JP2824053B2 - 1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノンの製造法 - Google Patents

1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノンの製造法

Info

Publication number
JP2824053B2
JP2824053B2 JP9138441A JP13844197A JP2824053B2 JP 2824053 B2 JP2824053 B2 JP 2824053B2 JP 9138441 A JP9138441 A JP 9138441A JP 13844197 A JP13844197 A JP 13844197A JP 2824053 B2 JP2824053 B2 JP 2824053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cupric
cuprous
trifluoromethyl
propanone
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9138441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1072396A (ja
Inventor
カンナータ ヴィンチェンツォ
ガルビアティ バルバラ
スプレアフィコ アンジェロ
Original Assignee
アルファ ケミカルス イタリアーナ エッセ ピ ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファ ケミカルス イタリアーナ エッセ ピ ア filed Critical アルファ ケミカルス イタリアーナ エッセ ピ ア
Publication of JPH1072396A publication Critical patent/JPH1072396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824053B2 publication Critical patent/JP2824053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/227Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C49/233Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/54Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of compounds containing doubly bound oxygen atoms, e.g. esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、1−(3−トリフ
ルオロメチル)フェニル−2−プロパノンを製造する技
術分野に属する。1−(3−トリフルオロメチル)フェ
ニル−2−プロパノンは、食欲減退薬(anorexic dru
g)であるフェンフルラミン(fenfluramine)の合成中間
体である。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】フェ
ンフルラミンは肥満と戦うのに用いられる既知の薬物で
あり、米国特許第3,198,833号明細書に記載さ
れている。
【0003】フェンフルラミンは多くの方法で合成され
てきた。その中には中間体である1−(3−トリフルオ
ロメチル)フェニル−2−プロパノンの合成を経由する
ものもある。前記米国特許第3,198,833号明細
書には、3−トリフルオロメチルフェニルアセトニトリ
ルまたはその対応するアルコールから出発して前記ケト
ン(1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−2−プ
ロパノン)を合成することがいくつか記載されている。
【0004】しかしながら、これらの方法はいずれも、
きわめてコストが高く、出発化合物の入手が困難なた
め、経済的工業的観点からすれば便利な方法ではない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、出発化
合物として入手容易で工業的に手頃な価格の製品である
3−トリフルオロメチルアニリンを用いて、所望する1
−(3−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノ
ンを、良好な収率でうることができるため、前述の合成
方法を著しく改良したものである。
【0006】フェンフルラミンは、1−(3−トリフル
オロメチル)フェニル−2−プロパノンから、既知の、
たとえばハンガリー特許第T055343号明細書(Hu
ngarian Patent HU T055343)に記載されているよう
な、還元的アミノ化反応を経てえられる。したがってフ
ェンフルラミンの合成は本発明の目的とはならない。
【0007】本発明の目的は、食欲減退薬であるフェン
フルラミンの合成中間体である、1−(3−トリフルオ
ロメチル)フェニル−2−プロパノンを工業的に製造す
るための新規な方法を提供することである。
【0008】すなわち、本発明は式(I):
【0009】
【化5】
【0010】で示される1−(3−トリフルオロメチ
ル)フェニル−2−プロパノンの製造法であって、
(a)式(II):
【0011】
【化6】
【0012】で示される3−トリフルオロメチルアニリ
ン1モル当量、濃厚水溶液状態の塩酸1.5〜4モル当
量および水に溶解させた亜硝酸ナトリウム1〜2モル当
量を、水の中で0℃〜25℃の温度で30分〜3時間の
あいだ、ジアゾ化反応に供し、式(III):
【0013】
【化7】
【0014】で示されるジアゾニウム塩をうる工程、
(b)前記式(III)で示されるジアゾニウム塩と酢酸
イソプロペニル1〜3モル当量とを、触媒量の第一銅
塩、第二銅塩もしくは第一銅塩と第二銅塩との混合物お
よび塩基0〜3モル当量の存在下、極性溶媒中、20℃
〜70℃の温度で30分〜3時間のあいだ反応させて、
式(I):
【0015】
【化8】
【0016】で示される1−(3−トリフルオロメチ
ル)フェニル−2−プロパノンを含有する粗生成物をう
る工程、および(c)前記式(I)で示される1−(3
−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノンを含
有する粗生成物を精製して式(I)で示される1−(3
−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノンをう
る工程からなる製造法(請求項1)、前記精製を減圧下
蒸留することにより行なう請求項1記載の製造法(請求
項2)、前記精製を、1−(3−トリフルオロメチル)
フェニル−2−プロパノンの重亜硫酸塩錯体を形成した
のちアルカリ加水分解することにより行なう請求項1記
載の製造法(請求項3)、第一銅塩および第二銅塩が、
塩化第一銅、塩化第二銅、臭化第一銅、臭化第二銅、硫
酸第一銅、硫酸第二銅、硝酸第一銅、硝酸第二銅、酢酸
第一銅および酢酸第二銅から選ばれるものであり、触媒
量が0.01〜0.20モル当量であり、極性溶媒が
水、アセトン、炭素数1〜5のアルコール、アセトニト
リル、ジオキサンおよびN,N−ジメチルホルムアミド
よりなる群から選ばれる少なくとも1種であり、塩基が
アルカリ金属酢酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩およびア
ルカリ金属炭酸塩から選ばれるものである請求項1、2
または3記載の製造法(請求項4)および第一銅塩およ
び第二銅塩が塩化第一銅および塩化第二銅であり、極性
溶媒が水とアセトンとの混合物または水と炭素数1〜3
のアルコールとの混合物であり、塩基が酢酸ナトリウム
または炭酸水素ナトリウムである請求項1、2、3また
は4記載の製造法(請求項5)に関する。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の方法は、以下に示すスキ
ームのとおり、3−トリフルオロメチルアニリン(II)
から3−トリフルオロメチルアニリンのジアゾニウム塩
(III)を調製すること、および前記3−トリフルオロ
メチルアニリンのジアゾニウム塩(III)と酢酸イソプ
ロペニルとを極性溶媒中で、触媒量の第一銅塩、第二銅
塩もしくは第一銅塩と第二銅塩との混合物の存在下およ
び任意に塩基の存在下、反応させることにある。
【0018】
【化9】
【0019】油状の形態でえられる1−(3−トリフル
オロメチル)フェニル−2−プロパノンを含有する粗反
応生成物を、たとえば減圧下で蒸留することによりまた
は重亜硫酸塩錯体を形成したのち前記錯体をアルカリ加
水分解することにより、精製して1−(3−トリフルオ
ロメチル)フェニル−2−プロパノンをうる。
【0020】具体的には、ジアゾ化反応は、3−トリフ
ルオロメチルアニリン(II)1モル当量を、濃厚水溶液
状態の塩酸1.5〜4モル当量および水に溶解させた亜
硝酸ナトリウム1〜2モル当量を用いて、水の中で、0
℃〜25℃の温度で30分〜3時間のあいだ処理(trea
t)することにより行なう。
【0021】こうしてえられた3−トリフルオロメチル
アニリンのジアゾニウム塩(III)を、酢酸イソプロペ
ニル1〜3モル当量、触媒量、好ましくは0.01〜
0.20モル当量の第一銅塩、第二銅塩もしくは第一銅
塩と第二銅塩との混合物および塩基0〜3モル当量を含
有する混合物と、極性溶媒中、20℃〜70℃の温度で
30分〜3時間のあいだ反応させる。
【0022】えられた1−(3−トリフルオロメチル)
フェニル−2−プロパノンを含有する粗反応生成物は、
有機溶媒、たとえば塩化メチレンなどのハロゲン化アル
キルまたはヘプタンなどの炭化水素を用いて反応媒体か
ら抽出する。ついで、前記有機溶媒を蒸発させたのち、
画分(fraction)を10mmHgの圧力下98℃〜10
2℃で沸騰させたまま減圧下で蒸留することにより、ま
たは重亜硫酸塩錯体を形成したのちアルカリ加水分解す
ることにより精製できる。
【0023】出発化合物として用いる3−トリフルオロ
メチルアニリン(II)は、市販品として入手でき、たと
えばシグマ−アルドリッチ・コーポレーション(Sigma-
Aldrich Corporation)(ミルウォーキー(Milwauke
e)、ウィスコンシン州(アメリカ))およびフルカ・
ヘミー・アクチェン・ゲゼルシャフト(Fluka Chemie A
G)(ブッフス(Buchs)(スイス))から入手できる。
【0024】水中における3−トリフルオロメチルアニ
リン(II)の濃度は20〜40重量%である。
【0025】ジアゾニウム塩と酢酸イソプロペニルとの
反応の触媒として有利に用いられるものとしては、塩化
第一銅、塩化第二銅、臭化第一銅、臭化第二銅、硫酸第
一銅、硫酸第二銅、硝酸第一銅、硝酸第二銅、酢酸第一
銅および酢酸第二銅などの種々の第一銅塩および第二銅
塩ならびにこれらの混合物があげられる。とりわけ本発
明の実施においては塩化第一銅および塩化第二銅ならび
にこれらの混合物が好ましい。
【0026】極性溶媒中における酢酸イソプロペニルの
濃度は5〜20重量%である。
【0027】前記極性溶媒としては、水、アセトン、炭
素数1〜5のアルコール、アセトニトリル、ジオキサ
ン、N,N−ジメチルホルムアミドおよびこれらの混合
物があげられる。前記炭素数1〜5のアルコールとして
は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ
プロパノール、n−ブタノール、tert−ブタノール
およびn−ペンタノールなどがあげられる。
【0028】本発明の実施において好ましい極性溶媒
は、水とアセトンとの混合物、水と炭素数1〜3のアル
コールとの混合物である。前記炭素数1〜3のアルコー
ルとしては、メタノール、エタノール、n−プロパノー
ルおよびイソプロパノールなどがあげられる。前記水と
アセトンとの混合物における水とアセトンとの混合比は
1:1〜3:1(容量比)が好ましく、前記水とC1〜3
アルコールとの混合物における水とC1〜3アルコールと
の混合比は1:1〜4:1(容量比)が好ましい。
【0029】本発明の実施において有利に用いられる前
記塩基としては、アルカリ金属酢酸塩、アルカリ金属炭
酸水素塩およびアルカリ金属炭酸塩があげられる。前記
アルカリ金属としては、ナトリウムおよびカリウムがあ
げられ、前記塩基の具体例としては、酢酸ナトリウム、
炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、酢酸カリウム、
炭酸水素カリウムおよび炭酸カリウムなどがあげられ
る。これらのうちでも主に酢酸ナトリウムおよび炭酸水
素ナトリウムが好ましい。
【0030】前記1−(3−トリフルオロメチル)フェ
ニル−2−プロパノンを含有する粗生成物を重亜硫酸塩
錯体を経由して精製する方法は、ケトン類またはアルデ
ヒド類の普通の精製方法である。1−(3−トリフルオ
ロメチル)フェニル−2−プロパノンの重亜硫酸塩錯体
の形成は、水と混和しない有機溶媒(たとえばハロゲン
化アルキル、脂肪族炭化水素または芳香族炭化水素、好
ましくはヘプタン)に溶解させた粗生成物を含有する溶
液を、アルカリ金属、好ましくはナトリウムの重亜硫酸
塩もしくはメタ重亜硫酸塩で、水の中で処理することに
より行なわれる。反応は、撹拌下室温で6〜16時間、
好ましくは12時間行なう。
【0031】えられた重亜硫酸塩錯体の結晶は、濾過に
より単離したのち、アルカリ塩基、好ましくは水酸化ナ
トリウムまたは水酸化カリウムの水溶液を用いて、水と
混和しない有機溶媒(たとえばハロゲン化アルキル、好
ましくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素または芳香族炭
化水素)を含有する2相混合物中で、撹拌下室温にて3
0分〜2時間処理することにより、ケトン(1−(3−
トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノン)に加
水分解される。
【0032】
【実施例】以下に実施例をあげて本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0033】実施例1 撹拌機および滴下漏斗を備えたフラスコに、水35ml
および37重量%塩酸水溶液45gを入れた。氷浴で1
0℃まで冷却したのち、3−トリフルオロメチルアニリ
ン24.25g(0.151モル)を加え、ついで5℃
にて、水150mlに亜硝酸ナトリウム12.43g
(0.180モル)を含有する水溶液をゆっくりと加え
た。反応混合物を30分間撹拌したのち、これを、水9
0ml、塩化第一銅1.35g(0.014モル)、塩
化第二銅二水和物2.30g(0.013モル)、アセ
トン50ml、酢酸ナトリウム三水和物40.8g
(0.300モル)および酢酸イソプロペニル23g
(0.230モル)から作成した混合物に、反応温度を
30℃に保ちながら30分かけて注いだ。さらに30分
間撹拌したのち、反応混合物を20℃にして、塩化メチ
レン50mlを加えると、2層に分離した。
【0034】水層は廃棄し、有機層を油状物がえられる
まで減圧濃縮した。えられた油状物をメタ重亜硫酸ナト
リウム35g、水70mlおよびヘプタン150mlを
用いて室温で12時間撹拌下処理した。懸濁液を濾過
し、えられた重亜硫酸塩錯体をヘプタン50mlを用い
てフィルター(filter)上で洗浄したのち、塩化メチレ
ン100mlおよび10%(w/v)水酸化ナトリウム
水溶液150mlから作成した2相混合物に懸濁させ
た。室温で1時間撹拌したのち、複数の層に分離した。
水相は廃棄し、有機層を水洗したのち、減圧下で蒸発さ
せて純粋な1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−
2−プロパノン12gをえた。出発化合物の3−トリフ
ルオロメチルアニリンにもとづいて計算した収率は39
%であった。
【0035】実施例2 撹拌機および滴下漏斗を備えたフラスコに、水200m
lおよび37重量%塩酸水溶液180gを入れた。氷浴
で10℃まで冷却したのち、3−トリフルオロメチルア
ニリン97g(0.602モル)を加え、ついで5℃に
て、水170mlに亜硝酸ナトリウム49.80g
(0.722モル)を含有する水溶液をゆっくりと加え
た。反応混合物を30分間撹拌したのち、これを、水5
20ml、塩化第二銅二水和物18.40g(0.10
8モル)、アセトン280ml、酢酸ナトリウム三水和
物81.60g(0.600モル)および酢酸イソプロ
ペニル75.20g(0.751モル)から作成した混
合物に、反応温度を30℃に保ちながら30分かけて加
えた。さらに40℃で30分間撹拌したのち、反応混合
物を20℃にして、塩化メチレン300mlを加える
と、2層に分離した。
【0036】水層は廃棄し、有機層を油状物がえられる
まで減圧濃縮した。えられた油状物をメタ重亜硫酸ナト
リウム100g、水200mlおよびヘプタン400m
lを用いて室温で12時間撹拌下処理した。懸濁液を濾
過し、えられた重亜硫酸塩錯体をヘプタン150mlを
用いてフィルター上で洗浄したのち、塩化メチレン30
0ml、水480mlおよび30%(w/v)水酸化ナ
トリウム水溶液130mlから作成した2相混合物に懸
濁させた。室温で1時間撹拌したのち、複数の層に分離
した。水層は廃棄し、有機層を水洗したのち、減圧下で
蒸発させて、純粋な1−(3−トリフルオロメチル)フ
ェニル−2−プロパノン52gをえた。出発化合物の3
−トリフルオロメチルアニリンにもとづいて計算した収
率は42.7%であった。
【0037】実施例3 撹拌機および滴下漏斗を備えたフラスコに、水220m
lおよび37重量%塩酸水溶液180gを入れた。氷浴
で10℃まで冷却したのち、3−トリフルオロメチルア
ニリン97g(0.602モル)を加え、ついで5℃に
て、水50mlに亜硝酸ナトリウム42.2g(0.6
12モル)を含有する水溶液をゆっくりと加えた。反応
混合物を30分間撹拌したのち、これを、水800m
l、メタノール280ml、塩化第一銅1.50g
(0.015モル)、酢酸ナトリウム無水物49.2g
(1.200モル)および酢酸イソプロペニル75.2
g(0.751モル)から作成し40℃に加温した混合
物に、30分かけて加えた。
【0038】反応温度を最大値である60℃にまで上昇
させ、ジアゾニウム塩の溶液の半分を加えたのちに、さ
らに塩化第一銅1.50g(0.015モル)を加え
た。反応混合物を撹拌下にもう30分間保ったのち、2
0℃まで冷却した。ヘプタン350mlを加えると、2
層に分離した。
【0039】水層は廃棄し、有機層を水洗して、メタ重
亜硫酸ナトリウム100gおよび水200mlを加え、
撹拌下室温に12時間保った。懸濁液を濾過し、えられ
た重亜硫酸塩錯体をヘプタン150mlを用いてフィル
ター上で洗浄したのち、これを、ヘプタン300ml、
水480mlおよび30%(w/v)水酸化ナトリウム
水溶液130mlから作成した2相混合物に懸濁させ
た。室温で1時間撹拌したのち、複数の層に分離した。
水層は廃棄し、有機層を水洗したのち、減圧下で蒸発さ
せて、純粋な1−(3−トリフルオロメチル)フェニル
−2−プロパノン70gをえた。出発化合物の3−トリ
フルオロメチルアニリンにもとづいて計算した収率は5
7.3%であった。
【0040】実施例4 撹拌機および滴下漏斗を備えたフラスコに、水220m
lおよび37重量%塩酸水溶液180gを入れた。氷浴
で10℃まで冷却したのち、3−トリフルオロメチルア
ニリン97g(0.602モル)を加え、ついで5℃に
て、水50mlに亜硝酸ナトリウム42.2g(0.6
12モル)を含有する水溶液をゆっくりと加えた。反応
混合物を30分間撹拌したのち、これを、水800m
l、メタノール280ml、塩化第一銅1.50g
(0.015モル)、酢酸ナトリウム無水物49.2g
(1.200モル)および酢酸イソプロペニル75.2
g(0.751モル)から作成し40℃に加温した混合
物に、30分かけて加えた。
【0041】反応温度を最大値である60℃にまで上昇
させ、反応混合物を撹拌下60℃にさらに30分間保っ
たのち、20℃まで冷却した。これにヘプタン350m
lを加えると、2層に分離した。
【0042】水層は廃棄し、有機層を水洗したのち、減
圧濃縮して溶媒を除去した。えられた油状物を減圧下1
0mmHgで蒸留し、98℃〜102℃で蒸留してくる
画分を集めた。純粋な1−(3−トリフルオロメチル)
フェニル−2−プロパノン72gがえられた。出発化合
物である3−トリフルオロメチルアニリンにもとづいて
計算した収率は59.1%であった。
【0043】実施例5 撹拌機および滴下漏斗を備えたフラスコに、水220m
lおよび30重量%塩酸水溶液145mlを入れた。氷
浴で10℃まで冷却したのち、3−トリフルオロメチル
アニリン97g(0.602モル)を加え、ついで5℃
にて、水150mlに亜硝酸ナトリウム42.2g
(0.612モル)を含有する水溶液をゆっくりと加え
た。反応混合物を30分間撹拌したのち、これを、水8
00ml、メタノール280ml、塩化第一銅1.50
g(0.015モル)および酢酸イソプロペニル75.
2g(0.751モル)から作成し40℃に加温した混
合物に、30分かけて加えた。
【0044】反応温度を最大値である60℃にまで上昇
させ、反応混合物を撹拌下60℃にさらに30分間保っ
たのち、20℃まで冷却した。これにヘプタン350m
lを加えると、2層に分離した。
【0045】水層は廃棄し、有機層を水洗した。えられ
た生成物を実施例3と同様にして重亜硫酸塩錯体を経由
して精製した。純粋な1−(3−トリフルオロメチル)
フェニル−2−プロパノン57gがえられた。出発化合
物である3−トリフルオロメチルアニリンにもとづいて
計算した収率は46.8%であった。
【0046】実施例6 撹拌機および滴下漏斗を備えたフラスコに、水220m
lおよび30重量%塩酸水溶液224gを入れた。氷浴
で10℃まで冷却したのち、3−トリフルオロメチルア
ニリン97g(0.602モル)を加え、ついで5℃に
て、水180mに亜硝酸ナトリウム49.80g(0.
722モル)を含有する水溶液をゆっくりと加えた。反
応混合物を30分間撹拌したのち、これを、水450m
l、炭酸水素ナトリウム151.2g(1.800モ
ル)、メタノール280ml、塩化第一銅1.50g
(0.015モル)および酢酸イソプロペニル75.2
g(0.751モル)から作成し40℃に加温した混合
物に30分かけて加えた。
【0047】反応温度を最大値である60℃にまで上昇
させ、反応混合物を撹拌下60℃にさらに30分間保っ
たのち、20℃まで冷却した。これにヘプタン350m
lを加えると、2層に分離した。
【0048】水層は廃棄し、有機層を水洗した。えられ
た生成物を実施例3と同様にして重亜硫酸塩錯体を経由
して精製した。純粋な1−(3−トリフルオロメチル)
フェニル−2−プロパノン51gがえられた。出発化合
物である3−トリフルオロメチルアニリンにもとづいて
計算した収率は41.9%であった。
【0049】
【発明の効果】本発明の方法によれば、食欲減退薬フェ
ンフルラミンの合成中間体である1−(3−トリフルオ
ロメチル)フェニル−2−プロパノンを、良好な収率で
かつ工業的に低コストで製造できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 45/67 C07C 45/67 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 アンジェロ スプレアフィコ イタリア共和国、22053 レッコ、ヴィ ア チミテーロ、19 (56)参考文献 特開 昭60−130529(JP,A) 特開 昭50−88036(JP,A) 特公 昭61−40657(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 49/233 C07C 45/67 C07B 61/00 CA(STN) EPAT(QUESTEL) WPI/L(QUESTEL)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 で示される1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−
    2−プロパノンの製造法であって、(a)式(II): 【化2】 で示される3−トリフルオロメチルアニリン1モル当
    量、濃厚水溶液状態の塩酸1.5〜4モル当量および水
    に溶解させた亜硝酸ナトリウム1〜2モル当量を、水の
    中で0℃〜25℃の温度で30分〜3時間のあいだ、ジ
    アゾ化反応に供し、 式(III): 【化3】 で示されるジアゾニウム塩をうる工程、(b)前記式
    (III)で示されるジアゾニウム塩と酢酸イソプロペニ
    ル1〜3モル当量とを、触媒量の第一銅塩、第二銅塩も
    しくは第一銅塩と第二銅塩との混合物および塩基0〜3
    モル当量の存在下、極性溶媒中、20℃〜70℃の温度
    で30分〜3時間のあいだ反応させて、式(I): 【化4】 で示される1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−
    2−プロパノンを含有する粗生成物をうる工程、および
    (c)前記式(I)で示される1−(3−トリフルオロ
    メチル)フェニル−2−プロパノンを含有する粗生成物
    を精製して式(I)で示される1−(3−トリフルオロ
    メチル)フェニル−2−プロパノンをうる工程からなる
    製造法。
  2. 【請求項2】 前記精製を減圧下蒸留することにより行
    なう請求項1記載の製造法。
  3. 【請求項3】 前記精製を、1−(3−トリフルオロメ
    チル)フェニル−2−プロパノンの重亜硫酸塩錯体を形
    成したのちアルカリ加水分解することにより行なう請求
    項1記載の製造法。
  4. 【請求項4】 第一銅塩および第二銅塩が、塩化第一
    銅、塩化第二銅、臭化第一銅、臭化第二銅、硫酸第一
    銅、硫酸第二銅、硝酸第一銅、硝酸第二銅、酢酸第一銅
    および酢酸第二銅から選ばれるものであり、触媒量が
    0.01〜0.20モル当量であり、極性溶媒が水、ア
    セトン、炭素数1〜5のアルコール、アセトニトリル、
    ジオキサンおよびN,N−ジメチルホルムアミドよりな
    る群から選ばれる少なくとも1種であり、塩基がアルカ
    リ金属酢酸塩、アルカリ金属炭酸水素塩およびアルカリ
    金属炭酸塩から選ばれるものである請求項1、2または
    3記載の製造法。
  5. 【請求項5】 第一銅塩および第二銅塩が塩化第一銅お
    よび塩化第二銅であり、極性溶媒が水とアセトンとの混
    合物または水と炭素数1〜3のアルコールとの混合物で
    あり、塩基が酢酸ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウム
    である請求項1、2、3または4記載の製造法。
JP9138441A 1996-05-29 1997-05-28 1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノンの製造法 Expired - Fee Related JP2824053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96BO000289A IT1298349B1 (it) 1996-05-29 1996-05-29 Processo per la produzione di 1 - (3-trifluorometil) fenil-propan- 2-one intermedio nella sintesi della fenfluramina
IT96A000289 1996-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1072396A JPH1072396A (ja) 1998-03-17
JP2824053B2 true JP2824053B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=11341425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9138441A Expired - Fee Related JP2824053B2 (ja) 1996-05-29 1997-05-28 1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノンの製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5811586A (ja)
EP (1) EP0810195A1 (ja)
JP (1) JP2824053B2 (ja)
KR (1) KR970074738A (ja)
CA (1) CA2205694A1 (ja)
IT (1) IT1298349B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2558586T3 (es) 2012-02-28 2016-02-05 Syngenta Participations Ag Proceso para la preparación de N-metoxi-[1-metil-2-feniletil]amidas del ácido 3-difluorometil-1-metil-1H- pirazol-4-carboxílico con fenilo sustituido
RU2704749C2 (ru) 2014-09-29 2019-10-30 Зодженикс Интернэшнл Лимитед Система управления для управления распределением лекарственных продуктов
EP3170807B1 (en) 2015-11-23 2019-12-11 Frau Pharma S.r.l. New method for synthesis of fenfluramine
CA3007673A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Zogenix International Limited Metabolism resistant fenfluramine analogs and methods of using the same
CN108883399B (zh) 2015-12-22 2021-06-22 周格尼克斯国际有限公司 芬氟拉明组合物及其制备方法
WO2018037306A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Zogenix International Limited Formulation for inhibiting formation of 5-ht 2b agonists and methods of using same
US10682317B2 (en) 2017-09-26 2020-06-16 Zogenix International Limited Ketogenic diet compatible fenfluramine formulation
CA3097335A1 (en) 2018-05-11 2019-11-14 Zogenix International Limited Compositions and methods for treating seizure-induced sudden death
US11612574B2 (en) 2020-07-17 2023-03-28 Zogenix International Limited Method of treating patients infected with severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2)
WO2023037182A2 (en) * 2021-08-19 2023-03-16 Biophore India Pharmaceuticals Pvt Ltd AN IMPROVED PROCESS FOR THE PREPARATION OF N-ETHYL- α -METHYL-3-(TRIFLUOROMETHYL)PHENETHYLAMINE HYDROCHLORIDE

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL270984A (ja) * 1960-11-05
US3652632A (en) * 1968-11-06 1972-03-28 Sherwin Williams Co Organic sulfur compounds and method of production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0810195A1 (en) 1997-12-03
CA2205694A1 (en) 1997-11-29
KR970074738A (ko) 1997-12-10
US5811586A (en) 1998-09-22
IT1298349B1 (it) 2000-01-05
ITBO960289A0 (it) 1996-05-29
JPH1072396A (ja) 1998-03-17
ITBO960289A1 (it) 1997-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2824053B2 (ja) 1−(3−トリフルオロメチル)フェニル−2−プロパノンの製造法
SU437270A1 (ru) Способ получени ароматических оксиальдегидов
JP3657298B2 (ja) ゲラニルゲラニオ−ルの製造方法
JPH0133095B2 (ja)
US4162269A (en) Purification process for 3-phenoxybenzaldehyde
RU2817042C1 (ru) Способ синтеза промежуточного соединения для получения ингибитора натрий-зависимого котранспортера глюкозы (sglt)
JP2002114737A (ja) 光学活性o−クロロマンデル酸の製造法
JP2008201736A (ja) 2e,6e−体が富化されたファルネサールの製造法
JP4288439B2 (ja) 3,3’−ジフルオロ−4,4’−ジメトキシ−ベンゾフェノンの製造方法
JP2553075B2 (ja) シクロゲラニルフエニルスルホンの製造方法
JP2792883B2 (ja) トリメチロール化合物の精製法
JP4396025B2 (ja) 4−メトキシメチル−2,3,5,6−テトラフルオロベンゼンメタノールの製造法
JPH0713044B2 (ja) 新規なカリキサレン誘導体及びその製造法
JP2874281B2 (ja) ビフェニル―4,4’―ジオールの分離精製方法
JPH0414673B2 (ja)
JPS59157039A (ja) キシリレングリコ−ルの製造法
JP2928856B2 (ja) ビス(4―アリルオキシ―3,5―ジブロモフェニル)スルホンの製造を行う方法
JPH0761948A (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造法
SU262888A1 (ru) Способ получения мелкодисперсной платины
JP2002047234A (ja) ジトリメチロールプロパンの回収方法
EP0047693B1 (fr) Procédé de fabrication d'acides hydroxyarylglyoxyliques et de leurs sels alcalins et son application à la fabrication du para-hydroxyphénylglyoxylate de sodium
KR101081115B1 (ko) 베타카로텐의 제조방법
JP2555173B2 (ja) 3ーフェノキシベンジル2ー(4ーアルコキシフェニル)ー2ーメチルプロピルエーテル類の分離法
JPS6330297B2 (ja)
JP4473150B2 (ja) 低塩素3,4’−ジアミノジフェニルエーテルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees