JP2832688B2 - メモリ素子用チャージポンプ回路 - Google Patents

メモリ素子用チャージポンプ回路

Info

Publication number
JP2832688B2
JP2832688B2 JP7192963A JP19296395A JP2832688B2 JP 2832688 B2 JP2832688 B2 JP 2832688B2 JP 7192963 A JP7192963 A JP 7192963A JP 19296395 A JP19296395 A JP 19296395A JP 2832688 B2 JP2832688 B2 JP 2832688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
mos transistor
terminal
charge pump
source terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7192963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0896577A (ja
Inventor
萬承 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Original Assignee
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU JII SEMIKON CO Ltd filed Critical ERU JII SEMIKON CO Ltd
Publication of JPH0896577A publication Critical patent/JPH0896577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832688B2 publication Critical patent/JP2832688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/24Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
    • G05F3/242Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/08Word line control circuits, e.g. drivers, boosters, pull-up circuits, pull-down circuits, precharging circuits, for word lines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • H02M3/073Charge pumps of the Schenkel-type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリ素子のチャ
ージポンプ(charge pump )回路に係るもので、詳しく
は、動作初期の電源電圧印加の際、瞬間的な過度(exce
ssive )電流発生減少を防止し、パワーの消耗を減らし
て回路動作の信頼性を向上し得るメモリ素子用チャージ
ポンプ回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、メモリ素子においては、外部か
ら印加するメモリセル駆動用電圧を所定レベルに増加さ
せメモリセルを駆動している。かつ、該増加された電圧
は電荷の漏泄により電圧降下が発生するので、該降下さ
れた電圧を元来のレベルに復元しメモリセルを正確に駆
動させなければならない。前記降下された電圧を元来の
レベルに復元させるためにチャージポンプ回路が利用さ
れる。そして、従来のチャージポンプ回路においては、
図3に示したように、外部から印加するメモリセル駆動
用電圧を所定レベルに増加させるパルスジェネレータ
(図示されず)の出力端子Vppが第1のMOSトラン
ジスタM1のドレイン端子に接続され、該第2のMOS
トランジスタM1のゲート端子にはワードラインW/L
が接続され、該第1のMOSトランジスタM1のソース
端子は第2のMOSトランジスタM2のゲート端子およ
びドレイン端子と共通接続され、該第2のMOSトラン
ジスタM2のドレイン端子にはクロックパルスφの印加
するコンデンサC1が接続され、該第2のMOSトラン
ジスタM2のソース端子は前記第1のMOSトランジス
タM1のゲート端子および前記ワードラインW/Lに連
結されて構成されていた。
【0003】また、このように構成された従来のメモリ
素子用チャージポンプ回路の作用を説明すると、次のよ
うであった。まず、メモリセルを駆動させるため5Vの
外部電圧がメモリデバイスに印加すると、該メモリデバ
イスのパルスジェネレータにより前記5Vの外部電圧は
15V(Vpp)に昇圧されチャージポンプ回路の第1
のMOSトランジスタM1のドレイン端子に出力され
る。次いで、5VのワードラインW/Lの電圧が該第1
のMOSトランジスタM1のゲート端子に印加され、該
第1のMOSトランジスタM1がターンオンされる。し
たがって、該第1のMOSトランジスタM1のソース端
子は、ゲート端子に印加した前記ワードラインW/Lの
電圧5Vが第1のMOSトランジスタのしきい値電圧V
T だけ降下された電圧(5V−VT )として現れる。次
いで、該第1のMOSトランジスタM1のソース端子の
電圧(5V−VT )は接続点Aに伝達されるが、該接続
点Aは第2のMOSトランジスタM2のゲート端子およ
びドレイン端子に共通接続されているため、該接続点A
の電圧(5V−VT )は前記第2のMOSトランジスタ
M2のドレイン端子およびコンデンサC1の接続点Bに
そのまま伝達される。
【0004】次いで、前記コンデンサC1に外部からク
ロックパルスφが印加すると、該クロックパルスφ充電
により該クロックパルスφの上昇エッジで前記コンデン
サC1からはΔVだけの電圧が発生され、該コンデンサ
C1から発生した電圧ΔVは前記接続点Bの電圧(5V
−VT )に加えられ、該接続点Bの全体電圧は(5V−
T +ΔV)に昇圧される。次いで、該昇圧された電圧
(5V−VT +ΔV)はターンオンされた第2のMOS
トランジスタM2のソース端子を通って第1のMOSト
ランジスタM1のゲート端子およびワードラインW/L
に出力される。したがって、第1のMOSトランジスタ
M1のソース端子には元来の電圧(5V−VT )がΔV
だけ上昇された電圧(5V−VT +ΔV)が現れ、該電
圧(5V−VT +ΔV)は再び接続点A,Bに伝達さ
れ、その後、クロックパルスφの上昇エッジによりコン
デンサC1から発生する電圧ΔVは前記接続点Bに伝達
された電圧(5V−VT +ΔV)に継続的に加えられ、
第2のMOSトランジスタM2のソース端子を通って再
び第1のMOSトランジスタM1のゲート端子に印加さ
れ、このような過程が継続的に反復されて接続点Aの電
圧レベルが10Vに昇圧され、該昇圧された電圧はワー
ドラインW/Lに出力されメモリセルの駆動用として使
用される。
【0005】この場合、前記第2のMOSトランジスタ
M2のドレイン端子に現れる電圧が(5V−VT +Δ
V)であると、該第2のMOSトランジスタM2のソー
ス端子に現れる電圧は該第2のMOSトランジスタM2
のしきい値電圧VT2だけ降下された電圧(5V−VT
ΔV−VT2)になるべきであるが、該第2のMOSトラ
ンジスタM2のしきい値電圧VT2が“0”に設定される
ので、実際、該第2のMOSトランジスタM2のソース
端子に現れる電圧はドレイン端子に現れる電圧(5V−
T +ΔV)がそのまま現れる。かつ、コンデンサC1
で昇圧される電圧ΔVと前記第1のMOSトランジスタ
M1のしきい値電圧VT との関係は、前記電圧(5V−
T +ΔV)が15Vまで増加しなければならないので
T <ΔVの関係に設定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このように構
成された従来のメモリ素子用チャージポンプ回路におい
ては、電源電圧が印加しクロックパルスφがコンデンサ
C1に印加すると、該コンデンサC1と第2のMOSト
ランジスタM2のドレイン端子との接続点Bに、瞬間的
な過度電流が流れてパワーの消耗が多くなり、過度電流
によりCMOSトランジスタの場合はラッチアップが発
生するという不都合な点があった。
【0007】それで、このような問題点を解決するため
本発明者達は研究を重ねた結果、次のようなメモリ素子
用チャージポンプ回路を提供しようとするものである。
【0008】本発明の目的は、電源電圧印加の際、発生
する瞬間的な過度電流(excessiv current)現象を防止
し、パワーの消耗を減らして回路動作の信頼性を向上し
得るメモリ素子用チャージポンプ回路を提供しようとす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】そして、このような本発
明の目的は、ドレイン端子に印加した所定レベルの電圧
範囲で、ゲート端子に印加するワードラインW/Lの電
圧をしきい値電圧だけ降下し、ソース端子に出力する第
1のMOSトランジスタM1と、印加するクロックパル
スφの上昇エッジにより所定電圧を発生するコンデンサ
C1と、前記ワードラインW/Lの電圧がゲート端子に
印加され、ドレイン端子に印加される前記コンデンサC
1の電圧を電圧降下なしにソース端子に出力する第3の
MSOトランジスタM3と、ゲート端子およびドレイン
端子が前記第1のMOSトランジスタM1のソース端子
に共通連結され、該第1のMOSトランジスタM1のゲ
ート端子にソース端子が接続され、該第1のMOSトラ
ンジスタM1のソース端子から出力する電圧と前記第3
のMOSトランジスタM3のソース端子から出力する電
圧とが加算され、該加算された電圧が前記ドレイン端子
からソース端子を通ってワードラインW/Lおよび前記
第1のMOSトランジスタ1のゲート端子に印加される
第2のMOSトランジスタとM2と、を備えたメモリ素
子用チャージポンプ回路を構成することにより達成され
る。
【0010】クロックパルスφの上昇エッジによりコン
デンサC1で発生した電圧ΔVは第3のMOSトランジ
スタM3を通って接続点Bに伝送され、該接続点Bで接
続点Aの電圧(5V−VT +ΔV)と加算され、それら
加算された電圧(5V−VT+2ΔV)は第2のMOS
トランジスタM2を通って第1のMOSトランジスタM
1に印加され、このような過程が反復されて接続点Aの
電圧が昇圧され、該昇圧された電圧はワードラインを通
ってメモリセル駆動用として出力される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対し
図面を用いて詳細に説明する。
【0012】本発明に係るメモリ素子用チャージポンプ
回路においては、図1に示したように、ドレイン端子に
印加した所定レベルの電圧範囲内でゲート端子に印加す
るワードラインW/Lの電圧をしきい値電圧だけ降下
し、ソース端子に出力する第1のMOSトランジスタM
1と、印加するクロックパルスφの上昇エッジにより所
定電圧を発生するコンデンサC1と、前記ワードライン
W/Lの電圧がゲート端子に印加されドレイン端子に印
加する前記コンデンサC1の電圧を電圧降下なしにソー
ス端子に出力する第3のMOSトランジスタM3と、ゲ
ート端子およびドレイン端子が前記第1のMOSトラン
ジスタM1のソース端子に共通接続され該第1のMOS
トランジスタM1のゲート端子にソース端子が接続さ
れ、該第1のMOSトランジスタM1のソース端子から
出力する電圧と前記第3のMOSトランジスタM3のソ
ース端子から出力する電圧とが加算され、該加算された
電圧が前記ドレイン端子からソース端子を通ってワード
ラインW/Lおよび第1のMOSトランジスタM1のゲ
ート端子にそれぞれ印加される第2のMOSトランジス
タM2と、を備えている。
【0013】そして、このように構成された本発明に係
るメモリ素子用チャージポンプ回路の作用を説明すると
次のようである。
【0014】メモリセルを駆動するため5Vの外部電圧
がメモリデバイスに印加すると、該メモリデバイスのパ
ルスジェネレータは前記5Vの外部電圧を15V(Vp
p)に昇圧し、チャージポンプ回路の第1のMOSトラ
ンジスタM1のドレイン端子に出力する。次いで、5V
のワードラインW/Lの電圧が前記第1のMOSトラン
ジスタM1のゲート端子に印加し該第1のMOSトラン
ジスタM1はターンオンされる。その後、該第1のMO
SトランジスタM1のソース端子には前記ゲート端子に
印加したワードラインW/Lの電圧5Vが該第1のMO
SトランジスタM1のしきい値電圧VT だけ降下された
電圧(5V−VT )として現れ、該降下された電圧(5
V−VT )は接続点Aに伝達される。次いで、該接続点
Aは第2のMOSトランジスタM2のゲート端子および
ドレイン端子に共通接続されているので、該接続点Aの
電圧(5V−VT )は前記第2のMOSトランジスタM
2のドレイン端子および第3のMOSトランジスタM3
のソース端子の接続点Bにも伝達される。次いで、コン
デンサC1に外部からクロックパルスφが印加すると、
該クロックパルスφの上昇エッジの際前記コンデンサC
1には該クロックパルスφの充電によりΔVだけの電圧
が発生し、該発生された電圧ΔVはワードラインW/L
の電圧5Vが第3のMOSトランジスタM3のゲート端
子に印加するので、該第3のMOSトランジスタM3を
通って接続点Bに伝達される。したがって、該接続点B
に現れる電圧はそれら第3のMOSトランジスタM3か
ら伝達された電圧ΔVと前記第1のMOSトランジスタ
M1から伝達された電圧(5V−VT )とが加えられた
電圧(5V−VT +ΔV)に昇圧される。
【0015】この場合、前記第2のMOSトランジスタ
M2および第3のMOSトランジスタM3のしきい値電
圧はすべて“0”に設定されるため、前記クロックパル
スφにより増加された電圧ΔVは第3のMOSトランジ
スタM3により電圧降下されずに接続点Bに伝達され、
該接続点Bに現れる電圧(5V−VT +ΔV)も第2の
MOSトランジスタM2により電圧降下されずに該第2
のMOSトランジスタM2のソース端子に伝達される。
次いで、このように昇圧された接続点Bの電圧(5V−
T +ΔV)は第2のMOSトランジスタM2のソース
端子を通って第1のMOSトランジスタM1のゲート端
子およびワードラインW/Lに印加され、該第1のMO
SトランジスタM1のソース端子には以前の電圧(5V
−VT )がΔVだけ上昇された電圧(5V−VT +Δ
V)が現れ、該電圧(5V−VT +ΔV)は各接続点
A,Bに伝達される。その後、継続してクロックパルス
φの上昇エッジによりコンデンサC1から発生する電圧
ΔVは第3のMOSトランジスタM3を通って接続点B
に伝達され、該接続点Bには前記第3のMOSトランジ
スタM3から伝達された電圧ΔVと前記接続点Aから伝
達された電圧(5V−V T +ΔV)とが加えられた電圧
(5V−VT +2ΔV)が現れ、該加算された電圧(5
V−VT +2ΔV)は再び第2のMOSトランジスタM
2を通って第1のMOSトランジスタM1のゲート端子
に印加される。
【0016】次いで、このような過程が反復され、接続
点Aの電圧レベルは15Vに昇圧されると、該昇圧され
た電圧はワードラインW/Lを通って出力され、メモリ
セルの駆動用として使用される。この場合、コンデンサ
C1で上昇される電圧ΔVと第1のMOSトランジスタ
M1のしきい値電圧VT との関係は前記接続点Bの電圧
(5V−VT +ΔV)が15Vまで増加されなければな
らないので、VT とΔV間にはVT <ΔVの関係を有す
るようになっている。このように本発明に係るメモリ素
子用チャージポンプ回路においては、クロックパルスφ
によりコンデンサC1でΔVだけの電圧が増加され、該
増加された電圧は第3のMOSトランジスタM3を通っ
て電圧降下なしにそのまま伝達されるので、従来の動作
初期に発生する瞬間的な過度電流(excessive current
)現象が排除される。すなわち、図2に示したよう
に、従来のメモリ素子用チャージポンプ回路において
は、接続点BでグラフAにて示したような電圧降下が現
れるが、本発明に係るメモリ素子用チャージポンプ回路
においてはグラフBにて示したように電圧降下がなくな
る。
【0017】以上説明したように、本発明に係るメモリ
素子用チャージポンプ回路においては、第3のMOSト
ランジスタにより動作初期に発生する瞬間的な過度電流
現象が防止されるため、パワーの消耗を減らしラッチア
ップ(latch-up)の現象を防止して回路動作の信頼性を
向上し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るメモリ素子用チャージポンプ回路
図である。
【図2】本発明に係るメモリ素子用チャージポンプ回路
の電流特性と従来の回路の電流特性との比較グラフ表示
図である。
【図3】従来のメモリ素子用チャージポンプ回路図であ
る。
【符号の説明】
C1 コンデンサ M1 第1のMOSトランジスタ M2 第2のMOSトランジスタ M3 第3のMOSトランジスタ W/L ワードライン

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メモリ素子用チャージポンプ回路であっ
    て、 ドレイン端子に印加した所定レベルの電圧範囲で、ゲー
    ト端子に印加するワードライン電圧をしきい値電圧だけ
    降下し、ソース端子に出力する第1のMOSトランジス
    タと、 一方側端子に印加するクロックパルスの上昇エッジによ
    り所定電圧を発生するコンデンサと、 ゲート端子にワードライン電圧が印加され、ドレイン端
    子に印加される前記コンデンサの電圧を電圧降下なしに
    ソース端子に出力する第3のMSOトランジスタと、 ゲート端子およびドレイン端子が前記第1のMOSトラ
    ンジスタのソース端子に共通接続され、該第1のMOS
    トランジスタのゲート端子にソース端子が接続され、該
    第1のMOSトランジスタのソース端子から出力する電
    圧と前記第3のMOSトランジスタのソース端子から出
    力する電圧とが加算され、該加算された電圧が前記ドレ
    イン端子からソース端子を通ってワードラインおよび前
    記第1のMOSトランジスタのゲート端子に印加される
    第2のMOSトランジスタと、 を備えたメモリ素子用チャージポンプ回路。
  2. 【請求項2】 前記第3のMOSトランジスタのしきい
    値電圧は、“0”である請求項1に記載のメモリ素子用
    チャージポンプ回路。
JP7192963A 1994-07-30 1995-07-28 メモリ素子用チャージポンプ回路 Expired - Fee Related JP2832688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019940018921A KR100307514B1 (ko) 1994-07-30 1994-07-30 차지펌프회로
KR94P18921 1994-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0896577A JPH0896577A (ja) 1996-04-12
JP2832688B2 true JP2832688B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=19389557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7192963A Expired - Fee Related JP2832688B2 (ja) 1994-07-30 1995-07-28 メモリ素子用チャージポンプ回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5638023A (ja)
JP (1) JP2832688B2 (ja)
KR (1) KR100307514B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW289864B (ja) 1994-09-16 1996-11-01 Micron Display Tech Inc
KR0172380B1 (ko) * 1995-06-17 1999-03-30 김광호 반도체 메모리장치의 데이터 출력버퍼
KR100264959B1 (ko) * 1997-04-30 2000-10-02 윤종용 반도체 장치의 고전압발생회로

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223238A (en) * 1978-08-17 1980-09-16 Motorola, Inc. Integrated circuit substrate charge pump
US4673829A (en) * 1982-02-08 1987-06-16 Seeq Technology, Inc. Charge pump for providing programming voltage to the word lines in a semiconductor memory array
JPS595488A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Fujitsu Ltd 半導体装置
EP0126788B1 (de) * 1983-05-27 1987-06-03 Deutsche ITT Industries GmbH MOS-Bootstrap-Gegentaktstufe
JPH0748310B2 (ja) * 1987-04-24 1995-05-24 株式会社東芝 半導体集積回路
KR890005159B1 (ko) * 1987-04-30 1989-12-14 삼성전자 주식회사 백 바이어스 전압 발생기
JPH06103736B2 (ja) * 1987-05-29 1994-12-14 日本電気株式会社 半導体装置
JP2780365B2 (ja) * 1989-08-14 1998-07-30 日本電気株式会社 基板電位発生回路
GB2249443B (en) * 1990-10-31 1994-06-08 Gen Electric Co Plc Charge pump circuit
US5212456A (en) * 1991-09-03 1993-05-18 Allegro Microsystems, Inc. Wide-dynamic-range amplifier with a charge-pump load and energizing circuit
KR950002726B1 (ko) * 1992-03-30 1995-03-24 삼성전자주식회사 기판전압 발생기의 전하 펌프 회로
US5258662A (en) * 1992-04-06 1993-11-02 Linear Technology Corp. Micropower gate charge pump for power MOSFETS
US5315188A (en) * 1992-11-02 1994-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. High voltage switching circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US5638023A (en) 1997-06-10
KR100307514B1 (ko) 2001-12-01
JPH0896577A (ja) 1996-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195307B1 (en) Booster circuit and semiconductor memory device having the same
US6208197B1 (en) Internal charge pump voltage limit control
JPH0614529A (ja) 昇圧電位発生回路
JP4090537B2 (ja) 半導体メモリ装置の内部昇圧電圧発生器
US6225854B1 (en) Voltage boosting circuit having cross-coupled precharge circuits
US6316985B1 (en) Substrate voltage generating circuit provided with a transistor having a thin gate oxide film and a semiconductor integrated circuit device provided with the same
TW403911B (en) Boosted voltage driver
TW417280B (en) A voltage generation circuit of a semiconductor memory device
JP2607733B2 (ja) 半導体記憶装置の昇圧回路
KR0183489B1 (ko) 반도체 장치
JP2832688B2 (ja) メモリ素子用チャージポンプ回路
JPH1011989A (ja) 半導体装置
KR20000002394A (ko) 반도체 메모리 장치의 기판 바이어스 전압 발생회로
US4716303A (en) MOS IC pull-up circuit
JP3154727B2 (ja) 電圧増倍のための装置
JPH08167288A (ja) 半導体集積回路
KR0149224B1 (ko) 반도체 집적장치의 내부전압 승압회로
US7102423B2 (en) Voltage boosting circuit and method of generating boosting voltage, capable of alleviating effects of high voltage stress
JPH09294367A (ja) 電圧供給回路
JP2748733B2 (ja) 半導体メモリ
JP2613579B2 (ja) 集積半導体回路内の発生器回路
US5530672A (en) Integrated circuit for operation with plural supply voltages
JP3165543B2 (ja) 昇圧回路
JP3779403B2 (ja) 半導体メモリ装置の電圧昇圧回路
JP2005018677A (ja) 電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980818

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees