JP2818951B2 - ナンバリングマーク印刷照合装置 - Google Patents

ナンバリングマーク印刷照合装置

Info

Publication number
JP2818951B2
JP2818951B2 JP1228488A JP22848889A JP2818951B2 JP 2818951 B2 JP2818951 B2 JP 2818951B2 JP 1228488 A JP1228488 A JP 1228488A JP 22848889 A JP22848889 A JP 22848889A JP 2818951 B2 JP2818951 B2 JP 2818951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbering
mark
printing
numbering mark
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1228488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0390842A (ja
Inventor
慶生 大杉
郁男 高橋
秀樹 対馬
Original Assignee
株式会社イセトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イセトー filed Critical 株式会社イセトー
Priority to JP1228488A priority Critical patent/JP2818951B2/ja
Publication of JPH0390842A publication Critical patent/JPH0390842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2818951B2 publication Critical patent/JP2818951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、予め連続的に領域設定された連続用紙に
対して、その設定された領域毎に連続的なナンバリング
マーク(数字、文字、バーコードマーク等)を印刷処理
するシリンダにおいて、特に、予め設定したナンバリン
グマークと、実際に印刷されたナンバリングマークとの
同一性を照合するためのナンバリングマーク印刷照合装
置に関するものである。
[従来の技術] 周知のように、各種情報処理の過程において、各種情
報を符号化して被情報伝達物に直接ないしは間接的に印
刷するシステムが各種産業分野において急速的に利用さ
れてきている。このように各種情報を符号化する手段と
して、その一例においてバーコードによる表示手段が広
く知られている。このバーコードによる表示手段は、基
本的には、予め決められた異なる幅寸法のバーを、その
幅方向に異なる幅のスペースをおいて適宜組み合せ、そ
の組み合せによって情報をインプットする構成のもの
で、配列されたバーコードを光学的に走査し、光学的な
光反射出力によるオン・オフ信号を電気信号に変換して
情報機器への入力手段とするものである。
[発明が解決しようとする課題] このようなバーコード等のナンバリングマークを上記
するような連続用紙に対し、その指定された領域毎に予
め設定する規則に従って連続的にナンバリング印刷処理
しようとする場合には、以下に示す幾つかの問題点を有
している。根本的な問題は、連続用紙に対して、ナンバ
リングマークを印刷するナンバリングマーク印刷部と、
印刷されたナンバリングマークの適・不適を確認するた
めのナンバリングマーク読取部と、連続用紙搬送ライン
上において離れた位置に設定しなければならない点に起
因する。例えば、上記連続用紙における指定領域毎にナ
ンバリングマークによる通し情報(通し番号)をナンバ
リング印刷する場合にあっては、機械始動から製品印刷
にかかるまでの間、準備印刷がなされる。この準備印刷
は、この種のナンバリングマーク印刷処理にあっては、
上記する準備印刷から製品印刷の開始、即ち通し印刷開
始点を正確かつ確実に検出しなければならない。さら
に、通し印刷開始後、通し印刷期間中においては、通し
印刷の連続性が連続適に確保されているかどうか、さら
には、印刷位置、印刷濃度等の点において印刷として適
正であるかどうかをも検出する必要がある。さらに加え
て、この種のナンバリングマーク印刷物の丁合処理にあ
っては、連続用紙の供給に関連して、連続用紙の供給切
れにともなう連続用紙接続工程を要するものである。こ
のような場合においてもナンバリングマーク印刷の連続
性を確保しなければならない。
そこで、この発明は、上記するような連続用紙に対す
るナンバリングマークの連続的印刷処理、並びに連続的
印刷物丁合処理に関して、基本的には、ナンバリングマ
ークの準備印刷から製品印刷への製品印刷開始点を正確
かつ確実に検出して、ナンバリングマーク印刷作業時に
おけるナンバー管理を行おうとするもので、それによっ
て連続用紙に対する連続的なナンバリングマーク印刷丁
合処理の作業効率の向上を図ったナンバリングマーク印
刷照合装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この発明は、上記する目的を達成するにあたって、具
体的には、予め連続的に領域設定された連続用紙に対し
て、その設定された領域毎に連続的なナンバリングマー
クを印刷処理するとともに、予め設定した基準のナンバ
リングマークと、実際に印刷されたナンバリングマーク
との同一性を照合するナンバリングマーク印刷照合シス
テムにおいて、 前記連続用紙の流れの方向にナンバリングマーク印刷
ステーションと、ナンバリングマーク読取ステーション
とをもつ搬送ラインに関して、前記搬送ラインに沿って
前記連続用紙を連続的に供給搬送する連続用紙搬送機構
と、 前記ナンバリングマーク印刷ステーションに位置する
印刷機構であって、回転シリンダのまわりに複数のナン
バリングユニットを備えていて、前記各ナンバリングユ
ニットのナンバリング進行を機械的にON・OFF制御する
ナンバリング進行制御機構を有し、OFF制御時にナンバ
リング非進行状態を維持して準備印刷に供し、ON制御時
にナンバリング進行状態を維持して通し本印刷に供する
ナンバリングマーク印刷機構と、 前記ナンバリングマーク読取ステーションに位置し、
前記連続用紙上に印刷されたナンバリングマークを光学
的に読み取って、ナンバリングマーク読取信号を出力す
るナンバリングマーク読取機構と、 前記ナンバリングマーク読取機構において読み取られ
たナンバリングマーク読取信号を、予め設定した基準の
ナンバリングマーク信号と照合する照合機と、 前記照合機の出力信号と、前記ナンバリングマーク印
刷機構におけるナンバリングシリンダの回転角度を検出
する回転角検出機からの出力信号とを入力し、前記ナン
バリングマーク印刷機構におけるナンバリング進行制御
機構に対するON・OFF制御信号、及び前記ナンバリング
マーク読取機構に対する制御信号とを出力する制御機と
からなり、 前記制御機からのナンバリング進行ON信号出力後、前
記ナンバリングマーク読取機構におけるナンバリングマ
ーク読取信号にもとずいて、前記照合機において照合開
始ナンバーを検出して照合を開始するようにしたナンバ
リングマーク印刷照合装置を構成する。
[実施例の説明] 以下、この発明になるナンバリングマーク印刷照合装
置について、図面を示す具体的な実施例にもとづいて詳
細に説明する。
第1図は、この発明になるナンバリングマーク印刷照
合装置の一例を概略的ブロック線図によって示すもので
ある。このナンバリングマーク印刷照合装置(1)は、
各種の前処理ブロック(3)において処理済みの連続用
紙(C.S)を、搬送路に沿って設けてあるナンバリング
マーク印刷ステーション(P.S)、ナンバリングマーク
読取ステーション(R.S)及びマーキングステーション
(M.S)に搬送する連続用紙搬送機構(2)を備えてい
る。前記連続用紙搬送機構(2)は、例えば、図に示す
例において、印刷部バックアップローラ(4)、複数の
ガイドローラ(5)及びマーカー部バックアップローラ
(6)等のローラ群によって連続用紙(C.S)のための
搬送ライン(7)を構成する。
ナンバリングマーク印刷機構(8)は、前記連続用紙
搬送ライン(7)におけるナンバリングマーク印刷ステ
ーション(P.S)に配置されている。前記ナンバリング
マーク印刷機構(8)は、回転シリンダ(9)のまわり
に複数のナンバリングユニット(10)を備えたものから
なっている。前記ナンバリングマーク印刷機構(8)に
おけるナンバリングユニット(10)は、規則的な順列に
従ったアラビア数字、アラビア数字に対応するナンバリ
ングマークあるいは規則的な順列をもつアルファベット
文字等の印刷要素によって構成される。前記ナンバリン
グマーク印刷機構(8)は、既存のナンバリング装置で
あり、特に新しい構成のものを必要としない。図に示す
例において、前記ナンバリングマーク印刷機構(8)
は、ナンバリングユニット(10)を6つ備えた6丁合ナ
ンバリングによって構成されている。前記各ナンバリン
グユニット(10)は、それぞれナンバリングマークを印
字するユニットである。前記ナンバリングユニット印刷
機構(8)は、前記各ナンバリングユニット(10)のナ
ンバリング進行を機械的にON・OFF制御する例えばカム
機構によって構成されるナンバリング進行制御機構を備
えている。前記ナンバリング進行制御機構は、カムをロ
ックした状態におけるナンバリング進行OFF制御時に、
各ナンバリングユニット(10)についてそれぞれナンバ
リング非進行状態を維持して、第3図に示すように下一
桁0〜6の繰返しナンバーを印字し、所謂準備印刷状態
に供する。一方、前記ナンバリング進行制御機構は、カ
ムのロックを解除した状態におけるナンバリング進行ON
制御時に、各ナンバリングユニット(10)についてそれ
ぞれナンバリング進行状態を維持して、第3図に示すよ
うに連続して変化するナンバーを印字し、所謂通し本印
刷状態に供するようになっている。前記ナンバリングマ
ーク印刷機構(8)におけるナンバリング進行ON・OFF
制御は、後述する制御機からのナンバリング進行ON・OF
F信号(e1)によって制御される。前記ナンバリングマ
ーク印刷機構(8)に関して、前記ナンバリングシリン
ダ(9)の回転角度を検出する回転角検出器(11)が設
けてあり、回転角検出信号(e2)を後述する制御機(1
8)に出力するようになっている。
ナンバリングマーク読取機構(12)は、前記連続用紙
搬送ライン(7)におけるナンバリングマーク読取ステ
ーション(R.S)に配置されている。図に示す例におい
て、前記ナンバリングマーク印刷ステーション(P.S)
と前記ナンバリングマーク読取ステーション(R.S)と
の間に、乾燥機(13)が設けてある。前記ナンバリング
マーク読取機構(12)は、前記連続用紙上に印刷された
ナンバリングマークを光学的に読み取って、ナンバリン
グマーク読取信号(e3)を出力するものであって、光源
(14)をもつカメラ装置(15)とナンバリングマーク読
取機(16)とからなっている。前記ナンバリングマーク
読取機(16)は、後述する制御機からの制御信号(e4
によって制御されており、ナンバリングマーク読取信号
(e3)を照合機(17)に出力する。
前記照合機(17)は、前記ナンバリングマーク読取機
構(12)において読み取られたナンバリングマーク読取
信号(e3)を、予め設定した基準のナンバリングマーク
信号と照合するものであり、照合開始ナンバーを検出し
て照合を開始するように構成されている。前記照合機
(17)は、前記ナンバリングマーク読取信号(e3)、本
機械装置ON・OFF信号(e5)及び基準ナンバーON・OFF信
号(e6)を入力し、不良信号(e7)、停止信号(e8)及
び終了信号(e9)を制御機(18)に出力する。
制御機(18)は、前記照合機(17)の出力信号(e7
〜(e9)と、前記ナンバリングマーク印刷機構(8)に
おけるナンバリングシリンダ(9)の回転角度を検出す
る回転角検出器(11)からの出力信号(e2)とを入力
し、前記ナンバリングマーク印刷機構(8)におけるナ
ンバリング進行制御機構に対するON・OFF制御信号
(e1)、前記ナンバリングマーク読取機構(12)におけ
るナンバリングマーク読取機(16)に対する制御信号
(e4)及び後述するマーキング機構(19)に対する作動
指令信号(e10)とを出力する。
前記マーキング機構(19)は、マーカー素子(20)を
備え、第2図及び第3図に示すようなAマーク、A′マ
ーク、Bマーク及びBマーク′を前記連続用紙上に付す
ものであり、準備印刷期間中であって、本印刷に至る以
前の予め設定された印刷枚数の開始時に前記Aマーク
を、ナンバリングのON制御時に前記A′マークを、ナン
バリングOFF制御時に前記B′マークを、前記準備印刷
の終了時に前記Bマークをそれぞれ付記するように制御
機(18)からの作動指令信号(e10)によって制御され
ている。
第2図及び第3図に、連続用紙(C.S1)及び連続用紙
(C.S2)の継ぎ合わせの態様例を示す。前記連続用紙
(C.S1)と連続用紙(C.S2)とは、それぞれの準備印刷
部分における継ぎ位置決めのためのAマークとBマーク
との重ね合せによって長さ方向に継ぎ合わされる。この
連続用紙継ぎ合わせの態様は、ナンバリングマーク印刷
機構(8)におけるナンバリングユニット(10)の数に
もとづいて例えば6丁式(第1図に示す例)と7丁式
(第3図に示す例)の倍数である420枚の準備印刷枚数
にセットされる。
この発明になるナンバリングマーク印刷照合装置
(1)は、以下に示す通り作動する。
まず、本機械装置のONスタートによって、連続用紙が
搬送ライン(7)に沿って搬送され、ナンバリングマー
ク印刷機構(8)におけるナンバリングユニットがOFF
状態に維持されていて、同一ナンバーを繰り返し印字す
る準備印刷状態を供する。前記本機構装置のON信号
(e5)によって照合機(17)がONスタート状態となり、
制御機(18)を介して、マーカー作動制御信号(e10
を出力し、マーキング機構(19)により、連続用紙上に
Aマークが付される。この状態から、カウンタにより、
ナンバリングユニットONまでの枚数(図示する例におい
て210枚)をカウントし、制御機(18)に入力する。制
御機(18)からのナンバリングユニット進行制御信号
(e1)に応答して、ナンバリングユニットがON作動する
とともに、前記マーキング機構(19)により、連続用紙
上にA′マークが付される。一方、前記ナンバリングマ
ーク読取機構(12)は、既に作動しており、搬送ライン
(7)に沿って搬送される連続用紙上のナンバリングマ
ークを読み取ってマーク読取機(16)を介してマーク読
取信号(e3)を照合機(17)に出力する。このマーク読
取信号(e3)は、照合機(17)において予め設定される
基準ナンバリングマーク信号(e6)と照合するべく照合
開始ナンバーを探し出す。この照合開始ナンバーを探し
出す枚数は、MAX32枚に設定され、この範囲内に照合開
始ナンバーがなかった場合、スタートエラー(ナンバリ
ングユニットの字輪狂い、印字の読み取り不良)として
機械停止信号を出力し、この範囲に照合開始ナンバーが
あった場合、そのナンバーより照合がスタートし、連続
用紙上に通し本印刷のナンバリングマークが付され始め
る。照合の終了は、予め設定される基準のナンバリング
マーク信号に応じて決定される。照合の終了により、制
御機(18)を介して前記ナンバリングユニットがOFFに
作動するとともに、前記マーキング機構(19)により、
連続用紙上にB′マークが付される。この状態から、カ
ウンターによってBマーキングONまでの枚数(図に示す
例において210枚)をカウントし、制御機(18)に入力
する。制御機(18)からのマーカー作動制御信号
(e10)に応答して、マーキング機構(19)がON作動
し、連続用紙上にBマークが付される。この状態におい
て、本機械装置をOFFにした場合、次回のナンバリング
マーク印刷処理過程において、ナンバー設定が不要な
る。
[発明の効果] 以上の構成になるこの発明のナンバリングマーク印刷
照合装置は、規則的な順列に従った数字、文字、あるい
はナンバリングマーク等の情報要素を、予め連続的に領
域設定された連続用紙に対し、その設定された領域枚に
連続的な順列に従ってナンバリング印刷する際、ナンバ
リングマークの準備印刷段階から製品印刷への製品印刷
開始点(ナンバリング印刷開始点)を正確かつ確実に検
出することができ、ナンバリングマーク印刷作業時にお
けるナンバー管理を極めて簡単にかつ効果的に行い得る
ものであり、加えて、ナンバートラブル等も確実に検出
して機械制御するように構成してある等の点において連
続用紙に対する連続的なナンバリングマーク印刷の作業
効率の向上を図る上において極めて有効に作用するもの
といえる。
さらに、この発明になるナンバリングマーク印刷照合
装置は、連続用紙に対して連続性のあるナンバリングマ
ークを印刷処理する過程において、連続用紙の供給切れ
による連続用紙継ぎ合わせに際して、準備印刷の設定領
域において連続用紙相互間を、ナンバリングマークの連
続性を保ちつつ継ぎ合わせることができ、尚かつ、この
場合においてもナンバリングマークの準備印刷段階から
製品印刷への製品印刷開始点を正確かつ確実に決定す
る。従って、この発明装置によれば、印刷機のバーコー
ド印刷を仕上コレターにより複数枚丁合する場合に極め
て効果的に作用するものといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明になるナンバリングマーク印刷照合
装置の具体的な実施例を示す概略的ブロック線図、 第2図は、連続用紙の継ぎ合わせ態様を示す概略的側面
図、 第3図は、連続用紙の継ぎ合わせ時におけるナンバリン
グマークの印刷態様例を示す概略的平面図である。 (1)……ナンバリングマーク印刷照合装置 (2)……連続用紙搬送機構 (7)……搬送ライン (8)……ナンバリングマーク印刷機構 (9)……ナンバリングシリンダ (10)……ナンバリングユニット (11)……回転角検出器 (12)……ナンバリングマーク読取機構 (16)……マーク読取機 (17)……照合機 (18)……制御機 (19)……マーキング機構 (C.S)……連続用紙 (P.S)……印刷ステーション (R.S)……読取ステーション (e1)〜(e10)……信号
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01N 21/84 B41K 3/10

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め連続的に領域設定された連続用紙に対
    して、その設定された領域毎に連続的なナンバリングマ
    ークを印刷処理するとともに、予め設定した基準のナン
    バリングマークと、実際に印刷されたナンバリングマー
    クとの同一性を照合するナンバリングマーク印刷照合シ
    ステムにおいて、 前記連続用紙の流れの方向にナンバリングマーク印刷ス
    テーションと、ナンバリングマーク読取ステーションと
    をもつ搬送ラインに関して、前記搬送ラインに沿って前
    記連続用紙を連続的に供給搬送する連続用紙搬送機構
    と、 前記ナンバリングマーク印刷ステーションに位置する印
    刷機構であって、回転シリンダのまわりに複数のナンバ
    リングユニットを備えていて、前記各ナンバリングユニ
    ットのナンバリング進行を機械的にON・OFF制御するナ
    ンバリング進行制御機構を有し、OFF制御時にナンバリ
    ング非進行状態を維持して準備印刷に供し、ON制御時に
    ナンバリング進行状態を維持して通し本印刷に供するナ
    ンバリングマーク印刷機構と、 前記ナンバリングマーク読取ステーションに位置し、前
    記連続用紙上に印刷されたナンバリングマークを光学的
    に読み取って、ナンバリングマーク読取信号を出力する
    ナンバリングマーク読取機構と、 前記ナンバリングマーク読取機構において読み取られた
    ナンバリングマーク読取信号を、予め設定した基準のナ
    ンバリングマーク信号と照合する照合機と、 前記照合機の出力信号と、前記ナンバリングマーク印刷
    機構におけるナンバリングシリンダの回転角度を検出す
    る回転角検出機からの出力信号とを入力し、前記ナンバ
    リングマーク印刷機構におけるナンバリング進行制御機
    構に対するON・OFF制御信号、及び前記ナンバリングマ
    ーク読取機構に対する制御信号とを出力する制御機とか
    らなり、 前記制御機からのナンバリング進行ON信号出力後、前記
    ナンバリングマーク読取機構におけるナンバリングマー
    ク読取信号にもとずいて、前記照合機において照合開始
    ナンバーを検出して照合を開始するようにしたことを特
    徴とするナンバリングマーク印刷照合装置。
  2. 【請求項2】予め連続的に領域設定された連続用紙に対
    して、その設定された領域毎に連続的なナンバリングマ
    ークを印刷処理するとともに、予め設定した基準のナン
    バリングマークと、実際に印刷されたナンバリングマー
    クとの同一性を照合するナンバリングマーク印刷照合シ
    ステムにおいて、 前記連続用紙の流れの方向にナンバリングマーク印刷ス
    テーションと、ナンバリングマーク読取ステーション及
    びマーキングステーションとをもつ搬送ラインに関し
    て、前記搬送ラインに沿って前記連続用紙を連続的に供
    給搬送する連続用紙搬送機構と、 前記ナンバリングマーク印刷ステーションに位置する印
    刷機構であって、回転シリンダのまわりに複数のナンバ
    リングユニットを備えていて、前記各ナンバリングユニ
    ットのナンバリング進行を機械的にON・OFF制御するナ
    ンバリング進行制御機構を有し、OFF制御時にナンバリ
    ング非進行状態を維持して準備印刷に供し、ON制御時に
    ナンバリング進行状態を維持し通し本印刷に供するナン
    バリングマーク印刷機構と、 前記ナンバリングマーク読取ステーションに位置し、前
    記連続用紙上に印刷されたナンバリングマークを光学的
    に読み取って、ナンバリングマーク読取信号を出力する
    ナンバリングマーク読取機構と、 前記マーキングステーションに位置し、前記連続用紙上
    に丁合マークを付するためのマーキング機構と、 前記ナンバリングマーク読取機構において読み取られた
    ナンバリングマーク読取信号を、予め設定した基準のナ
    ンバリングマーク信号と照合する照合機と、 前記照合機の出力信号と、前記ナンバリングマーク印刷
    機構におけるナンバリングシリンダの回転角度を検出す
    る回転角検出器からの出力信号とを入力し、前記ナンバ
    リングマーク印刷機構におけるナンバリング進行制御機
    構に対するON・OFF制御信号、前記ナンバリングマーク
    読取機構に対する制御信号及び前記マーキング機構に対
    する制御信号とを出力する制御機とからなり、 前記基準印刷期間中であって、本印刷に至る以前の予め
    設定された印刷枚数の開始時、ナンバリングON制御時、
    ナンバリングOFF制御時及び準備印刷の終了時に、前記
    連続用紙上に丁合マークを付するようにし、前記制御機
    からのナンバリング進行ON信号後、前記ナンバリングマ
    ーク読取機構におけるナンバリングマーク読取信号にも
    とづいて、前記照合機において照合開始ナンバーを検出
    して照合を開始するようにしたことを特徴とするナンバ
    リングマーク印刷照合装置。
JP1228488A 1989-09-04 1989-09-04 ナンバリングマーク印刷照合装置 Expired - Fee Related JP2818951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228488A JP2818951B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 ナンバリングマーク印刷照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228488A JP2818951B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 ナンバリングマーク印刷照合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390842A JPH0390842A (ja) 1991-04-16
JP2818951B2 true JP2818951B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16877250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228488A Expired - Fee Related JP2818951B2 (ja) 1989-09-04 1989-09-04 ナンバリングマーク印刷照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2818951B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0390842A (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4082945A (en) Document processing device
US5628574A (en) Web error recovery divert system
JPH0435736B2 (ja)
JP2818951B2 (ja) ナンバリングマーク印刷照合装置
JPH10264475A (ja) 基材ウェブ上に複数の画像を印刷するプリンタ及び方法
JPH0348754A (ja) 印刷バーコード品質管理システム
JP3710155B2 (ja) 単片印刷物の丁合方法
JP3114793B2 (ja) プリンタ装置
JPS6135954A (ja) 印刷制御異常検出方式
JPH04232948A (ja) 光学式文字読み取り装置を使用したフィルムオーダー部品の整合方法及びその装置
JPS58160153A (ja) ウエブの整合マ−ク識別方法及び装置
JP2000263961A (ja) 丁合検査方法及びその装置
JP3846074B2 (ja) 証券発行装置及び記憶媒体
JP6275513B2 (ja) Rfidタグエンコードシステム
JPH115377A (ja) 冊子及びその冊子の丁合異常を検出する方法及び装置
JPH01139266A (ja) バーコード印刷装置
JP3351006B2 (ja) 印刷版自動処理装置
JPH035169A (ja) プリンタ
JPH0641336B2 (ja) 伝票用紙のセツト方法
BE1009153A3 (nl) Werkwijze voor het ponsen van gaten en ponsmachine.
JPH06286115A (ja) 印刷版自動処理装置
JPH05135075A (ja) コードナンバの照合監視装置
JPH06286116A (ja) 印刷版自動処理装置
JPH02220190A (ja) 自動券番登録機能を備えた発券装置
JPH0944584A (ja) 光学式マークカード読取り装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees