JP2832363B2 - 肝性脳症治療剤 - Google Patents

肝性脳症治療剤

Info

Publication number
JP2832363B2
JP2832363B2 JP14278289A JP14278289A JP2832363B2 JP 2832363 B2 JP2832363 B2 JP 2832363B2 JP 14278289 A JP14278289 A JP 14278289A JP 14278289 A JP14278289 A JP 14278289A JP 2832363 B2 JP2832363 B2 JP 2832363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
valiolamine
hyperammonemia
variolamine
therapeutic agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14278289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0276812A (ja
Inventor
允人 中村
ウリベ エスキベル ミサエル
隆夫 松尾
宏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP14278289A priority Critical patent/JP2832363B2/ja
Publication of JPH0276812A publication Critical patent/JPH0276812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832363B2 publication Critical patent/JP2832363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、N−置換バリオールアミン誘導体を含有す
る高アンモニア血症治療剤に関する。
従来技術 高アンモニア血症は、たとえば劇症肝炎,亜急性肝
炎,末期肝硬変等の重篤な肝疾患々者に頻々認められて
いる。これら肝疾患々者にみられる精神神経症状は肝性
脳症と呼ばれており、その病態に血中アンモニア濃度の
上昇が深く関与しているものと考えられている。従っ
て、高アンモニア血症対策は肝性脳症治療の中心的課題
となっている。
血中アンモニアは、主として食物中の蛋白質を腸内細
菌が分解することにより生じるアンモニアに由来してい
る。そこで、従来から肝性脳症の軽減には腸内でのアン
モニアの発生を減少させる合成二糖類(例えばラクチュ
ロース)が用いられている。合成二糖類は、浸透圧効果
による緩下作用により腸内容物の体外排出を促進させ、
さらにその分解産物が消化管内pHを低下させてアンモニ
ア産生菌の増殖を抑制すると共にアンモニアの吸収を抑
制することから有効性を発揮すると考えられている。
一方、α−グルコシダーゼ阻害作用を有する“アカル
ボーゼ”が肝硬変を伴った糖尿病患者の血中アンモニア
濃度を低下させることが報告されている[Dtsch.Med.Wo
chenschr.108,No.4,157(1983)およびTherapiewoche 3
4,No.17,2566,2570〜2572(1984)]。しかしながら、
高アンモニア血症、特に肝性脳症患者に対する有用な治
療法は、未だ確立されるに至っていないのが実情であ
る。
本発明の構成 本願発明者らは、N−置換バリオールアミン誘導体が
有するα−グリコシダーゼ阻害作用に注目し、種々の薬
理作用について検討した結果、該誘導体が、極めて低用
量で血中のアンモニア濃度を大幅に低下させる作用のあ
ることを見い出した。
すなわち、本発明は 一般式 [式中、Aは水酸基,フェノキシ,チエニル,フリル,
ピリジル,シクロヘキシルまたは置換されていてもよい
フェニル基を有しうる炭素数1ないし10の鎖状炭化水素
基、水酸基,ヒドロキシメチル基,メチル基、またはア
ミノ基を有しうる炭素数5,6員の環状炭化水素基または
糖残基を示す]で表わされるバリオールアミン誘導体
[I]またはその塩を含有する高アンモニア血症治療剤
である。
本発明で用いるバリオールアミン誘導体[I]は、そ
れ自体公知の化合物であり、例えば特開昭57-200335号
公報,特開昭58-59946号公報に、その製造法と共に開示
されており、バリオールアミン誘導体[I]において、
Aで表わされる炭素数1ないし10の鎖状炭化水素基とし
ては、例えば、メチル,エチル,プロピル,ブチル,ペ
ンチル,ヘキシル,ヘプチル,オクチル,ノニル,デシ
ル等の直鎖状飽和(C1-10)アルキル基、例えば、イソ
プロピル,イソブチル,sec−ブチル,tert−ブチル,イ
ソペンチル,ネオペンチル,tert−ペンチル,1−メチル
ブチル,2−メチルブチル,1−メチルペンチル,2−メチル
ペンチル,3−メチルペンチル,4−メチルペンチル;5−メ
チルヘキシル等のメチルヘキシル;1−メチルヘプチル等
のメチルヘプチル;メチルオクチル,メチルノニル,1−
エチルプロピル,エチルブチル,エチルペンチル,エチ
ルヘキシル,エチルヘプチル,エチルオクチル,1−メチ
ルイソブチル,1−メチルイソペンチル,1,1−ジメチルブ
チル等のジメチルブチル;1,1−ジチメルペンチル,1,4−
ジメチルペンチル等のジメチルペンチル;ジメチルヘキ
シル,ジメチルヘプチル,ジメチルオクチル;1−エチル
−1−メチルプロピル等のエチルメチルプロピル;1−エ
チル−2−メチルブチル,1−エチル−3−メチルブチル
等のエチルメチルブチル;1−イソプロピルブチル等のプ
ロピルブチル等の分枝状飽和(C3-10)アルキル基、例
えば、ビニル;アリル等のプロペニル;3−ブテニル等の
ブテニル;4−ペンテニル等のペンテニル;ヘキセニル,
ヘプテニル,オクテニル,ノネニル,デセニル,ブタジ
エニル,ペンタジエニル,ヘキサジエニル,ヘプタジエ
ニル,オクタジエニル,ノナジエニル,デカジエニル,
ヘキサトリエニル,ヘプタトリエニル,オクタトリエニ
ル,ノナトリエニル,デカトリエニル,オクタテトラエ
ニル,ノナテトラエニル,デカテトラエニル,デカペン
タエニル,イソプロペニル;2−メチルアリル等のメチル
プロペニル;1,1−ジメチルアリル等のジメチルプロペニ
ル;3−メチル−2−ブテニル,3−メチル−3−ブテニル
等のメチルブテニル;3,7−ジメチル−2,6−オクタジエ
ニル等のジメチルジエニル等の直鎖状および分枝状の不
飽和(C2-10)アルキル基等の炭化水素基が挙げられ
る。なお、これらの炭化水素基は水酸基,シクロヘキシ
ル,フェニキシ,チエニル,フリル,ピリジルまたはフ
ェニル(該フェニルはたとえばヒドロキシ,メトキシ,
エトキシ等の低級アルコキシ,カルボキシ,塩素,臭
素,ヨウ素等のハロゲン原子,フェニル,メチル,エチ
ル,プロピル,イソプロピル,ブチル,sec−ブチル,ter
t−ブチル等の低級アルキルで1〜5個置換されていて
もよい)を1〜6個有していてもよい。Aで表わされる
炭素数5,6員の環状炭化水素基としては、たとえばシク
ロヘキシル,シクロペンチル,シクロペンテニル,シク
ロヘキセニル等が用いられ、これら環状炭化水素基は水
酸基、ヒドロキシメチル基、メチル基、アミノ基を1〜
4個有していてもよい。また、Aで表わされる糖残基と
しては、糖分子より水素原子を1個除去して得られる基
であって、たとえば単糖類、多糖類の残基であってβ−
D−グルコピラノシル基等が用いられる。
更に一般式[I]で表わされるバリオールアミン誘導
体の具体例としては、 (1) N−ベンジルバリオールアミン, (2) N−フェネチルバリオールアミン, (3) N−(3−フェニルプロピル)バリオールアミ
ン, (4) N−(4−フェニルブチル)バリオールアミ
ン, (5) N−(5−フェニルペンチル)バリオールアミ
ン, (6) N−(6−フェニルヘキシル)バリオールアミ
ン, (7) N−(3−フェニルアリル)バリオールアミ
ン, (8) N−フルフリルバリオールアミン, (9) N−テニルバリオールアミン, (10) N−(3−ピリジルメチル)バリオールアミ
ン, (11) N−(4−メチルベンジル)バリオールアミ
ン, (12) N−(4−メトキシベンジル)バリオールアミ
ン, (13) N−(3−フェノキシプロピル)バリオールア
ミン, (14) N−(2−フェニルプロピル)バリオールアミ
ン, (15) N−n−ブチルバリオールアミン, (16) N−(4−ブロモベンジル)バリオールアミ
ン, (17) N−(4−カルボキシベンジル)バリオールア
ミン, (18) N−(β−ヒドロキシフェネチル)バリオール
アミン, (19) N−(β−ヒドロキシ−2−メトキシフェネチ
ル)バリオールアミン, (20) N−(β−ヒドロキシ−2−クロロフェネチ
ル)バリオールアミン, (21) N−(α−メチルベンジル)バリオールアミ
ン, (22) N−(α−メチルフェネチル)バリオールアミ
ン, (23) N−(4−ヒドロキシベンジル)バリオールア
ミン, (24) N−(3,4−ジヒドロキシベンジル)バリオー
ルアミン, (25) N−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキ
シベンジル)バリオールアミン, (26) N−(2−ジフェニルエチル)バリオールアミ
ン, (27) N−(シクロヘキシルメチル)バリオールアミ
ン, (28) N−ゲラニルバリオールアミン, (29) N−(1,3−ジヒドロキシ−2−プロピル)バ
リオールアミン, (30) N−(1,3−ジヒドロキシ−1−フェニル−2
−プロピル)バリオールアミン, (31) N−[α−(ヒドロキシメチル)ベンジル]バ
リオールアミン, (32) N−(D−グルコ−2,3,4,5,6−ペンタヒドロ
キシヘキシル)バリオールアミン, (33) N−(D−マンノ−2,3,4,5,6−ペンタヒドロ
キシヘキシル)バリオールアミン, (34) N−(D−ガラクト−2,3,4,5,6−ペンタヒド
ロキシヘキシル)バリオールアミン, (35) N−(D−アラボ−2,3,4,5−テトラヒドロキ
シペンチル)バリオールアミン, (36) N−(D−リボー2,3,4,5−テトラヒドロキシ
ペンチル)バリオールアミン, (37) N−(D−キシロ−2,3,4,5−テトラヒドロキ
シペンチル)バリオールアミン, (38) N−(D−アラボ−2,3,4,5−テトラヒドロキ
シ−1−ヒドロキシメチルペンチル)バリオールアミ
ン, (39) N−(L−キシロ−2,3,4,5−テトラヒドロキ
シ−1−ヒドロキシメチルペンチル)バリオールアミン
等のバリオールアミン誘導体を挙げることができ、これ
ら誘導体は、例えば塩酸などの無機酸あるいはクエン酸
などの有機酸と塩を形成しているものであってもよい。
なお、これら誘導体がα−グリコシダーゼ阻害作用を有
し、糖尿病治療剤あるいは抗肥満剤などの医薬用途のあ
ることはすでに知られている。
すなわち、本発明は高アンモニア血症、特に肝性脳症
治療のためのバリオールアミン誘導体[I]の使用乃至
これら症状の治療を目的とした医薬製造のためのバリオ
ールアミン誘導体[I]の使用に関する。
本発明においてバリオールアミン誘導体[I]は、医
薬上特許しうる各種担体と組合わせて製剤化し、これを
治療剤として用いる。投与経路は経口投与あるいは直腸
投与による。したがって、本発明の治療剤は、例えば錠
剤,カプセル剤などの固形製剤あるいは座剤の形で投与
することができる。
固形製剤、例えば錠剤を製造する際には、結合剤
(例、デンプン,ヒドロキシプロピルセルロース,ヒド
ロキシメチルプロピルメチルセルロース,マクロゴール
など),崩壊剤(例、デンプン,カルボキシメチルセル
ロースカルシウム,低置換度ヒドロキシプロピルセルロ
ースなど),賦形剤(例、乳糖,デンプンなど),滑沢
剤(例、ステアリン酸マグネシウム,タルクなど)など
を適宜配合することができる。また、座剤を製造する際
には、基剤としてカカオ油,ウイテプソールなどの親油
性基剤、ポリエチレングリコール,グリセロゼラチンな
どの親水性基剤を適宜使用することができる。
上記固形製剤を含む本発明の治療剤は、バリオールア
ミン誘導体[I]を高アンモニア血症の治療に有効な量
含有する。バリオールアミン誘導体[I]の本発明治療
剤中の含有量は、通常製剤全体の0.0001〜100%(重
量)である。そして、本発明治療剤は、常法に従って適
当な担体と混合すること等によって、上記固形製剤ある
いは座剤等に製造することができる。
バリオールアミン誘導体の投与量は、投与経路,症状
などによっても異なるが、通常0.01〜100mg/日、さらに
詳しくは0.1〜10mg/日(成人)であり、この投与量を通
常2〜3回に分けて、好ましくは食前に服用する。
なお、バリオールアミン誘導体、たとえばN−(1,3
−ジヒドロキシ−2−プロピル)バリオールアミンは、
安全性が極めて高く、例えばマウス(NRMI)およびラッ
ト(Wistar)に経口投与した場合の急性毒性(LD50)は
14.7-21.5g/kg(マウス),約20g/kg(ラット)であ
る。
次に実験例および実施例を挙げて本発明をさらに具体
的に説明する。
実験例1 N−(1,3−ジヒドロキシ−2−プロピル)バリオー
ルアミンのラットにおける血中アンモニア濃度低下作用 生後6週齢の雄性SDラットを用い、正常飼料又はカゼ
イン61%を含む高蛋白含有粉末飼料で7日間飼育した。
N−(1,3−ジヒドロキシ−2−プロピル)バリオール
アミン(以下、AO-128と略す)は10又は50ppmとなる様
に高蛋白飼料に添加し自由に摂取させた。飼料の摂取量
は、ほぼ18g/日であった。7日目にエーテル麻酔下に腹
部を切開し、腹部大動脈より採血し、血中のアンモニア
濃度をキット(和光社製造)を用いて測定した。その結
果を表1に示す。
表1から明らかなように高蛋白飼料摂取群では正常飼
料摂取群より高い血中アンモニア濃度を示した。しか
し、AO-128投与高蛋白飼料摂取群では高蛋白飼料摂取群
よりも明らかに低い血中アンモニア濃度を示し、AO-128
が血中のアンモニア濃度を明らかに低下させる作用を有
することがわかった。
実施例1 AO-128,コーンスターチおよび乳糖を下記の割合で充
分に混合したものをヒドロキシプロピルセルロース水溶
液を用いて練合する。乾燥,整粒したのちステアリン酸
マグネシウムを加え混合する。混合物を圧縮成型し経口
投与用錠剤とする。
・N−(1,3−ジヒドロキシ−2−プロピル)バリオー
ルアミン 0.05mg ・コーンスターチ 30 mg ・乳 糖 76.65mg ・ヒドロキシプロピルセルロース 3.0 mg・ステアリン酸マグネシウム 0.3 mg 計 110.0mg(1錠当たり) 実施例2 N−(1,3−ジヒドロキシ−2−プロピル)バリオー
ルアミン0.1重量部とウイテプソールW−35,1999.9重量
部とを70-80℃でよく混合して均一な混合物となし、座
剤の製型器(mold)に注入して、室温で冷却して座剤を
製造した。
発明の効果 本発明の有効成分であるバリオールアミン誘導体
[I]は、極めて少量で哺乳動物の血中アンモニア濃度
を低下させる作用が認められることから、本発明の治療
剤は高アンモニア血症に起因する各種疾患、例えば肝性
脳症等の予防ないし治療剤として極めて有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/70 A61K 31/70 (56)参考文献 THERAPIEWOCHE,Vo l.34,No.17(1984)p.2566− 2572 Prug of the Futuv e,Vol.11,No.9.(1986) p.729−731 J.Med.Chem,No.29 (1986)p.1038−1046 JPN J.GASIROENTER OLOGIE,Vol.84,No.8 (1987)p.1639−1644 The Journal of An tibiotics,Vol.37,N o.11(1984)p.1301−1307

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 [式中、Aは(i)水酸基,フェノキシ,チエニル,フ
    リル,ピリジル,シクロヘキシルまたは置換されていて
    もよいフェニル基を有していてもよい炭素数1ないし10
    の鎖状炭化水素基、(ii)水酸基,ヒドロキシメチル
    基,メチル基またはアミノ基を有していてもよい炭素数
    5または6員の環状炭化水素基または(iii)糖残基を
    示す]で表されるバリオールアミン誘導体またはその塩
    を含有する高アンモニア血症治療剤。
  2. 【請求項2】Aが(i)水酸基,フェノキシ,チエニ
    ル,フリル,ピリジル,シクロヘキシルまたはヒドロキ
    シ,低級アルコキシ,カルボキシ,ハロゲン原子,フェ
    ニルまたは低級アルキルで置換されていてもよいフェニ
    ルを有していてもよい直鎖状飽和(C1-10)アルキル、
    分枝状飽和(C3-10)アルキルまたは直鎖状あるいは分
    枝状の不飽和(C2-10)アルキル基、(ii)水酸基,ヒ
    ドロキシメチル基,メチル基またはアミノ基を有してい
    てもよいシクロヘキシル、シクロペンチル、シクロペン
    テニルまたはシクロヘキセニル基または(iii)β−D
    −グルコピラノシル基である請求項1記載の高アンモニ
    ア血症治療剤。
  3. 【請求項3】バリオールアミン誘導体がN−(1,3−ジ
    ヒドロキシ−2−プロピル)バリオールアミンである請
    求項1記載の高アンモニア血症治療剤。
  4. 【請求項4】肝性脳症予防治療剤である請求項1記載の
    高アンモニア血症治療剤。
JP14278289A 1988-06-22 1989-06-05 肝性脳症治療剤 Expired - Fee Related JP2832363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14278289A JP2832363B2 (ja) 1988-06-22 1989-06-05 肝性脳症治療剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-153845 1988-06-22
JP15384588 1988-06-22
JP14278289A JP2832363B2 (ja) 1988-06-22 1989-06-05 肝性脳症治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276812A JPH0276812A (ja) 1990-03-16
JP2832363B2 true JP2832363B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=26474678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14278289A Expired - Fee Related JP2832363B2 (ja) 1988-06-22 1989-06-05 肝性脳症治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2832363B2 (ja)

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Med.Chem,No.29(1986)p.1038−1046
JPN J.GASIROENTEROLOGIE,Vol.84,No.8(1987)p.1639−1644
Prug of the Futuve,Vol.11,No.9.(1986)p.729−731
The Journal of Antibiotics,Vol.37,No.11(1984)p.1301−1307
THERAPIEWOCHE,Vol.34,No.17(1984)p.2566−2572

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0276812A (ja) 1990-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014014530A1 (en) Ursolic acid salts for treating diabetes and obesity
KR100598638B1 (ko) 신규한 디페닐에틸렌 화합물
JPH04505760A (ja) Aztの副作用および毒性からの保護方法
US4996236A (en) Therapeutic composition for hepatic encephalopathy
JPH0314312B2 (ja)
KR0180248B1 (ko) 항당뇨병약품
JP2832363B2 (ja) 肝性脳症治療剤
US3852454A (en) Treatment of rheumatoid arthritis
JPS60158149A (ja) 炎症抑制作用を有する1,4‐ナフトキノン誘導体
US3459854A (en) Tetracycline cyclohexyl sulphamate and process for preparation
RU2270708C1 (ru) Натриевая соль сополимера карбоксиметилцеллюлозы и госсипола, фармацевтическая композиция и способ профилактики или лечения вирусных заболеваний
JPS61286324A (ja) 免疫刺激剤として使用するためのスラミンナトリウム
JP2021123530A (ja) 多発性骨髄腫の治療剤
JP2816500B2 (ja) 抗骨粗鬆剤
JPS5924975B2 (ja) スルフアミル安息香酸類の製法
JP6959049B2 (ja) 新規低アルブミン血症改善薬
JP2816499B2 (ja) 糖尿病治療剤
JPS60346B2 (ja) S−(3−メチル−2−ブテニル)システインならびにその製法
JPH01156916A (ja) 肝疾患治療剤
IL37889A (en) Indulamin inhibitors - N - methyl transferase
JPH0720867B2 (ja) 骨粗鬆症治療剤
JPH0435444B2 (ja)
JPS6220A (ja) 摂食誘発剤
JP2021024835A (ja) 小腸潰瘍改善剤
JPS63225381A (ja) 肝疾患治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees