JP2819081B2 - 地下連続壁用鉄筋カゴ - Google Patents

地下連続壁用鉄筋カゴ

Info

Publication number
JP2819081B2
JP2819081B2 JP5128719A JP12871993A JP2819081B2 JP 2819081 B2 JP2819081 B2 JP 2819081B2 JP 5128719 A JP5128719 A JP 5128719A JP 12871993 A JP12871993 A JP 12871993A JP 2819081 B2 JP2819081 B2 JP 2819081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
horizontal
bar
reinforcing
reinforcing bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5128719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06336724A (ja
Inventor
吾郎 鈴木
稔 苅部
紀和 平
和明 吉村
勝利 市川
幹也 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP5128719A priority Critical patent/JP2819081B2/ja
Publication of JPH06336724A publication Critical patent/JPH06336724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819081B2 publication Critical patent/JP2819081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地下連続壁の施工で使
用する鉄筋カゴに関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄筋コンクリート製の連続パネルとして
造成される地下連続壁は、周知のごとく、横長の掘削溝
を地盤に形成してこの掘削孔内に鉄筋カゴを挿入し、次
いで、コンクリートを掘削孔内に打設して鉄筋コンクリ
ート製の先行エレメントのパネルを地中に造成する。
【0003】次いで、その横の地盤を掘削し、この掘削
孔内に鉄筋カゴを挿入し、コンクリートを掘削孔内に打
設して後行エレメントのパネルを地中に造成することに
より、これら先行エレメント、後行エレメントのコンク
リート製の単独パネルを単位エレメントとしてこれを順
次接続していくものである。
【0004】そして、先行エレメントには端部に鉄板型
枠としての鋼板製の仕切板を組み込んだ鉄筋カゴを使用
し、先行エレメント側で打設するコンクリートはこの仕
切板で止められる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来このような地下連
続壁の先行エレメントの鉄筋カゴの作成に関して、アン
グル材やチャンネル材の鋼材を補強材として鉄筋カゴに
組み込み、前記仕切板へコンクリート打設によりかかる
力をこれら鋼材により横方向に流すようにしている。こ
の補強材としての鋼材は、仮設材としてのみ活用される
ものである。
【0006】その結果、地下連続壁の鉄筋カゴには仮設
材が多く、込み入ったものとなり、経済的にも、作業的
にもロスが多いものとなり、また、アングル材やチャン
ネル材はコンクリート打設時にこの部分にスライムがた
まり易く、良質な地下連続壁躯体となり得ないおそれが
ある。
【0007】一方、横筋の端部に鋼板による仕切板を組
み込んだ鉄筋カゴの横筋相互間にラチス筋を掛け渡し
て、この鉄筋カゴが土圧等の側圧により変形することを
抑え得るようにしたものとして、実公昭63-35074号公報
に開示された技術がある。
【0008】しかし、実公昭63-35074号公報では、ラチ
ス筋を鉄筋カゴの全長にわたって配筋するので、溶接箇
所が多くなって手間がかかるとともに、資材費用も嵩ん
でしまう。また、ラチス筋の端部については左右のもの
で衝合させていないため、鉄筋カゴの端部に位置する横
筋は土圧等の側圧に耐えられないおそれがあり、これに
加えて、仕切板と横筋の結合力を増強する意味合いもラ
チス筋からは見受けられない。さらに、コンクリート打
設により仕切板にかかる側圧を積極的に横筋に逃がそう
とする技術思想についても開示されていない。
【0009】本発明は前記従来例の不都合を解消し、コ
ンクリート打設時にスライムがたまり易いアングル材や
チャンネル材を用いることなく仕切板にかかる面圧に対
処可能であるとともに、鉄筋カゴが土圧等の側圧により
変形することを抑え得る状態を維持できてコンクリート
躯体の品質を向上でき、また、補強のための鉄筋が短い
もので済むことから全体の構造もシンプルである地下連
続壁用鉄筋カゴを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するため、仕切板の片側面に直交する方向に突出するフ
ランジを設け、該フランジに地下連続壁の先行エレメン
トの鉄筋カゴの横筋の端を重ねて溶接してこの鉄筋カゴ
に前記仕切板を組み込み、仕切板と横筋とに掛渡す鉄筋
は、両端部を同じ向きに折り曲げて第1及び第2の接合
部を形成し、第1の接合部を仕切板の中央に重ねて固定
し、かつ、第2の接合部を横筋の途中で上下に重ねて固
定して、前記横筋と仕切板の結合部であるフランジの部
分をコーナーとした直角三角形の斜辺を構成するトラス
筋として作用させ、この鉄筋を上下に並べるとともに左
右で平行する横筋同士の間でハの字形に配置して前記第
1の接合部の先端同士を衝合することを要旨とするもの
である。
【0011】
【作用】本発明によれば、仕切板は地下連続壁の先行エ
レメントの鉄筋カゴの端に位置する。ゆえに、仕切板か
ら後行エレメント側には横筋による継手などの突出する
ものがない。このように、鉄筋カゴに仕切板を組み込む
のに、仕切板の片側面に設けたフランジに鉄筋カゴの横
筋の端を重ねて溶接するという比較的簡易な取付け作業
ですむ。しかも、仕切板と横筋端とを結ぶように掛け渡
した鉄筋を、仕切板と横筋端の結合部であるフランジの
部分をコーナーとした直角三角形の斜辺を構成するトラ
ス筋として作用させるので、先行エレメント側の鉄筋か
ごと仕切板とを強固に結合できる。そして、この部分で
仕切板にかかるコンクリート打設等による面圧を横筋に
流すことができ、鉄筋カゴの横筋をテンションロッド材
として兼用することで仮設材を不要とすることができ
る。さらに、このトラス筋を鉄筋カゴの端部のみに配置
しているから、溶接箇所が少なくて済み手間なく取付け
ることができる。しかも長さも短いので資材費も抑える
ことができる。これに加えて、例えばトレミー管の配置
の際や地中連続壁内にのみ込み鉄筋などの補強部材をあ
とから配設する場合などにその障害となることがない。
なお、補強材が鉄筋なので、アングル材やチャンネル材
とは異なり、コンクリート打設時にこの部分にスライム
がたまることも少ない。
【0012】しかも、この鉄筋は両端部を同じ向きに折
り曲げて第1及び第2の接合部を形成したものであり、
これを左右で平行する横筋同士の間でハの字形に配置し
て、第1の接合部の端部同士を衝合することとしたの
で、この第1の接合部の端部間に隙間がなくて段となる
部分が少ないことから、それだけコンクリート打設時の
スライム発生要因が少なくなる。また、鉄筋カゴのうち
端部に位置する横筋の土圧等の側圧に対する耐力の向上
に貢献できる。これに加えて、第1の接合部を仕切板の
中央で仕切板に重ねるとともに、第2の接合部を横筋の
途中で上下に重ねて、仕切板の中央と横筋の途中とを結
ぶように掛渡して固定しており、しかも上下に並べてい
るので、かかる鉄筋は横筋端部の仕切板との結合部分に
ついてもその結合力を増強することができる。
【0013】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を詳細に
説明する。図1は本発明の地下連続壁用鉄筋カゴの1実
施例を示す要部の平面図で、図中1は地下連続壁の先行
エレメントの鉄筋カゴであり、2は横筋、3は縦筋であ
る。
【0014】鉄筋カゴ1は横筋2の端部に鋼板による仕
切板4を組み込むが、仕切板4はその片側面に直交する
方向に突出するフランジ5を設け、このフランジ5に横
筋2の端を重ねて溶接することで取り付けられる。
【0015】以上は従来と同じであるが、本発明は仕切
板4の中央と横筋2の途中とを結ぶように鉄筋6を掛け
渡した。
【0016】この鉄筋6は両端部に折り曲げて第1の接
合部6aと第2の接合部6bとを設け、このうち、第1
の接合部6aは仕切板4の中央に重ねて溶接し、他方、
第2の接合部6bは横筋2の途中に上下に重ねて溶接す
る。
【0017】このようにして、鉄筋6は横筋2と仕切板
4の結合部であるフランジ5の部分をコーナーとした直
角三角形の斜辺を構成するトラス筋として作用する。
【0018】また、鉄筋6は上下段に並ぶ横筋2と対応
してその数だけ上下の並ぶものとし、しかも、左右で平
行する横筋2同士の間でハの字形となるように配置し
て、前記第1の接合部6aの先端同士を衝合する。
【0019】かかる本発明の鉄筋カゴ1を掘削孔内に吊
り降ろし、コンクリートを打設すれば、仕切板4にかか
る面圧を鉄筋6を介して横筋2に流すことができ、鉄筋
カゴ1の横筋2をテンションロッド材として兼用するこ
とができる。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明の地下連続壁用
鉄筋カゴは、コンクリート打設時にスライムがたまり易
いアングル材やチャンネル材を用いることなく仕切板に
かかる面圧に対処可能であるとともに、鉄筋カゴが土圧
等の側圧により変形することを抑え得る状態を維持でき
てコンクリート躯体の品質を向上でき、また、補強のた
めの鉄筋が短いもので済むことから全体の構造もシンプ
ルなものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地下連続壁用鉄筋カゴの1実施例を示
す要部の平面図である。
【符号の説明】
1…鉄筋カゴ 2…横筋 3…縦筋 4…仕切板 5…フランジ 6…鉄筋 6a…第1の接合部 6b…第2の接
合部
フロントページの続き (72)発明者 吉村 和明 東京都港区元赤坂一丁目3番8号 鹿島 建設株式会社東京支店内 (72)発明者 市川 勝利 東京都港区元赤坂一丁目3番8号 鹿島 建設株式会社東京支店内 (72)発明者 宮内 幹也 東京都港区元赤坂一丁目3番8号 鹿島 建設株式会社東京支店内 (56)参考文献 実公 昭63−35074(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 5/20 102 E02D 5/20 103

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仕切板の片側面に直交する方向に突出す
    るフランジを設け、該フランジに地下連続壁の先行エレ
    メントの鉄筋カゴの横筋の端を重ねて溶接してこの鉄筋
    カゴに前記仕切板を組み込み、仕切板と横筋とに掛渡す
    鉄筋は、両端部を同じ向きに折り曲げて第1及び第2の
    接合部を形成し、第1の接合部を仕切板の中央に重ねて
    固定し、かつ、第2の接合部を横筋の途中で上下に重ね
    て固定して、前記横筋と仕切板の結合部であるフランジ
    の部分をコーナーとした直角三角形の斜辺を構成するト
    ラス筋として作用させ、この鉄筋を上下に並べるととも
    に左右で平行する横筋同士の間でハの字形に配置して前
    記第1の接合部の先端同士を衝合することを特徴とする
    地下連続壁用鉄筋カゴ。
JP5128719A 1993-05-31 1993-05-31 地下連続壁用鉄筋カゴ Expired - Fee Related JP2819081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5128719A JP2819081B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 地下連続壁用鉄筋カゴ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5128719A JP2819081B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 地下連続壁用鉄筋カゴ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06336724A JPH06336724A (ja) 1994-12-06
JP2819081B2 true JP2819081B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=14991741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5128719A Expired - Fee Related JP2819081B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 地下連続壁用鉄筋カゴ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819081B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335074U (ja) * 1986-08-22 1988-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06336724A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2819081B2 (ja) 地下連続壁用鉄筋カゴ
JP3101154B2 (ja) 補強土構造物
JP3067565B2 (ja) 斜梁の座屈防止構造
JP2928106B2 (ja) 地中連続壁工法に用いる鉄筋かご
JP2852173B2 (ja) 鋼矢板を用いた護岸構造
JP2772810B2 (ja) 法枠用型枠
JP2000136637A5 (ja)
JP3325175B2 (ja) プレキャストコンクリート板の接合方法
JP4068398B2 (ja) 地下構造体
JP3068749B2 (ja) 補強土構造物構築用かご枠及び補強土構造物の構築工法
JP2523891Y2 (ja) 大梁と鉄骨小梁との接合構造
JP2857995B2 (ja) メッセルシールド機
JP2725014B2 (ja) 地下室等のpcコンクリートパネル
JP3213747B2 (ja) 地中連続壁の水平筋接合構造
JP2534009B2 (ja) 張り出し部用型枠支保工
JP2694715B2 (ja) 地中連続壁の継手構造
JP3171354B2 (ja) 基礎における鉄筋ユニットの定着筋
JP2001182050A (ja) 壁頭補強地中連続壁、耐震建造物及び地中連続壁の壁頭補強方法
JP2952823B2 (ja) 緑化用法枠の施工方法
JPH101942A (ja) フレキシブル鉄筋の建込み装置とその建込み方法
JP2716753B2 (ja) 軽量コンクリートパネル外壁への外装材取付方法
JPH03281855A (ja) 建築物の床組工法
JP2580967Y2 (ja) 地下基礎梁貫通孔用金物
KR200283041Y1 (ko) 라아멘구조에 의한 흙막이 공법용 격점철물
JPS59192149A (ja) H鋼材を内蔵したpc板構造物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees