JP2824805B2 - 感熱記録体 - Google Patents

感熱記録体

Info

Publication number
JP2824805B2
JP2824805B2 JP2174764A JP17476490A JP2824805B2 JP 2824805 B2 JP2824805 B2 JP 2824805B2 JP 2174764 A JP2174764 A JP 2174764A JP 17476490 A JP17476490 A JP 17476490A JP 2824805 B2 JP2824805 B2 JP 2824805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
weight
anilinofluoran
parts
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2174764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470383A (ja
Inventor
良三 石橋
克己 諸貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OJI SEISHI KK
Original Assignee
OJI SEISHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OJI SEISHI KK filed Critical OJI SEISHI KK
Priority to JP2174764A priority Critical patent/JP2824805B2/ja
Publication of JPH0470383A publication Critical patent/JPH0470383A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824805B2 publication Critical patent/JP2824805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、感熱記録体に関するものであって、特に発
色特性および高温高湿時の記録部の保存安定性に優れた
感熱記録体に関するものである。
(従来の技術) ロイコ化合物と顕色剤との発色反応を利用した感熱記
録方式は一次発色であり、現像定着工程が不要である。
また、ハードのメンテナンスが容易である等の特徴を有
するため、各種プリンター、ファクシミリ、計測機器等
の記録紙に巾広く用いられている。ところで、最近、高
速記録化と共に記録装置の計量、小型化が進み、感熱記
録紙としては、 (1) 発色濃度及び発色感度が十分であること。
(2) 発色後の記録部の堅牢性が十分であること。
(3) 指紋の付着などや温湿度の外的条件下でも発色
後の記録部の堅牢性が十分であること 等が要求されている。
発色性を促進する方法として、一般に低融点物質を記
録層中に含有させる方法が行われている。低融点物質、
すなわち発色促進剤または増感剤として、特公昭43−41
60号公報では尿素、無水フタル酸、アセトアニリドが、
また特開昭48−19231号公報ではパラフィンろう、カル
ナバろう、蜜ろう、木ろう、高級脂肪酸、高級脂肪酸エ
ステルが、さらに特公昭49−17748号公報ではサリチル
酸、アニス酸、フタル酸モノフェニルエステル、フタル
酸モノベンジルエステルが、また近年脂肪酸アミドを発
色促進剤として使用することも広く行われている。すな
わち、特公昭51−27599号公報にはパラフィンまたはマ
イクロクリスタリンワックスと脂肪酸アミドとの組合せ
により脂肪酸アミドの増感効果が、特開昭54−139740号
公報にもステアリン酸アミド、オレフィン酸アミドなど
の脂肪酸アミドの増感効果が述べられており、公知とな
っている。
更に、特開昭57−27785号公報にはターフェニル、特
開昭60−82382号公報にはパラーベンジルジフェニルが
開示されている。
従来、記録部の堅牢性を高める方法としては特開昭49
−45747および特開昭49−54040号では各種のフェノール
誘導体の添加が提案されているが、退色防止に対する
効果が十分でない。地肌がかぶる。発色した部分に
指紋が付着した場合退色してしまう。未発色部分に指
紋が付着した場合発色してしまう。などの欠点があり、
実際上使用しうるものはない。また、特開昭53−17346
号、特開昭53−17347号および特開昭55−34901号では各
種の樹脂類の添加が提案されており、効果の認められる
ものもあるが感熱記録体として使用した場合、ステイッ
キングおよび感熱ヘッドへのカス付着等の新たな問題が
生じてしまう。
さらに、従来の発色促進剤の効果は十分なものとは言
えず、また低融点物質を含有させることにより発色開始
温度が低下し、保存時の地肌カブリが悪化するという問
題があり、すぐれた発色性とともに保存時の地肌かぶり
を両立させる技術が強く要望されている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、発色後の記録部の堅牢性が高く、指紋の付
着や温度湿度の外的条件下(特に高温高湿時)で記録部
の退色を起さず、かつ高温高湿度下で地肌かぶりを生じ
させない感熱記録体を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明者等らは、従来の発色促進剤の効果を確かめる
とともに、更に優れた特性を有する方法について深く検
討した結果、顕著な効果を有する発色促進剤とロイコ化
合物の組み合せを見出し、この知見に基づいて本発明に
至った。
すなわち、本発明は、支持体上に、無色ないし淡色の
ロイコ化合物、ロイコ化合物を加熱時に呈色させる顕色
剤及び発色促進剤を主成分として含む感熱発色層を有す
る感熱記録体であって、ロイコ化合物として、(A)3
−N−(エチルフルフリル)アミノ−6−メチル−7−
アリニノフルオラン及び(B)3−N−エチル−N−エ
トキシプロピルアミノ−6−エチル−7−アリニノフル
オラン、3−N−エチル−N−イソアミルアミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、3−N,N−ジブチル
アミノ−6−メチル−7−アリニノフルオラン、3−N
−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチル−7
−アニリノフルオランからなる群から選ばれる少なくと
も1種のロイコ化合物を使用し、かつ発色促進剤として
シュウ酸ジ(p−メチルベンジル)を含むことを特徴と
する感熱記録体を提供するものである。
本発明で用いられる発色促進剤のシュウ酸ジ(p−メ
チルベンジル)の含有量は、感熱発色層の全固形分の1
〜60重量%であって、好ましくは10〜40重量%である。
また、本発明で用いられるロイコ化合物は、(A)3
−N−(エチルフルフリル)アミノ−6−メチル−7−
アリニノフルオラン及び(B)3−N−エチル−N−エ
トキシプロピルアミノ−6−メチル−7−アリニノフル
オラン、3−N−エチル−N−イソアミルアミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン、3−N,N−ジブチル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−N
−メチル−N−シクロヘキシルアミノ−6−メチル−7
−アリニノフルオランからなる群から選ばれる少なくと
も1種のロイコ化合物である。
ロイコ化合物の(A)3−N−(エチルフルフリル)
アミノ−6−メチル−7−アリニノフルオランと(B)
ロイコ化合物の使用総量は感熱記録層中に1〜40重量%
である。更に、3−N−(エチルフルフリル)アミノ−
6−メチル−7−アニリノフルオランと(B)ロイコ化
合物との重量比は、90/10〜10/90であり、好ましくは70
/30〜30/70の割合である。
次に、本発明の感熱記録体を構成する他の物質につい
て述べる。
感熱記録層の組成は無色ないし淡色のロイコ化合物以
外に顕色剤、結着剤及び感度向上のための熱可溶性物質
等を主成分としている。
顕色剤としては、下記は示すような物質が例示され
る。
例えば、活性白土、酸性白土、アタパルジャイト、ベ
ントナイト、コロイダルシリカ、珪酸アルミニウム等の
無機酸性物質、4−tert−ブチルフェノール、4−ヒド
ロキシジフェノキシド、α−ナフトール、β−ナフトー
ル、4−ヒドロキシアセトフェノール、4−tert−オク
チルカテコール、2,2′−ジヒドロキシジフェノール、
2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−tert−イソブ
チルフェノール)、4,4′−イソプロピリデンビス(2
−tert−ブチルフェノール)、4,4′−sec−ビチリデン
ジフェノール、4−フェニルフェノール、4,4′−イソ
プロピリデンジフェノール(ビスフェノールA)、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)酢酸n−ブチル、ビス(4
−ヒドロキシフェニル)酢酸メチル、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)酢酸エチル、2,2−(2−ヒドロキシフ
ェニル、3−ヒドロキシフェニル)プロパン、4−ヒド
ロキシ−4′−イソプロピルオキシジフェニルスルホ
ン、4,4′−チオビス〔6−t−ブチル(6−t−ブチ
ル−m−クレゾール)〕、2,2′−メチレンビス(4−
クロルフェノール)、ハイドロキノン、4,4′−シクロ
ヘキシリデンジフェノール、4−ヒドロキシ安息香酸ベ
ンジル、4−ヒドロキシフタル酸ジメチル、ヒドロキノ
ンモノベンジルエーテル、ノボラック型フェノール樹
脂、フェノール重合体等のフェノール性化合物、安息香
酸、p−tert−ブチル安息香酸、トリクロル安息香酸、
テレフタル酸、3−sec−ブチル−4−ヒドロキシ安息
香酸、3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ安息香酸、
3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香酸、サリチル
酸、3−イソプロピルサリチル酸、3−tert−ブチルサ
リチル酸、3−ベンジルサリチル酸、3−(α−メチル
ベンジル)サリチル酸、3−クロル−5−(α−メチル
ベンジル)サリチル酸、3,5−ジ−tert−ブチルサリチ
ル酸、3−フェニル−5−(α,α−ジメチルベンジ
ル)サリチル酸、3,5−ジ−α−メチルベンジルサリチ
ル酸等の芳香族カルボン酸、およびこれらフェノール性
化合物、芳香族カルボン酸と例えば亜鉛、マグニシウ
ム、アルミニウム、カルシウム、チタン、マンガン、ス
ズ、ニッケル等の多価金属との塩等の有機酸性物質等で
ある。
本発明の感熱記録体における、ロイコ化合物と顕色剤
の使用比率は、一般にロイコ化合物1重量部に対して1
〜50重量部、好ましくは1〜10重量部程度の顕色剤が使
用される。
これらの物質を含む塗布液の調製には、一般に水を分
散媒体とし、ポールミル、アトライター、サンドグライ
ンダー等の撹拌・粉砕機により発色剤と呈色剤とを一緒
に又は別々に分散し、塗液として調製される。この場合
分散粒子はできるだけ小さい粒子とし、具体的には2μ
m以下の粒子になるまで分散することが望ましい。
かかる塗液中には、接着剤としてデンプン類、ヒドロ
キシエチルセルロース、メチルセルロース、カルボキシ
メチルセルロース、ゼラチン、カゼイン、アラビアゴ
ム、ポリビニルアルコール、ジイソブチレン・無水マレ
イン酸共重合体塩、スチレン・無水マレイン酸共重合体
塩、エチレン・アクリル酸共重合体塩、スチレン・アク
リル酸共重合体塩、スチレン・ブタジエン共重合体エマ
ルジョン等が全固形分の10〜40重量%、好ましくは15〜
30重量%程度用いられる。
更に、保存性を改良するために、例えばフェノール樹
脂、ヒンダードフェニル化合物(特に1,1,3−トリス
(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−シクロヘキシルフ
ェニル)ブタン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒ
ドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)ブタン)等を用
いることができる。
さらに、塗液中には各種の助剤を添加することがで
き、例えば、ジオクチルスルフォコハク酸ナトリウム、
ドデシルベンゼンスルフォン酸ナトリウム、ラウリルア
ルコール硫酸エステル・ナトリウム塩、アルギン酸塩、
脂肪酸金属塩等の分散剤、ベンゾフェノン系、トリアゾ
ール系等の紫外線吸収剤、その他消泡剤、蛍光染料、着
色染料等が挙げられる。
また必要に応じてステアリン酸亜鉛、ステアリン酸カ
ルシウム、ポリエチレンワックス、カルナバロウ、パラ
フィンワックス、エステルワックス等の滑剤、カオリ
ン、クレー、タルク、炭酸カルシウム、焼成クレー、酸
化チンタン、珪藻土、微粒子状無水シリカ、活性白土等
の無機顔料を添加することもできる。
本発明において、支持体と感熱記録層の間に中間層を
設けたり感熱記録層上に保護層を設けても良い。
本発明の感熱記録体に用いられる支持体としては紙が
主として用いられるが、各種不織布、プラスチックフィ
ルム、合成紙、金属箔等、あるいはこれらの複合シート
を任意に用いることができる。
(発明の効果) 本発明により、発色後の記録部の堅牢性が高く、指紋
の付着や温湿度の外的条件下(特に高温高湿度時)で記
録部の退色を起さず、かつ高温高湿度下で地肌かぶりを
生じさせない感熱記録体を得ることができた。
(実施例) 以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 下記のA−1液、A−2液、B液及びC液を調製し
た。
〔A−1液〕 3−N−メチル−N−フルフリルアミノ−6−メチル
−7−アニリノフルオラン、 9重量部 ポリビニルアルコール 12%水溶液 15重量部 ポリスチレンアクリル酸アンモニウム 20%水溶液 0.7重量部 水 30重量部 〔A−2液〕 3−N−エチル−N−エトキシプロピルアミノ−6−
メチル−7−アニリノフルオラン 9重量部 ポリビニールアルコール 12%水溶液 15重量部 ポリスチレンアクリル酸アンモニウム 20%水溶液 0.7重量部 水 30重量部 〔B液〕 ビスフェノールA 20重量部 ポリビニルアルコール 12%水溶液 33.3重量部 ポリスチレンアクリル酸アンモニウム 20%水溶液 1.6重量部 水 66.7重量部 〔C液〕 シュウ酸ジ(p−メチルベンジル) 20重量部 ポリビニールアルコール 12%水溶液 33.3重量部 ポリスチレンアクリル酸アンモニウム 20%水溶液 1.6重量部 水 66.7重量部 以上の各組成分の各液をサンドグラインダーで平均粒
子径が1.5μm以下になるまで分散させた。
次にD液を調整した。
〔D液〕
非晶性シリカ〔ミズカシルP527 水沢化学工業製〕 20重量部 水 80重量部 D液をホモミキサーを用いて10分間分散させた。
上記のようにして調整したA−1液を27.35重量部、
A−2液を27.35重量部、B液を121.6重量部、C液を12
1.6重量部及びD液100重量部を混合し、この混合液にス
テアリン酸亜鉛30%分散体(中京油脂製D−523)を33.
3重量部及びポリビニールアルコール12%水溶液100重量
部を添加し、撹拌して感熱塗液を調製した。
この感熱塗液を米坪50g/m2の上質紙に乾燥後の塗布量
が6g/m2となるように塗布乾燥し、更にカレンダー処理
を行い、記録面のベック平滑度が600秒の感熱記録体を
得た。
実施例2 実施例1におけるA−2液の3−N−エチル−N−エ
トキシプロピルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オランに代えて3−N−メチル−N−イソアミルアミノ
−6−メチル−7−アニリノフルオランを使用した以外
は実施例1と全く同様にして感熱記録体を得た。
実施例3 実施例1におけるA−2液の3−N−エチル−N−エ
トキシプロピルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オランに代えて3−N,N′−ジブチルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオランを使用し、更にB液のビス
フェノールAをビス(4−ヒドロキシフェニル)酢酸n
−ブチルに代えた以外は実施例1と全く同様にして感熱
記録体を得た。
実施例4 実施例1におけるA−2液の3−N−メチル−N−エ
トキシプロピルアミノ−6−メチル−7−アニリノフル
オランに代えて、3−N−メチル−N−シクロヘキシル
アミノ−6−メチル−7−アニリノフルオランを使用し
た以外は実施例1と全く同様にして感熱記録体を得た。
比較例1 実施例1においてC液を用いずに、その代りにステア
リン酸アマイド20%分散体を100重量部用いた以外は実
施例と全く同様にして感熱記録体を得た。
比較例2 実施例1においてC液のシュウ酸ジ(p−メチルベン
ジル)の代りにシュウ酸ジ(p−クロロベンジル)を用
いた以外は実施例1と全く同様にして感熱記録体を得
た。
比較例3 実施例1においてC液のシュウ酸ジ(p−メチルベン
ジル)の代りにシュウ酸ジベンジルを用いた以外は実施
例1と全く同様にして感熱記録体を得た。
比較例4 実施例1においてA−2液を使用せずにA−1液の使
用量を54.7重量部にした以外は実施例1と全く同様にし
て感熱記録体を得た。
比較例5 実施例1においてA−1液を使用せずにA−2液の使
用量を54.7重量部にした以外は実施例1と全く同様にし
て感熱記録体を得た。
実施例1〜3、比較例1〜5の組成を表1に示し、得
られた感熱記録体について、次の評価を行いその結果を
表2に示した。
(1) 発色特性 感熱試験機 TH−PMD〔大倉電機(製)〕を使用して
評価した。印字は下記の条件で行った。
サーマルヘッド:KJT−256−8MGF1(京セラ製) 印加電圧 :24.0V パルス周期 :2.0msec パルス時間 :1.1msec及び1.6msec 地肌及び記録濃度マクベスRD−514を用いて行なっ
た。
保存試験に供した感熱記録体の記録部はパルス時間が
1.6msecで印字したものを用いた。
(2) 耐指紋性 発色画像及び白色部に指紋を付着させ常温常湿下で30
日間保存した。保存後の記録部、白色部の退色及び発色
度合を調べた。
良好:◎、 普通:○、 やや不良:△、 不良:× (3) 耐熱性 60℃の高温乾燥条件下に24時間保存し、保存後の記録
部及び白色部の濃度をマクベス濃度計RD514を用いて測
定した。
(4) 耐湿性 40℃−90%RHの高湿条件下に24時間保存し、保存後の
記録部及び白色部をマスベス濃度計RD514を用いて測定
した。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−76387(JP,A) 特開 昭60−184878(JP,A) 特開 平3−213391(JP,A) 特開 平2−81670(JP,A) 特開 平2−25377(JP,A) 特開 平4−62187(JP,A) 特開 平1−150574(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/28 - 5/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体上に、無色ないし淡色のロイコ化合
    物、ロイコ化合物を加熱時に呈色させる顕色剤及び発色
    促進剤を主成分として含む感熱発色層を有する感熱記録
    体であって、ロイコ化合物として、(A)3−N−(エ
    チルフルフリル)アミノ−6−メチル−7−アニリノフ
    ルオラン及び(B)3−N−エチル−N−エトキシプロ
    ピルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、3
    −N−エチル−N−イソアミルアミノ−6−メチル−7
    −アニリノフルオラン、3−N,N−ジブチルアミノ−6
    −メチル−7−アニリノフルオラン、3−N−メチル−
    N−シクロヘキシルアミノ−6−メチル−7−アニリノ
    フルオランからなる群から選ばれる少なくとも1種のロ
    イコ化合物を使用し、かつ発色促進剤としてシュウ酸ジ
    (p−メチルベンジル)を含むことを特徴とする感熱記
    録体。
JP2174764A 1990-07-02 1990-07-02 感熱記録体 Expired - Fee Related JP2824805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174764A JP2824805B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 感熱記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2174764A JP2824805B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 感熱記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0470383A JPH0470383A (ja) 1992-03-05
JP2824805B2 true JP2824805B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=15984265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2174764A Expired - Fee Related JP2824805B2 (ja) 1990-07-02 1990-07-02 感熱記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824805B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470383A (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0251389B2 (ja)
JPS62117787A (ja) 感熱記録材料
JP2824805B2 (ja) 感熱記録体
US4983568A (en) Thermosensitive recording materials
JPH0811465B2 (ja) 感熱記録体
JPH05201133A (ja) 感熱記録材料
EP0451766A2 (en) Heat-sensitive recording sheet
JP2801614B2 (ja) 感熱記録材料
JP2730977B2 (ja) 感熱記録紙
JPH01225587A (ja) 感熱記録体
JPH05294065A (ja) 感熱記録体
JPH021364A (ja) 感熱記録体
JP2771638B2 (ja) 感熱記録体
JP2785057B2 (ja) 感熱記録紙
JP2599951B2 (ja) 2色感熱記録体
JPH0557115B2 (ja)
JPH03158290A (ja) 感熱記録体
JPH06227123A (ja) 感熱記録体の製造方法
JP2728723B2 (ja) 感熱記録体
JPH01105779A (ja) 感熱記録材料
JPS6127285A (ja) 感熱記録材料
JPH01178488A (ja) 感熱記録材料
JPH03114882A (ja) 感熱記録材料
JPH0339473B2 (ja)
JPH0439084A (ja) 感熱記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees