JP2821010B2 - 原稿自動給送装置 - Google Patents
原稿自動給送装置Info
- Publication number
- JP2821010B2 JP2821010B2 JP2203320A JP20332090A JP2821010B2 JP 2821010 B2 JP2821010 B2 JP 2821010B2 JP 2203320 A JP2203320 A JP 2203320A JP 20332090 A JP20332090 A JP 20332090A JP 2821010 B2 JP2821010 B2 JP 2821010B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- main device
- additional device
- unit
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 235000001630 Pyrus pyrifolia var culta Nutrition 0.000 description 1
- 240000002609 Pyrus pyrifolia var. culta Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
Description
機等の画像形成装置の原稿読み取り位置に原稿を自動的
に給送してセットする原稿自動給送装置に係り、詳しく
は主装置と、該主装置に原稿を給送または該主装置から
原稿を排出する付加装置と、を有する原稿自動給送装置
のジャム処理等の場合、主装置と付加装置とを開放する
ときにこれら両者を連結する連結装置に関する。
自動的に給送してセットする主装置に、該主装置へ第2
原稿を給送または該主装置から第1原稿を排出する付加
装置を並設した原稿自動給送装置においては、下記のよ
うに構成されていた。
成装置に枢支する。
置は画像形成装置上に固定する。
に枢支する。
々下記〜に示すような欠点があった。
合、ジャム処理のために、常に主装置及び付加装置を一
体として開閉するので、開閉操作が重くて、操作しずら
い。
した場合、または装置の作動中原稿が受け渡し部を通過
時に、何等かの必要に迫られ、または誤って主装置を開
放した場合には、原稿が主装置でねじられて破損する虞
れがある。
装置と付加装置とを別々に開放させるため、これ等両装
置が一体であるが如く操作することが非常に難しい。従
って、これ等両装置が別々に開放されると、の場合と
同様に原稿がねじられて破損する虞れがある。
出すると、または前記両装置の受け渡し部でジャムが発
生したことを検出すると、前記両装置を連結することに
より、装置の作動中に誤って装置を開放しても、前記両
装置の受け渡し部に生起したジャム処理をしても、原稿
の破損を防止できる主装置及び付加装置を有する原稿自
動給送装置を提供することを目的とするものである。
手段からの前記第1原稿を読み取り位置に搬送してセッ
トする搬送手段と、読み取り終了後前記第1原稿を排出
する排出手段と、からなる主装置と、該主装置に第2原
稿を給送または該主装置から前記第1原稿を排出する付
加装置と、を有する原稿自動給送装置において、前記主
装置及び付加装置が画像形成装置に対して夫々独立して
開閉可能であって、かつ前記主装置と前記付加装置とを
連結して開放可能な連結手段を設けたことを特徴とす
る。
きに、前記連結手段により、前記主装置及び前記付加装
置を互に連結させる制御手段を設けてなることを特徴と
する。
稿詰りを検知する検知装置を設けると共に、該検知装置
の信号により前記連結手段を作動させる制御手段を設け
てなることを特徴とする。
ら第1原稿を画像形成装置の読み取り位置に搬送してセ
ットし、第1原稿の画像を読み取った後、該第1原稿を
排出手段により排出する。そして、付加装置において
は、第2原稿を主装置に給送し、または主装置から第1
原稿を排出する。そして、主装置と付加装置とを開放す
るときには、主装置と付加装置とを別々に開放したり、
主装置と付加装置とを連結手段により一体として、開放
したりする。
号を受けた制御手段が連結手段により主装置及び付加装
置を一体的に連結する。
検知装置が原稿詰りを検知すると、その信号を受けた制
御手段は連結手段により主装置及び付加装置を一体的に
連結する。
る原稿自動給送装置であり、主装置Bは複写機Cのプラ
テン2上に奥側において枢支され、この主装置Bに並設
された付加装置Aは複写機Cの右側上面に奥側において
枢支されている。
が一点鎖線表示の姿勢に位置できるように設けられてい
る。そして、その下流側に下側から原稿M1を給送する給
紙ローラ5が設けられ、その下流側に分離部6が設けら
れ、レジストローラ対7を経て、白色の無端ベルト9が
駆動ローラ9aと従動ローラ9bに張設され、ベルト9の下
側面がプラテン2に小さい間隙を介して(または、接触
して)対面されている。なお、Reはリサイクルレバーで
あり、原稿の一巡の完了を検知する。
1(A3サイズのような大サイズのとき)は大ローラ10の
回りを時計回り方向に回動して排出ローラ11により前記
原稿積載トレイ3上に排出されるようになっている。
し、レジストローラ対7を介して導かれた原稿M1は表裏
反転してプラテン2上へベルト9により搬送セットされ
るようになっている。また、A4サイズのときには、第2
図に示すシートパスh,d,e,fを通ってトレイ3に排出さ
れる。
稿M2を積載する予約原稿積載トレイ13が設けられ、この
トレイ13の下流には、第2原稿M2を下側から給送する給
紙ローラ15と分離部16が配設されている。
トパスbが夫々設けられており、シートパスa,b中の原
稿M2を搬送するレジストローラ対17が設けられている。
レジストローラ対17の上流側には、本体装置Bから搬送
されてくる原稿M1をシートパスcに導く偏向ガイド19が
設けられており、パスcの下流端には排出ローラ20が設
けられており、排出された原稿M1を原稿積載トレイ21に
積載するようになっている。
との合流部に搬送ローラ22が設けられ、その下流側に更
に搬送ローラ23、排出ローラ25が設けられており、原稿
M1,M2が前記原稿トレイ3へ排出積載されるように、シ
ートパスe,fが設けられ、プラテン2からレジストロー
ラ17へ導くシートパスgが設けられている。なお、プラ
テン2により形成されたシートパスをシートパスhとす
る。
けられており、シートパスa,b,e,f、シートパスh,g,c、
シートパスh,d,e,fを形成するようになっている。な
お、偏向ガイド26は主装置Bに、偏向ガイド27,19は付
加装置Aに設けられている。
流側に透過式のセンサ29,30が設けられていて、原稿M1,
M2のローラ17,22に対するタイミングを検知するほか、
原稿M1,M2のジャム検知をするようになっている。
トローラ17、排出ローラ20等はすべて1つのDCモータか
ら図示しないベルト、ギヤ類を介して駆動されている。
但し、レジストローラ17は予約原稿M2のタイミングと搬
送方向の規制を行なうために、電磁クラッチを介して前
記モータに接続されるようになっている。
を貫通する貫通部である。
図及び第4図を参照して説明する。
レノイド35の可動子がピン35aにより、付加装置Aにピ
ン36aにより軸支されたレバー36の下端部に枢支されて
いる。
れており、このレバー37の上部に前記レバー36の上端部
がピン36bにより係止されている。
に水平棒40が案内されており、この水平棒40の右端に設
けられたピン40aが、前記レバー37の下端部に設けられ
た上下方向を向いて設けられた長孔37bに係止されてい
る。
り、この受け部材41に水平棒40の左端が嵌入するように
なっている。即ち、装置A,Bが一体化できるようになっ
ている。
いて生起したジャム(原稿M1,M2の詰り)を検知したと
き、または付加装置Aの作動スイッチ42がオンされたと
きに、それ等の信号を受けた制御部43は前記ソレノイド
35をオンするようになっている。
を参照して説明する。
送してセットしたり、表裏を反転して搬送してセットし
たり、原稿積載トレイ3に戻したりする自動的作動等は
よく知られているので、説明を省略し、ここでは本発明
に最も関係する作動を説明する。
S1)、複写モードが入力され(ステップS2)、複写が主
装置Bで開始され(ステップ3)、第1原稿M1の複写が
終了する(ステップS4)。
プS5)、ソレノイド35がオンして、主装置Bと付加装置
Aとが連結装置33により連結される。一方、偏向ガイド
26,27,19が第2図に示すシートパスh,g,cを形成し(ス
テップS6)、トレイ3上に戻された第1原稿M1が原稿積
載トレイ21上に排出される(ステップS7)。
ップS8),主装置Bの第1原稿M1排出が終了する(ステ
ップS9)。すると、偏向ガイド19,26,27がシートパスa,
b,e,fを形成する(ステップS10)。そして、第2原稿積
載トレイ3上の第2原稿M2がシートパスa,b,e,fを経て
原稿積載トレイ3上に移送される(ステップS11)。
プS12)、第2原稿M2がトレイ3上に移送終了する(ス
テップS13)。
レイ3上の第2原稿M2の複写作業が開始され(ステップ
S15)、第2原稿M2の複写が終了する(ステップS16)。
れていない場合には、複写作業がステップS5が終了す
る。
いるのは、付加装置Aの作動が指示され、その信号によ
り、第4図に示すように、連結装置33が作動し、水平棒
40が主装置Bと付加装置Aとを一体に結合するので、例
えば、何等かの必要または不注意に主装置Bまたは付加
装置Aを開放しようとしても、これ等両者が一体となっ
て移動するので両者の貫通部31,32が食い違わないた
め、原稿M1,M2がねじれて、破損することを防止でき
る。
貫通部31,32で原稿M1,M2がレジストローラ17または搬送
ローラ22にかみ込まれて停止したことを検知しても、制
御部43を介して、ソレノイド35をオンし水平棒40が主装
置Bと付加装置Aを一体とするため、このかみ込まれた
原稿M1,M2がねじられて破損しないし、ジャム処理のた
めにも、主装置Bと付加装置Aとを食い違うことなく開
放され、原稿M1,M2を破損しない。
ンしないので、第3図に示す状態にあり、主装置B内に
発生したジャム等は主装置Bを単体で開放するのみで容
易にジャム処理ができる。
Aだけを開いて、その下方にあるトナー箱にトナーを補
充する状態を示している。
トするために、連結装置33を作用させずに、主装置Bの
みを開いた状態を示している。
ジャムを検知したとき、制御部43に信号を送り、連結装
置33を作動させたときであって、主装置Bと付加装置A
とを一体に開放してジャム処理する状態が示されてい
る。
枚数を超えるとき、超えた残りの分をトレイ3に分けて
積載することも可能である。
て開閉可能に支持されている。52は給紙ローラ、53は分
離ローラで、上記給紙トレイ51に装備されている。
る。
して開閉自在であり、56は排紙トレイである。
送部である主装置Bと、は前記第3図及び第4図のよう
に連結装置で連結できる。
てもよい。
段と排出手段とが設けられており、付加装置Aには給送
手段と排出手段とが設けられているように説明したが、
これ等の諸手段は何もこのような手段に限ったものでな
くてもよい。
渡しがあって、しかも、主装置Bと付加装置Aとが互い
に独立して開閉できる場合に、本発明は適用できる。
装置の主装置及び付加装置が画像形成装置に対して夫々
独立して開閉可能であるので、通常の開閉動作は別々に
できるため、操作が軽く容易にできる。そして、主装置
と付加装置とを一体として開閉が必要であるときに連結
手段により一体操作できるので便利である。
に、制御手段の指示により連結手段により主装置及び付
加装置が一体化できるので、何等かの必要があり、また
は不注意に主装置または付加装置の一方を開閉しようと
しても、これ等両者が一体になっていることによって
は、両者の貫通部を通過している原稿を破損しない。
たときには、その検知装置の信号により制御手段が連結
手段を介して、これ等両装置が一体化することによって
は、両者間にジャムした原稿を破損することなくジャム
処理できる。
面図、第2図は原稿自動給送装置の主要なシートパスを
示す側面図、第3図はその連結装置がオフしている状態
を示す側面図、第4図はその連結装置がオンしている状
態を示す側面図、第5図はそのフローチャート、第6図
はその付加装置を開いた状態を示す断面側面図、第7図
はその主装置を開いた状態を示す断面側面図、第8図は
連結装置により主装置と付加装置とを一体として開いた
状態を示す断面側面図、第9図は他の実施例を示す側面
図である。 1……原稿自動給送装置、2……読み取り位置(プラテ
ン)、3……供給手段(原稿積載トレイ)、9……搬送
手段(無端ベルト)、22,23,25……排出手段(搬送ロー
ラ、排出ローラ)、29,30……検知装置(センサ)、33
……連結手段(連結装置)、43……制御手段(制御
部)、A……付加装置、B……主装置、C……画像形成
装置(複写機)、M1……第1原稿、M2……第2原稿。
Claims (6)
- 【請求項1】第1原稿を供給する供給手段と、該供給手
段からの前記第1原稿を読み取り位置に搬送してセット
する搬送手段と、読み取り終了後前記第1原稿を排出す
る排出手段と、からなる主装置と、 該主装置に第2原稿を給送または該主装置から前記第1
原稿を排出する付加装置と、 を有する原稿自動給送装置において、 前記主装置及び付加装置が画像形成装置に対して夫々独
立して開閉可能であって、かつ前記主装置と前記付加装
置とを連結して開放可能な連結手段を設けたことを特徴
とする原稿自動給送装置。 - 【請求項2】前記付加装置が作動中であることを検知し
たときに、前記連結手段により、前記主装置及び前記付
加装置を互に連結させる制御装置を設けてなる請求項1
記載の原稿自動給送装置。 - 【請求項3】前記主装置と前記付加装置との原稿貫通部
に原稿詰りを検知する検知装置を設けると共に、該検知
装置の信号により前記連結手段を作動させる制御手段を
設けてなる請求項1記載の原稿自動給送装置。 - 【請求項4】原稿を供給する供給手段と、該供給手段か
ら供給された原稿を原稿読み取り位置に給送セットする
搬送手段と、読み取り動作終了後前記原稿を排出する排
出手段とを備え、前記搬送手段が画像形成装置に対して
開放動作可能な原稿自動給送装置において、 前記供給手段または排出手段の少なくとも一方が前記搬
送手段に対して独立に開放可能に構成されていると共に
装置の状態に応じて前記搬送手段と結合させ、該搬送手
段と共に開放可能にする連結手段を備えた原稿自動給送
装置。 - 【請求項5】前記連結手段を、前記供給手段または排出
手段の少なくとも一方が動作中であることを検出して作
動させる制御手段を備える請求項4記載の原稿自動給送
装置。 - 【請求項6】前記連結手段を、前記搬送手段と前記供給
手段または前記排出手段との原稿引き渡し部において紙
詰りを検出したとき作動させる制御手段を備える請求項
4記載の原稿自動給送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2203320A JP2821010B2 (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 原稿自動給送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2203320A JP2821010B2 (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 原稿自動給送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0489740A JPH0489740A (ja) | 1992-03-23 |
JP2821010B2 true JP2821010B2 (ja) | 1998-11-05 |
Family
ID=16472068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2203320A Expired - Lifetime JP2821010B2 (ja) | 1990-07-31 | 1990-07-31 | 原稿自動給送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2821010B2 (ja) |
-
1990
- 1990-07-31 JP JP2203320A patent/JP2821010B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0489740A (ja) | 1992-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5418606A (en) | Image forming apparatus with sideways U-shaped sheet path | |
JP2530911B2 (ja) | シ―ト搬送装置 | |
JP2809654B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2821010B2 (ja) | 原稿自動給送装置 | |
US6328303B1 (en) | Image forming apparatus with built-in surface reverse path | |
JP2821011B2 (ja) | 原稿自動給送装置 | |
JPH06324540A (ja) | 自動原稿送り装置を備えた複写機 | |
JP2657835B2 (ja) | 画像記録装置の記録用紙搬送装置 | |
JP3445966B2 (ja) | 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置 | |
JP2000007170A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3548440B2 (ja) | 画像形成装置およびシート搬送装置 | |
JP2821009B2 (ja) | 原稿自動給送装置 | |
JP2819305B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JP7446839B2 (ja) | シート給送装置、シート給送装置を備えたシート読取装置、シート読取装置を備えた画像形成装置 | |
JP3622530B2 (ja) | 自動原稿給送装置 | |
JP2000318845A (ja) | カセットトレイ及び画像形成装置 | |
JP6008179B2 (ja) | 原稿搬送装置、画像読取装置、画像形成装置及び原稿搬送装置の制御方法 | |
JP2006293397A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2849824B2 (ja) | シート搬送装置 | |
JPS61106353A (ja) | 用紙給送装置 | |
JPH0692529A (ja) | 画像形成装置の用紙搬送装置 | |
JP3039713B2 (ja) | 原稿自動送り装置 | |
JP2846916B2 (ja) | 予約型原稿搬送装置 | |
JPH0517134B2 (ja) | ||
JP2698694B2 (ja) | 循環式シート搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |