射防止膜の製造工程に
ついて説明する。まず、通常の製造工程により図2に示
す従来例と同様の素子を形成する。次にCVD法により
酸化膜10を500Å程度の厚さに形成し、続いてスパ
ッタリング技術により反射率の低い材料であるタングス
テン・シリサイドを1000Å程度の厚さに堆積する。
【0009】次に、半導体基板面に対し、垂直の方向か
ら、膜厚1000Åのタングステン・シリサイドがエッ
チングされる条件で異方性のドライエッチングを行う。
この条件のもとでは平坦部分、すなわち遮光膜9の上面
や遮光膜のない受光領域部のみがエッチングされ、遮光
膜9の側壁部分はエッチングされずに残ることになる。
即ち、フォトリソグラフィ技術を用いることなく、本実
施例の反射防止膜を作成することができる。
【0010】遮光膜9上の酸化膜10は、上記異方性ド
ライエッチング時におけるストッパの役目と、遮光膜9
の材料であるアルミニウムとタングステン・シリサイド
とが共晶するのを防ぐ役目を果たしている。
【0011】本実施例によれば、斜めから遮光膜へ入射
する光は、反射率が遮光膜の1/5程度である反射防止
膜11により吸収されるため、従来例で問題となったス
ミア成分を十分に低く減衰させることができる。具体的
には本実施例の構造の素子と従来構造の素子を同時に製
造し、スミア特性を比較したところ、従来構造のスミア
値が0.003%であったのに対し、本実施例の構造の
素子のそれは0.0008%となり約1/4程度に低減
化させることができた。
【0012】以上、好ましい実施例について説明した
が、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、各
種改変が可能である。例えば、上記実施例における酸化
膜10を窒化膜とすることができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の固体撮像
素子は、遮光膜の側壁に反射防止膜を設けたものである
ので、入射光の遮光膜側壁での反射を抑制でき、電荷転
送領域への迷光の入射を防止することができる。よっ
て、本発明によれば、偽信号の発生が抑制され、スミア
特性の大幅な改善が可能となる。また、遮光膜の表面を
絶縁膜にて被覆したので、遮光膜の側壁に反射防止膜を
形成する際に遮光膜の膜減りを防止することができると
共に遮光膜と反射防止膜との共晶化を防止することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の断面図。
【図2】 従来例の断面図。
【符号の説明】
1 n型半導体基板 2 p型ウェル 3 光電変換領域 4 電荷転送領域 5 素子分離層 6、10 酸化膜 7 第1層目ゲート電極 8 第2層目ゲート電極 9 遮光膜 11 反射防止膜 a 入射光

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の表面領域内に設けられた、
    入射光を光電変換しその結果生成された信号電荷を蓄積
    しておく光電変換領域と、前記半導体基板の表面領域内
    に設けられた、前記信号電荷の転送路となる電荷転送領
    域と、前記半導体基板上に設けられた、前記信号電荷を
    転送するためのゲート電極と、前記光電変換領域の上方
    に開口を有しかつ前記電荷転送領域上を覆う遮光膜と、
    を備えた固体撮像素子において、前記遮光膜の表面は絶縁膜により被覆され、 前記遮光膜
    の側壁部分には前記絶縁膜を介して遮光膜より反射率の
    低い金属シリサイド膜からなる反射防止膜が形成されて
    いることを特徴とする固体撮像素子。
JP4042231A 1992-01-31 1992-01-31 固体撮像素子 Expired - Fee Related JP2833906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042231A JP2833906B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042231A JP2833906B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05218371A JPH05218371A (ja) 1993-08-27
JP2833906B2 true JP2833906B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=12630262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4042231A Expired - Fee Related JP2833906B2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833906B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2571018B2 (ja) * 1994-05-31 1997-01-16 日本電気株式会社 固体撮像装置の製造方法
KR100498595B1 (ko) * 1998-06-29 2005-09-20 매그나칩 반도체 유한회사 액티브층에 근접된 광차단막을 갖는 이미지센서
JP3149855B2 (ja) * 1998-08-27 2001-03-26 日本電気株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
JP4494173B2 (ja) * 2004-11-26 2010-06-30 パナソニック株式会社 固体撮像装置の製造方法
JP4843951B2 (ja) * 2005-01-27 2011-12-21 ソニー株式会社 固体撮像装置の製造方法、固体撮像装置およびカメラ
JP5231288B2 (ja) * 2009-02-26 2013-07-10 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法、固体撮像素子の製造方法、固体撮像素子および電子情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05218371A (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7989859B2 (en) Backside illuminated imaging sensor with silicide light reflecting layer
JP2678400B2 (ja) 回路内蔵受光素子
JP2000012817A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
KR20000048110A (ko) 고체촬상장치 및 그 제조방법
JP2000124438A (ja) 固体撮像装置
JP2833906B2 (ja) 固体撮像素子
JP2000164839A (ja) 固体撮像装置
US5246875A (en) Method of making charge coupled device image sensor
JPH08148665A (ja) 固体撮像素子
JP2001352051A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JPH0529598A (ja) 固体撮像素子
JPH03163872A (ja) 撮像デバイス
JPH1145989A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2964488B2 (ja) 固体撮像素子
JP2514941B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JP2807261B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0590551A (ja) 固体撮像装置
JPH08306895A (ja) 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法
JPH04315474A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP3052367B2 (ja) 固体撮像装置
JP2621773B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JP2698293B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH03109769A (ja) 固体撮像装置の単位画素
JP2956115B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02156670A (ja) 固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees