JP2828683B2 - 脱臭器 - Google Patents

脱臭器

Info

Publication number
JP2828683B2
JP2828683B2 JP1238583A JP23858389A JP2828683B2 JP 2828683 B2 JP2828683 B2 JP 2828683B2 JP 1238583 A JP1238583 A JP 1238583A JP 23858389 A JP23858389 A JP 23858389A JP 2828683 B2 JP2828683 B2 JP 2828683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
generator
voltage
cables
deodorizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1238583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03101810A (ja
Inventor
昌之 岩本
裕 柿沼
竜彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP1238583A priority Critical patent/JP2828683B2/ja
Publication of JPH03101810A publication Critical patent/JPH03101810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2828683B2 publication Critical patent/JP2828683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は例えば冷蔵庫の庫内脱臭に使用されるオゾン
による脱臭器に関する。
(ロ)従来の技術 従来例えば冷蔵庫においては収納した食品から硫化水
素、トリメチルアミン或いはメチルメルカプタン等の種
々の悪臭成分が発せられるため、使用者が嫌悪感をおぼ
えたり、他の食品に悪臭が転移し風味を損なる欠点があ
った。
そこで従来では例えば特開昭64−6671号公報に示され
る如きオゾン発生器を用い、悪臭成分を酸化分解して除
去すると共に余剰オゾンはオゾン分解フィルターによっ
て酸素に分解し、庫内に排出されない様にしていた。
(ハ)発明が解決しようとする課題 斯かるオゾン発生器は高電圧発生装置から供給される
高電圧を電極間に印加して放電させ、そこで酸素を原料
とし、オゾンを生成するものであり、電圧の供給は2本
の高圧ケーブルによって行われる。この高圧ケーブルが
相互に接近するとケーブル間の静電容量が増大する。一
方オゾン発生器の静電容量は数pFと小さいため、ケーブ
ル間の静電容量の増大によってオゾン発生器の端子電圧
が10%以上降下する。するとオゾンの生成効率は30%も
降下することが確認されている。
本発明は斯かる問題点を解決することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は高電圧発生装置とオゾン発生器を具備し、高
電圧発生装置から延在する2本の高圧ケーブルにオゾン
発生器を接続して成る脱臭器において、前記2本の高圧
ケーブルを全長に渡って相互に所定の間隔を存して保持
する保持部を形成したものである。
(ホ)作 用 本発明によれば2本の高圧ケーブルが相互に接近する
ことなく全長に渡って所定の間隔を存して保持されるの
でケーブル間の静電容量の増大を防ぎ、オゾン発生器に
印加される電圧の降下を抑制できる。
(ヘ)実施例 次に図面において実施例を説明する。第1図は本発明
の脱臭器Dに取付けた冷蔵庫1の縦断面図を示してい
る。冷蔵庫1は外箱2、内箱3間に断熱材4(例えば発
泡ポリウレタン)を現場発泡方式にて充填して前方に開
放する断熱箱体5を構成されており、庫内は断熱性の仕
切壁6で上下に区画され、上方を冷凍室7、下方を冷蔵
室8とされている。仕切壁6内に形成した冷却室9内に
は冷却器10が収納設置され、その後方の断熱箱体5背壁
には、送風機12が冷却器10に対向して取付けられてい
る。13は送風器12部分から上方に延在して形成した冷凍
室用ダクトで、吹出口14にて冷凍室7に開放する。又、
送風機12部分からは冷凍室用ダクト15が下方に延在し、
冷蔵室8上部の内箱3背壁の吹出口18にて開放する。こ
の吹出口18に対してダンパー装置20が傾斜して取付けら
れ、バッフル22は吹出口18を開放する。24はダンパー装
置20を被覆するダンパーカバー23の下端に接続されて内
箱3背壁を下方に延在するダクト部材である。
冷蔵室8下部は仕切前部材30及び31と、それらの後方
にそれぞれ架設された仕切板32及び33によっ仕切られ、
仕切板32と33間に上記開放の容器34が配置され、内部を
氷温室35とすると共に、仕切板33下方には上方開放の容
器36が配置され、内部を野菜室37とされる。38,39,40及
び41は各室7,8,35及び37に対応する扉であり、容器34,3
6は扉40,41裏面にそれぞれ取付けられ、それと共に引き
出し自在とされている。42はダンパーカバー23前方の冷
蔵室8最上部に噴き出し自在に架設した容器状の棚で、
その下方には更に二段の物品載置棚43,44が架設されて
いる。
ダンパー装置20は冷蔵室8内の温度によってモータ47
を駆動し、これによってバッフル22を回動して吹出口18
を開閉する。吹出口18から吐出された冷気は前方の吐出
口28より、又、下方に流化してダクト部材24の吐出口21
より冷蔵室8に吐出され、又、ダクト部材24の下端より
氷温室35及び野菜室37にも供給される。46は圧縮機であ
る。
断熱材から成るダンパーカバー23内に脱臭器Dは取付
けられる。第2図は脱臭器Dの後方斜視図、第3図は同
縦断面図、第4図は同正面図をそれぞれ示す。50は高電
圧発生装置であり、例えば2.9KV程の高電圧を発生し出
力する。高電圧発生装置50は第5図の如く両側にネジ止
め部51及び係合部52を突出して有しており、更に一端面
から2本の高圧ケーブル53及び54が相互に所定の間隔を
存して引き出されており、その先端にオゾン発生器55が
接続されている。発生器55はセラミック等の誘電体の板
に電極を形成したものであり、高圧ケーブル53,54は先
端は離間して接続される。
56はケースであり、取付壁57及び長手方向に延在する
両側壁58,58から成る断面略コ字状を成している。ケー
ス56の取付壁57には複数のネジ孔59,59及び外側へ突出
する係合爪60,60が形成されており、高電圧発生装置50
は係合部52を係合爪60に係合し、ネジ止め部51をネジ孔
59にネジ止めすることにより取付壁57の外側面に固定す
る。ネジ孔59,59及び係合爪60,60が複数形成されている
のは高電圧発生装置として異なる形状のものを用いる場
合にもケース56が対応できるようにする為である。
ケース56の取付壁57には更にスリット状の透孔61が穿
設されている。この透孔61はオゾン発生器55が通過可能
な寸法とし、オゾン発生器55はこの透孔61を通過して取
付壁57の内側に引き込み、内側面に立設された複数の支
持部62…にて取付壁57と間隔を存して平行に支持する。
この時高圧ケーブル53,54はUターンする様にし、この
ターンの円弧の内側に対応する透孔61の縁には所定の間
隔で切欠63,63が2箇所形成されており、高圧ケーブル5
3,54はこの切欠63,63に係合する形となり、これによっ
て高圧ケーブル53,54はそれらの全長に渡って相互に所
定の間隔を存して保持されることになる。これによって
高圧ケーブル53,54は相互に接近或いは接触することが
ないのでオゾン発生器55の印加電圧の降下を引き起こさ
ず、オゾン(O3)発生量が低下しない。又、切欠63,63
の間隔な高圧ケーブル53,54とオゾン発生器55の半田付
け部65,65の間隔と同一として、この半田付け部65,65が
含むオゾン発生器55と高圧ケーブル53,54が透孔61を通
過できるよにすると共に、透孔61の開口面積を最小とで
きるよにしている。ケース56の内側の長手方向両端には
2対のリブ66,66及び67,67が形成されそこにハニカム状
のオゾン分解触媒68,69が両端開口を閉塞するように取
付けられる。
一方、ダンパーカバー23のダンパー装置20を通過した
冷気が通る通風路70には高電圧発生装置50の外面形状に
合致した形状の凹所71が形成されており、脱臭器Dはオ
ゾン分解触媒68を風上側、69を風下側として高電圧発生
装置50を凹所71内に収納することにより位置決めする。
この時ケース56の側壁58,58はベース板72に当接し、取
付壁57に対向する開放端を閉塞する。又、これによって
オゾン発生器55及びオゾン分解触媒68,69は通風路70内
に配置されることになり、冷気の流れに対する配置は、
風上から触媒68,発生器55、触媒69の順となる。
次に脱臭器Dの動作を説明する。オゾン発生器55では
電極間に印加される高電圧によって沿面放電が発生して
おり、吹出口18から吐出されて通風路70からオゾン分解
触媒68を通過して流入する冷気中の酸素を原料としてオ
ゾン(O3)を発生する。発生したオゾンは冷気中の悪臭
成分と共にオゾン分解触媒69に至る。触媒68,69は非常
に大なる幾何学的表面積を有し、悪臭成分を保持してオ
ゾンと反応させ、酸化分解せしめる。これによって冷気
の脱臭が成される。この時余ったオゾンは触媒69によっ
て分解され、酸素分子となる。又、バッフル22の閉塞中
に逆流出しようとする残存オゾンは触媒68によって分解
されるので、人体や物品に有害なオゾンが外部に流出す
ることはない。
(ト)発明の効果 本発明によれば脱臭器の高電圧発生装置からオゾン発
生器にエネルギーを供給する2本の高圧ケーブルは接近
或いは接触することなく、それらの全長に渡って所定の
間隔を保持するようにしたので、ケーブル相互間の静電
容量によるオゾン発生器に印加される電圧の降下を防止
でき、オゾン発生量の低下を解消し、効率的な脱臭が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の実施例を示し、第1図は冷蔵庫の縦断面
図、第2図は脱臭器の後方斜視図、第3図は同縦断面
図、第4図は同正面図、第5図は高電圧発生装置及びオ
ゾン発生器の斜視図、第6図はケースの正面図である。 50……高電圧発生装置、53,54……高圧ケーブル、55…
…オゾン発生器、56……ケース、61……透孔、63……切
欠、D……脱臭器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−219481(JP,A) 特開 昭64−6671(JP,A) 実開 平1−63983(JP,U) 実開 昭63−168021(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 53/34 F25D 23/00 302

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高電圧発生装置とオゾン発生器を具備し、
    前記高電圧発生装置から延在する2本の高圧ケーブルに
    前記オゾン発生器を接続して成る脱臭器において、前記
    2本の高圧ケーブルを全長に渡って相互に所定の間隔を
    存して保持する保持部を形成したことを特徴とする脱臭
    器。
JP1238583A 1989-09-14 1989-09-14 脱臭器 Expired - Lifetime JP2828683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238583A JP2828683B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 脱臭器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238583A JP2828683B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 脱臭器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03101810A JPH03101810A (ja) 1991-04-26
JP2828683B2 true JP2828683B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=17032360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238583A Expired - Lifetime JP2828683B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 脱臭器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828683B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11384974B2 (en) 2020-12-14 2022-07-12 Whirlpool Corporation Refrigerator system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03101810A (ja) 1991-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7056476B2 (en) Refrigerator and deodorizer producing ozone by high-voltage discharge
JP3754601B2 (ja) 冷蔵庫
WO2002053994A1 (fr) Unite de stockage et refrigerateur
JP2828683B2 (ja) 脱臭器
CN209744815U (zh) 风冷冰箱
JP4257344B2 (ja) 冷蔵庫
JP2003014365A (ja) 冷蔵庫
JP6196362B2 (ja) 冷蔵庫
JP2005106298A (ja) 冷蔵庫
JP3688990B2 (ja) 冷蔵庫
JP5650917B2 (ja) 冷蔵庫
CN219646353U (zh) 杀菌净味装置及制冷设备
JP6473193B2 (ja) 冷蔵庫
JP2632050B2 (ja) 冷蔵庫
JP2548245B2 (ja) 冷蔵庫
CN214039125U (zh) 冷藏库
JPH07104094B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0441866Y2 (ja)
JPH03117876A (ja) 冷蔵庫
JPH03113262A (ja) 冷蔵庫
JP2760598B2 (ja) 冷蔵庫
KR102016249B1 (ko) 냉장고용 유해가스 분해장치
CN211823379U (zh) 冰箱
TWI491450B (zh) 霧產生裝置及冰箱
JPH028679A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070918

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term