JP2821712B2 - 高圧噴流水を利用した硬化材注入による地盤改良工法 - Google Patents

高圧噴流水を利用した硬化材注入による地盤改良工法

Info

Publication number
JP2821712B2
JP2821712B2 JP23278290A JP23278290A JP2821712B2 JP 2821712 B2 JP2821712 B2 JP 2821712B2 JP 23278290 A JP23278290 A JP 23278290A JP 23278290 A JP23278290 A JP 23278290A JP 2821712 B2 JP2821712 B2 JP 2821712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
pressure jet
rod
jet water
hardening material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23278290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115014A (ja
Inventor
和男 津田
保 中山
哲男 古田
正廣 辻口
宏文 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP23278290A priority Critical patent/JP2821712B2/ja
Publication of JPH04115014A publication Critical patent/JPH04115014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821712B2 publication Critical patent/JP2821712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通称ジェットグラウト工法と称され、地中
の地盤中に高圧噴流水を噴射させて隙間を形成し、その
中に液状に硬化材を注入して固化地盤を造成する地盤改
良工法に関する。
(従来の技術) 従来、この種の地盤改良工法には、第2図に示す如き
三重管からなるロッドAを使用したコラムジェットグラ
ウト工法と称される工法がある。ロッドAは、下端部に
先端シュー1があり、その稍上側外周面に硬化材注入ノ
ズル2が開口され、更にその上方の外周面に高圧噴流水
ノズル3が開口されている。高圧噴流水ノズル3の周囲
には、環状のエアノズル4が開口されている。これらの
各ノズル2,3,4は、ロッドA内に同心配置に設けた硬化
材流路2a、高圧水流路3a、及びエア流路4aに連通されて
いる。各流路の上端はロッドAの上端部に三重管スイベ
ル5を介して開口されており、各開口にホース(図示せ
ず)を接続して各流体を導入させるようになっている。
従来のコラムジェット工法は、第3図に示すようにボ
ーリングマシン等の穿孔手段によって地表より掘削した
導孔6内に前記したロッドAを挿入し、所定の改良予定
地盤の最下部位置にて各ノズル2,3,4より各流体を噴射
させつつ回転させながら上昇させる。これによって、ま
ず地盤はエアにつつまれた高圧噴流水によって地盤が切
削され、スライムが洗い出されて水とともにエアリフト
作用によって導孔6内を上方に運ばれ排出される。次い
で、その掘削された部分に硬化材7が順次注入され、こ
の硬化材の固化によって円柱状の固化地盤が造成され
る。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の地盤改良工法では、ロッドAを導孔6
に挿入し、高圧噴流による地盤の切削と同時に硬化材7
を注入するものであるため、施工する地盤条件によって
は充分に切削やスライムの除去ができないという問題が
あった。
即ち、例えば貝殻片混入層、固結微細砂層、固結シル
ト塊の混入層に施工する場合や、施工深土が深い場合等
では1回の高圧噴流の噴射によっては切削されない部分
ができて、きれいな円筒型の切削地盤が形成されなかっ
たり、また予定した径まで切削できなかったりして改良
地盤の有効径が減少する場合があり、また、現地盤の土
砂が切削部分に残ったり、排泥のための導孔内の隙間が
閉鎖されたりしてスライムの排出が充分に行われず、硬
化材による硬化が不充分となる場合がある等の問題があ
った。
本発明はこのような従来の問題を解決する地盤改良工
法の提供を目的としてなされたものである。
(課題を解決するための手段) 上述の如き目的を達成するための本発明の特徴は、ボ
ーリングマシン等の穿孔手段により地中に所定深さの導
孔を掘削成型し、下端部側面に液状の地盤硬化材を吐出
させる硬化材注入ノズルを開口させるとともに、該硬化
材注入ノズルより上部側にあって、高圧水を噴射する高
圧噴流水ノズルとエアノズルを開口させたロッドを前記
ド導孔内に挿入し、前記高圧噴流水ノズルから高圧噴流
水を噴射させると同時にエアノズルからエアを噴射さ
せ、前記硬化材注入ノズルから液状の地盤硬化材を吐出
させつつ前記ロッドを回転させながら上昇させることに
より地中に硬化地盤を形成させる高圧噴流水を利用した
硬化材注入による地盤改良工法において、前記導孔を掘
削成型した後、該導孔内に前記ロッドを挿入し、前記硬
化材注入ノズルより泥水を吐出させるとともに前記高圧
噴流水ノズルより高圧噴流水を噴射させて該ロッドを回
転させつつ所定の改良予定地盤分だけ上昇させて改良予
定地盤を予備処理し、然る後再度ロッドを改良予定地盤
最下部まで降下させ、前記高圧噴流水及び地盤硬化材を
噴出させつつ回転させながら上昇させることにある。
(作用) 本発明の地盤改良工法は、導孔を掘削成型後にロッド
を挿入して行う予備処理においては、高圧噴流によって
地盤の切削及びその切削によって地盤中から崩れ出るス
ライムの搬出のみが行われ、硬化材注入ノズルから出さ
れる泥水で隙間内を充填させる。また、地盤中の手のひ
ら大程度以上の貝殻が存在すると、その背面側は高圧噴
流が直接噴射されないため、切削されずに残されるが、
泥水の比重が小さいため、予備処理後には剥離する。
更に地盤が硬い場合や、部分的に硬い地盤がある場合
にも有効半径は所定の改良予定半径より小さくなるが、
泥水の比重が小さいため、固結微細砂層をくずしスライ
ムのみが排除され、砂礫のみが残る。そして、切削され
た隙間内には泥水が充填され未切削壁面の崩落が防止さ
れる。
この予備処理後、再度ロッドを降下させて高圧噴流の
噴射と同時に硬化材を吐出させつつ処理することによ
り、予備処理では充分に切削させなかった部分も予定半
径まで切削され、また、充分に排出されなかったスライ
ムが排出され、硬化のための条件が整った部分への硬化
材の注入がなされ、良質の硬化地盤となる。
(実施例) 次に本発明の実施の一例を図面について説明する。
第1図について本発明の施工工程の概略を順に説明す
る。
(1)まず、第1図(イ)に示すようにボーリングマシ
ン10を使用し、下端にスタビライザ11及びメタルクラウ
ン12を取り付けたケーシングパイプ13を使用して導孔6
を掘孔する。
(2)次いで第1図(ロ)に示すようにクレーン14を使
用してケーシングパイプ13内にロッドAを挿入する。こ
のロッドAは、前述した第2図に示す従来のものと同じ
ものを使用する。
(3)ロッドAを最深部まで挿入した状態で第1図
(ハ)に示すようにケーシングパイプ13をクレーン14に
より引き抜く。なお、ケーシングパイプ13は、地盤の状
況により予定処理域15の上まで引き上げた状態で、その
まま地中に残し、ケーシングパイプ13内を導孔としても
よい。
(4)次いで第1図(ニ)に示すようにロッドAの上端
の三重管スイベル5の各流路に各ホースを連結するとと
もに、ロッドAをコラムマシン16に支持させる。この状
態で高圧噴流ノズル3から高圧噴流水を噴射させると同
時にエアノズル4からエアを噴射させ、更に硬化材注入
ノズル2から泥水17を吐出させつつロッドAを回転さ
せ、該ロッドAの下端が予定処理域15の上端に至るまで
上昇させて予備処理を行う。
この予備処理によって予定処理域15の地盤は、高圧噴
流水によって円筒状に切削され、発生するスライムはエ
アリフト作用により水とともに導孔6内を上昇し、排出
される。また、切削によって形成される円筒状の隙間内
には順次泥水17が充填されて壁面の崩落を防止する。
なお、砂質地盤や、砂礫地盤の場合には、高圧噴流水
によって切り崩され、洗われてスライムのみが排除さ
れ、砂礫のみが残され、その隙間に泥水17が充填され
る。
(5)このようにして改良予定域を予備処理した後、再
度ロッドAを元の最下位置まで降下させ、第1図(ホ)
に示すように高圧噴流水をエアとともに噴射させるとと
もに、硬化材注入ノズル2から硬化材7を吐出させつつ
前述と同様に改良予定域15の上端まで回転させながら上
昇させる。これによって予備処理では未切削であった部
分が予定半径にまで切削され、新たに発生するスライム
及び予備処理にて充填した泥水17は水とともにエアリフ
トにより排出され、形成された地中の円柱状の隙間内に
硬化材7が充填される。
(6)次いでロッドAを引き抜き、第1図(ヘ)に示す
ように導孔6を埋めて一工程の改良作業を終了する。
上述した(1)〜(6)の作業を順次場所を移動させ
て行い、必要な平面広さの地中地盤改良を行う。
(発明の効果) 上述したように本発明の地盤改良工法では、いわゆる
コラムジェットグラウト工法において硬化材を注入する
前に改良予定域を高圧噴流水によって切削し、予めスラ
イムを除去した隙間を形成するとともに、その隙間内に
ベントナイト液を充填する予備処理を行うようにしたこ
とにより、従来有効径が減少したり、スライムの排出が
不充分となった貝殻片混入層、固結微細砂層や深度の深
い層における地盤改良においても所定の有効径で、しか
も良質の改良地盤層が造成できることとなったものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜(ヘ)は本発明の工法の一実施例の施工
工程を示す断面図、第2図は従来工法及び本発明工法に
使用しているロッドの一例を示す断面図、第3図は従来
工法の一工程部分を示す断面図である。 A……ロッド、1……予備シュー、 2……硬化材注入ノズル、2a……硬化材流路、 3……高圧噴流水ノズル、3a……高圧水流路、 4……エアノズル、4a……エア流路、 5……スイベル、6……導孔、7……硬化材、 10……ボーリングマシン、 11……スタビライザ、12……メタルクラウン、 13……ケーシングパイプ、14……クレーン、 15……予定処理域、16……コラムマシン、 17……泥水。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 辻口 正廣 東京都文京区後楽2丁目2番8号 五洋 建設株式会社内 (72)発明者 石塚 宏文 東京都品川区東大井1丁目11番7号 ア イビーハイツ511号 (56)参考文献 特開 昭61−53912(JP,A) 特開 昭57−3911(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 3/12 101 E02D 3/12 102

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボーリングマシン等の穿孔手段により地中
    に所定深さの導孔を掘削成型し、下端部側面に液状の地
    盤硬化材を吐出させる硬化材注入ノズルを開口させると
    ともに、該硬化材注入ノズルより上部側にあって、高圧
    水を噴射する高圧噴流水ノズルとエアノズルを開口させ
    たロッドを前記導孔内に挿入し、前記高圧噴流水ノズル
    から高圧噴流水を噴射させると同時にエアノズルからエ
    アを噴射させ、前記硬化材注入ノズルから液状の地盤硬
    化材を吐出させつつ前記ロッドを回転させながら上昇さ
    せることにより地中に硬化地盤を形成させる高圧噴流水
    を利用した硬化材注入による地盤改良工法において、前
    記導孔を掘削成型した後、該導孔内に前記ロッドを挿入
    し、前記硬化材注入ノズルより泥水を吐出させるととも
    に前記高圧噴流水ノズルより高圧噴流水を噴射させて該
    ロッドを回転させつつ所定の改良予定地盤分だけ上昇さ
    せて改良予定地盤を予備処理し、然る後再度ロッドを改
    良予定地盤最下部まで降下させ、前記高圧噴流水及び地
    盤硬化材を噴出させつつ回転させながら上昇させること
    を特徴としてなる高圧噴流水を利用した硬化材注入によ
    る地盤改良工法。
JP23278290A 1990-09-03 1990-09-03 高圧噴流水を利用した硬化材注入による地盤改良工法 Expired - Fee Related JP2821712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23278290A JP2821712B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 高圧噴流水を利用した硬化材注入による地盤改良工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23278290A JP2821712B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 高圧噴流水を利用した硬化材注入による地盤改良工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115014A JPH04115014A (ja) 1992-04-15
JP2821712B2 true JP2821712B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=16944658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23278290A Expired - Fee Related JP2821712B2 (ja) 1990-09-03 1990-09-03 高圧噴流水を利用した硬化材注入による地盤改良工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2821712B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0754335A (ja) * 1993-08-20 1995-02-28 Yuji Kaneko 地盤改良工法
JP2534970B2 (ja) * 1993-12-03 1996-09-18 日産建設株式会社 高圧噴射撹拌による地盤改良工法
CN103437340A (zh) * 2013-08-21 2013-12-11 国家电网公司 一种高压旋喷注浆加固软土地基的方法
CN104389254A (zh) * 2014-11-20 2015-03-04 江苏省交通科学研究院股份有限公司 一种填石路堤沉陷病害处理施工方法
JP7187755B2 (ja) * 2019-02-07 2022-12-13 株式会社竹中工務店 高圧噴射攪拌工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115014A (ja) 1992-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5006017A (en) Method for improving ground of large section area
JP2821712B2 (ja) 高圧噴流水を利用した硬化材注入による地盤改良工法
JP5717148B2 (ja) 地中固結体造成工法
JP5305573B2 (ja) 地中固結体造成装置および地中固結体造成工法
JP2006342560A (ja) 基礎杭の施工方法
JP3703633B2 (ja) 中掘拡大根固め用ヘッド
JP3948306B2 (ja) 中空管杭の施工方法
JPH0656015B2 (ja) 杭の中掘り工法
JP3264349B2 (ja) 固結杭造成装置
JP2941590B2 (ja) 回転打撃掘削工具および掘削工法
JPH11172667A (ja) 高圧噴射地盤改良工法
JPH0860976A (ja) フォアパイルの造成工法とこれに用いる削孔装置
JP2000273900A (ja) エア吸引式排土装置および工法
JPH10183599A (ja) 地盤改良工法
JP2585137B2 (ja) 固結柱体による地盤改良法およびその地盤改良用削孔装置
JP3072409B2 (ja) 地盤改良工法及び地盤改良装置
JP3547094B2 (ja) 削孔装置
JP3552164B2 (ja) 高圧ジェット噴射混合処理工法
JP2004225361A (ja) 高圧噴射撹拌工法
JPS615115A (ja) 地盤硬化層の造成方法
JPH0765478B2 (ja) ロックボルト等の打ち込み方法
JP3177409B2 (ja) 二重管ダブルパッカー注入の施工方法
JPS6330449B2 (ja)
JPS6112053B2 (ja)
GB2142677A (en) Method of placing a pile in the earth and boring rod used therefore

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees